JPH01320611A - 垂直磁気記録方法 - Google Patents
垂直磁気記録方法Info
- Publication number
- JPH01320611A JPH01320611A JP15562588A JP15562588A JPH01320611A JP H01320611 A JPH01320611 A JP H01320611A JP 15562588 A JP15562588 A JP 15562588A JP 15562588 A JP15562588 A JP 15562588A JP H01320611 A JPH01320611 A JP H01320611A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- supplied
- data
- circuit
- clock signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 6
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Digital Magnetic Recording (AREA)
- Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
この発明は、記録/再生系回路の構成を簡略化すること
ができる垂直磁気記録方法に関するものである。
ができる垂直磁気記録方法に関するものである。
「従来の技術」
一般に、磁気ディスク装置においては、NRZ(Non
Return to Zero)の書込データを、1
”M変調またはMFM変調し、またはRLLコード等に
変換した後、磁気ディスク上に記録するようになってい
る。
Return to Zero)の書込データを、1
”M変調またはMFM変調し、またはRLLコード等に
変換した後、磁気ディスク上に記録するようになってい
る。
ここで、MFM変調方式においては、「ビットセルの中
央にデータ・ビットを書き、直前のビット・セルにデー
夕がなく、今のビット・セルにもデータがないとき、今
のビット・セルの先頭にクロック・ビットを書く」とい
う規則に基づいて変調がなされる。そして、データ記録
時においては、コント〔l−ラから供給されるNnZの
書込データをMFM変調し、この変調後のクロックパル
スを含むパルス列が、磁気ヘッドを介して磁気−ディス
ク上に古き込まれる。一方、データ再生時においては、
第7図に示すように、磁気ディスク上から読み出された
続出データのパルス列に、データパルスDとクロックパ
ルスCが混在しているので、この内、データパルスDの
みを分離し、元のデータを再生しなければならない。そ
こで、クロックパルスCに同期したデータ・ウィンドウ
を発生し、このデータ・ウィンドウに括づいてデータパ
ルスDを分離するデータセパレート回路が不可欠となる
。この場合、MFM記録方式においては、磁気ディスク
から得られる続出データ中にクロックパルスCが常時周
期的に存在する訳ではないので、データセパレート回路
としては、続出データ中にクロックパルスCがなくても
、データ・ウィンドウを常に正確に発生し、また、デー
タパルスDが常にデータ・ウィンドウの中心に入るよう
に連続的に追尾する機能が要求される。このような機能
を満足し得るデータセパレート回路としては、−般にP
LL(フェイズ・ロックド・ループ)回路を利用したv
Fo(可変周波数発振器)データ・セパレータが用いら
れている。
央にデータ・ビットを書き、直前のビット・セルにデー
夕がなく、今のビット・セルにもデータがないとき、今
のビット・セルの先頭にクロック・ビットを書く」とい
う規則に基づいて変調がなされる。そして、データ記録
時においては、コント〔l−ラから供給されるNnZの
書込データをMFM変調し、この変調後のクロックパル
スを含むパルス列が、磁気ヘッドを介して磁気−ディス
ク上に古き込まれる。一方、データ再生時においては、
第7図に示すように、磁気ディスク上から読み出された
続出データのパルス列に、データパルスDとクロックパ
ルスCが混在しているので、この内、データパルスDの
みを分離し、元のデータを再生しなければならない。そ
こで、クロックパルスCに同期したデータ・ウィンドウ
を発生し、このデータ・ウィンドウに括づいてデータパ
ルスDを分離するデータセパレート回路が不可欠となる
。この場合、MFM記録方式においては、磁気ディスク
から得られる続出データ中にクロックパルスCが常時周
期的に存在する訳ではないので、データセパレート回路
としては、続出データ中にクロックパルスCがなくても
、データ・ウィンドウを常に正確に発生し、また、デー
タパルスDが常にデータ・ウィンドウの中心に入るよう
に連続的に追尾する機能が要求される。このような機能
を満足し得るデータセパレート回路としては、−般にP
LL(フェイズ・ロックド・ループ)回路を利用したv
Fo(可変周波数発振器)データ・セパレータが用いら
れている。
「発明が解決しようとする課題」
ところで、上述した従来の磁気ディスク装置の記録/再
生系回路においては、NRZの書込データをMFM変調
した後、磁気ディスク上に書き込まなければならないの
で変調回路が必要であり、また、この磁気ディスクから
データを読み出す場合、続出データ中のクロックパルス
Cに同期したデータウィンドウを発生し、このデータウ
ィンドウに基づいてデータパルスDを抽出しなければな
らないので、VFOデータ・セパレータ回路が必要であ
る。このように、記録系においては、NRZの書込デー
タの“l゛、“0”情報を時間間隔に変換する回路が必
要であり、また、再生系においては、磁気ディスク上に
磁束の変化点の時間間隔として記録されているデータを
、NrtZの元のデータに逆変換するための回路が必要
であり、このため、記録/再生系の回路構成が複雑とな
るという問題があった。また、このような従来のハード
ディスク装置の回路構成を、そのまま垂直磁気記録装置
に適用した場合においても、同様の問題が生じてしまう
。
生系回路においては、NRZの書込データをMFM変調
した後、磁気ディスク上に書き込まなければならないの
で変調回路が必要であり、また、この磁気ディスクから
データを読み出す場合、続出データ中のクロックパルス
Cに同期したデータウィンドウを発生し、このデータウ
ィンドウに基づいてデータパルスDを抽出しなければな
らないので、VFOデータ・セパレータ回路が必要であ
る。このように、記録系においては、NRZの書込デー
タの“l゛、“0”情報を時間間隔に変換する回路が必
要であり、また、再生系においては、磁気ディスク上に
磁束の変化点の時間間隔として記録されているデータを
、NrtZの元のデータに逆変換するための回路が必要
であり、このため、記録/再生系の回路構成が複雑とな
るという問題があった。また、このような従来のハード
ディスク装置の回路構成を、そのまま垂直磁気記録装置
に適用した場合においても、同様の問題が生じてしまう
。
この発明は上述した事情に鑑みてなされたもので、記録
/再生系回路の114成を簡略化することができる垂直
磁気記録方法を提供することを目的としている。
/再生系回路の114成を簡略化することができる垂直
磁気記録方法を提供することを目的としている。
「課題を解決するための手段」
この発明は、記録すべきディジタルデータとして供給さ
れるNRZ信号を、その2値に対応した極性で、かつ一
定周波数のクロック信号に同期したパルス状のRZ倍信
号変換し、該RZ倍信号対応した両極性の記録電流を磁
気ヘッドに供給して、予め交流消去されている垂直磁気
記録媒体に磁気記録することを特徴としている。
れるNRZ信号を、その2値に対応した極性で、かつ一
定周波数のクロック信号に同期したパルス状のRZ倍信
号変換し、該RZ倍信号対応した両極性の記録電流を磁
気ヘッドに供給して、予め交流消去されている垂直磁気
記録媒体に磁気記録することを特徴としている。
「作用」
上記の方法によれば、記録すべきディジタルデータであ
るNRZ信号の2値(“1”、°O”)に対応する極性
であって、かつクロック信号に同期したパルス状のr(
Z信号によって、垂直磁気記録が行なわれるので、従来
のMFM変調方式等で必要とされていた、NRZの書込
データの“1”、“O“情報を時間間隔に変換するため
の回路や、媒体上に、磁束の変化点の時間間隔として記
録されているデータを元のNRZのデータに逆変換する
ための回路が一切不要となる。
るNRZ信号の2値(“1”、°O”)に対応する極性
であって、かつクロック信号に同期したパルス状のr(
Z信号によって、垂直磁気記録が行なわれるので、従来
のMFM変調方式等で必要とされていた、NRZの書込
データの“1”、“O“情報を時間間隔に変換するため
の回路や、媒体上に、磁束の変化点の時間間隔として記
録されているデータを元のNRZのデータに逆変換する
ための回路が一切不要となる。
「実施例」
以下、図面を参照し、この発明の実施例について説明す
る。
る。
第1図はこの発明の一実施例による記録系回路の構成を
示す図である。この図に示すように、図示U・ぬコント
ローラから供給されたNRZの書込データは、アンドゲ
ートlの一端に供給されると共に、インバータ2によっ
て反転された後、アンドゲート3の一端に供給され、こ
れらアンドゲート1.3の各他端には、図示せぬ発振器
から一定周波敗、一定パルス幅のクロック信号CLKが
供給される。これらアンドゲート1.3の出力は、ドラ
イバ4.5で各々増幅された後、磁気ヘッド6のコイル
7の両端へ各々供給されるようになっており、このコイ
ル7の中間タップは接地されている。また、Mは図示せ
ぬスピンドルモータによって回転駆動される磁気ディス
クである。この磁気ディスクMは、その面と垂直な磁化
容易軸を有する垂直磁気記録媒体によって構成されてお
り、磁気ヘッドGによるデータの書き込みに先立って、
予め、消去用ヘッド(図示路)に所定周波数の交流消去
電流が供給されることによって、交流消去が施されてい
る。
示す図である。この図に示すように、図示U・ぬコント
ローラから供給されたNRZの書込データは、アンドゲ
ートlの一端に供給されると共に、インバータ2によっ
て反転された後、アンドゲート3の一端に供給され、こ
れらアンドゲート1.3の各他端には、図示せぬ発振器
から一定周波敗、一定パルス幅のクロック信号CLKが
供給される。これらアンドゲート1.3の出力は、ドラ
イバ4.5で各々増幅された後、磁気ヘッド6のコイル
7の両端へ各々供給されるようになっており、このコイ
ル7の中間タップは接地されている。また、Mは図示せ
ぬスピンドルモータによって回転駆動される磁気ディス
クである。この磁気ディスクMは、その面と垂直な磁化
容易軸を有する垂直磁気記録媒体によって構成されてお
り、磁気ヘッドGによるデータの書き込みに先立って、
予め、消去用ヘッド(図示路)に所定周波数の交流消去
電流が供給されることによって、交流消去が施されてい
る。
このような構成において、第1図に■〜■で示す各部の
波形は、各々第2図に■〜■で示す通りである。すなわ
ち、■で示すNRZの書込データM ” I”の場合は
、■で示すクロック信号CLKに同期して、アンドゲー
トlから■で示すパルス状の正側のRZ信号Aが出力さ
れ、また、NRZの書込データが“0”の場合は、アン
ドゲート3から■で示すパルス状の負側のRZ信信号炉
出力される。これらRZ信号A、Bのパルス幅は、クロ
ック信号CLKのパルス幅と一致している。これにより
、コイル7に対して、クロック信号CLKに同期し、か
っNRZの書込データ“l“、“O“に対応した極性の
パルス状の記録電流が供給され、磁気ディスク間上にR
ZZ録方式により岳直磁気記録が行なわれる。ここでい
うr(Z記録方式とは、書込データが“1°の場合、コ
イル7に正方向の磁界が誘起されて元に戻り、また“0
”の場合、コイル7に逆方向の磁界が誘起されて元に戻
るという記録方式をいう。ここで、磁気ヘッド6として
リングヘッドを用いた場合は、第2図に■で示すような
記録磁化が磁気ディスクMに順次書き込まれ、シングル
ボールヘッドを用いた場合は、第2°図に■で示ずよう
な記録磁化が磁気ディスクMに書き込まれる。すなわち
、リングヘッドでは、!パルスの記録7u流により、S
、N極°の組みが書き込まれ、シングルボールヘッドで
はSまたはN極の一方が古き込まれる。
波形は、各々第2図に■〜■で示す通りである。すなわ
ち、■で示すNRZの書込データM ” I”の場合は
、■で示すクロック信号CLKに同期して、アンドゲー
トlから■で示すパルス状の正側のRZ信号Aが出力さ
れ、また、NRZの書込データが“0”の場合は、アン
ドゲート3から■で示すパルス状の負側のRZ信信号炉
出力される。これらRZ信号A、Bのパルス幅は、クロ
ック信号CLKのパルス幅と一致している。これにより
、コイル7に対して、クロック信号CLKに同期し、か
っNRZの書込データ“l“、“O“に対応した極性の
パルス状の記録電流が供給され、磁気ディスク間上にR
ZZ録方式により岳直磁気記録が行なわれる。ここでい
うr(Z記録方式とは、書込データが“1°の場合、コ
イル7に正方向の磁界が誘起されて元に戻り、また“0
”の場合、コイル7に逆方向の磁界が誘起されて元に戻
るという記録方式をいう。ここで、磁気ヘッド6として
リングヘッドを用いた場合は、第2図に■で示すような
記録磁化が磁気ディスクMに順次書き込まれ、シングル
ボールヘッドを用いた場合は、第2°図に■で示ずよう
な記録磁化が磁気ディスクMに書き込まれる。すなわち
、リングヘッドでは、!パルスの記録7u流により、S
、N極°の組みが書き込まれ、シングルボールヘッドで
はSまたはN極の一方が古き込まれる。
次に、上述した記録過程によって磁気ディスクMに1打
き込まれたデータを読み出す再生系回路の+I育成につ
いて説明する。
き込まれたデータを読み出す再生系回路の+I育成につ
いて説明する。
まず、最初に、磁気ヘッド6がリングヘッドの場合、こ
の再生系回路は第3図に示すように構成される。この図
に示すように、コイル7から出力された続出信号は、ヘ
ッドアンプlOで増幅された後、積分器!lで積分され
、この積分器11の出力が正側比較’IA l 2と負
側比較’a I 3へ供給される。正側比較器12は積
分器11の出力が所定の正側比較レベル以上となった場
合に、その出力を”I4”レベルとするもので、また、
負側比較器13は積分器11の出力が所定の負側比較レ
ベル以下となった場合に、その出力を“Hルーベルとす
るものである。これらの比較器12.13の各出力は、
SRフリップフロップ14のセット入力端Sとリセット
入力端Rに各々供給され、このSRフリップフロップ1
4の出力は、Dフリップフロップ16のD入力端に供給
される。一方、ヘッドアンプlOで増幅された続出信号
は、ゼロクロスコンパレータ17にも供給される。この
ゼロクロスコンパレータ17は読出信号がゼロクロスす
る毎に反転する信号を出力し、この出力信号を次段のエ
ツジ検出回路18に供給する。エツジ検出回路18はゼ
ロクロスコンパレータ17の出力の立ち上がりエツジと
立ち下がり臣ツジを検出し、これら各エツジを検出した
時点でパルス信号を発生し、このパルス信号をアンドゲ
ートI9の一端に供給する。このアントゲ−)19の他
端には、比較器!2と13の出力がオアゲート20を介
して供給されている。また、このアンドゲート19の出
力は、クロック信号CLKとして、Dフリップフロップ
16のクロック入力端CKに供給されるようになってい
る。
の再生系回路は第3図に示すように構成される。この図
に示すように、コイル7から出力された続出信号は、ヘ
ッドアンプlOで増幅された後、積分器!lで積分され
、この積分器11の出力が正側比較’IA l 2と負
側比較’a I 3へ供給される。正側比較器12は積
分器11の出力が所定の正側比較レベル以上となった場
合に、その出力を”I4”レベルとするもので、また、
負側比較器13は積分器11の出力が所定の負側比較レ
ベル以下となった場合に、その出力を“Hルーベルとす
るものである。これらの比較器12.13の各出力は、
SRフリップフロップ14のセット入力端Sとリセット
入力端Rに各々供給され、このSRフリップフロップ1
4の出力は、Dフリップフロップ16のD入力端に供給
される。一方、ヘッドアンプlOで増幅された続出信号
は、ゼロクロスコンパレータ17にも供給される。この
ゼロクロスコンパレータ17は読出信号がゼロクロスす
る毎に反転する信号を出力し、この出力信号を次段のエ
ツジ検出回路18に供給する。エツジ検出回路18はゼ
ロクロスコンパレータ17の出力の立ち上がりエツジと
立ち下がり臣ツジを検出し、これら各エツジを検出した
時点でパルス信号を発生し、このパルス信号をアンドゲ
ートI9の一端に供給する。このアントゲ−)19の他
端には、比較器!2と13の出力がオアゲート20を介
して供給されている。また、このアンドゲート19の出
力は、クロック信号CLKとして、Dフリップフロップ
16のクロック入力端CKに供給されるようになってい
る。
ここで、第3図に■〜[相]で示す各部の波形は、各々
第4図に■〜[相]で示す通りである。すなわち、■で
示す続出信号が積分器I+で積分され、その積分出力■
が正側比較レベル以上となると正側比較器12の出力■
が“H”レベルとなり、積分出力■が負側比較レベル以
下となると負側比較器13の出力■が“■−ルベルとな
る。そして、SRフリップフロップ+4は、正側比較器
12の出力■の立ち上がりでセットされ、負側比較器+
3の立ち上がりでリセットされるので、その出力は■で
示すように変化し、この出力■がDフリップフロップ1
GのD入力端へ供給される。
第4図に■〜[相]で示す通りである。すなわち、■で
示す続出信号が積分器I+で積分され、その積分出力■
が正側比較レベル以上となると正側比較器12の出力■
が“H”レベルとなり、積分出力■が負側比較レベル以
下となると負側比較器13の出力■が“■−ルベルとな
る。そして、SRフリップフロップ+4は、正側比較器
12の出力■の立ち上がりでセットされ、負側比較器+
3の立ち上がりでリセットされるので、その出力は■で
示すように変化し、この出力■がDフリップフロップ1
GのD入力端へ供給される。
一方、ヘッドアンプlOから出力される続出信号■には
ザドルSが生じる場合があり、このザドルSがゼ【jク
ロスすると、ゼロクロスコンパレータ17の出力■が反
転し、これによりエツジ検出回路+8の出ツノ■にエラ
ー信号Eが生じてしまう。
ザドルSが生じる場合があり、このザドルSがゼ【jク
ロスすると、ゼロクロスコンパレータ17の出力■が反
転し、これによりエツジ検出回路+8の出ツノ■にエラ
ー信号Eが生じてしまう。
そこで、アンドゲートI9に、比較器!2および13の
オア出力■と、エツジ検出口路!8の出力■を入力する
ことによって、このアンドゲート19から、サドルSの
影響によるエラー信号Eが除去された信号■が、クロッ
ク信号CLKとして出力され、このクロック信号CLK
がDフリップフロップ16のクロック入力端に供給され
る。これにより、SRフリップフロップ14の出力■が
、D7リツプフロツブ16において、クロック信号CL
Kに同期化され、[株]に示すNRZの信号として出力
される。
オア出力■と、エツジ検出口路!8の出力■を入力する
ことによって、このアンドゲート19から、サドルSの
影響によるエラー信号Eが除去された信号■が、クロッ
ク信号CLKとして出力され、このクロック信号CLK
がDフリップフロップ16のクロック入力端に供給され
る。これにより、SRフリップフロップ14の出力■が
、D7リツプフロツブ16において、クロック信号CL
Kに同期化され、[株]に示すNRZの信号として出力
される。
ここで、第1図に示す記録系回路とリングヘッドの組み
合わせによって、垂直磁気記録媒体である磁気ディスク
Mにクロック信号CLKに同期させてデータを書き込み
、その後、同じリングヘッドでデータを読み出した場合
、その続出信号のゼロクロス点にクロック信号CLKが
保存されている。したがって、比較器12.13の出力
■、■よりも、ゼロクロス点に対応しているエツジ検出
回路18の出力■の方が、磁気ディスク間上に記録され
ているクロック信号に正確に対応してる。そこで、この
ゼロクロス点に対応しているエツジ検出回路18の出力
■からアンドゲート19によってエラー信号Eを除去し
た信号■を、正確なりロック信号CL Kとして出力し
、SRフリップフロップ14の出力■を、このクロック
信号CLKに同期させて出力するようにしている。
合わせによって、垂直磁気記録媒体である磁気ディスク
Mにクロック信号CLKに同期させてデータを書き込み
、その後、同じリングヘッドでデータを読み出した場合
、その続出信号のゼロクロス点にクロック信号CLKが
保存されている。したがって、比較器12.13の出力
■、■よりも、ゼロクロス点に対応しているエツジ検出
回路18の出力■の方が、磁気ディスク間上に記録され
ているクロック信号に正確に対応してる。そこで、この
ゼロクロス点に対応しているエツジ検出回路18の出力
■からアンドゲート19によってエラー信号Eを除去し
た信号■を、正確なりロック信号CL Kとして出力し
、SRフリップフロップ14の出力■を、このクロック
信号CLKに同期させて出力するようにしている。
以上により、リングヘッドの磁気ヘッド6のコイル7か
ら得られる続出信号に基づいてNrtZの元のデータ[
相]が再生され、クロック信号CLKと共に、コントロ
ーラへ供給される。そして、コントローラは、NrtZ
のデータ[相]が“■−1またはL”レベルとなってい
る期間に、クロック信号CLKが何パルス供給されるか
によってデータを判別する。
ら得られる続出信号に基づいてNrtZの元のデータ[
相]が再生され、クロック信号CLKと共に、コントロ
ーラへ供給される。そして、コントローラは、NrtZ
のデータ[相]が“■−1またはL”レベルとなってい
る期間に、クロック信号CLKが何パルス供給されるか
によってデータを判別する。
次に、磁気ヘッド6がシングルボールヘッドの場合、再
生系回路は第5図に示すように構成される。この図に示
すように、コイル7から出力された続出信号は、ヘッド
アンプIOで増幅された後、そのまま正側比較器12と
負側比較器13に供給されると共に、微分器22で微分
された後、ゼロクロスコンパレータ17へ(J(給され
る。この場合、第5図に■〜[株]で示す各部の波形は
、第6図に示すように、読出信号■と微分出力■の関係
が、第4図の読出信号■と積分出力■の関係と入れ代わ
る以外は、第4図に示す■〜[相]と同じ波形となる。
生系回路は第5図に示すように構成される。この図に示
すように、コイル7から出力された続出信号は、ヘッド
アンプIOで増幅された後、そのまま正側比較器12と
負側比較器13に供給されると共に、微分器22で微分
された後、ゼロクロスコンパレータ17へ(J(給され
る。この場合、第5図に■〜[株]で示す各部の波形は
、第6図に示すように、読出信号■と微分出力■の関係
が、第4図の読出信号■と積分出力■の関係と入れ代わ
る以外は、第4図に示す■〜[相]と同じ波形となる。
また、第1図に示す記録系回路とシングルボールヘッド
の組み合わせによって、垂直磁気記録媒体である磁気デ
ィスクMにクロック信1号CLKに同期させてデータを
書き込み、同じシングルボールヘッドでデータを読み出
した場合、その続出信号のピーク点にクロック信号CL
Kが保存されている。したがって、微分器22によって
微分して、クロック信号CLKに対応しているピーク点
を、ゼロクロス点に移動してからゼロクロスコンパレー
タ17に入力するようにしている。
の組み合わせによって、垂直磁気記録媒体である磁気デ
ィスクMにクロック信1号CLKに同期させてデータを
書き込み、同じシングルボールヘッドでデータを読み出
した場合、その続出信号のピーク点にクロック信号CL
Kが保存されている。したがって、微分器22によって
微分して、クロック信号CLKに対応しているピーク点
を、ゼロクロス点に移動してからゼロクロスコンパレー
タ17に入力するようにしている。
「発明の効果」
以上説明したように、この発明によれば、記録すべきデ
ィジタルデータとして供給されるNRZ信号を、その2
値に対応した極性で、かつ一定周波数のクロック信号に
同期したパルス状のRZ倍信号変換し、該RZ倍信号対
応した両極性の記録電流を磁気ヘッドに供給して、予め
交流消去されている垂直磁気記録媒体に磁気記録するよ
うにしたので、記録すべきディジタルデータであるNr
tZ信号の“1”、“0“に対応する極性であって、か
つクロック信号に同期したパルス状のRZ倍信号よって
垂直磁気記録が行なわれ、これにより、従来のMFM変
211’J方式等において必要であった、変調回路やV
FOデータ・セパレータ回路等が一切不要となり、記録
/再生系回路の構成を簡略化することができるという効
果が得られる。
ィジタルデータとして供給されるNRZ信号を、その2
値に対応した極性で、かつ一定周波数のクロック信号に
同期したパルス状のRZ倍信号変換し、該RZ倍信号対
応した両極性の記録電流を磁気ヘッドに供給して、予め
交流消去されている垂直磁気記録媒体に磁気記録するよ
うにしたので、記録すべきディジタルデータであるNr
tZ信号の“1”、“0“に対応する極性であって、か
つクロック信号に同期したパルス状のRZ倍信号よって
垂直磁気記録が行なわれ、これにより、従来のMFM変
211’J方式等において必要であった、変調回路やV
FOデータ・セパレータ回路等が一切不要となり、記録
/再生系回路の構成を簡略化することができるという効
果が得られる。
第1図はこの発明の一実施例による記録系回路の構成を
示すブロック図、第2図は同実施例による記録系回路の
各部の波形図、第3図は同実施例による記録過程をリン
グヘッドによって行なった場合における再生系回路の構
成を示すブロック図、第4図は同再生系回路の各部の波
形図、第5図は同実施例による記録過程をシングルボー
ルヘッドによって行なった場合における再生系回路の構
成を示すブロック図、第6図は同再生系回路の各部の波
形図、第7図は従来のMFM記録方式を説明するための
波形図である。 M・・・・・・磁気ディスク(垂直磁気記録媒体)、1
.3・・・・・・アンドゲート、 2・・・・・・インバータ、 4.5・・・・・・、ドライバ、 6・・・・・・磁気ヘッド。 出願人 ヤ マ ハ 株式会社 第2図−r光イ^1傅ヤ・濃形
示すブロック図、第2図は同実施例による記録系回路の
各部の波形図、第3図は同実施例による記録過程をリン
グヘッドによって行なった場合における再生系回路の構
成を示すブロック図、第4図は同再生系回路の各部の波
形図、第5図は同実施例による記録過程をシングルボー
ルヘッドによって行なった場合における再生系回路の構
成を示すブロック図、第6図は同再生系回路の各部の波
形図、第7図は従来のMFM記録方式を説明するための
波形図である。 M・・・・・・磁気ディスク(垂直磁気記録媒体)、1
.3・・・・・・アンドゲート、 2・・・・・・インバータ、 4.5・・・・・・、ドライバ、 6・・・・・・磁気ヘッド。 出願人 ヤ マ ハ 株式会社 第2図−r光イ^1傅ヤ・濃形
Claims (1)
- 記録すべきディジタルデータとして供給されるNRZ信
号を、その2値に対応した極性で、かつ一定周波数のク
ロック信号に同期したパルス状のRZ信号に変換し、該
RZ信号に対応した両極性の記録電流を磁気ヘッドに供
給して、予め交流消去されている垂直磁気記録媒体に磁
気記録することを特徴とする垂直磁気記録方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15562588A JPH01320611A (ja) | 1988-06-23 | 1988-06-23 | 垂直磁気記録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15562588A JPH01320611A (ja) | 1988-06-23 | 1988-06-23 | 垂直磁気記録方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01320611A true JPH01320611A (ja) | 1989-12-26 |
Family
ID=15610094
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15562588A Pending JPH01320611A (ja) | 1988-06-23 | 1988-06-23 | 垂直磁気記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01320611A (ja) |
-
1988
- 1988-06-23 JP JP15562588A patent/JPH01320611A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO1998043241A1 (fr) | Dispositif de reproduction et d'enregistrement d'informations et circuit de detection de marques de reference | |
US5786954A (en) | Magnetic disk recording and playback apparatus using independently positioned recorded pattern sets for clock generation | |
KR19990039841A (ko) | 광자기 기록매체로부터 기록 정보를 재생하는 방법 및 장치 | |
JPS59113516A (ja) | マルチチヤネル読取り信号再生システム | |
US3603942A (en) | Predifferentiated recording | |
JPH01320611A (ja) | 垂直磁気記録方法 | |
JP2501915B2 (ja) | 光記録再生装置 | |
US5978338A (en) | Apparatus for reproducing short length data stored on an optical disk | |
JP2540953B2 (ja) | 垂直磁気記録方法 | |
KR930011378B1 (ko) | 3진데이타의 기록재생방법 | |
JP3191376B2 (ja) | 情報記録方法 | |
JPS61276180A (ja) | デイスク記録媒体及びデイスク記憶装置 | |
JP2903513B2 (ja) | 磁気記録方式 | |
JP2872207B1 (ja) | 磁気記録方法及び磁気記録再生装置 | |
JPH01134704A (ja) | 垂直磁気記録再生回路 | |
JP3191763B2 (ja) | 情報記録媒体 | |
JP3223881B2 (ja) | 情報記録装置 | |
JPH0581676A (ja) | 光学的情報記録再生装置のagc回路 | |
JPH0638282B2 (ja) | デジタル磁気記録情報の再生方式 | |
JPS59217217A (ja) | 同期抽出方法 | |
JPH0395705A (ja) | 垂直磁気記録方式 | |
JPH04286701A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPH0684118A (ja) | 磁気記録再生方式 | |
JPH01165037A (ja) | 信号再生方法及び情報記録媒体及び情報記録再生方法及び光ディスク装置 | |
JPH03100905A (ja) | 垂直磁気記録方式 |