JPS5822171Y2 - 撮影機 - Google Patents

撮影機

Info

Publication number
JPS5822171Y2
JPS5822171Y2 JP1977124696U JP12469677U JPS5822171Y2 JP S5822171 Y2 JPS5822171 Y2 JP S5822171Y2 JP 1977124696 U JP1977124696 U JP 1977124696U JP 12469677 U JP12469677 U JP 12469677U JP S5822171 Y2 JPS5822171 Y2 JP S5822171Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
operation button
lever
camera
zoom
pressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977124696U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5451544U (ja
Inventor
皓 小山内
Original Assignee
オリンパス光学工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オリンパス光学工業株式会社 filed Critical オリンパス光学工業株式会社
Priority to JP1977124696U priority Critical patent/JPS5822171Y2/ja
Priority to US05/942,404 priority patent/US4206982A/en
Priority to DE2840237A priority patent/DE2840237B2/de
Publication of JPS5451544U publication Critical patent/JPS5451544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5822171Y2 publication Critical patent/JPS5822171Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はズーミング機能を備えた撮影機に関する。
従来パワーズーム付の8mm撮影機の一例として第1図
a、l)に示すように構成したものがある。
図において1は撮影機本体で、この本体1の前方には撮
影レンズ2を設け、後方にファインダ接眼部3を設けて
いる。
また、この撮影機本体1には手持撮影のとき手で握られ
るグリップ4を設け、このグリップ4の近くにこのグリ
ップ4を握った手で操作される撮影操作釦5を設けてい
る。
この撮影操作釦5は第2図に示すように上記本体1中の
シャーシ6はばね7を介して設けられ、釦5の操作によ
りその一部で接点8を閉或し、この接点8を介して直流
電源9により撮影用モーター10を駆動するようにして
いる。
一方、撮影機本体1の側面上方には電動ズーム操作釦1
1を設けている。
この操作釦11は一般にシーソー釦が用いられ、この釦
11によりズームアツプ又はズームダウンを切換えるよ
うにしている。
従って、このような撮影機では撮影操作釦5とズーム操
作釦11とは別々になっており各々を単独に操作するよ
うにしているので撮影を行なっていないにもかかわらず
不要意にズーミング操作を行なうと電池を不要に消耗す
ることがあった。
このため、このような不都合を除去するため各々の操作
釦5,11にロック機能を設けるか、又は撮影用操作釦
5にのみロック機能を設けた場合はこの操作釦5に連動
してズーム操作釦11に応動するズーム用モーターの回
路をオン、オフするスイッチを設ける等しなければなら
ずその分操作がわずられしいばかりでなく部品点数も増
え信頼性も劣化する。
この考案は上記の事情に鑑みてなされたもので撮影操作
釦にズーム操作機能を付加し、撮影操作釦による撮影操
作を前提にズーミング操作を可能にすることにより不要
意のズーミング操作を防止し電池の不要の消耗をさける
ことができ、しかも操作が簡単にできるとともに信頼性
の面でもすぐれた撮影を提供することを目的とする。
以下、この考案の一実施例を図面に従い説明する。
即ち、第3図a、l)はこの考案を採用した撮影機を示
すものである。
図において21は撮影機本体で、この本体21の前方に
は撮影レンズ22を設け、後方にはファインダ接眼部2
3を設けている。
また撮影機本体21には手動撮影のとき手で握られるグ
リップ24を設けこのグリップ24の近くにこのグリッ
プ24を握った手で操作されるズーム操作機能を備えた
撮影操作釦25を設けている。
この場合撮影操作釦25は第4図a、l)に示すように
構成している。
即ち、操作釦25にはレバー26を設けている。
このレバー26には軸方向に延びる1対の長孔27,2
8を同一線上に設けている。
これら長孔27.28にはシャーシ29に植設したピン
30.31が挿通され操作釦25を図示左右方向に直線
移動可能にしている。
この場合レバー26はばね32により常時図示各方向に
偏倚されている。
(図示例では操作釦25をばね32に抗して押操作して
いる場合を示している。
)また、上記長孔27.28のうちレバー26の先端側
の長孔27の一方端部にはレバー26の幅方向に延びる
ガイド孔27 aを設けている。
従って操作釦27はばね32に抗して図示のように直線
方向に押操作した状態でピン31を中心に上記ガイド孔
27 aに沿って上記直線方向の移動と略直角方向の上
下移動も可能にしている。
またレバー26は上記長孔27と28の間にクリック用
孔33を設けている。
そしてこのクリック用孔33にシャーシ29上にばね3
4を介して設けられたクリックボール35を係止可能に
し、レバー26を直角方向の移動に対し図示状態(中立
状態)で安定させるようにしている。
前記レバー26の先端に近接して接点36を配置する。
この接点36は操作釦25を押操作(図示状態)したと
き閉成されるもので、この接点36には直列に直流電源
37と撮影用モーター38を接続し接点36の閉或をま
って上記モーター38を駆動するようにしている。
また、前記レバー26の両側縁に近接して板ばね39.
40を介してマイクロスイッチ41.42を設ける。
この場合板ばね39.40はレバー26の図示上下方向
の操作に対し復帰力を作用するものである。
またマイクロスイッチ41は操作釦25が押操作と同時
に図示下方向(図示下方向)に移動操作されると板ばね
39を介してレバー26に押圧され動作するもので後述
するズーム用モーター43を広角から望遠のズームアツ
プ方向に駆動する。
またマイクロスイッチ42は操作釦25が押操作と同時
に図示−上方向(図示W方向)に移動操作されると板ば
ね40を介してレバー26に押圧され動作するもので今
度は後述するズーム用モーター43を望遠から広角のズ
ームダウン方向に駆動する。
この場合ズーム用モータの制御回路は第5図に示すよう
にマイクロスイッチ41が動作するとズーム用モーター
43の両端に図示極性に直流電源44を接続し、またマ
イクロスイッチ42が動作すると上記モーター43の両
端に図示逆極に直流電源44を接続するように構威し、
これらマイクロスイッチ41又は42の動作によりズー
ム用モーター43を正逆運転可能にしズームアツプ又は
ズームダウンを行なうようにしている。
しかして、このような撮影機を使用するには右手でグリ
ップ24を握り左手で本体21の上部を押え被写体に向
は構える。
この状態でグリップ24を握った右手の指で操作釦25
を押し込むと接点36が閉或し撮影用モーター38が駆
動され撮影を開始する。
その後、操作釦25を押操作したままで指に下方向の力
を入れ操作釦25のレバー26に図示下方向の操作力を
与えるとマイクロスイッチ41が動作しズーム用モータ
ー43により撮影は広角から望遠にズームアツプされる
逆に操作釦25を押操作したまま指に上方向の力を入れ
操作釦25のレバー26に図示上方向の操作力を与える
と今度はマイクロスイッチ42が動作し、ズーム用モー
ター43により撮影は望遠から広角にズームダウンされ
る。
従って、このような構成によれば撮影操作釦が押操作さ
れたときのみズーミング操作を行なうのを可能にしたの
で撮影を行なっていないにもかかわらず不要窓にズーム
操作を行ない電池を不要に消耗するような不都合を除去
することができる。
またこのものはグリップを握った手にて操作釦を押操作
すると同時に上下方向の操作もするようにしているので
カメラ操作を片手で行なうことができ操作性に著しくす
ぐれている。
さらに従来のように各操作釦毎にロック機能を設けたり
、撮影操作釦に連動してズーム用電動機の回路をオンオ
フするスイ・ツチを用けるようにしたものに比べ操作を
簡単にできるとともに部品点数を減らすことができ信頼
性の面でもすぐれたものが得られる。
尚、この場合撮影前に予じめ構図のためにズーミングを
したいときは手動ズーミングハンドル45を動かしてズ
ーミングすればよい。
尚、この考案は上記実施例にのみ限定されず要旨を変更
しない範囲で適宜変形して実施できる。
例えば上述した実施例では操作釦25は縦方向に設けら
れているが、第6図に示すように横方向に設けるように
してもよい。
また上述では8mm撮影機について述べたが16mmお
よびビデオ等の撮影機にも適用できる。
以上述べたようにこの考案によれば撮影操作釦にズーム
操作機能を付加し撮影操作釦による撮影操作釦による撮
影操作を前提にズーミング操作を可能とすることにより
不要窓のズーミング操作を防止し電池の不要の消耗をさ
けることができ、しかも操作を簡単にできるとともに信
頼性の面でもすぐれた撮影機を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図a、l)は従来の撮影機の一例を示しaは側面図
すは正面図、第2図は同撮影機の操作釦を示す概略構成
図、第3図a、l)はこの考案による撮影機の一実施例
を示しaは側面図、bは正面図、第4図a、l)は同実
施例に用いられる撮影操作釦を示しaは概略構成図、b
はaのB−B線に沿って断面した断面図、第5図は同実
施例に用いられるズーム用モーターの制御回路を示す回
路図、第6図はこの考案による撮影機の他側を示す正面
図である。 1.21・・・・・・撮影機本体、2,22・・・・・
・撮影レンズ、3゜23・・・・・・ファインダ接眼部
、4,24・・・・・・グリップ、5゜25・・・・・
・撮影操作釦、6,29・・・・・・シャーシ、7・・
・・・・ばね、8.36・・・・・・接点、9,37.
44・・・・・・直流電源、10.38・・・・・・撮
影用モータ、11・・・・・・ズーム操作釦、26・・
・・・・レバー、27 、28・・・・・・長孔、30
.31・・・・・・ピン、33・・・・・・クリック用
孔、34・・・・・・ばね、35・・・・・・クリック
ボール、39.40・・・・・・板ばね、41.42・
・・・・・マイクロスイッチ、43・・・・・・ズーム
用モータ、45・・・・・・手動ズーミングハンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 撮影機本体と、この本体に設けられたグリップと、この
    グリップを握った手で操作される操作釦と、この操作釦
    に設けられ上記操作釦を直線方向に押操作させるととも
    にこの押操作状態で上記直線方向と略直角方向に上下移
    動させるようなレバーと、上記操作釦の押操作により上
    記レバーを介して応動される撮影用モータと、上記操作
    釦の上下方向の移動により上記レバーを介して応動され
    るズーム用モータとを具備したことを特徴とする撮影機
JP1977124696U 1977-09-16 1977-09-16 撮影機 Expired JPS5822171Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977124696U JPS5822171Y2 (ja) 1977-09-16 1977-09-16 撮影機
US05/942,404 US4206982A (en) 1977-09-16 1978-09-14 Camera
DE2840237A DE2840237B2 (de) 1977-09-16 1978-09-15 Kamera mit Varioobjektiv

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977124696U JPS5822171Y2 (ja) 1977-09-16 1977-09-16 撮影機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5451544U JPS5451544U (ja) 1979-04-10
JPS5822171Y2 true JPS5822171Y2 (ja) 1983-05-12

Family

ID=29084923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977124696U Expired JPS5822171Y2 (ja) 1977-09-16 1977-09-16 撮影機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5822171Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS437331Y1 (ja) * 1965-10-09 1968-04-01

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS437331Y1 (ja) * 1965-10-09 1968-04-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5451544U (ja) 1979-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6567618B2 (en) Camera
JP2007258198A (ja) 蓋部材の支持構造及び電子機器
JPS5822171Y2 (ja) 撮影機
US4206982A (en) Camera
JP3026636B2 (ja) ズームレンズカメラの操作スイッチ
JPS5842450B2 (ja) 撮影機
JP2598790Y2 (ja) カメラグリップ
JPH0761129B2 (ja) 可動機構を有するvtr一体形カメラ
JP3943705B2 (ja) カメラ
JP2004029158A (ja) カメラ
JPH019526Y2 (ja)
JP2520075Y2 (ja) カメラの操作装置
JP2572729Y2 (ja) カメラ
JPH03288838A (ja) カメラ用グリップ
JPS62211626A (ja) カメラのフアインダ−切換装置
JPH01318468A (ja) ビデオカメラ
JP2560270Y2 (ja) ポップアップ型ストロボ内蔵カメラ
CN100472310C (zh) 拍摄装置
JPH07295047A (ja) カメラ
JP2000292829A (ja) カメラ
JPH0434613Y2 (ja)
JPH0731203Y2 (ja) 可変焦点カメラ
JPH11223859A (ja) カメラ操作部
JPH0438341Y2 (ja)
JP3109824B2 (ja) カメラ装置