JPH01318468A - ビデオカメラ - Google Patents

ビデオカメラ

Info

Publication number
JPH01318468A
JPH01318468A JP63151975A JP15197588A JPH01318468A JP H01318468 A JPH01318468 A JP H01318468A JP 63151975 A JP63151975 A JP 63151975A JP 15197588 A JP15197588 A JP 15197588A JP H01318468 A JPH01318468 A JP H01318468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
shooting
undergrip
photographing
camera body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63151975A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771201B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Nakayama
中山 喜昭
Kozo Kokubu
幸三 国分
Hidemi Sasaki
英美 佐々木
Kazuhiro Tokuda
和弘 徳田
Mikio Utsuki
宇津木 幹夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP63151975A priority Critical patent/JPH0771201B2/ja
Priority to DE3920128A priority patent/DE3920128C2/de
Priority to US07/368,731 priority patent/US4984090A/en
Publication of JPH01318468A publication Critical patent/JPH01318468A/ja
Priority to US07/574,189 priority patent/US4984084A/en
Publication of JPH0771201B2 publication Critical patent/JPH0771201B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はビデオカメラに係り、特にビデオカメラやカメ
ラ一体型VTR等のカメラにおける撮影のスタート/ス
トップ指令に関する。
〔従来の技術〕
従来のカメラ一体型VTRは、カメラ本体の側部のサイ
ドグリップに設けられた撮影ボタンのボタン操作によっ
て撮影のスタート及びストップが行われるが、この種の
撮影ボタンはボタン操作毎にスタートとストップを交互
に指令するダブルアクション方式が主流となっている。
一方、8ミリシネカメラの分野では、カメラ本体の下部
のアンダーグ’J yプに設けられた撮影ボタンのボタ
ン操作によって撮影のスタート及びストップが行われる
が、この種の撮影ボタンは押している間撮影し、指を離
せばストップするシングルアクション方式が主流となっ
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記ダブルアクション方式の撮影ボタンは、長時間撮影
には適しているが、ボタンの押し忘れて地面を撮影した
り、押し間違いで大切なシーンを撮り損ったりという失
敗を招く虞がある。また、シングルアクション方式の撮
影ボタンは、指を離すとストップする方式のため地面撮
りなどの失敗を未然に防止することができるが、長時間
撮影には適さない。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、ダブ
ルアクション方式の撮影ボタンとシングルアクション方
式の撮影ボタンとの双方の長所を兼ね備えるとともに、
撮影ボタン操作の混乱が生じず、かつホールディングの
安定性も図ることができるビデオカメラを提供すること
を目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するために、カメラ本体側に配
設され、ボタン操作毎に撮影のスタートとストップを交
互に指令する第1の撮影ボタンと、カメラ本体の底部に
着脱自在なアンダーグリップと、前記アンダーグリップ
に配設され、ボタン操作中のみ撮影のスタートを指令す
る第2の撮影ボタンと、前記アンダーグリップのカメラ
本体への装着又は前記第2の撮影ボタンとカメラ本体と
の電気的接続に基づいて前記第1の撮影ボタンによる撮
影のスタートを禁止する手段と、を備えたことを特徴と
している。
〔作用〕
本発明によれば、カメラ本体の底部にアンダーグリップ
を装着し得るようにし、このグリップ方式の採用でホー
ルディングの安定性、手ブレの不安の解消を図っている
。また、カメラ本体側にはダブルアクション方式の第1
の撮影ボタンが設けられ、アンダーグリップにはシング
ルアクション方式の第2の撮影ボタンが設けられている
ため、撮影態様(例えば三脚撮影や手持ち撮影)に応じ
て第1、第2の撮影ボタンを使い分けることができる。
更に、アンダーグリップが装着されたときには、アンダ
ーグリップの第2の撮影ボタンが優先され、カメラ本体
側の第1の撮影ボタンによる撮影が禁止されるため、ボ
タン操作上の混乱を招くこともない。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係るビデオカメラの好ま
しい実施例を詳説する。
第1図は本発明に係るビデオカメラの一実施例を示す斜
視図で、カメラ本体10とアンダーグリップ30とが分
離した状態に関して示している。
また、第2図は第1図に示したビデオカメラのカメラ本
体10を後方から見た斜視図である。
このビデオカメラはカメラ一体型VTRで、第2図に示
すようにカメラ本体10の側部にはサイドグリップ12
が設けられている。このサイドグリップ12には、ダブ
ルアクション方式の撮影ボタン14が設けられており、
撮影ボタン14を押圧する毎に撮影スタートとストップ
が交互に繰り返される。即ち、撮影ボタン14を一旦押
圧すると、指をボタンから離しても引き続き撮影が行わ
れ、その後撮影ボタン14を再度押圧すると、撮影が停
止される。
尚、つなぎ撮りゃメカの走行安定立ち上がり動作のため
に、撮影ボタン140指令を受けつけない期間が発生す
るた約、正確にはこの期間を除いたスタンバイ状態また
は撮影中に撮影ボタン14を押圧したときに、撮影状態
に移動する動作又はスタンバイ状態に移行する動作を開
始する。また、第1図及び第2図上で、16は撮影レン
ズ、18は電子ビューファインダ、20はカセットホル
ダ、22グリツプバンド、24はバッテリーである。
アンダーグリップ30は、取付ねじ32及び突起部34
によってカメラ本体10の底部に対して着脱自在になっ
ている。即ち、アンダーグリップ30をカメラ本体10
の底部に装着する場合には、取付ねじ32をカメラ本体
10の底部の三脚取付用のねじ穴′に位置させるととも
に、突起部34をカメラ本体10の底部に形成された凹
部(図示せず)に挿入し、取付ねじ32を回して三脚取
付用のねじ穴に螺合させる。
また、アンダーグリップ30にはトリガー式の撮影ボタ
ン36が配設されるとともに、この撮影ボタン36のボ
タン操作をカメラ本体10側に入力するためのプラグ3
8A付きのコード38が設けられている。そして、プラ
グ38Aはサイドグリップ12上のジャック26に差し
込まれる。このジャック26を介してカメラ本体10側
と電気的に接続される撮影ボタン36は、シングルアク
ション方式の撮影ボタンである。即ち、撮影ボタン36
を押している間のみ撮影が行われ、指を離すと撮影が停
止される。また、カメラ本体10のジャック26にアン
ダーグリップ30のプラグ38Aを差し込むと、カメラ
本体10側の撮影ボタン14は動作不能になり、アンダ
ーグリップ30の撮影ボタン36のみが使用可能になる
第3図は撮影のスタート/ストップ制御部のブロック図
であり、カメラ本体側とグリップ側とが電気的に接続さ
れていない状態では、カメラ本体10内のスタート/ス
トップ制御部28は、撮影ボタン14のボタン操作毎に
撮影のスタートとストップを交互に指令する信号を出力
端子28Aより出力する。
一方、カメラ本体側とグリップ側とが電気的に接続され
ると、これに連動して撮影ボタン14の操作を有効にす
るための接点28Bが開放される。
これにより、撮影ボタン14による撮影のスタートが禁
止される。そして、アンダーグリップ30側の撮影ボタ
ン36による撮影が可能となり、スタート/ストップ制
御部28は撮影ボタン36が押されている間のみ撮影の
スタート指令を出力する。
上記構成のビデオカメラによれば、例えば三脚撮影を行
う場合には、カメラ本体10を三脚上に固定し、カメラ
本体10側のダブルアクション方式の撮影ボタン14を
操作することにより、長時間撮影を行うことができる。
勿論、アンダーグリップ30の未装着時には従来のビデ
オカメラと同様に、サイドグリップ12でカメラホール
ドして撮影できることは言うまでもない。
一方、手持ち撮影を行う場合には、カメラ本体10にア
ンダーグリップ30を装着し、アンダーグリップ30の
撮影ボタン14を操作して撮影を行う。この撮影ボタン
14はシングルアクション方式のため、ボタン操作ミス
による地面撮り等の失敗を招く虞がない。また、アンダ
ーグリップはサイドグリップに比べて、ホールディング
が安定し、手ブレの不安も解消され、手持ち撮影に適し
ている。更に、撮影ボタン14はトリガ一方式のボタン
であるため、人指し指で“引き金”を引く感覚で撮影で
き、「撮っている実感」が得られる。
尚、上記実施例では、アンダーグリップの取付けとは別
に、プラグの差し込みを行うようにしたが、アンダーグ
リップの取付けと同時にカメラ本体側のコネクタとグリ
ップ側のコネクタとが自動的に接続されるように構成し
てもよい。
第4図は本発明に係るビデオカメラの第2実施例を示す
要部概略図である。
同図において、カメラ本体40の底部には、シングルア
クション方式の撮影スイッチ42及びグリップ取付検出
スイッチ44が設けられている。
一方、カメラ本体40の底部に取付ねじ56によて装着
されるアンダーグリップ50には、撮影スイッチ42を
動作させるトリガー式の撮影ボタン52及びグリップ取
付検出スイッチ44を押圧する突起部54が設けられて
いる。
従って、第4図に示すように、カメラ本体40の底部に
アンダーグリップ50を装着すると、グリップ50の突
起部54によってグリップ取付検出スイッチ44が押圧
される。このグリップ取付検出スイッチ44は、押圧さ
れるとカメラ本体40側に設けられたダブルアクション
方式の撮影ボタン(図示せず)による撮影のスタートを
禁止するように作用する。
また、アンダーグリップ5oを装着すると、撮影ボタン
52によって撮影スイッチ42を動作させることができ
るようになり、撮影ボタン52をばね58の付勢力に抗
して押圧すると、撮影スイッチ42がONし、撮影ボタ
ン52から指を離すと、撮影ボタン52はばね58によ
って引き戻され、撮影スイッチ42がOFFする。
第5図は本発明に係るビデオカメラの第3実施例を示す
要部概略図である。尚、第4図と共通の部分に関しては
同一の符号を付し、その説明は省略する。
第2実施例と第3実施例との相違点は、第2実施例がグ
リップ取付検出スイッチ44によってカメラ本体側の撮
影ボタンを無効にするのに対し、第3実施例はカメラ本
体側の撮影ボタン64をアンダーグリップの装着に連動
して機械的にロックし、撮影ボタン64のボタン操作を
不能にする点にある。
即ち、カメラ本体60にはダブルアクンヨン方式の撮影
スイッチ62及びこれを動作させる撮影ボタン64が設
けられており、この撮影ボタン64にはロック用の爪部
64Aが設けられている。
一方、カメラ本体60の底部に装着されるアンダーグリ
ップ70の上部には、上記ロック用の爪部64Aと係合
するロック部材72が設けられている。
従って、第5図に示すように、撮影ボタン64がばね6
6によって元の位置に復帰している状態でカメラ本体6
0の底部にアンダーグリップ70を装着すると、撮影ボ
タン64の爪部64Aとアンダーグリップ70のロック
部材72とが係合し、撮影ボタン64がロックされる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係るビデオカメラによれば
、ダブルアクンヨン方式の撮影ボタンとシングルアクシ
ョン方式の撮影ボタンの双方の長所を兼ね備えることが
でき、またアンダーグリップ装着時にはアンダーグリッ
プ例のンングルアクション方式の撮影ボタンが優先され
るため、撮影ボタンの操作に混乱が生じることもない。
更に、手持ち撮影時にアンダーグリップを使用すること
により、ホールディングの安定性、手ブレの不安の解消
を図ることができ、良好なビデオ撮影が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るビデオカメラの一実施例を示す斜
視図、第2図は第1図に示したビデオカメラを後方から
見た斜視図、第3図は撮影のスタート/ストップ制御部
のブロック図、第4図及び第5図はそれぞれ本発明に係
るビデオカメラの他の実施例を示す要部概略図である。 10.40.60・・カメラ本体、  12・・・サイ
ドグリップ、  14.36.52.64 ・撮影ボタ
ン、  26・・・ジャック、  28・・・スタート
/ストップ制御部、 30.50.70・・・アンダー
グリップ、  32.56・・・取付ねじ、  38・
・・コード、  38A・・・プラグ、  42.62
・・・撮影スイッチ、  44・・・グリップ取付検出
スイッチ、  54・・・突起部、 64A・・・爪部
、  72・・・ロック部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 カメラ本体側に配設され、ボタン操作毎に撮影のスター
    トとストップを交互に指令する第1の撮影ボタンと、 カメラ本体の底部に着脱自在なアンダーグリップと、 前記アンダーグリップに配設され、ボタン操作中のみ撮
    影のスタートを指令する第2の撮影ボタンと、 前記アンダーグリップのカメラ本体への装着又は前記第
    2の撮影ボタンとカメラ本体との電気的接続に基づいて
    前記第1の撮影ボタンによる撮影のスタートを禁止する
    手段と、 を備えたことを特徴とするビデオカメラ。
JP63151975A 1988-06-20 1988-06-20 ビデオカメラ Expired - Lifetime JPH0771201B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151975A JPH0771201B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 ビデオカメラ
DE3920128A DE3920128C2 (de) 1988-06-20 1989-06-20 Videokamera
US07/368,731 US4984090A (en) 1988-06-20 1989-06-20 Tripod-containing grip for use with a video camera
US07/574,189 US4984084A (en) 1988-06-20 1990-08-29 Video camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151975A JPH0771201B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 ビデオカメラ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01318468A true JPH01318468A (ja) 1989-12-22
JPH0771201B2 JPH0771201B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=15530317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63151975A Expired - Lifetime JPH0771201B2 (ja) 1988-06-20 1988-06-20 ビデオカメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0771201B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013066728A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 Van Norman Stephen Lewis Grip and trigger for devices
EP3706188A4 (en) * 2017-10-30 2021-02-24 Hangzhou Hikmicro Sensing Technology Co., Ltd. HANDHELD INFRARED PHOTOGRAMMETRIC DEVICE
US11644637B2 (en) 2017-10-30 2023-05-09 Hangzhou Hikmicro Sensing Technology Co, Ltd. Thermal imaging device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197767U (ja) * 1985-05-29 1986-12-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61197767U (ja) * 1985-05-29 1986-12-10

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013066728A1 (en) * 2011-10-31 2013-05-10 Van Norman Stephen Lewis Grip and trigger for devices
EP3706188A4 (en) * 2017-10-30 2021-02-24 Hangzhou Hikmicro Sensing Technology Co., Ltd. HANDHELD INFRARED PHOTOGRAMMETRIC DEVICE
US11108976B2 (en) 2017-10-30 2021-08-31 Hangzhou Hikmicro Sensing Technology Co., Ltd. Handheld infrared imager
US11644637B2 (en) 2017-10-30 2023-05-09 Hangzhou Hikmicro Sensing Technology Co, Ltd. Thermal imaging device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0771201B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4984090A (en) Tripod-containing grip for use with a video camera
US7632023B2 (en) Camera
EP1524836A1 (en) Document camera and document camera system
US20060078324A1 (en) Digital camera
US20050093988A1 (en) Digital camera with automatic mode detection
JPH01318468A (ja) ビデオカメラ
JP2005345576A (ja) 撮像装置
JP3279637B2 (ja) カメラ支持装置
JP3108805B2 (ja) ビデオカメラ
JP2721503B2 (ja) ムービーカメラ装置の撮影指示入力スイッチ
JP2659574B2 (ja) ビデオカメラ
JP2006138958A (ja) カメラ及びその表示装置の回動装置
JP3762008B2 (ja) 撮像装置
JPH0434613Y2 (ja)
JPH03276974A (ja) ビデオカメラ
JPH0631812Y2 (ja) 電子機器のスイッチボタン構造
JPH046013Y2 (ja)
JPH03288838A (ja) カメラ用グリップ
JP3109824B2 (ja) カメラ装置
JPH11160787A (ja) カメラ装置
JPS5822171Y2 (ja) 撮影機
JPH1031251A (ja) カメラおよびカメラ用アクセサリ
JPH0197071A (ja) ビデオカメラ装置
JPH03126382A (ja) ビデオカメラのアクセサリー
JPH07298108A (ja) 撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term