JPH01317743A - インフレーションフイルム製造方法 - Google Patents
インフレーションフイルム製造方法Info
- Publication number
- JPH01317743A JPH01317743A JP63149670A JP14967088A JPH01317743A JP H01317743 A JPH01317743 A JP H01317743A JP 63149670 A JP63149670 A JP 63149670A JP 14967088 A JP14967088 A JP 14967088A JP H01317743 A JPH01317743 A JP H01317743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shape
- film
- die head
- monitored
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 18
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 18
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 10
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 2
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000003750 conditioning effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/03—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
- B29C48/09—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
- B29C48/10—Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/25—Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
- B29C48/92—Measuring, controlling or regulating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92009—Measured parameter
- B29C2948/92114—Dimensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92323—Location or phase of measurement
- B29C2948/92428—Calibration, after-treatment, or cooling zone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92504—Controlled parameter
- B29C2948/92514—Pressure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92504—Controlled parameter
- B29C2948/92609—Dimensions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C2948/00—Indexing scheme relating to extrusion moulding
- B29C2948/92—Measuring, controlling or regulating
- B29C2948/92819—Location or phase of control
- B29C2948/92923—Calibration, after-treatment or cooling zone
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/001—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
- B29C48/0018—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by orienting, stretching or shrinking, e.g. film blowing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C48/00—Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
- B29C48/001—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
- B29C48/0019—Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with shaping by flattening, folding or bending
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はインフレーションフィルムの製造方法に関する
。更に詳しくは、押出機により押出されてくる熱可塑性
樹脂等の合成樹脂材料を、ダイヘッドの近傍から空気を
吹出しながら該ダイヘッドから引出して合成樹脂製のフ
ィルムまたはシートを製造する方法に関するものである
。
。更に詳しくは、押出機により押出されてくる熱可塑性
樹脂等の合成樹脂材料を、ダイヘッドの近傍から空気を
吹出しながら該ダイヘッドから引出して合成樹脂製のフ
ィルムまたはシートを製造する方法に関するものである
。
従来、この種インフレーションフィルムを製造するにあ
たっては、チューブ状フィルムのフロストラインとダイ
ヘッドとの間を調節区域とし、この調節区域の温度を監
視する工程、調節区域の調節温度を定める工程、監視温
度を調節温度と比較する工程、監視温度に反応して調節
区域でダイヘッド上部のフィルム周辺の温度を調節し、
インフレーションフィルムの調節区域の温度を実質的に
一定に安定する工程とからなり、フィルムの品質の改良
と生産速度の増大を達成しようとするものが、インフレ
ーションフィルム製造法におけるフロストラインの自動
調節として提供されている(特公昭59−42812号
公報参照)。
たっては、チューブ状フィルムのフロストラインとダイ
ヘッドとの間を調節区域とし、この調節区域の温度を監
視する工程、調節区域の調節温度を定める工程、監視温
度を調節温度と比較する工程、監視温度に反応して調節
区域でダイヘッド上部のフィルム周辺の温度を調節し、
インフレーションフィルムの調節区域の温度を実質的に
一定に安定する工程とからなり、フィルムの品質の改良
と生産速度の増大を達成しようとするものが、インフレ
ーションフィルム製造法におけるフロストラインの自動
調節として提供されている(特公昭59−42812号
公報参照)。
上記従来の技術で述べたものにおいては、調節区域の温
度を一定に安定することによって、ある程度フィルムの
品質の改良を図ることができ、また生産速度の増大をも
達成することが可能であるものの、環境温度や成形速度
が変化したとき、押出機からの合成樹脂材料にバラツキ
ができた場合、チューブに皺が生じた場合、更にはチュ
ーブに穴が空いてそれが破裂するような異常状態を直ち
に制御することができないという問題があった。
度を一定に安定することによって、ある程度フィルムの
品質の改良を図ることができ、また生産速度の増大をも
達成することが可能であるものの、環境温度や成形速度
が変化したとき、押出機からの合成樹脂材料にバラツキ
ができた場合、チューブに皺が生じた場合、更にはチュ
ーブに穴が空いてそれが破裂するような異常状態を直ち
に制御することができないという問題があった。
また、チューブ状フィルムのフロストラインが冷却リン
グに接近している製造状態においては、温度感応装置を
フロストラインの近傍に設置することは不可能であって
、チューブ状フィルムの調節区域の温度を適確に監視す
ることができないために、調節区域の温度を一定に安定
させることは難しいという問題点を有していた。
グに接近している製造状態においては、温度感応装置を
フロストラインの近傍に設置することは不可能であって
、チューブ状フィルムの調節区域の温度を適確に監視す
ることができないために、調節区域の温度を一定に安定
させることは難しいという問題点を有していた。
本発明は、従来の技術の有する上述のような問題点に鑑
み、良質なフィルムが製造中であるか否かの判断はダイ
ヘッド直上のチューブ状フィルムの形状が極めて重要で
あることに着目してなされたものであり、その目的とす
るところは、製造中におけるダイヘッド直上のチューブ
状フィルムの形状を基準形状と常に一致させるように構
成することによって、品質の良好なフィルムまたはシー
トが一貫して得られるインフレーションフィルムの製造
方法を提供しようとするものである。
み、良質なフィルムが製造中であるか否かの判断はダイ
ヘッド直上のチューブ状フィルムの形状が極めて重要で
あることに着目してなされたものであり、その目的とす
るところは、製造中におけるダイヘッド直上のチューブ
状フィルムの形状を基準形状と常に一致させるように構
成することによって、品質の良好なフィルムまたはシー
トが一貫して得られるインフレーションフィルムの製造
方法を提供しようとするものである。
本発明に係るインフレーションフィルムの製造方法は、
押出機により押出されてくる合成樹脂材料を、ダイヘッ
ドの近傍から空気等を吹出しつつ該ダイヘッドからチュ
ーブ状に引出して合成樹脂製のフィルムまたはシートを
製造する方法であって、上記目的を達成するために1次
の4工程からなっている。即ち、良質なフィルムを製造
するに適したダイヘッド直上のチューブ状フィルムの形
状を定め、この形状を基準形状として記憶する工程と、
フィルム製造中におけるダイヘッド直上のチューブ状フ
ィルムの形状をカメラで監視する工程と、この監視形状
を上記基準形状と比較する工程と、監視形状が基準形状
と異なったときにダイヘッドの近傍からの空気等の吹出
量を調節して。
押出機により押出されてくる合成樹脂材料を、ダイヘッ
ドの近傍から空気等を吹出しつつ該ダイヘッドからチュ
ーブ状に引出して合成樹脂製のフィルムまたはシートを
製造する方法であって、上記目的を達成するために1次
の4工程からなっている。即ち、良質なフィルムを製造
するに適したダイヘッド直上のチューブ状フィルムの形
状を定め、この形状を基準形状として記憶する工程と、
フィルム製造中におけるダイヘッド直上のチューブ状フ
ィルムの形状をカメラで監視する工程と、この監視形状
を上記基準形状と比較する工程と、監視形状が基準形状
と異なったときにダイヘッドの近傍からの空気等の吹出
量を調節して。
監視形状を基準形状と略一致させる工程とからなること
を特徴としている。
を特徴としている。
また、監視形状が基準形状と異なったときに、監視形状
を基準形状と略一致させる工程は、チューブ状フィルム
内の圧力を調節するようにしてもよい。
を基準形状と略一致させる工程は、チューブ状フィルム
内の圧力を調節するようにしてもよい。
本発明の方法においては、良質なフィルムが製造中であ
るか否かの判断をする際に極めて重要となるダイヘッド
直上のチュー−ブ状フィルムの形状をカメラで撮らえる
。このカメラはチューブ状フィルムから離してもよいの
で、チューブ状フィルムのフロストラインが冷却リング
に接近している製造状態においても設置可能であり、ダ
イヘッド直上のチューブフィルムの形状を常に適確に監
視する。また、この監視形状と予め定められた基準形状
とが比較され、それらが異なったときは、風量または圧
力の調節によって、監視形状を基準形状に修正されるよ
うになると共に、チューブ状フィルムに生じた皺や穴等
をも判明する。
るか否かの判断をする際に極めて重要となるダイヘッド
直上のチュー−ブ状フィルムの形状をカメラで撮らえる
。このカメラはチューブ状フィルムから離してもよいの
で、チューブ状フィルムのフロストラインが冷却リング
に接近している製造状態においても設置可能であり、ダ
イヘッド直上のチューブフィルムの形状を常に適確に監
視する。また、この監視形状と予め定められた基準形状
とが比較され、それらが異なったときは、風量または圧
力の調節によって、監視形状を基準形状に修正されるよ
うになると共に、チューブ状フィルムに生じた皺や穴等
をも判明する。
次に実施幻を添附の図面にもとすいて詳述する。
本発明に係るインフレーションフィルムの製造方法は、
第1図に示す如く、熱可塑性樹脂等の合成樹脂材料を加
熱された押出4I!lに導入し、該押出機1からダイヘ
ッド2に押出されてくる合成樹脂材料を上記ダイヘッド
2の外周にある冷却リング3がら空気を吹出しながらダ
イヘッド2からチューブ4として引出す、この冷却リン
グ3にはブロアー5が接続してあり、ブロアー5から冷
却リング3に空気を送るようになっている。そしてチュ
ーブ4をそのままの状態で、または、チューブ4を分割
して巻取機6に巻取り、合成樹脂性のフィルムまたはシ
ートを製造する方法であり、次の第1工程乃至第4工程
からなっている。
第1図に示す如く、熱可塑性樹脂等の合成樹脂材料を加
熱された押出4I!lに導入し、該押出機1からダイヘ
ッド2に押出されてくる合成樹脂材料を上記ダイヘッド
2の外周にある冷却リング3がら空気を吹出しながらダ
イヘッド2からチューブ4として引出す、この冷却リン
グ3にはブロアー5が接続してあり、ブロアー5から冷
却リング3に空気を送るようになっている。そしてチュ
ーブ4をそのままの状態で、または、チューブ4を分割
して巻取機6に巻取り、合成樹脂性のフィルムまたはシ
ートを製造する方法であり、次の第1工程乃至第4工程
からなっている。
まず、良質なフィルムを製造するに最適なダイヘッド直
上のチューブ状フィルムの形状を基準形状として定め、
この基準形状を記憶する。この形状は、ダイヘッド2か
らフロストライン7よりもやや上方までの形状で、経験
的に品質の良好なフィルムを製造し得る条件の下で製造
の予備運転を行い、品質の良好なフィルムを製造し得る
形状を定める。この形状をカメラ8で撮らえ、画像処理
装置9に情報を与える0画像処理装置9においては、第
2図に示す如く、25B画素×258画素のフレームメ
モリで、X及びY方向について形状の画素数を記憶する
。
上のチューブ状フィルムの形状を基準形状として定め、
この基準形状を記憶する。この形状は、ダイヘッド2か
らフロストライン7よりもやや上方までの形状で、経験
的に品質の良好なフィルムを製造し得る条件の下で製造
の予備運転を行い、品質の良好なフィルムを製造し得る
形状を定める。この形状をカメラ8で撮らえ、画像処理
装置9に情報を与える0画像処理装置9においては、第
2図に示す如く、25B画素×258画素のフレームメ
モリで、X及びY方向について形状の画素数を記憶する
。
次にフィルムの製造を開始し、ダイヘッド直上のチュー
ブ状フィルムの形状を上記のカメラ8で監視する(以下
監視形状という)、監視形状は上記基準形状と同様、ダ
イヘッド2からフロストライン7よりやや上方までで、
カメラ8は監視形状を常に適確に撮らえ、その情報を画
像処理装置9に与えるように調整されている。温度感応
装置は、チューブ状フィルムのフロストライン7が冷却
リング3に接近している製造状態の場合には設置するこ
とができないが、カメラ8はチューブ状フィルムから遠
く離れた位置にも設置できるので、製造状態に左右され
ずに形状を適確に監視できる。なお、光源lOを設置し
て、カメラ8で監視形状をより鮮明に撮えるようにした
ものを例示しである。
ブ状フィルムの形状を上記のカメラ8で監視する(以下
監視形状という)、監視形状は上記基準形状と同様、ダ
イヘッド2からフロストライン7よりやや上方までで、
カメラ8は監視形状を常に適確に撮らえ、その情報を画
像処理装置9に与えるように調整されている。温度感応
装置は、チューブ状フィルムのフロストライン7が冷却
リング3に接近している製造状態の場合には設置するこ
とができないが、カメラ8はチューブ状フィルムから遠
く離れた位置にも設置できるので、製造状態に左右され
ずに形状を適確に監視できる。なお、光源lOを設置し
て、カメラ8で監視形状をより鮮明に撮えるようにした
ものを例示しである。
続いて監視形状と基準形状とを比較する。そして監視形
状が基準形状と異なったときには、冷却リング3からの
空気の吹出量を調節し、監視形状を基準形状と略一致さ
せる。これらの工程は、主として制御装置11.インバ
ータ12及びブロアー5により行われる。制御装置11
においては、前記画像処理装置9より得たデータを基に
して、正常運転時のワーク形状情報と水平方向の画素数
を記憶しくこの情報を基準値とする)、測定した画像情
報と基準値とを比較する。即ち、監視形状と基準形状と
を比較する。そしてそれらの変化量に応じてインバータ
12を制御するようになっている。第3図に示す如く、
監視形状Bの肩部の位置が基準形状Aの肩部より上った
状態になったときは、ブロアー5の風量が多くなるよう
にインバータ12を制御し、冷却リング3がら空気をよ
り多量に吹出すようにする。また、逆に監視形状Cの肩
部の位置が基準形状Aの肩部よりも下った状態になった
ときは、インバータ12を制御してブロアー5の風量、
更には冷却リング3からの風量を少量にする。いずれの
場合も監視形状が基準形状に一致するまで続行して、そ
れらの形状を一致させてその状態を保つようにする。ま
た、第4図に示す如く、監視形状Bが基準形状Aよりも
細くなったときは、チューブ状フィルムの中に空気を送
り内圧を上げ、逆に監視形状Cが基準形状Aよりも太い
状態になったときは、チューブ状フィルムの中の空気を
抜いて内圧を下げることによって、監視形状を基準形状
に一致させることも可能である。そして監視形状が基準
形状に一致しているときは、品質の良好なフィルムが製
造されている状態と□なる。
状が基準形状と異なったときには、冷却リング3からの
空気の吹出量を調節し、監視形状を基準形状と略一致さ
せる。これらの工程は、主として制御装置11.インバ
ータ12及びブロアー5により行われる。制御装置11
においては、前記画像処理装置9より得たデータを基に
して、正常運転時のワーク形状情報と水平方向の画素数
を記憶しくこの情報を基準値とする)、測定した画像情
報と基準値とを比較する。即ち、監視形状と基準形状と
を比較する。そしてそれらの変化量に応じてインバータ
12を制御するようになっている。第3図に示す如く、
監視形状Bの肩部の位置が基準形状Aの肩部より上った
状態になったときは、ブロアー5の風量が多くなるよう
にインバータ12を制御し、冷却リング3がら空気をよ
り多量に吹出すようにする。また、逆に監視形状Cの肩
部の位置が基準形状Aの肩部よりも下った状態になった
ときは、インバータ12を制御してブロアー5の風量、
更には冷却リング3からの風量を少量にする。いずれの
場合も監視形状が基準形状に一致するまで続行して、そ
れらの形状を一致させてその状態を保つようにする。ま
た、第4図に示す如く、監視形状Bが基準形状Aよりも
細くなったときは、チューブ状フィルムの中に空気を送
り内圧を上げ、逆に監視形状Cが基準形状Aよりも太い
状態になったときは、チューブ状フィルムの中の空気を
抜いて内圧を下げることによって、監視形状を基準形状
に一致させることも可能である。そして監視形状が基準
形状に一致しているときは、品質の良好なフィルムが製
造されている状態と□なる。
なお、 13は情報をデジタルデータからアナログデー
タに変換してインバータ12に渡すデジタル・アナログ
変換モジュール、14はインバータ12のアナログデー
タをデジタルデータに変換して制御装置11に渡すアナ
ログ・デジタル変換モジュール、15は制御装置111
よりデータを外部1例えば警報器1Bに渡す絶縁型パラ
レル入出カモジュールである。
タに変換してインバータ12に渡すデジタル・アナログ
変換モジュール、14はインバータ12のアナログデー
タをデジタルデータに変換して制御装置11に渡すアナ
ログ・デジタル変換モジュール、15は制御装置111
よりデータを外部1例えば警報器1Bに渡す絶縁型パラ
レル入出カモジュールである。
以上のように本発明の方法においては、良質なフィルム
の製造中であるか否かの判断に重要であるダイヘッド直
上のチューブ状フィルムの形状をカメラで撮らえるから
、製造状態に関係なく上記形状を常に適確に監視でき、
チューブ状フィルムに生じた皺や穴等をも見極めること
も可能である。
の製造中であるか否かの判断に重要であるダイヘッド直
上のチューブ状フィルムの形状をカメラで撮らえるから
、製造状態に関係なく上記形状を常に適確に監視でき、
チューブ状フィルムに生じた皺や穴等をも見極めること
も可能である。
また、監視、形状が常に基準形状と一致するように修正
されるから一貫して品質の良好なフイルムまたはシート
を製造することができるものである。
されるから一貫して品質の良好なフイルムまたはシート
を製造することができるものである。
第1図は全体の概略図、第2図は画像処理装置の1部分
の説明図、第3図及び第4図は制御装置の1部分の説明
図である。 図中1は押出機、2はダイヘッド、3は冷却リング、4
はチューブ、5はブロアー、7はフロストライン、8は
カメラ、9は画像処理装置、11は制御装置、12はイ
ンバータを示す。 特許出願人 モダンマシナリー株式会社代理人 弁理士
戸 村 Rツク、’;r・Y
の説明図、第3図及び第4図は制御装置の1部分の説明
図である。 図中1は押出機、2はダイヘッド、3は冷却リング、4
はチューブ、5はブロアー、7はフロストライン、8は
カメラ、9は画像処理装置、11は制御装置、12はイ
ンバータを示す。 特許出願人 モダンマシナリー株式会社代理人 弁理士
戸 村 Rツク、’;r・Y
Claims (2)
- (1)押出機により押出されてくる合成樹脂材料を、ダ
イヘッドの近傍から空気等を吹出しつつ該ダイヘッドか
らチューブ状に引出して合成樹脂製のフィルムまたはシ
ートを製造する方法であって、良質なフィルムを製造す
るに適したダイヘッド直上のチューブ状フィルムの形状
を定め、この形状を基準形状として記憶する工程と、フ
ィルム製造中におけるダイヘッド直上のチューブ状フィ
ルムの形状をカメラで監視する工程と、この監視形状を
上記基準形状と比較する工程と、監視形状が基準形状と
異なったときにダイヘッドの近傍からの空気等の吹出量
を調節して、監視形状を基準形状と略一致させる工程と
からなることを特徴とするインフレーションフイルムの
製造方法。 - (2)監視形状を基準形状と略一致させる工程が、チュ
ーブ状フィルム内の圧力を調節することからなる請求項
(1)記載のインフレーションフイルムの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63149670A JPH01317743A (ja) | 1988-06-17 | 1988-06-17 | インフレーションフイルム製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63149670A JPH01317743A (ja) | 1988-06-17 | 1988-06-17 | インフレーションフイルム製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01317743A true JPH01317743A (ja) | 1989-12-22 |
Family
ID=15480266
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63149670A Pending JPH01317743A (ja) | 1988-06-17 | 1988-06-17 | インフレーションフイルム製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01317743A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05345353A (ja) * | 1992-06-15 | 1993-12-27 | Maruyasu:Kk | インフレーション成形装置 |
EP0587304A1 (en) * | 1992-08-06 | 1994-03-16 | Rotalac Plastics Limited | An extrusion apparatus and method |
EP0891853A1 (de) * | 1997-07-17 | 1999-01-20 | WindmÀ¶ller & Hölscher | Verfahren zum Verhindern von sogenannten Stippen in nach dem Giessverfahren oder nach dem Blasverfahren hergestellten Kunststoffolien |
JP2002240147A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Kuraray Co Ltd | インフレーション製膜方法とその装置 |
WO2018073083A1 (de) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik | Verfahren und anlage zur herstellung einer kunststofffolie |
DE102018127264A1 (de) * | 2018-10-31 | 2020-04-30 | Windmöller & Hölscher Kg | Überwachungsverfahren für eine Überwachung einer Folienblase in einem Austrittsbereich nach einer Austrittsdüse einer Blasfolienvorrichtung |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5878725A (ja) * | 1981-11-04 | 1983-05-12 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | インフレ−シヨンフイルム成形装置 |
-
1988
- 1988-06-17 JP JP63149670A patent/JPH01317743A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5878725A (ja) * | 1981-11-04 | 1983-05-12 | Idemitsu Petrochem Co Ltd | インフレ−シヨンフイルム成形装置 |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05345353A (ja) * | 1992-06-15 | 1993-12-27 | Maruyasu:Kk | インフレーション成形装置 |
EP0587304A1 (en) * | 1992-08-06 | 1994-03-16 | Rotalac Plastics Limited | An extrusion apparatus and method |
EP0891853A1 (de) * | 1997-07-17 | 1999-01-20 | WindmÀ¶ller & Hölscher | Verfahren zum Verhindern von sogenannten Stippen in nach dem Giessverfahren oder nach dem Blasverfahren hergestellten Kunststoffolien |
JP2002240147A (ja) * | 2001-02-19 | 2002-08-28 | Kuraray Co Ltd | インフレーション製膜方法とその装置 |
JP4632558B2 (ja) * | 2001-02-19 | 2011-02-16 | 株式会社クラレ | インフレーション製膜装置 |
WO2018073083A1 (de) * | 2016-10-18 | 2018-04-26 | Reifenhäuser GmbH & Co. KG Maschinenfabrik | Verfahren und anlage zur herstellung einer kunststofffolie |
CN109789628A (zh) * | 2016-10-18 | 2019-05-21 | 赖芬豪泽机械工厂有限及两合有限公司 | 用于制造塑料薄膜的方法和设备 |
CN109789628B (zh) * | 2016-10-18 | 2021-07-20 | 莱芬豪舍有限责任两合公司机器制造厂 | 用于制造塑料薄膜的方法和设备 |
DE102018127264A1 (de) * | 2018-10-31 | 2020-04-30 | Windmöller & Hölscher Kg | Überwachungsverfahren für eine Überwachung einer Folienblase in einem Austrittsbereich nach einer Austrittsdüse einer Blasfolienvorrichtung |
WO2020088876A1 (de) * | 2018-10-31 | 2020-05-07 | Windmöller & Hölscher Kg | Überwachungsverfahren und -vorrichtung für die überwachung einer folienblase in einem austrittsbereich einer blasfolienvorrichtung |
US12090700B2 (en) | 2018-10-31 | 2024-09-17 | Windmöller & Hölscher Kg | Monitoring method for monitoring a film bubble in a discharge region downstream of a discharge nozzle of a blown film device |
DE102018127264B4 (de) | 2018-10-31 | 2024-09-26 | Windmöller & Hölscher Kg | Überwachungsverfahren für eine Überwachung einer Folienblase in einem Austrittsbereich nach einer Austrittsdüse einer Blasfolienvorrichtung sowie Überwachungsvorrichtung und Kalibrierverfahren für eine Kalibrierung einer Überwachungsvorrichtung |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5288441A (en) | System and method for extruder frost line detection | |
KR890014234A (ko) | 2축 연신필름의 제조방법 및 그 장치 | |
US4003973A (en) | Process and apparatus for producing sheet film from tubular thermoplastic resin film | |
JPH01317743A (ja) | インフレーションフイルム製造方法 | |
JP2533888B2 (ja) | 連続押出し成形フィルムのロ―ルを製造する方法 | |
US3142865A (en) | Method and apparatus for producing thermoplastic tubing and sheeting | |
JPH03189125A (ja) | 管状フィルムのフィルム厚みの制御方法 | |
JP3555979B2 (ja) | フィルム製造装置 | |
JPS60234821A (ja) | 押出し成形品の寸法管理方法 | |
JP2002037490A (ja) | フィルムロール巻形状測定器 | |
JP4421239B2 (ja) | インフレーションフィルムの製造方法 | |
JPH10100248A (ja) | インフレーシヨンフィルム成形のバブル形状制御方法 | |
JPH084275Y2 (ja) | フィルム定着装置 | |
JP2992702B2 (ja) | インフレーションガゼットフイルム成形法における最適自動制御方法 | |
SU1495139A1 (ru) | Способ изготовлени рукавной пленки | |
JPH08267571A (ja) | インフレーションフィルム成形装置 | |
JPH04301427A (ja) | 連続押出加硫ラインの制御装置 | |
JPH05138733A (ja) | インフレーシヨン成形ラインにおけるフロストライン制御装置 | |
JPS62164522A (ja) | 押出成形フイルムの製造方法 | |
JPS6225083B2 (ja) | ||
JPH04358823A (ja) | 熱収縮チューブの製造方法及び装置 | |
JPH1029243A (ja) | 芳香族系結晶性熱可塑性樹脂フィルムの製造法 | |
JP2582401Y2 (ja) | フィルム成膜装置 | |
JPH0479295B2 (ja) | ||
JPH05286031A (ja) | 押出フィルムの製造方法及び装置 |