JPH01318637A - トラス部材の接合部構造 - Google Patents

トラス部材の接合部構造

Info

Publication number
JPH01318637A
JPH01318637A JP15172888A JP15172888A JPH01318637A JP H01318637 A JPH01318637 A JP H01318637A JP 15172888 A JP15172888 A JP 15172888A JP 15172888 A JP15172888 A JP 15172888A JP H01318637 A JPH01318637 A JP H01318637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
members
bolts
plates
sections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15172888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2677383B2 (ja
Inventor
Yasuhiko Kuroiwa
保彦 黒岩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15172888A priority Critical patent/JP2677383B2/ja
Publication of JPH01318637A publication Critical patent/JPH01318637A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2677383B2 publication Critical patent/JP2677383B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
  • Rod-Shaped Construction Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はトラス部材の接合部構造、特に木質構造住宅
の軸組に組込む耐カバネルをトラス状に構成する場合の
縦部材とラチス材の接合部構造に関するものである。
〔従来技術とこの発明の解決しようとする課題〕一般に
トラス部材を構成する場合、主材とラチス材とをジヨイ
ントピースあるいはガセットプレートを介して組立てる
。したがって主材とジヨイントピースとの接合、ジヨイ
ントピースとラチス材との接合と、接合箇所が多くなり
、ボルト等の接合金物を使用する場合接合金物の数も多
くなり、延いては接合部のクリアランスも必要となり、
組立てられたトラス部材に力が作用するとがたつきを生
ずる恐れがある。
この発明は前記した問題点を解消し、接合箇所を減少し
、接合を容易とするとともに全停として軽量化をもたす
構造の開発を目的としたものである。
〔課題を解決するための手段] 主材となる木材表面の所定位置にボルト挿入穴を形成し
ておき、ボルトを螺合させる雌ねじ孔を有する鋼板のプ
レートを表面に当ててねじで固定し、ラチス材となる鋼
管を折り曲げ、かつ偏平とした取付部を形成し、ボルト
を座金、取付部を挿通し、前記プレートの雌ねじ孔に螺
合するとともに、ボルト先端は木材のボルト挿大穴に挿
入するようにしたものである。
(実施例〕 第1図、第2図においてこの発明によって構成されるト
ラス部材は主材となる木材1とラチス材となる鋼管2か
らなる。木材lの表面には大柄穴状をなすボルト挿入穴
3を形成しておき、中央部に雌ねじ孔4を有する鋼板か
らなるプレート5を使用し、このプレート5をねじ6に
より木材1の表面に固定する。
鋼管2には折り曲げ、かつ偏平とした取付部7を形成し
、その取付部7には偏平とした部分に等しい長さの座金
8を当て、ボルト9を座金8、取付部7を挿通して、前
記プレート5の雌ねじ孔4にボルト5を螺合するととも
に、ボルト5の先端はボルト挿入穴3に挿入される。
第3図はこの発明の他の実施例を示したもの□ で木材1の両側に鋼管2の取付部7が位置する場合ボル
ト9を木材lを貫通して両側の取付部7を一緒に取付け
る。
以上のようにして組立てられたトラス部材は上下横架材
10間に取付けられて耐カバネルとして使用される。
また土台11上に設置する場合、補助金物12を使用す
る。
〔発明の効果〕
この発明は前記した構成からなり、木材表面に雌ねじ孔
を有するプレートを固定しておくことにより、ラチス材
となる鋼管の偏平部を1本のボルトで簡単に接合するこ
とができる。また木材に形成したボルト挿入孔にボルト
が挿入されてボルトが大柄としての効果をもたらし、接
合部の強度を保持することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はこの発明の実施例の断面図と正面図、
第3図は他の実施例の正面図、第4図はトラス部材に組
立てた正面図とその使用状態である。 ■・・・木材、   2・・・鋼管、3・・・ボルト挿
入穴、4・・・雌ねじ孔、5・・・プレート、6・・・
ねじ、7・・・取付部、 8・・・座金、  9・・・
ボルト、10・・・横架材、 11・・・土台、工2・
・・補助金物。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ボルト挿入穴を形成した木材表面に、ボルトを螺
    合させる雌ねじ孔を有するプレートを当ててねじで固定
    し、鋼管を折り曲げ、かつ偏平とした取付部を形成し、
    ボルトを座金、取付部を挿通して前記プレートの雌ねじ
    孔に螺合してあることを特徴とするトラス部材の接合部
    構造。
JP15172888A 1988-06-20 1988-06-20 トラス部材の接合部構造 Expired - Lifetime JP2677383B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15172888A JP2677383B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 トラス部材の接合部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15172888A JP2677383B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 トラス部材の接合部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01318637A true JPH01318637A (ja) 1989-12-25
JP2677383B2 JP2677383B2 (ja) 1997-11-17

Family

ID=15524992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15172888A Expired - Lifetime JP2677383B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 トラス部材の接合部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2677383B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04371634A (ja) * 1991-06-20 1992-12-24 Asahi Chem Ind Co Ltd 建築軸組構造
EP2141730A2 (en) 2008-07-04 2010-01-06 Iwasaki Electric Co., Ltd Lamp with a spacer supporting an inner bulb

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04371634A (ja) * 1991-06-20 1992-12-24 Asahi Chem Ind Co Ltd 建築軸組構造
EP2141730A2 (en) 2008-07-04 2010-01-06 Iwasaki Electric Co., Ltd Lamp with a spacer supporting an inner bulb
US8008844B2 (en) 2008-07-04 2011-08-30 Iwasaki Electric Co., Ltd. Triple walled lamp

Also Published As

Publication number Publication date
JP2677383B2 (ja) 1997-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01318637A (ja) トラス部材の接合部構造
JPH01322042A (ja) 閉鎖形断面柱と鉄骨梁との接合部構造
JPS62149502U (ja)
JPH0630972Y2 (ja) 建築用接合金具
JPS6134414Y2 (ja)
JP2567573Y2 (ja) コーナーパネルの取付構造
JP3388390B2 (ja) 木質構造材の接合構造
JPH028997Y2 (ja)
JP2967977B2 (ja) 支柱と壁板の結合装置
JPH0316995Y2 (ja)
JP2926693B2 (ja) 木造建築物に於ける屋根パネル取付用棟木用接合金具
JPS63103145A (ja) 外壁コンクリートパネルの取付け方法
JP2004084353A (ja) 屋根用トラス梁の据付構造及び据付方法
JPS6114489Y2 (ja)
JP3051878B2 (ja) 柱と梁等の横架材の接合装置
JP3081036B2 (ja) 鋼管の接合方法
JPS6015843Y2 (ja) 二重天井用金具
JP2807525B2 (ja) パネルの取付構造
JP2517004Y2 (ja) 屋根構造
JPH03110233A (ja) 軸組構造
JPS5841281Y2 (ja) ベランダ周壁取付装置
JPS6125286Y2 (ja)
JPH10266362A (ja) 建築物の接合金具
JPH054483Y2 (ja)
JPH078651Y2 (ja) ブレースの接合構造

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term