JPH01320129A - 押出し法及び1軸、2軸又は多軸スクリュー押出し機 - Google Patents

押出し法及び1軸、2軸又は多軸スクリュー押出し機

Info

Publication number
JPH01320129A
JPH01320129A JP63266253A JP26625388A JPH01320129A JP H01320129 A JPH01320129 A JP H01320129A JP 63266253 A JP63266253 A JP 63266253A JP 26625388 A JP26625388 A JP 26625388A JP H01320129 A JPH01320129 A JP H01320129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
processed
section
degassing
opposite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63266253A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725122B2 (ja
Inventor
Ruediger Dollhopf
リユーデイガー・ドルホプフ
Bernd Nandzik
ベルント・ナンドツイーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia AG
Original Assignee
Rhodia AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhodia AG filed Critical Rhodia AG
Publication of JPH01320129A publication Critical patent/JPH01320129A/ja
Publication of JPH0725122B2 publication Critical patent/JPH0725122B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/40Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft
    • B29B7/42Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with single shaft with screw or helix
    • B29B7/428Parts or accessories, e.g. casings, feeding or discharging means
    • B29B7/429Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/74Bypassing means, i.e. part of the molten material being diverted into downstream stages of the extruder
    • B29C48/745Bypassing means, i.e. part of the molten material being diverted into downstream stages of the extruder for plasticising or homogenising devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スクリューのねじ山が一部は左回転し、そし
て他の一部が右回転し、スクリューの長さ方向に一部は
方向Aにそして他の一部はこれと反対の方向Bに加工さ
れる材料を輸送するスクリュー押出し機による押出し法
に関する。
さらに本発明はこの方法に用いられる押出し機に関する
既知の1軸、2軸又は多軸スクリュー押出し機による押
出し法においては、加工される材料が一方の軸方向すな
わちスクリューの長さ方向へだけ推進又は輸送される。
これによって生ずる高い軸方向の反発力はすべて同じ方
向へ、そして伝導装置に作用する。この高い軸反発力又
は相当する圧力を捕えるためには、軸受を備えることが
必要である。この軸受は大きい場所を必要とし、きわめ
て高い反発力を捕えねばならないときに特に重要である
。軸受として例えば簡単な球又はロール軸受を又はきわ
めて高い圧力負荷の場合に2輪車様に配置されたロール
軸受を使用する1軸スクリュー押出し機の場合は、この
軸受の場所の要求はそれほど大きい役目をしない。なぜ
ならば1本だけのスクリューが存在することによって、
一般に軸受のための充分な場所も州立てられるか′らで
ある。しかし1軸スクリュー押出し機においても、特に
高い圧力負荷を吸収せねばならない軸受を設けることは
、かなり高価となることは当然である。
2軸又は多軸スクリュー押出し機の場合は、構造条件に
よって著しく事情が複雑になる。なぜならば2本又はそ
れ以上のスクリューの存在によって、簡単な軸受を設置
するために必要な場所が普通はないからである。2軸又
は多軸スクリュー押出し機においては、きわめて高価な
軸受が必要であるか、あるいはスクリューの軸間隔を駆
動装置側で広げ、これにより充分大きくかつ寿命の長い
軸受のための場所を用意するため、きわめて高価な円錐
形スクリュー及び対応する外筒を作製せねばならない。
米国特許2535865号明細書によれば、それぞれの
スクリューが1個又は数個の左回転ねじ山部分と1個又
は数個の右回転ねじ山部分を備えた2軸又は多軸スクリ
ュー押出し機が提案されている。この配置において、左
回転及び右回転ねじ山部分によって各スクリューの反対
方向に作用する軸方向の力を相互に打消し又は補償して
、軸方向の力がスクリューに作用しないように左回転及
び右回転ねじ山部分を構成することができ、したがって
軸受を省略できる。
したがってこの押出し機は連続運転に好適である。この
明細書には「スクリューの左回転及び右回転ねじ山部分
」の原理を、2軸又は多軸スクリュー押出し機と関連し
てのみ説明しているが、この原理自体は1軸スクリュー
押出し機についても応用可能である。しかしこの既知の
2軸及び多軸スクリュー押出し機は、特に重合体の溶液
又は溶融物からの揮発性成分をガス抜きするため、そし
て特に静止区域及び/又は引裂き角が生じない場合のガ
ス抜きのためには構成されていないことが欠点である。
合成樹脂の製造及び加工においては、粗原料及びエネル
ギーの節約のため、品質上の理由、例えば機械的及び光
学的性質の改善、小孔のない生成物の製造及び加工性の
改善、ならびに環境保護及び保安上の理由から、揮発性
成分のガス抜きは特に重要となっている。
1軸、2軸又は多軸スクリュー押出し機における現在知
られている大部分のガス抜き装置は、引裂き角及び/又
は静止区域が生じ、加工される材料例えば重合体の溶融
物がそこで又はその中で停滞して、例えば酸化及び/又
は熱により損傷される欠点がある。このことは既知のガ
ス抜き装置では、材料がガス抜き装置(例えばガス抜き
筒)の下を通り過ぎたり、ガス抜き装置に沿って流れる
ことによる。
継続運転に用いられないこのような既知のガス抜き押出
し機では、ガス抜き装置(ガス抜き開口)をしばしば清
掃せねばならない。しかしこれは完全連続操作の装置の
場合、例えば合成繊維の紡糸用押出し機の場合には受は
入れられない。
いわゆる後方の(Riickwirtes )ガス抜き
装置をスクリューの始端に有する普通の押出し機(すな
わち加工される材料が一方軸方向にのみ△ 駆動装置から離れて推進される押出し機)も知られてい
る。蒸気又はガス流が、生成物推進方向と反対に上流で
材料の添加位置から除去されるこの後方ガス抜き装置は
、加工される材料がそれに沿って流れたりその下を通り
過ぎたりすることのない利点を有する。しかしこれは他
方では、特に2軸又は多軸スクリュー押出し機の場合に
、その場所がスクリューの始端にあることによって、押
出し機の外からのガス又は蒸気特に酸素の侵入を防止す
るに対する密閉がきわめて困難であるか、著しく高い費
用を要することが欠点となる。
本発明の課題は、冒頭に記載の種類の押出し法において
、完全連続操作の場合にも、加工される材料からの揮発
性成分のガス抜きを、この材料に熱及び/又は酸化によ
る障害を与えることなしに可能とすることであった。
本発明はこの課題を解決するもので、1軸、2軸又は多
軸スクリュー押出し機のスクリューのねじ山の一部が左
回転し、そして他の一部が右回転することにより、加工
される材料を、スクリューの長さ方向に一部は方向Aに
、そして他の一部は方向Aと逆の方向Bに送る押出し法
をガス抜き法として行い、その際加工される材料がスク
リューの末端からスクリューに沿って運び去られる場合
は、スクリューの末端部において、及び/又はスクリュ
ーのねじ山の区分の間の位置(ここから加工される材料
がこれらの区分により対向する方向B及びAにスクリュ
ーに沿って運び去られる)において、ガス抜きを後方ガ
ス抜きとして行うことによる、1軸、2軸又は多軸スク
リュー押出し機による加工材料の押出し法である。
本発明の方法の好ましい実施態様は、特許請求の範囲第
2項以下に示される。
さらに本発明の課題は、冒頭に記載のガス抜き装置を備
えた1軸、2軸又は多軸スクリュー押出し機において、
完全連続操作の場合にも、外部からの蒸気又はガス特に
酸素の侵入を容易に遮断し、そして静止区域及び/又は
引裂き角を生ずることなしにガス抜きを可能にすること
であった。
したがって本発明はさらに、それぞれ回転しうる1個又
は2個以上のスクリュー、その内部でこのスクリューが
回転しうる外筒、駆動装置、伝導装置、材料装入装置及
び材料排出装置を備え、加工される材料をスクリューの
長さ方向に一部は方向Aに、そして他の一部は方向Aに
対し逆の方向Bに送るため、スクリューのねじ山の一部
は左回転し、そして他の一部は右回転し、その際スクリ
ューが2個以上の場合は、これらスクリューの横軸の方
向に見て、左回転区分が向かい合っており、そして右回
転区分も向かい合っているか、あるいは左回転区分が右
回転区分に対向して存在する1軸、2軸又は多軸スクリ
ュー押出し機において、加工される材料がスクリューの
末端からスクリューに沿って運び去られる場合は、スク
リューの末端部に後方ガス抜き装置を備え、及び/又は
スクリューのねじ山の区分の間の位置(ここから加工さ
れる材料がこれらの区分により対向する方向B及びAに
スクリューに沿って運び去られる)に後方ガス抜き装置
を備えていることを特徴とする、1軸、2軸又は多軸ス
クリュー押出し機である。
この装置の好ましい実施態様は、特許請求の範囲第6項
以下に示されている。
本発明によれば下記の利点が得られる。
(1)完全連続作業においても、ならびに熱及び酸化に
対し敏感な材料の加工のためにも使用しうろこと、 (2)軸受の寿命を短(することなしに生成物に高い押
出し圧を与えうろこと、ならびに特殊な圧力上昇ポンプ
の使用を省略しうろこと、(6)ガス抜き部において静
止区域及び引裂き角が、な(、これによって生成物の性
質を向上しうること、 (4)本発明の1軸、2軸又は多軸スクリュー押出し機
は、故障のない継続運転において、清掃(特にガス抜き
装置の)をきわめて長い操作期間後にも必要としないこ
と、 (5)故障により停止したのちも、加工される材料の品
質低下を起こすことな(作業を継続できること、 (6)この押出し機により種々の材料例えば種々の重合
体を加工しうろこと、 (力軸方向の力を減少し又は増加することによって、簡
単かつ安価に軸受したがって一部は長い寿命を有する適
度な価格の伝導装置を必要とするにすぎないこと、 (8)本発明の押出し機により、スクリューに圧力の代
わりに引張り力を生じさせることができ、したがってス
クリューは亀裂破断を受けることがなく、これはきわめ
て長いスクリューの場合に特に有利であること。
本発明の方法を2軸又は多軸スクリュー押出し機により
実施するとき、そして本発明の押出し機が2軸又は多軸
スクリュー押出し機であるときは、このスクリュー系は
、その回転方向に関して同方向に又は逆方向に進行して
よく、そしてスクリューの配置に関しては、相互にかみ
合いがなく、一部かみ合い又はよ(かみ合っていてもよ
い。
本発明の押出し法及び本発明の1軸、2軸又は多軸スク
リュー押出し機は、例えば合成樹脂成形材料の可塑化及
び均質化に、押出しに、ならびに例えば溶液重合の場合
の加工押出し及び反応押出しに適する。
本発明によれば、例えばポリ塩化ビニル、ポリエステル
(例えばポリエチレンテレフタレート)、ポリアミド(
例えばポリアミド−66)又はポリスチロールを加工す
ることができる。
本発明は特に熱又は酸化に敏感な物質例えばポリアミド
−66(ナイロン−66)の加工、そして特にポリアミ
ド−66糸の押出し紡糸に好適である。
本発明の押出し法によれば、後方のガス抜きは、加工さ
れる材料がスクリュー末端からスクリューに沿って運び
去られるときは、この末端にお(・て、及び/又はスク
リューのねじ山の区分の間の位置(ここから加工される
材料がこれらの区分により反対方向にスクリューに沿っ
て運び去られる)において行われ、そして本発明の1軸
、2軸又は多軸スクリュー押出し機については、後方ガ
ス抜き装置は、加工される材料がスクリュー末端からス
クリューに沿って運び去られるときは、この末端に、及
び/又はスクリューのねじ山の区分の間の位置(ここか
ら加工される材料がこれらの区分によりスクリューに沿
って運び去られる)に設置される。
このことは、スクリューのねじ山の一部が左回転又は右
回転すること、ならびにスクリューの回転方向によって
、加工される材料がスクリューの長さ方向へガス抜き装
置から流れ去るので、ガス抜き装置と加工される材料の
直接の接触が起こらないこと、すなわちガス抜き装置は
加工される材料の「前K」存在していることを意味する
。これによって静止区域又は引裂き角が生じないので、
加工される材料が、例えば熱及び/又は酸化により損傷
を受けることがない。
以下図面について本発明の詳細な説明する。
第1図は、スクリュー末端部の後方ガス抜き装置及び主
として外筒の外側を通過する迂回導管を有する本発明の
1軸スクリュー押出し機の図式的縦断面図(ねじ山部分
は側面図)である。
第2図は第1図の装置において、迂回導管が外筒の中を
通過する変形を示すもの、第3図は同じく迂回導管がス
クリューの中を通過する変形を示すものである。
第4図は、スクリュー末端部の後方ガス抜き装置及び主
として外筒の外側を通過する迂回導管を有する本発明の
2軸スクリュー押出し機の図式的縦断面図である。
第5図は、第4図の押出し機のスクリュー末端部に存在
する(後方)ガス抜き装置の部分を拡大して詳しく示す
縦断面図であって、その壁面%にスクリュー末端と対向
する壁面に、スクリュー及び加工される材料を監視する
ための着脱可能な窓が存在し、そのほか溢流した加工さ
れる材料のための下方の受器、ならびにガス抜き室へ保
護ガス又は不活性ガスを導入するための数個の流入口を
備えている。第6図は第5図のA’ −AJ線の方向か
ら見たガス抜き室の側面図である。
第7図は、スクリューのねじ山の区分の間の位置(ここ
から加工される材料が、これらの区分を経てスクリュー
に沿って反対方向へ送られる)にガス抜き装置を備えた
本発明の1軸スクリュー押出し機の図式的縦断面図であ
って、このガス抜き室は、溢流した加工される材料のた
めの受器、ならびにスクリュー及び加工される材料を監
視するための窓を備えている。
第8図は、本発明の1軸スクリュー押出し機において、
(1)スクリュー末端部に後方のガス抜き装置、(2)
スクリューのねじ山の区分の間の位置(ここから加工さ
れる材料がこれらの区分を経てスクリューに沿って反対
方向へ送られる)に他のガス抜き装置、ならびに(3)
加工される材料が方向Aへ送られる区分の末端から、材
料が方向Aと反対の方向Bへ送られる後続の区分の始端
へ加工される材料を輸送するための迂回導管(複数でも
よい)及び材料が方向Bへ送られる区分の末端から、材
料が方向Aへ送られる後続の区分の始端へ加工される材
料を輸送するための迂回導管を有する場合を示す図式的
縦断面図である。
押出し機の駆動装置及び伝導装置は特別の条件を必要と
しないので、図面には示されていない。
第1図には、回転可能なスクリュー1、外筒2(この中
でスクリュー1が回転しうる)、材料供給装置6及び材
料排出装置4を備えた本発明の1軸スクリュー押出し機
が示される(スクリューだけは側面図)。スクリュー1
のねじ山部5は右回りで、部分6は左回りである。
図示された1軸スクリュー押出し機はガス抜き押出し機
として構成され、スクリュー4への末端8に後方(後退
)ガス抜き装置7を備えている。スクリュー1はさらに
末端80部分に、短い右回りねじ山部9を、溢流排出要
素として備えている。この要素は、スクリュー末端から
離れた材料の流れに影響を与えないで、押出し機の停止
後の再開始において、この停止の間に溢流して時には障
害となる材料が、再び材料の流れの中に送られることを
避ける作用をする。
スクリュー1の右回りねじ山部5(スクリュー区分5)
と左回りねじ山部6(スクリュー1区分6)の間には、
密閉(バッキング)要素10が配置されている。
さらに加工される材料を区分5(これによって材料は方
向Aヘスクリユー1の末端8の方に送られる)の末端1
2から区分6(これによって材料は方向Bヘスクリユー
1の末端8から送られる)の始端16へ輸送するための
迂回導管11が設けられている。この迂回導管11は、
本質的に外筒2の外側を進行し、この迂回導管に絞り用
、秤量用又は調節用の装置14が設置されている。
矢印A及びBは、それぞれ加工される材料がスクリュー
1により送られる方向を示し、矢印Cは加工される材料
が迂回導管11により送られる方向を示す。矢印りはス
クリュー1の回転方向を示す。
そのほか第1図には、排出口15を備えた後方ガス抜き
装置7が示されており、揮発性成分を加工される材料か
ら除去するため、ここに真空が付与される。
第2図は、第1図の押出し機において、迂回導管11が
外筒2の中を進行する変形を示すものである。
第3図は、第1図の押出し機において、迂回導管11が
スクリューの中を進行し、そして絞り用、秤量用又は調
節用装置14がスクリュー1の中で操作される変形を、
一部切断して示す図である。
第4図には、本発明の2軸スクリュー押出し機が示され
(スクリューだけは側面図)、これは2個の回転可能な
スクリュー1及び13、外筒2(この中でスクリュー1
及び16が回転しうる)、材料供給装置3及び材料排出
装置4を備えている。
スクリュー1のねじ山部5及びスクリュー16のねじ山
部17は、いずれも右回りである(第5図参照)。スク
リュー1のねじ山部6及びスクリュー16のねじ山部1
8は、いずれも左回りである。
この押出し機もガス抜き押出し機として構成され、スク
リュー1の末端8及びスクリュー16の末端19に、後
方ガス抜き装置7が設置されている。
スクリュー1はさらにその末端8に、短い左回りのねじ
山部9を、そしてスクリュー16も同様にその末端19
に、短い左回りのねじ山部20を備えている(第5図参
照)。両ねじ山部9と20は一緒罠なって溢流排出要素
を形成する(第1図の対応する説明参照)。
スクリュー1の左回りねじ山部6(スクリュー区分6)
とスクリュー1の右回りねじ山部5(スクリュー区分5
)の間、ならびにスクリュー16の左回りねじ山部18
(スクリュー区分18)とスクリュー16の右回りねじ
山部17(スクリュー区分17)の間には、バッキング
要素10が設けられている。
そのほか材料なねじ山部6(これによって材料は方向A
へスクリュー1及び16の末端8及び19の方へ送られ
る)の末端12から、ねじ山部5(これによって材料は
方向Bヘスクリユー1及び16の末端8及び19から送
られる)の末端16へ輸送するための迂回導管11が設
けられている。迂回導管11は本質的に外筒2の外側を
進行し、その途中に絞り用、秤量用又は調節用の装置1
4が設けられている。
第4図において矢印A及びBは、それぞれ加工される材
料がスクリュー1及び16により送られる方向を示し、
矢印Cは加工される材料が迂回導管11により送られる
方向を示す。矢印りはスクリュー1及び16の回転方向
を示す。
そのほか第4図には、排出口15を備えた後方ガス抜き
装置7が示されており、揮発性成分を加工される材料か
ら除去するため、ここに真空が付与される。さらにこの
ガス抜き装置は、スクリュー1及び16の末端8及び1
9、ならびに加工される材料を肉眼で監視するための窓
を備えている。
第5図は、本発明の2軸スクリュー押出し機のスクリュ
ー1及び16の末端8及び19における後方ガス抜き室
22を示すものである(スクリューだけは側面図)。
このガス抜き室22は、その壁面23に、スクリュー1
及び16ならびに加工される材料の肉眼監視を行うため
の窓24及び25を備えている。そのほかガス抜き室2
2は、溢流する(例えば停止時に)加工される材料のた
めの受器23、この受器26を肉眼監視するだめの窓2
7を壁面26に備え、加工される材料から揮発性成分を
除去するための真空を付与される排出口15、及び保護
ガス又は不活性ガス例えば窒素を後方ガス抜き室22に
導入するための流入口28.29及び60を備えている
ガス抜き室22の壁面26の窓25は、スクリュー1及
び16の末端8及び19に対向して配置されており、開
閉することができる。この窓25は円形で、これはスク
リュー1及び16が窓の開口61を経て、押出し機から
取りはずし又は押出し機に組み込むことのできる大きさ
を有する。
保護ガス又は不活性ガスを導入するための流入口28.
29及び30は、それぞれ環状間隙ノズル32.66及
び64と結合し、これによって保護ガス又は不活性ガス
が、窓24.25及び27の範囲に吹き込まれ、その結
果、窓24.25及び27が曇らず、そして長期にわた
る運転においても、スクリュー1及び16の末端8及び
19ならびに加工される材料又は受器26の充填状態を
肉眼で監視するために使用できる。
後方ガス抜き室22の壁23は、例えば単量体の沈着を
防止するため、加熱可能に構成されていることが好まし
い。これは例えば壁26を二重壁にして水蒸気で加熱す
ることにより行うことができる。
後方ガス抜き室の壁230部分35(ここに窓27が存
在する)は円形の開閉可能な扉として形成され、この扉
65を開くことによって、相当する大きさに形成された
開口36を経て受器26を容易に取り出すことができる
第6図は、第5図の後方ガス抜き室をA/−A′の方向
から、すなわち後方から見た側面図である。前記のよう
に窓25及び27は円形で、開閉できる扉65も円形で
ある。
第7図は、回転しうるスクリュー1、外筒2(その中で
スクリュー1が回転しうる)から成る本発明の1軸スク
リュー押出し機において、材料供給装置6(材料Xを装
入するため)、別の材料供給装置37(材料又又は材料
Yを装入するため)、ならびに材料排出装置4と、別の
材料排出装置38が存在する場合を示すものである(ス
クリュ一部分だけは側面図)。
スクリュー1のねじ山部5と69は右回りで、スクリュ
ー1のねじ山部6及び40は左回りである。
ここに示された1軸スクリュー押出し機はガス抜き押出
し機として構成され、後方ガス抜き装置41は、スクリ
ュー1のねじ山の区分の間の位置忙備えられており、加
工される材料はそこからこれらの区分によりスクリュー
1に沿って互いに反対の方向Aと方向Bに送られる。後
方ガス抜き装置41は、その壁42に、スクリュー1及
び加工される材料を監視するための窓43、溢流した加
工される材料のための受器44、及び加工される材料か
ら揮発性成分を除去するための真空が与えられる排出口
45を備えている。
スクリュー1の右回りねじ山部5(スクリュー区分5)
とスクリュー1の左回りねじ山部6(スクリュー区分6
)の間には、バッキング要素10が配置され、スクリュ
ー1の右回りねじ山部39(スクリュー区分69)とス
クリュー1の左回りねじ山部40(スクリュー区分40
)の間には、バッキング要素46が配置されている。
そのほか加工される材料をスクリュー区分(これによっ
て材料は方向Aへスクリュー1の末端8の方へ送られる
)の末端12から、スクリュー区分(これによって材料
は方向Bヘスクリユー1の末端8の方から送られる)の
始端13へ輸送するための迂回導管11が設げられてい
る。同様忙加工される材料をスクリュー区分(これによ
って材料は方向Bヘスクリユー1の末端8の方から送ら
れる)の末端48から、スクリュー区分(これによって
材料は方向Aへスクリュー1の末端8の方へ送られる)
の始端49へ輸送5するための迂回導管47が設けられ
ている。迂回導管11及び47ば、外筒2の中を通過し
ている。
矢印A及びBは、それぞれ加工される材料がスクリュー
1により送られる方向を示し、矢印C及びEは、それぞ
れ加工される材料が迂回導管11及び47により送られ
る方向を示す。矢印りはスクリュー10回転方向を示す
第8図は、回転しうるスクリュー1、外筒2(その中で
スクリュー1が回転しうる)、材料供給装置3(材料X
を装入するため)、材料供給装置50(例えばガス抜き
助剤、重合体添加物又は充填材を装入するため)、材料
供給装置51(例えばガス抜き助剤、重合体添加物又は
充填剤を装入するため)及び材料排出装置4から成る本
発明の1軸スクリュー押出し機を示すものである(スク
リュ一部分だけは側面部)。
−p    O スクリュー1のねじ山部5及び39は右回りで、ねじ山
部6及び40は左回りである。
ここに示された1軸スクリュー押出し機もガス抜き押出
し機(多重ガス抜き)として構成され、後方ガス抜き装
置7はスクリュー1の末端8に存在し、他のガス抜き装
置52(排出口を有する)は、スクリュー1のねじ山の
区分の間の位置に設けられており、加工される材料はそ
こからこれらの区分によりスクリュー1に添って相反す
る方向Aと方向Bに送られる。
さらにスクリュー1はその末端8に、溢流排出要素とし
ての短い右回りねじ山部9を備えている(第1図の対応
する説明参照)。
スクリュー1の右回りねじ山部5(スクリュー区分5)
と左回りねじ山部6(スクリュー区分6)の間には、バ
ッキング要素10が配置され、同様にスクリュー1の右
回りねじ山部69(スクリュー区分39)と左回りねじ
山部40(スクリュー区分40)の間には、バッキング
要素46が配置されている。
さらに加工される材料を区分5(これによって材料は方
向Aへスクリュー1の末端8の方へ送られる)の末端1
2から、区分6(これによって材料は方向Bヘスクリユ
ー1の末端8の方から送られる)の始端16へ輸送する
ための迂回導管11が設けられている。さらに、加工さ
れる材料を区分6(これによって材料は方向Bヘスクリ
ユー1の末端8の方から送られる)の末端54から、区
分39(これによって材料は方向Aヘスクリユー1の末
端8の方へ送られる)の始端49へ輸送するための迂回
導管56が設けられている。さらに加工される材料を区
分39(これによって材料は方向大へスクリュー1の末
端8の方へ送られる)の末端56から、区分40(これ
によって材料は方向Aヘスクリユー1の末端8の方から
送られる)の始端57へ輸送するための迂回導管55が
設けられている。
迂回導管11.56及び55は本質的に外筒2の外側を
進行する。それぞれの迂回導管11.53及び55には
、絞り用、秤量用又は調節用の装置14が存在する。
矢印A及びBは、それぞれ加工される材料がスクリュー
1により送られる方向を、矢印Cは加工される材料が迂
回導管11.56及び55により送られる方向を示す。
矢印りはスクリュー10回転方向を示す そのほか第8図には、排出口15を有する後方ガス抜き
装置7が示されており、加工される材料から揮発性成分
を除去するために、そこに真空が与えられる。別の後方
ガス抜き装置52にも、同様に加工される材料から揮発
性成分を除去するために真空が与えられる。
実施方法 第4図に図式的(原理的l)に示される本発明の2軸ス
クリュー押出し機を使用し、ただしスクリュー1及び1
6の末端8及び19における後方ガス抜き装置7を、第
5図及び第6図に示すような溢流する加工される材料の
ための受器26を備えた後退ガス抜き室22とした。
この2軸スクリュー押出し機を、ポリアミド−66(ナ
イロン−66)フィラメント糸の押出し紡糸に使用した
。加工されるポリアミド−66の2軸スクリュー押出し
機への導通量は80kfZ時であった。両方のスクリュ
ー1及び16は同方向に進行しく同方向に回転し)、相
互に緊密にかみ合って配置されている。
使用される押出し機の第一操作段階、すなわち材料供給
装置3とバッキング要素100間の範囲は、装入、溶融
及び圧力付与のために役立つ。この最初の操作段階の両
方のスクリュー1及び16の構成は、既知の普通のスク
リューと同様で、スクリューの始端から末端への方向に
みて、装入要素、混練区域及び加圧要素を包含する。
第1操作段階におけるスクリュー1及び16のねじ山は
、スクリューの始端から末端への方向にみて左回りであ
る。
第二の操作段階、すなわちスクリュー1及び16の末端
8及び19とバッキング要素10の間の範囲は、溢流排
出、ガス抜き及び圧力付与に役立つ。この第二操作段階
では、スクリュー1及び16は、その末端8及び16の
方からスクリューの始端の方への順で、溢流用の普通の
短い左回転のスクリュー要素9及び20、ポリアミド−
66の溶融物を推進するための普通の九ガス抜き室中の
右回転スクリュー要素、及び普通の右回転の圧力付与要
素から成っている。
水分含量が0.45%、平均粒子重量が0.07yそし
て二酸化チタン含量が0.3 Tfi t%の予備乾燥
されていないポリアミド−66の(棒状)粒状物を、容
量秤量装置を経て2軸スクリユ一押出機の材料排出装置
乙に装入した。
第一操作段階で、前記の粒状物を混線要素の範囲で溶融
し、圧力付加要素の範囲で55バール(55・105パ
スカル)の圧力に圧縮した。
第一操作段階の末端したがってこの第一操作段階の圧力
付加段階の末端から、ポリアミド−66溶融物を迂回導
管11を経て、第二操作段階の始端に輸送した。迂回導
管11の途中に設けられた絞り装置14(溶融物弁14
)と、第二操作段階へのポリアミド−66溶融物の進入
位置との間で、溶融物の圧力は55バールから650m
バール(650ヘクトパスカル)に絞られた。
第二操作段階では、後方ガス抜き室22の排出口15(
第5図参照)から650mバールの絶対圧を与え、これ
によってポリアミド−66溶融物から脱yガス要素(そ
こでは溶融物は圧搾されない)の範囲で、過剰の水及び
単量体を除去した。
次いでポリアミド−66溶融物を圧力付与要素の範囲内
で60バール(6o・10’パスカル)の排出圧に圧搾
した。こうして圧搾されたポリアミド−66溶融物を、
材料排出装置4を経て高速フィラメント紡糸装置に供給
し、22 dtexf5のポリアミド−66フイラメン
ト糸に紡糸した。
このフィラメント又はフィラメント糸は問題のない品質
を有し、特にこのフィラメントは熱による損傷を全く受
けておらず、既知の押出し紡糸によるものと比較してフ
ィラメントの破断が少なく、フィラメント糸は優れた物
理的性質を有していた。
次に他の実施例を示す。
第一操作段階の出発時(末端)におけるポリアミド−6
6溶融物の温度は292℃、第一操作段階の出発時(末
端)のその温度は298℃とした。
第一操作段階では外筒加熱の温度は、溶融範囲では29
0℃、圧力付与範囲では275℃であった。ジフェニル
で加熱される迂回導管11の温度は298℃であった。
第二操作段階では、この温度を冷却送風により225〜
240℃に低下した。ポリアミド−66溶融物の圧縮に
より圧力付与範囲では充分な熱が発生するので、第二段
階では加熱する必要がない。
充填要素10における第一段階と第二段階の間の圧力差
は、迂回導管11の途中にある溶融物弁14(絞り装置
)により、第二段階の末端の圧力が第一段階の末端の圧
力より高くなるように調整された。これによってまだガ
ス抜きされていないポリアミド−66溶融物が、第一段
階からバッキング要素10を通り過ぎて材料排出装置4
(第二段階)を経て(高速)フィラメント紡糸装置に移
行することが防止された(する完全な遮断を可能にしな
い)。
しかし前記の圧力差は、充填要素10を通り過ぎる漏出
流れを、したがって2軸スクリュー押出し機中で循環さ
れるポリアミド−66溶融物の流れをも同様にできるだ
け少な(保つために1できるだけ小さ(保たれた。これ
によって、押出し機中に長時間滞留することによるポリ
アミド−66の熱分解が避けられた。
後方のガス抜き室22は、迂回導管11と同様に298
℃に加熱された。脱ガス室22の入口28.29及び3
0により、ならびに環状間隙ノズル32.66及び34
を経て、窒素が窓24.25及び27の範囲に吹き込ま
れた。
材料装入装置の温度は90℃とした。スクリュー1及び
160回転数は毎分160回であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の1軸スクリュー押出し機の図式的縦
断面図、第2図及び第3図は迂回導管に関するその変形
図、第4図は本発明の2軸スクリュー押出し機の場合の
縦断面図、第5図はそのガス抜き室付近の拡大図、第6
図はこのガス抜き室の後方からの側面図、第7図は迂回
導管を2重に設けた場合の本発明の1軸スクリュ〜押出
し機の縦断面図、第8図はそのさらに複雑化した変形図
であって、図中の記号1及び16はスクリュー、3は原
料装入装置、4及び68は排出装置、7はガス抜き室、
8及び19はスクリュー末端、11.47.56及び5
5は迂回導管、25及び27は窓、26及び44は受器
を示す。 出願人 口ディアφアクチェンゲゼルシャフト代理人 
弁理士小  林  正  雄 q′ 汝                       (
手続補正書(自発) 平成1 年6月23日

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、1軸、2軸又は多軸スクリュー押出し機のスクリュ
    ーのねじ山の一部が左回転し、そして他の一部が右回転
    することにより、加工される材料を、スクリューの長さ
    方向に一部は方向Aに、そして他の一部は方向Aと逆の
    方向Bに送る押出し法をガス抜き法として行い、その際
    加工される材料がスクリューの末端からスクリューに沿
    つて運び去られる場合は、スクリューの末端部において
    、及び/又はスクリューのねじ山の区分の間の位置(こ
    こから加工される材料がこれらの区分により対向する方
    向B及びAにスクリューに沿つて運び去られる)におい
    て、ガス抜きを後方ガス抜きとして行うことによる、1
    軸、2軸又は多軸スクリュー押出し機による加工材料の
    押出し法。 2、(a)加工される材料を方向Aに推進するスクリュ
    ーの端部から、この材料を方向Aに対し逆の方向Bに送
    る後続の区分の始端へ、及び/又は(b)この材料を方
    向Bに推進するスクリューの端部から、これを方向Bに
    対し逆の方向Aに送る後続の区分の始端へ、加工される
    材料を輸送することを特徴とする、第1請求項に記載の
    押出し法。 3、輸送される加工される材料の流れを、絞り、調節し
    又は秤量することを特徴とする、第2請求項に記載の方
    法。 4、加工される材料がA方向へ送られるスクリューのね
    じ山区分と、加工される材料がB方向へ送られるスクリ
    ューのねじ山区分との間に、せき止め用、密閉用又は絞
    り用手段が存在することを特徴とする、第1ないし第3
    請求項のいずれかに記載の方法。 5、それぞれ回転しうる1個又は2個以上のスクリュー
    、その内部でこのスクリューが回転しうる外筒、駆動装
    置、伝導装置、材料装入装置及び材料排出装置を備え、
    加工される材料をスクリューの長さ方向に一部は方向A
    に、そして他の一部は方向Aに対し逆の方向Bに送るた
    め、スクリューのねじ山の一部は左回転し、そして他の
    一部は右回転し、その際スクリューが2個以上の場合は
    、これらスクリューの横軸の方向に見て、左回転区分が
    向かい合つており、そして右回転区分も向かい合つてい
    るか、あるいは左回転区分が右回転区分に対向して存在
    する1軸、2軸又は多軸スクリュー押出し機において、
    加工される材料がスクリューの末端からスクリューに沿
    つて運び去られる場合は、スクリューの末端部に後方ガ
    ス抜き装置を備え、及び/又はスクリューのねじ山の区
    分の間の位置(ここから加工される材料がこれらの区分
    により対向する方向B及びAにスクリューに沿つて運び
    去られる)に後方ガス抜き装置を備えていることを特徴
    とする、1軸、2軸又は多軸スクリュー押出し機。 6、後方ガス抜き装置が、それぞれ溢流した加工される
    材料のための受器を備えており、及び/又はスクリュー
    及び加工される材料を肉眼監視するための窓を備えてお
    り、及び/又は保護ガス又は不活性ガスを後方ガス抜き
    装置に導入するための流入口を備えていることを特徴と
    する、第5請求項に記載のスクリュー押出し機。 7、スクリューの末端部に備えられた後方ガス抜き装置
    がガス抜き室であつて、このガス抜き室にはその壁部に
    、スクリューの末端及び加工される材料を肉眼監視する
    ため、スクリューの末端に対向して配置された窓を備え
    ていることを特徴とする、第6請求項に記載のスクリュ
    ー押出し機。 8、ガス抜き室の窓が着脱可能又は開閉可能で、スクリ
    ューを窓の開口から取りはずし又は取り付けることがで
    きる大きさ及び形を有することを特徴とする、第7請求
    項に記載のスクリュー押出し機。 9、(a)加工される材料が方向Aに送られる区分の末
    端から、この材料が方向Aと逆の方向Bに送られる後続
    の区分の始端へ、及び/又は(b)この材料が、方向B
    に送られる区分の末端から、この材料が方向Bと逆の方
    向Aに送られる後続の区分の始端へ、加工される材料を
    輸送するため、1個又は数個の迂回導管が配置されてい
    ることを特徴とする、第5ないし第8請求項のいずれか
    に記載のスクリュー押出し機。 10、迂回導管が外筒を又は本質的に外筒の外を通過す
    るか、あるいはスクリューを通過していることを特徴と
    する、第9請求項に記載のスクリュー押出し機。 11、迂回導管に、絞り用、調節用又は秤量用の装置が
    設けられていることを特徴とする、第9又は第10請求
    項に記載のスクリュー押出し機。 12、スクリューの長さ方向に見て、左回転スクリュー
    区分と右回転スクリュー区分の間に、せき止め用、密閉
    用又は絞り用の要素が設けられていることを特徴とする
    、第5ないし第11請求項のいずれかに記載のスクリュ
    ー押出し機。
JP63266253A 1988-05-27 1988-10-24 押出し法及び1軸、2軸又は多軸スクリュー押出し機 Expired - Fee Related JPH0725122B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3817941A DE3817941A1 (de) 1988-05-27 1988-05-27 Extrusionsverfahren und ein-, zwei- oder mehrschneckenextruder
DE3817941.5 1988-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01320129A true JPH01320129A (ja) 1989-12-26
JPH0725122B2 JPH0725122B2 (ja) 1995-03-22

Family

ID=6355184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63266253A Expired - Fee Related JPH0725122B2 (ja) 1988-05-27 1988-10-24 押出し法及び1軸、2軸又は多軸スクリュー押出し機

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4959186A (ja)
EP (1) EP0343280B1 (ja)
JP (1) JPH0725122B2 (ja)
KR (1) KR920010157B1 (ja)
CN (1) CN1012722B (ja)
AT (1) ATE83433T1 (ja)
BR (1) BR8804231A (ja)
CA (1) CA1314675C (ja)
DD (1) DD282195A5 (ja)
DE (2) DE3817941A1 (ja)
ES (1) ES2037155T3 (ja)
GR (1) GR3006634T3 (ja)
RU (2) RU1817751C (ja)
ZA (1) ZA887098B (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395470A (en) * 1992-04-30 1995-03-07 Mazda Motor Corporation Method for molding a liquid crystal resin sheet and molding apparatus thereof
JP2004351930A (ja) * 2003-05-02 2004-12-16 Kohei Sawa 多軸混練装置及び材料混練方法
JP2008247034A (ja) * 2000-11-03 2008-10-16 Momentive Performance Materials Inc シリコーン組成物のコンパウンディング方法及びシステム
JP2010538879A (ja) * 2007-09-20 2010-12-16 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベント式押出し機における駆動装置の配置
WO2015170617A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
US10967554B2 (en) 2014-05-08 2021-04-06 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Extruder screw having paths within the screw, extruder, and extrusion method
US11220022B2 (en) 2014-04-24 2022-01-11 Shibaura Machine Co., Ltd. Extruder screw having paths within the screw, extruder, and extrusion method
US11224991B2 (en) 2014-04-24 2022-01-18 Shibaura Machine Co., Ltd. Extruder screw having paths within the screw, extruder, and extrusion method
US11230033B2 (en) 2015-04-28 2022-01-25 Shibaura Machine Co., Ltd. Extruder screw including conveyance portions and paths within the conveyance portions, extruder, and extrusion method
US11229889B2 (en) 2015-04-28 2022-01-25 Shibaura Machine Co., Ltd. Extruder screw with alternately-arranged conveyance portions and extruders and extrusion methods using the extruder screw
US11565440B2 (en) 2014-05-08 2023-01-31 Shibaura Machine Co., Ltd. Kneading apparatus with first and second extruders

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4009638C2 (de) * 1990-03-26 2000-11-09 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung einer koextrudierten Folie
EP0512730B1 (en) * 1991-05-06 1996-02-21 Dow Corning S.A. Manufacture of moisture curable organosiloxane compositions
JP2548659B2 (ja) * 1992-03-16 1996-10-30 日精樹脂工業株式会社 ベント式射出成形機
ATE164546T1 (de) * 1992-07-23 1998-04-15 Antogi Ag Retruder
WO1994016872A1 (en) * 1993-01-22 1994-08-04 Cincinnati Milacron Inc. Preheating apparatus for an extruder
US5358681A (en) * 1993-04-28 1994-10-25 Rohm And Haas Company Backseal extruder
US6280667B1 (en) 1999-04-19 2001-08-28 Andersen Corporation Process for making thermoplastic-biofiber composite materials and articles including a poly(vinylchloride) component
WO2002072338A1 (en) * 2001-03-12 2002-09-19 Societe Des Produits Nestle S.A. Extruder and process of extrusion
AU2002316850B8 (en) * 2001-05-30 2006-11-23 Evonik Rohm Gmbh Method and device for regulating pressure in a single-screw degassing extruder or in a cascade extruder
CO5310580A1 (es) * 2003-02-14 2003-08-29 Inst Capacitacion E Invest Plastico Y Caucho Dispositivo para visualizar en linea y ,metodo para cuantificar la fusion de polimeros en maquinas de plastificacion con tornillo sin afectar significativamente su regimen termico
AT503014B1 (de) * 2006-04-27 2007-07-15 Schulz Helmuth Vorrichtung zum extrudieren von thermoplastischem kunststoffgut
KR100768444B1 (ko) * 2006-05-29 2007-10-25 (주)흥원피앤엠 컴파운드 머신
AT504878B1 (de) * 2007-04-13 2008-09-15 Engel Austria Gmbh Vorrichtung zur ausbringung von kunststoffschmelze
DE102007045156A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-02 Evonik Röhm Gmbh Entgasungsextruder zur Entgasung eines Polymermaterials sowie Verfahren zur Entgasung eines Sirups aus Polymeren, Lösungsmitteln und/oder Monomeren unter Verwendung eines Entgasungsextruders
KR200448172Y1 (ko) * 2008-04-07 2010-03-19 염창선 캡슐제조장치의 다이롤 셋팅 보조장치
KR100975769B1 (ko) * 2008-08-08 2010-08-18 (주)세원엠텍 트윈스크류 압출장치
JP5591230B2 (ja) * 2009-04-30 2014-09-17 株式会社ブリヂストン ゴム押出機と押出ゴムのサンプリング方法
EP2662195B1 (de) * 2012-05-07 2018-10-24 Coperion GmbH Mehrwellen-Extruder zur Durchführung eines Extrusionsverfahrens und reaktives Extrusionsverfahren
CN104097312A (zh) * 2013-04-08 2014-10-15 上海华明高技术(集团)有限公司 排气式挤出机及使用该挤出机制造聚合物的方法
JP6446234B2 (ja) * 2014-10-27 2018-12-26 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ、スクリュエレメント、押出機および押出方法
CN105815361B (zh) * 2016-06-13 2019-02-01 江阴市星亚食品机械有限公司 卧式给馅机
CN112045961A (zh) * 2019-06-06 2020-12-08 苏州汉扬精密电子有限公司 一种消除聚醚酰亚胺注塑产生银纹的方法
DE102020006486A1 (de) 2020-10-22 2022-04-28 Bb Engineering Gmbh Vorrichtung zum Extrudieren von Kunststoffen
AT525668B1 (de) * 2022-07-11 2023-06-15 Engel Austria Gmbh Plastifiziereinheit für eine Formgebungsmaschine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4973461A (ja) * 1972-10-07 1974-07-16
JPS51138748A (en) * 1975-05-28 1976-11-30 Japan Steel Works Ltd Device for mixing and melting plastic compound material
JPS59143724U (ja) * 1983-03-17 1984-09-26 東芝機械株式会社 2軸押出機

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DD23027A (ja) *
AT146897B (de) * 1934-11-12 1936-08-25 Paukerwerk Akt Ges Vormals Ers Einrichtung zum Entgasen von knetbaren Massen in Strangpressen.
LU28734A1 (ja) * 1946-12-21 1900-01-01
US3253303A (en) * 1962-06-20 1966-05-31 Rexford H Bradt Injection molding apparatus
NL283627A (ja) * 1962-09-26 1900-01-01
US3256562A (en) * 1964-08-10 1966-06-21 Western Electric Co Extruding system
US3459840A (en) * 1966-12-21 1969-08-05 Du Pont Process for melt extrusion of polyamide material
GB1167850A (en) * 1967-10-21 1969-10-22 Werner & Pfleiderer Apparatus for Processing Plastifiable Masses.
US3632256A (en) * 1969-03-19 1972-01-04 Union Carbide Corp Extrusion-compounding apparatus
US3577588A (en) * 1969-05-05 1971-05-04 Dow Chemical Co Extrusion apparatus
DE2442387C3 (de) * 1974-09-04 1981-09-10 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur kontinuierlichen hydrolytischen Aufspaltung von hydrolysierbaren Kunststoffabfällen
DE2450030C3 (de) * 1974-10-22 1978-05-18 Erich 6520 Worms Beck Einschnecken-Strangpresse für thermoplastische Kunststoffe
US3963558A (en) * 1974-12-09 1976-06-15 W Bar E, Incorporated Apparatus and method for producing solid polymeric material from a dilute polymer solution
DE2543328B2 (de) * 1975-09-29 1978-01-12 Paul Troester Maschinenfabrik, 3000 Hannover Vorrichtung zum extrudieren von thermoplastischen kunststoffen und elastomeren
SU591166A1 (ru) * 1975-12-19 1978-02-05 Всесоюзный Научно-Исследовательский Институт Мясной Промышленности Устройство дл вакуумировани фарша
US4110844A (en) * 1977-05-16 1978-08-29 Kensaku Nakamura Vent type extruder
IT1117750B (it) * 1977-08-05 1986-02-17 Bersano Terenzio Estrusore bivite/bistadio e pluristadio a doppia alimentazione
DE2744077A1 (de) * 1977-09-28 1979-04-05 Helmut Prof Dr Kaeufer Verfahren zum plastifizieren von kunststoffen durch schmelzenumlauf
DE2908352A1 (de) * 1979-03-03 1980-09-18 Bayer Ag Verfahren zur getrennten ableitung der einzelnen phasenstroeme einer mehrphasenstroemung
DE3248659A1 (de) * 1982-12-30 1984-07-05 Peroxid-Chemie GmbH, 8023 Höllriegelskreuth Entgasungseinrichtung an einem schnecken-extruder oder dergl.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4973461A (ja) * 1972-10-07 1974-07-16
JPS51138748A (en) * 1975-05-28 1976-11-30 Japan Steel Works Ltd Device for mixing and melting plastic compound material
JPS59143724U (ja) * 1983-03-17 1984-09-26 東芝機械株式会社 2軸押出機

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5395470A (en) * 1992-04-30 1995-03-07 Mazda Motor Corporation Method for molding a liquid crystal resin sheet and molding apparatus thereof
JP2008247034A (ja) * 2000-11-03 2008-10-16 Momentive Performance Materials Inc シリコーン組成物のコンパウンディング方法及びシステム
JP2004351930A (ja) * 2003-05-02 2004-12-16 Kohei Sawa 多軸混練装置及び材料混練方法
JP4495510B2 (ja) * 2003-05-02 2010-07-07 宏平 澤 多軸混練装置及び材料混練方法
JP2010538879A (ja) * 2007-09-20 2010-12-16 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ベント式押出し機における駆動装置の配置
US11224991B2 (en) 2014-04-24 2022-01-18 Shibaura Machine Co., Ltd. Extruder screw having paths within the screw, extruder, and extrusion method
US11220022B2 (en) 2014-04-24 2022-01-11 Shibaura Machine Co., Ltd. Extruder screw having paths within the screw, extruder, and extrusion method
US11110638B2 (en) 2014-05-08 2021-09-07 Shibaura Machine Co., Ltd. Extruder screw having paths within the screw, extruder, and extrusion method
US10967554B2 (en) 2014-05-08 2021-04-06 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Extruder screw having paths within the screw, extruder, and extrusion method
JP2015227053A (ja) * 2014-05-08 2015-12-17 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
WO2015170617A1 (ja) * 2014-05-08 2015-11-12 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
US11565440B2 (en) 2014-05-08 2023-01-31 Shibaura Machine Co., Ltd. Kneading apparatus with first and second extruders
US11752682B2 (en) 2014-05-08 2023-09-12 Shibaura Machine Co., Ltd. Extruder screw having paths within the screw, extruder, and extrusion method
US11813785B2 (en) 2014-05-08 2023-11-14 Shibaura Machine Co., Ltd. Extruder screw having paths within the screw, extruder, and extrusion method
US11230033B2 (en) 2015-04-28 2022-01-25 Shibaura Machine Co., Ltd. Extruder screw including conveyance portions and paths within the conveyance portions, extruder, and extrusion method
US11229889B2 (en) 2015-04-28 2022-01-25 Shibaura Machine Co., Ltd. Extruder screw with alternately-arranged conveyance portions and extruders and extrusion methods using the extruder screw

Also Published As

Publication number Publication date
ES2037155T3 (es) 1993-06-16
DE3817941C2 (ja) 1990-07-05
KR920010157B1 (ko) 1992-11-19
RU1823817C (ru) 1993-06-23
ATE83433T1 (de) 1993-01-15
KR890017065A (ko) 1989-12-15
JPH0725122B2 (ja) 1995-03-22
EP0343280A3 (en) 1990-04-25
EP0343280B1 (de) 1992-12-16
EP0343280A2 (de) 1989-11-29
CN1012722B (zh) 1991-06-05
BR8804231A (pt) 1990-04-10
CN1038051A (zh) 1989-12-20
ZA887098B (en) 1989-05-30
RU1817751C (ru) 1993-05-23
DE3876793D1 (de) 1993-01-28
DE3817941A1 (de) 1989-11-30
CA1314675C (en) 1993-03-23
GR3006634T3 (ja) 1993-06-30
US4959186A (en) 1990-09-25
DD282195A5 (de) 1990-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01320129A (ja) 押出し法及び1軸、2軸又は多軸スクリュー押出し機
CA2352256C (en) Method and device for processing a thermoplastic condensation polymer
US4318773A (en) Process for the concentration of solutions with simultaneous setting
US20210283814A1 (en) Method of processing solid polymer particles of a polycondensate by means of a multi-rotation system
EP2376267B1 (en) Foamed polyester extrusion process and equipment which can be used in plants for producing sheets, boards or tubes of foamed polyester
US20030176636A1 (en) Method and device for removing volatile components from polymer materials
US20060285426A1 (en) Method and device for regulating pressure in a single-screw degassing extruder or in a cascade extruder
KR101608543B1 (ko) 탈기 압출기의 구동 장치
US4711647A (en) Process and apparatus for degassing liquids, especially polymer melts and solutions
JPH10337767A (ja) 2軸型連続混練押出装置
JP2011512278A (ja) 熱可塑性プラスチックの押出し装置
CN1273283C (zh) 用于制造包装带的方法
JP4703034B2 (ja) 熱可塑性樹脂の可塑化装置及び方法
KR100610721B1 (ko) 유동성 가소성 물질 및 고형 섬유 코어로부터 합성물을압출하여 제조하는 방법 및 그 장치
US20240009890A1 (en) Method and device for processing polycondensates
CN112437819B (zh) 由聚对苯二甲酸丙二醇酯制造膨化连续地毯长丝
JP4000677B2 (ja) 成形用樹脂材料の製造方法
JP3650915B2 (ja) 二軸押出機
JP3886467B2 (ja) スクリュ式混練押出機
ZA200307599B (en) Method and device for regulating pressure in a single-screw degassing extruder or in a cascade extruder.
Rosato et al. Extrusion
CN212826718U (zh) 一种pet挤出系统
JPH01190425A (ja) 押出成形装置
JPH0214441B2 (ja)
JPS61254209A (ja) 液体からガス抜きする方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees