JPH05345353A - インフレーション成形装置 - Google Patents

インフレーション成形装置

Info

Publication number
JPH05345353A
JPH05345353A JP4181721A JP18172192A JPH05345353A JP H05345353 A JPH05345353 A JP H05345353A JP 4181721 A JP4181721 A JP 4181721A JP 18172192 A JP18172192 A JP 18172192A JP H05345353 A JPH05345353 A JP H05345353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
inflation
pinch roller
molding
die
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4181721A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Nomura
俊夫 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruyasu KK
Original Assignee
Maruyasu KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruyasu KK filed Critical Maruyasu KK
Priority to JP4181721A priority Critical patent/JPH05345353A/ja
Publication of JPH05345353A publication Critical patent/JPH05345353A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/001Combinations of extrusion moulding with other shaping operations
    • B29C48/0017Combinations of extrusion moulding with other shaping operations combined with blow-moulding or thermoforming
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/09Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels
    • B29C48/10Articles with cross-sections having partially or fully enclosed cavities, e.g. pipes or channels flexible, e.g. blown foils
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92295Errors or malfunctioning, e.g. for quality control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92428Calibration, after-treatment, or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9279Errors or malfunctioning, e.g. for quality control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92857Extrusion unit
    • B29C2948/92876Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/92885Screw or gear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92933Conveying, transporting or storage of articles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 インフレーション成形工程におけるフィルム
切れを素早く検出し、作業の続行が行いやすく改良した
インフレーション成形装置を提供する。 【構成】 熱可塑性原料を加熱して溶融する加熱シリン
ダ部21と、溶融物を押し出すスクリュ22と、スクリ
ュ駆動部23とからなる押出機2と、加熱シリンダ部2
1の下流部に接続され押し出される溶融物を筒状に整形
するインフレーションダイス3と、該ダイスから押し出
される筒状溶融物の周囲に開口され、熱風を噴射するブ
ロワ手段4と、熱風によって引き伸ばされたフィルム成
形物5を引き取るピンチローラ部6とからなる装置の、
上記インフレーションダイス3とピンチローラ部6との
間にフィルム切れを検出するフィルム切れ検出手段7を
設け、この検出手段7の出力に基づいてフィルム成形物
5の引取り及び溶融物の押出しを停止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、熱可塑性樹脂原料の
溶融、引き伸ばし、冷却を一連の工程で行いフィルム成
形するインフレーション成形装置の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】インフレーション成形は、熱可塑性樹脂
原料の溶融、引き伸ばし、冷却を一連の工程で行うこと
ができ、フィルム成形に適したものである。このインフ
レーション成形を行うには、通常、熱可塑性原料を加熱
して溶融する加熱シリンダ部と、上記加熱シリンダ部内
で熱可塑性原料を混練しかつ該シリンダ部先端から溶融
物を押し出すスクリュと、このスクリュを混練・押出駆
動する駆動部とからなる押出機と、上記加熱シリンダ部
の先端に接続され押し出される溶融物を筒状に整形する
インフレーションダイスと、該ダイスから押し出される
筒状溶融物の周囲に開口され、該筒状溶融物に熱風を噴
射するブロワ手段と、上記ダイスの上方に設けられ熱風
によって引き伸ばされたフィルム成形物(フィルムチュ
ーブ)を引き取るピンチローラ部とからなるインフレー
ション成形装置が汎用されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のインフレー
ション成形装置を用いてインフレーション成形を行う場
合、例えば、工場内の温度が上がったり加熱シリンダ
部のヒータの温度コントロールの故障等により、樹脂温
度が急激に変化したり、樹脂の特性が変わり混練状態
が変化しインフレーションダイスから出てくる状態が変
化したり、ピンチローラ部のスピードが急激に変化す
る等の要因により、フィルム切れの症状が時々起こると
いう問題がある。
【0004】このようなフィルム切れが生じると、イン
フレーションダイス周辺に樹脂が付着したり、底密度ポ
リエチレン成形の場合には安定棒を用いているがこの安
定棒に樹脂が付着したり、ピンチロール等にフィルムが
巻き付いたり、またフィルム切れ後再度ピンチローラー
部を通して引取機や巻取機までフィルムを掛ける作業が
必要となるなど、成形工程の途中で煩雑な除去作業や再
生作業等が必要となり、手間がかかる等多大な支障を来
している。
【0005】そこで本発明の目的は、インフレーション
成形工程におけるフィルム切れを素早く検出し、作業の
続行が行いやすく改良したインフレーション成形装置を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かくして本発明によれ
ば、『熱可塑性原料を加熱して溶融する加熱シリンダ部
(21)と、上記加熱シリンダ部内で熱可塑性原料を混練し
かつ該シリンダ部下流から溶融物を押し出すスクリュ(2
2)と、スクリュ駆動部(23)とからなる押出機(2)と、上
記加熱シリンダ部(21)の下流部に接続され押し出される
溶融物を筒状に整形するインフレーションダイス(3)
と、該ダイスから押し出される筒状溶融物の周囲に開口
され、該筒状溶融物に熱風を噴射するブロワ手段(4)
と、上記ダイス(3)の上方に設けられ熱風によって引き
伸ばされたフィルム成形物(5)を引き取るピンチローラ
部(6)とからなり、上記インフレーションダイス(3)とピ
ンチローラ部(6)との間に設けられ、フィルム切れを検
出するフィルム切れ検出手段(7)と、この検出手段(7)の
出力に基づいて少なくともフィルム成形物(5)の引取り
及び溶融物の押出しを停止するよう、ピンチローラ部
(6)及びスクリュ駆動部(23)に停止作動を指令する成形
中断制御部(8)とを具備したことを特徴とするインフレ
ーション成形装置(1)』が提供される。
【0007】本発明のインフレーション成形装置(1)
は、後述するフィルム切れ検出手段(7)及び成形中断制
御部(8)を設ける以外は、当該分野で公知のものをその
まま用いることができる。
【0008】上記フィルム切れ検出手段(7)は、インフ
レーションダイス(3)とピンチローラ部(6)との間でのフ
ィルム切れを検出して後述する成形中断制御部(8)に出
力できる構成のものが用いられる。このためには、フィ
ルム成形物(5)を介して対向配置されるセンサが好適に
用いられる。上記センサは、インフレーションダイス
(3)とピンチローラ部(6)との間で、フィルム成形物(5)
が最も切れ易い位置に設定されることが好ましい。上記
設定位置としては、インフレーション成形された直後で
フィルム成形物(5)の温度が急激に変化する位置が選択
され、例えばフロストライン(イ)またはその近傍が挙げ
られるが、これに限定されない。
【0009】上記のようなセンサを2対以上用い、各対
の上下距離及び対向位置をそれぞれずらして配置する
と、フィルム切れを確実に検出でき、またフィルム切れ
の初期状態を検出できる点で好ましいものである。この
ように複数対のセンサを用いる場合、いずれか1つのセ
ンサからの出力があったときに成形中断制御部(8)が作
動するように構成しておくと、フィルム切れの初期状態
を検出することもでき、またすべてのセンサからの出力
が揃って上記制御部が作動するように構成しておくと、
完全に切断された状態を検出する事もできる。このよう
に複数対のセンサを用いると、フィルム切れの状態を分
別して検出することもできて便利である。上記センサと
しては、例えば光源と受光器とからなるフォトセンサ(7
A)(7B)を好ましいものとして挙げることができる。
【0010】本発明の成形装置(1)に設けられる成形中
断制御部(8)は、上記フィルム切れ検出手段(7)からの出
力に基づいて、少なくともピンチローラ部(6)及びスク
リュ駆動部(23)に出力して、フィルム成形物(5)の引取
り作動及び溶融物の押出し作動を停止させる機能を有す
るよう構成され、必要に応じてさらに巻取機までも停止
させる得る構成とすることもできる。
【0011】上記成形中断制御部(8)の作動タイミング
に関しては、フィルム成形物のどのような切れ状態のと
きと対応させるかに応じて任意に設定される。上記成形
中断制御部(8)が、フィルム成形物のいわゆる不完全な
切断状態を検出したときに作動するように構成しておく
と、切断片がインフレーションダイス周辺や安定棒に付
着したりピンチロールに巻き付くことを防止しやすく、
また装置停止後、フィルムを繋ぎ直すだけで成形工程が
再開でき、ピンチローラー部を通して巻取機までフィル
ムを掛ける作業が不必要となる等の点で好ましい。
【0012】
【作用】本願『請求項1』にかかる発明によれば、イン
フレーションダイス(3)から押し出された筒状溶融物が
その周囲から噴出される熱風によってインフレーション
されてフィルムに成形された後、上部の第1ピンチロー
ル(61)によって引き取られて行くが、インフレーション
ダイス(3)からピンチローラ部(6)に至る過程においてフ
ィルム成形物(5)が切れたとき、この過程の途上に設定
されているフィルム切れ検出手段(7)がこれを検出し成
形中断制御部(8)に出力する。成形中断制御部(8)では、
上記出力に基づいて直ちに押出機(2)のスクリュ駆動部
(23)及びピンチローラ部(6)に出力して、これらの作動
を停止する。これによって、インフレーション成形工程
は直ちに中断されるので、完全に切断された状態であっ
てもフィルム成形物の上部切断端は第1ピンチロール(6
1)に巻き付くことなく垂れた状態に維持され、インフレ
ーションダイス(3)からはこれ以降筒状溶融物が押し出
されないので上記フィルム成形物の下部切断端は該ダイ
ス(3)に付着しないこととなる。
【0013】本願『請求項2』にかかる発明によれば、
フィルム切れが検出されると直ちに成形装置が停止する
と共に、警報手段(81)が作動するので、成形工程の中断
が明確に知らされることとなる。
【0014】
【実施例】以下、本発明を図示実施例に従って詳述する
が、これによって本発明が限定されるものではない。 実施例1 図1は、本発明のインフレーション成形装置の一例の要
部概略図である。同図において、この成形装置(1)は、
加熱シリンダ部(21)、スクリュ(22)及びスクリュ駆動部
(23)からなる押出機(2)と、上記加熱シリンダ部(21)の
下流部に接続され押し出される溶融物を筒状に整形する
インフレーションダイス(3)と、該ダイス(3)から押し出
される筒状溶融物の周囲に開口され、該筒状溶融物に熱
風を噴射するブロワ手段(4)と、上記ダイス(3)の上方に
設けられ熱風によって引き伸ばされたフィルム成形物
(5)を引き取るピンチローラ部(6)と、フィルム切れ検出
手段(7)と、成形中断制御部(8)と、ピンチローラ部(6)
の後段に設けられる図示しない巻取部から主として構成
されている。なお同図中 (9)は安定棒である。
【0015】上記加熱シリンダ部(21)は、この内部で回
転・往復駆動されるスクリュ(22)により、図示しない原
料口から供給される熱可塑性原料を加熱・混練して溶融
するものである。上記スクリュ駆動部(23)は、加熱シリ
ンダ部(21)内でスクリュ(22)を回転させると共に往復駆
動させて、溶融樹脂を混練しかつ該シリンダ部(21)下流
へ押し出すものである。
【0016】ブロワ手段(4)は、エア供給部(41)からブ
ロワ(42)を介して上記インフレーションダイス(3)内に
取り付けられている図示しないエアリングに接続される
流路から主として構成されている。
【0017】ピンチローラ部(6)には、インフレーショ
ン成形されたフィルム成形物(5)をインフレーションダ
イス(3)の上方で引き取る第1ピンチロール(61)及びこ
の後段に設けられる第2ピンチロール(62)と、第1ピン
チロールを駆動する第1ピンチモータ(63)及び第2ピン
チロール(62)を駆動する第2ピンチモータ(64)とが備え
られており、図示しない自動引取速度制御器により設定
される速度で成形フィルムを引き取るよう構成されてい
る。
【0018】フィルム切れ検出手段(7)は、光源と受光
器とを1組とするフォトセンサを2組(7A)(7A)、(7B)(7
B)用いて構成されている。これらの各フォトセンサ(7A)
(7A)、(7B)(7B)は、インフレーション成形工程のフロス
トライン(イ)の上部近傍で、上下位置及び対向位置を夫
々ずらして設定されている。
【0019】成形中断制御部(8)は、入力系は2系統で
前記2組のフォトセンサ(7A)(7A)、(7B)(7B)にそれぞれ
電気接続され、また出力系は4系統でそれぞれ第1ピン
チモータ(63)、第2ピンチモータ(64)、押出機(2)のス
クリュ駆動部(23)及び警報ブザー(81)に電気接続されて
おり、2組のフォトセンサ(7A)(7A)、(7B)(7B)からの出
力信号が入力されると、第1ピンチモータ(63)、第2ピ
ンチモータ(64)及びスクリュ駆動部(23)を停止させると
共に警報ブザー(81)を鳴らすように信号出力する。
【0020】以上のように構成されたインフレーション
成形装置(1)の作動について説明する。加熱シリンダ部
(21)内で溶融混練された熱可塑性樹脂が、スクリュ(22)
によりインフレーションダイス(3)から筒状溶融物とし
て押し出されると、ブロワ手段(4)により該ダイス(3)の
周囲から噴出される所定の高温でかつ所定の湿度の熱風
にてフィルム状に均質に膨張され、その先のフロストラ
イン(イ)で硬化された後、フィルム成形物(5)として第1
ピンチロール(61)にて上方に引き取られ、さらに第2ピ
ンチロール(62)にて張力が掛けられて、図示しない巻取
部に巻き取られて行く。
【0021】このような成形工程中に何らかの影響でフ
ィルム成形物(5)が完全に切断されたとすると、インフ
レーションダイス(3)と第1ピンチロール(61)間でのフ
ィルム成形物(5)の張力はなくなり、2組のフォトセン
サ(7A)(7A)、(7B)(7B)はそれぞれ光源と受光器間が通じ
ることとなる。これによって、各フォトセンサの受光器
側から出力信号が成形中断制御部(8)に入力される。成
形中断制御部(8)では、直ちに第1ピンチモータ(63)、
第2ピンチモータ(64)及びスクリュ駆動部(23)並びに警
報ブザー(81)に出力して、第1ピンチモータ(63)、第2
ピンチモータ(64)及びスクリュ駆動部(23)の作動を停止
し、警報ブザー(81)を作動する。これによって、インフ
レーション成形装置(1)は作動が中断されると共に、警
報ブザー(81)が鳴る。
【0022】上記中断されたインフレーション成形装置
(1)では、フィルム成形物(5)の上部切断端は第1ピンチ
モータ(63)の停止によって第1ピンチロール(61)に巻き
付かずに垂れた状態であり、一方、インフレーションダ
イス(3)ではスクリュ駆動部(23)の停止により切断検出
以降は筒状溶融物が押し出されていないので、フィルム
成形物の下部切断端はダイス(3)や安定棒(9)に付着せず
にこれらに単に引っ掛かっているだけである。従って、
これらの上部切断端と下部切断端とを繋ぐことにより、
フィルム成形物を容易に第1ピンチロール(61)に架ける
ことができ、成形再開を非常に手早く行うことができ
る。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、フィルム成形物が成形
工程の途中で切断しても、成形装置の駆動系が停止する
ので、樹脂片が付着したり巻き付いたりすることがな
い。従って切断後の除去作業にはほとんど手間がかから
ないものとなる。また、切断された夫々の端部はそのま
ま簡単に繋ぐことができ、これによりフィルム成形物を
再度ピンチローラ部を通して巻取機まで掛ける作業が非
常に簡便になり、再生作業に時間を要しなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のインフレーション成形装置の一例の要
部概略図。
【符号の説明】
(1)…インフレーション成形装置 (2)…押出
機 (3)…インフレーションダイス (4)…ブロワ
手段 (5)…フィルム成形物 (6)…ピンチ
ローラ部 (7)…フィルム切れ検出手段 (8)…成形中
断制御部 (21)…加熱シリンダ部 (22)…スクリ
ュ (23)…スクリュ駆動部 (61)…第1ピ
ンチロール (62)…第2ピンチロール (63)…第1ピ
ンチモータ (64)…第2ピンチモータ (7A)(7B)…フ
ォトセンサ (81)…警報ブザー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性原料を加熱して溶融する
    加熱シリンダ部と、上記加熱シリンダ部内で熱可塑性原
    料を混練しかつ該シリンダ部下流から溶融物を押し出す
    スクリュと、スクリュ駆動部とからなる押出機と、上記
    加熱シリンダ部の下流部に接続され押し出される溶融物
    を筒状に整形するインフレーションダイスと、該ダイス
    から押し出される筒状溶融物の周囲に開口され、該筒状
    溶融物に熱風を噴射するブロワ手段と、上記ダイスの上
    方に設けられ熱風によって引き伸ばされたフィルム成形
    物を引き取るピンチローラ部とからなり、 上記インフレーションダイスとピンチローラ部との間に
    設けられ、フィルム切れを検出するフィルム切れ検出手
    段と、この検出手段の出力に基づいて少なくともフィル
    ム成形物の引取り及び溶融物の押出しを停止するよう、
    ピンチローラ部及び押出機駆動部に停止作動を指令する
    成形中断制御部とを具備したことを特徴とするインフレ
    ーション成形装置。
  2. 【請求項2】 成形中断制御部に、警報手段を備
    えたことを特徴とする請求項1記載のインフレーション
    成形装置。
JP4181721A 1992-06-15 1992-06-15 インフレーション成形装置 Pending JPH05345353A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181721A JPH05345353A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 インフレーション成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4181721A JPH05345353A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 インフレーション成形装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05345353A true JPH05345353A (ja) 1993-12-27

Family

ID=16105717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4181721A Pending JPH05345353A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 インフレーション成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05345353A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031074A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 光学フィルムの製造方法
CN106985368A (zh) * 2017-05-24 2017-07-28 新疆莱沃科技股份有限公司 具有薄膜破损检测功能的吹膜装置
EP3715090A1 (en) * 2019-03-27 2020-09-30 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Inflation molding device

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148118A (en) * 1979-05-09 1980-11-18 Asahi Chem Ind Co Ltd Device for heating and stretching resin tube
JPH01317743A (ja) * 1988-06-17 1989-12-22 Chiyuugai Boeki Kk インフレーションフイルム製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55148118A (en) * 1979-05-09 1980-11-18 Asahi Chem Ind Co Ltd Device for heating and stretching resin tube
JPH01317743A (ja) * 1988-06-17 1989-12-22 Chiyuugai Boeki Kk インフレーションフイルム製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013031074A1 (ja) * 2011-08-29 2013-03-07 コニカミノルタアドバンストレイヤー株式会社 光学フィルムの製造方法
CN106985368A (zh) * 2017-05-24 2017-07-28 新疆莱沃科技股份有限公司 具有薄膜破损检测功能的吹膜装置
EP3715090A1 (en) * 2019-03-27 2020-09-30 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Inflation molding device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2574414B2 (ja) 部分結晶質重合体から押出成形され、延伸されたシームレスチューブを製造する方法及び装置
US20220193973A1 (en) Transporting a film tube, blown film line and method for producing a film
JPH11514053A (ja) 複合糸を製造する装置
JPH05345353A (ja) インフレーション成形装置
KR200367824Y1 (ko) 롤백 제조장치
CN106239877A (zh) 一种高效率吹瓶机瓶口加工装置
JPH0623877A (ja) プラスチックフィルム送り装置
JPH0647810A (ja) 熱収縮性フィルムの製造方法
JPH06170920A (ja) 熱可塑性樹脂押出機の押出量制御方法及び制御装置
US3238284A (en) Film manufacture
KR102328503B1 (ko) 비닐튜브의 균일한 폭 유지로 생산가능토록 되는 인플레이션압출기
US11305474B2 (en) Method and system for making a plastic film
JP3295501B2 (ja) 押出成型装置およびその制御方法
KR100676321B1 (ko) 합성수지 플래트 얀 연신 성형장치용 와인다의 절사감지장치
US3482280A (en) Method and apparatus for producing polymeric sheet
JPH01317743A (ja) インフレーションフイルム製造方法
JP3930951B2 (ja) フィルム形成方法および装置
CN115990994B (zh) 一种智能压边切割的环保塑料袋吹膜设备
JP2001287854A (ja) スリット片の連続自動巻取装置
JP3803473B2 (ja) フィルム形成装置
JP3355538B2 (ja) コルゲートチューブの穴開き検出装置
CN205951245U (zh) 挤出机的卸料单元
SU1495139A1 (ru) Способ изготовлени рукавной пленки
JP2003340920A (ja) フィルム破断屑の除去方法及び除去装置
TW202042718A (zh) 結晶性可分解吸管製造裝置