JPH04301427A - 連続押出加硫ラインの制御装置 - Google Patents

連続押出加硫ラインの制御装置

Info

Publication number
JPH04301427A
JPH04301427A JP3066179A JP6617991A JPH04301427A JP H04301427 A JPH04301427 A JP H04301427A JP 3066179 A JP3066179 A JP 3066179A JP 6617991 A JP6617991 A JP 6617991A JP H04301427 A JPH04301427 A JP H04301427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
range
value
extruded product
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3066179A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0739128B2 (ja
Inventor
Takanori Kawamura
川村 孝則
Kibatsu Shinohara
己拔 篠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Nihon Koshuha Co Ltd
Original Assignee
Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Nihon Koshuha Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd, Nihon Koshuha Co Ltd filed Critical Kinugawa Rubber Industrial Co Ltd
Priority to JP3066179A priority Critical patent/JPH0739128B2/ja
Priority to US07/855,073 priority patent/US5328348A/en
Priority to ES92105063T priority patent/ES2039333T3/es
Priority to DE199292105063T priority patent/DE505988T1/de
Priority to DE69207040T priority patent/DE69207040T2/de
Priority to EP92105063A priority patent/EP0505988B1/en
Publication of JPH04301427A publication Critical patent/JPH04301427A/ja
Priority to US08/206,843 priority patent/US5385463A/en
Publication of JPH0739128B2 publication Critical patent/JPH0739128B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/66Circuits
    • H05B6/68Circuits for monitoring or control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/02Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C44/08Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles for articles of definite length, i.e. discrete articles using several expanding or moulding steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C44/00Shaping by internal pressure generated in the material, e.g. swelling or foaming ; Producing porous or cellular expanded plastics articles
    • B29C44/34Auxiliary operations
    • B29C44/60Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B6/00Heating by electric, magnetic or electromagnetic fields
    • H05B6/64Heating using microwaves
    • H05B6/78Arrangements for continuous movement of material
    • H05B6/788Arrangements for continuous movement of material wherein an elongated material is moved by applying a mechanical tension to it
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92114Dimensions
    • B29C2948/92123Diameter or circumference
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92438Conveying, transporting or storage of articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92542Energy, power, electric current or voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92609Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/92704Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92923Calibration, after-treatment or cooling zone
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92933Conveying, transporting or storage of articles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Heating, Cooling, Or Curing Plastics Or The Like In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Molding Of Porous Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ウェザーストリップ
等を押出成形する際に用いられる連続押出加硫ラインの
制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、スポンジゴム部を有するウェザ
ーストリップを製造する場合には、図8に示すように押
出機7の口金(図示せず)から押出された成形品を、第
1加熱槽8内で、マイクロ波による内部加熱と熱風によ
る外部加熱によって、また第2加熱槽9内では熱風によ
る外部加熱によって加熱発泡させて冷却槽10で冷却し
、引取機11により引出して製品を得ていた。
【0003】このようなラインで押出品を所定の大きさ
に調整する場合には、ライン運転者が製品の大きさを拡
大投影器等により測定し、所定の範囲内に入っていない
ときには、運転条件を変更してこれを行なっている。
【0004】また、ホース等のように単純形状の押出品
を製造するラインにおいては、ライン内に非接触式外径
寸法測定器を配置し、その検出データにより、押出スク
リュー又はコンベヤ、引取機7のモータ回転速度を制御
して、自動的に運転条件を変更するものもある(特公昭
56−5178号公報参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
場合にあっては、ライン運転者の手動による条件変更は
時間を要し、材料のロスが多く、熟練度に影響される作
業となってしまい作業効率が悪いという問題がある。
【0006】一方、後者の場合にあっては、押出品形状
が異形で複雑なものであるときには、押出スクリューの
モータ回転速度を制御することにより、押出機7の口金
からの押出量が変化し、またコンベヤ、引取機11のモ
ータ回転速度を制御することにより押出品にかかるテン
ションが変化するため、押出品の形状が局部的に変形す
るという問題がある。
【0007】そこで、この発明は、ライン運転者の熟練
度に影響されず、かつ押出品形状が安定する連続押出加
硫ラインの制御装置を提供するものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係るスポンジ
ゴム押出品あるいはスポンジゴム部を有する多重押出品
を成形する連続押出加硫ラインの制御装置は、図1に示
すように押出品の形状測定器1からの計測値を平均値化
する検出回路2と、この平均値を予め設定されている押
出品形状の上限値及び下限値と比較して範囲内にあるか
否かを判別する判定回路3と、平均値が範囲外にあると
きに上限値あるいは下限値と平均値との差に基づいて信
号を出力する指令回路4と、指令回路4からの信号に基
づいて加熱槽のマイクロ波出力量を制御する操作部5と
、制御操作をした時点から演算完了までは次の制御操作
を停止する停止回路6を備えてなる。
【0009】また、請求項2の発明では図2に示すよう
に加熱槽に配置された温度検知器14の計測値を平均値
化する検出回路2と、この平均値を予め押出品の形状と
相関して設定されている押出品温度の上限値及び下限値
と比較して範囲内にあるかどうかを判別する判定回路3
と、平均値が範囲外にあるときに上限値あるいは下限値
と計測値との差に基づいて信号を出力する指令回路4と
、指令回路4からの信号に基づいて加熱槽のマイクロ波
出力量を制御する操作部5とを備えてなる。
【0010】
【作用】押出品が押出機から加熱槽に送られて引取槽に
至るときに形状測定器1によって寸法を測定し、この計
測値を検出回路2によって平均値化し、例えば判定回路
3によってこの平均値が上限値よりも大きいと判別され
たときには、指令回路4により操作部5に信号が送られ
てマイクロ波出力量を減少させて押出品の発泡倍率を小
さくし、逆の場合にはマイクロ波出力量を増加して押出
品の発泡倍率を大きくし対処する。
【0011】そして、上記制御操作がなされると発泡倍
率が変化した押出品がラインを流れて形状測定器1に至
り、ここで形状が測定されるまでの間停止回路6の作用
によって制御操作は停止され、測定結果に応じて、再度
制御操作がなされて、マイクロ波出力量を変化させる。
【0012】一方、加熱槽に配置された温度検知器14
の計測値により制御を行なう場合には、押出品が供給さ
れる加熱槽内の温度を温度検知器14により計測して、
この計測値を検出回路2によって平均値化し、この平均
値が押出品温度の下限値から上限値の範囲内かどうかを
判定回路3によって判定して、例えば、この平均値が上
限値よりも大きい場合には、指令回路4により操作部5
に信号が送られ、マイクロ波出力量を減少させ押出品の
発泡倍率を小さくする。逆の場合にはマイクロ波出力量
を増加して押出品の発泡倍率を大きくして対処する。
【0013】このようにして、押出品温度を下限値から
上限値の範囲内に設定することで、この押出品温度と相
関している押出品の形状(寸法)を所定の範囲内に抑え
る。
【0014】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面と共に従来の
構成と同一部分に同一符号を付して説明する。
【0015】先づ、図5によって連続押出加硫ラインに
ついて説明する。
【0016】このラインはスポンジゴムあるいはスポン
ジゴム部を有する押出品としてのウェザーストリップの
製造ラインであって、図外の口金を有する押出機7には
マイクロ波出力装置12による内部加熱と熱風による外
部加熱を行なう加熱槽としての第1加熱槽8と、熱風に
よる外部加熱のみを行なう第2加熱槽9が順次接続され
ている。
【0017】第2加熱槽9には、冷却槽10が接続され
、一対の引取機11が順次接続されている。
【0018】ここで、第1加熱槽8と第2加熱槽9との
間及び冷却槽10と前方寄りの引取機11との間には速
度検知器13が設けられ、両引取機11間には形状測定
器1が設けられている。
【0019】そして、形状測定器と第1加熱槽8のマイ
クロ波出力装置12との間には、制御装置Sが設けられ
ている。尚、速度検知器13も制御装置Sに接続されて
いる。
【0020】次に、図3のフローチャートに基づいて制
御装置Sによる制御プログラムを説明する。
【0021】スタート(ステップ1)後に形状測定器1
により予め設定された取込み周期によって測定データの
取込みを行なう(ステップ2)。具体的には、形状測定
器の測定データとしては、押出品の断面積、断面形状周
長、特定部位の寸法値などがあるがウェザーストリップ
の断面での幅寸法と高さ寸法との積の平方根をデータと
して入力する。
【0022】次いで、各データが、予め設定された異常
値幅の範囲にある(異常である)か否かが判別され(ス
テップ3)、異常である場合にはデータはリセットされ
(ステップ4)、再度測定データの取込みが行なわれる
(ステップ2)。
【0023】データが正常なときにはデータの数が予め
設定されたn個になったときに各データの平均値を演算
し(ステップ5)、この平均値が予め設定された下限値
から上限値の範囲内であるか否かが判断される(ステッ
プ6)。
【0024】この平均値が範囲内である場合には、再度
測定データの取込みがなされ(ステップ2)、範囲外で
ある場合には制御方向と変動幅の演算がなされ(ステッ
プ7)、次いでマイクロ波出力変化量の演算がなされて
(ステップ8)、制御指令信号の出力がスタンバイとな
る(ステップ9)。
【0025】ここで、制御方向とは、マイクロ波出力量
を増加する方向(+)が減少する方向(−)かを示すも
ので、平均演算データ>上限値のときには制御方向は(
−)となり、平均演算データ<下限値のときは制御方向
は(+)となる。
【0026】また、変動幅は(平均演算値−上限値ある
いは下限値)の絶対値を示し、マイクロ波出力変化量は
変動幅×A+B(A,Bは任意の定数)で定められる。
【0027】そして、予め速度検知器13によって検出
されたワーク速度に基づいて上記制御信号の出力周期が
演算されているため、制御指令信号の出力が演算された
周期内か否かが判別され(ステップ10)、出力周期内
であるときには再度測定データの取込みを行なう(ステ
ップ2)。
【0028】出力周期内でないとき、即ち、丁度出力周
期に至った時には、第1加熱槽8のマイクロ波出力装置
12の出力量を変化させ(ステップ11)、スタート(
ステップ1)にもどる(ステップ12)。
【0029】尚、ここで、制御指令出力周期はマイクロ
波出力装置12から形状測定器1までの距離をワーク速
度で割って定数C(任意)を加えた値である。
【0030】このようにして、制御操作した後には一定
周期、即ち制御操作によって第1加熱槽8内での温度が
変化して発泡倍率が変化したワークが形状測定器1に至
るまでの時間は制御操作を停止するのである。
【0031】図4は、断面寸法の上限値を19.45m
m下限値を18.75mmとし、マイクロ波出力装置の
出力量を0.6kwから0.7kwまでの0.1kwの
変化量で制御した場合の実験例である。これによれば、
断面寸法が設定範囲内に制御されていることが理解でき
る。
【0032】尚、ステップ1〜5が検出回路2、ステッ
プ6が判定回路3、ステップ7〜9が指令回路4、ステ
ップ10が停止回路6、ステップ11が操作部5に各々
対応している。
【0033】したがって、この実施例によれば、スポン
ジゴムにあっては、加硫速度が同等ならば、加熱槽内で
の押出品の温度、昇温度速度により発泡倍率が変化する
ことに着目し、ライン運転者の熟練度に影響されること
なく、複雑な形状の押出品(ウェザーストリップ)であ
っても局部的な変形を生ずることはなく、制御操作の押
出品への応答性を速くすることができる。
【0034】次に、第2実施例について説明する。
【0035】この実施例は、図7に示すように押出機7
、第1加熱槽8(マイクロ波出力装置12を有する)、
第2加熱槽9、冷却槽10、引取装置11,11が順次
接続された構成であり、第1実施例のように形状測定器
1、速度検知器13を設けずに第1加熱槽8内に温度検
知器14が設けられたものである。
【0036】そして、温度検知器14とマイクロ波出力
装置12が制御装置Sに接続されている。
【0037】次に、図6のフローチャートに基づいて制
御装置Sによる制御プログラムを説明する。
【0038】スタート(ステップ1)後に温度検知器1
により、予め設定された取込み周期によって測定データ
の取込みを行なう(ステップ2)。
【0039】次いで、各データが、予め設定された異常
値幅の範囲にある(異常である)か否かが判別され(ス
テップ3)、異常である場合にはデータはリセットされ
(ステップ4)、再度測定データの取込みが行なわれる
(ステップ2)、データが正常なときには、データの数
が予め設定されたn個になったときに各データの平均値
を演算し(ステップ5)、この平均値が予め設定された
下限値から上限値の範囲内であるか否かが判断される(
ステップ6)。
【0040】この平均値が範囲内である場合には、再度
測定データの取込みがなされ(ステップ2)、範囲外で
ある場合には、制御方向と変動幅の演算がなされ(ステ
ップ7)、次いでマイクロ波出力変化量の演算がなされ
(ステップ8)、制御指令信号の出力により(ステップ
9)、マイクロ波出力装置の出力量が変化する(ステッ
プ10)、そして、スタート(ステップ1)へもどる(
ステップ11)。
【0041】ここで、制御方向及び変動幅は第1実施例
と同様にして決定され、この制御方向及び変動幅が最適
にセットされることにより、第1加熱槽8内の温度が最
適値にセットされ、発泡倍率を決定する押出品温度と相
関している押出品寸法を正確なものとすることができる
のである。
【0042】尚、ステップ1〜5が検出回路2、ステッ
プ6が判定回路3、ステップ7〜9が指令回路4、ステ
ップ10が操作部5に各々対応している。
【0043】したがって、この実施例によってもライン
運転者の熟練度に影響されることなく、複雑な形状の押
出品(ウェザーストリップ)であっても局部的な変形を
生ずることはなく、制御操作の押出品への応答性を速く
することができる。とりわけ、この実施例では形状測定
器、速度検知器が不要であると共に停止回路が不要とな
る点で有利となる。
【0044】尚、この発明は上記各実施例に限られるも
のではなく、ウェザーストリップ以外のスポンジゴムあ
るいはスポンジゴム部を有する押出品に適用することが
できる。
【0045】
【発明の効果】以上説明してきたように請求項1に記載
の発明によれば、形状測定器の検出データに基づいて、
マイクロ波出力量を変化させることにより、押出品の発
泡倍率を変化させて自動的に所定寸法形状に制御できる
ため、運転者の熟練度に影響されることなく、複雑な形
状の押出品であっても局部的に変形するようなことがな
く、応答性良く製造することができるとう効果がある。
【0046】また、請求項2に記載の発明によれば、上
記効果に加え、形状測定器及び停止回路が不要となりコ
ストダウンを図ることができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】請求項1の係る発明の構成を示すクレーム対応
図。
【図2】請求項2に係る発明の構成を示すクレーム対応
図。
【図3】請求項1に係る発明の実施例のフローチャート
図。
【図4】同グラフ図。
【図5】同製造ラインの説明図。
【図6】請求項2に係る発明の実施例のフローチャート
図。
【図7】同製造ラインの説明図。
【図8】従来技術の製造ラインの説明図。
【符号の説明】
1…形状測定器、2…検出回路、3…判定回路、4…指
令回路、5…操作部、6…停止回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  スポンジゴム押出品あるいはスポンジ
    ゴム部を有する多重押出品を成形する連続押出加硫ライ
    ンの制御装置において、押出品の形状測定器からの計測
    値を平均値化する検出回路と、この平均値を予め設定さ
    れている押出品形状の上限値及び下限値と比較して範囲
    内にあるか否かを判別する判定回路と、平均値が範囲外
    にあるときに上限値あるいは下限値と平均値との差に基
    づいて信号を出力する指令回路と、指令回路からの信号
    に基づいて加熱槽のマイクロ波出力量を制御する操作部
    と制御操作をした時点から演算完了までは次の制御操作
    を停止する停止回路を備えてなることを特徴とする連続
    押出加硫ラインの制御装置。
  2. 【請求項2】  スポンジゴム押出品あるいはスポンジ
    ゴム部を有する多重押出品を成形する連続押出加硫ライ
    ンの制御装置において、加熱槽に配置された温度検知器
    の計測値を平均値化する検出回路と、この平均値を予め
    押出品の形状と相関して設定されている押出品温度の上
    限値及び下限値と比較して範囲内にあるかどうかを判別
    する判定回路と、平均値が範囲外にあるときに上限値あ
    るいは下限値と計測値との差に基づいて信号を出力する
    指令回路と、指令回路からの信号に基づいて加熱槽のマ
    イクロ波出力量を制御する操作部とを備えてなることを
    特徴とする連続押出加硫ラインの制御装置。
JP3066179A 1991-03-29 1991-03-29 連続押出加硫ラインの制御装置 Expired - Lifetime JPH0739128B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066179A JPH0739128B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 連続押出加硫ラインの制御装置
US07/855,073 US5328348A (en) 1991-03-29 1992-03-23 Control system for continuous vulcanization line for manufacturing sponge rubber product
ES92105063T ES2039333T3 (es) 1991-03-29 1992-03-24 Sistema de control para una linea de vulcanizacion continua para la fabricacion de productos de caucho esponjoso.
DE199292105063T DE505988T1 (de) 1991-03-29 1992-03-24 Regelungssystem zur herstellung von schaumgummi im cv-verfahren.
DE69207040T DE69207040T2 (de) 1991-03-29 1992-03-24 Regelungssystem zur Herstellung von Schaumgummi im CV-Verfahren
EP92105063A EP0505988B1 (en) 1991-03-29 1992-03-24 Control system for continuous vulcanization line for manufacturing sponge rubber product
US08/206,843 US5385463A (en) 1991-03-29 1994-03-07 Control system for continuous vulcanization line for manufacturing sponge rubber product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3066179A JPH0739128B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 連続押出加硫ラインの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04301427A true JPH04301427A (ja) 1992-10-26
JPH0739128B2 JPH0739128B2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=13308364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3066179A Expired - Lifetime JPH0739128B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 連続押出加硫ラインの制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US5328348A (ja)
EP (1) EP0505988B1 (ja)
JP (1) JPH0739128B2 (ja)
DE (2) DE505988T1 (ja)
ES (1) ES2039333T3 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10338367B3 (de) * 2003-08-21 2005-04-07 Dames-Willers Gmbh Verfahren zum Vulkanisieren von Latex-Schaum und Vorrichtung hierfür
DE102006042687A1 (de) 2006-09-12 2008-03-27 Wacker Chemie Ag Mikrowellenschaum
JP5837870B2 (ja) * 2012-12-11 2015-12-24 住友ゴム工業株式会社 筒状発泡ゴムの製造方法、および導電性ローラの製造方法
JP2015033767A (ja) * 2013-08-07 2015-02-19 住友ゴム工業株式会社 導電性発泡ゴムローラの製造方法、導電性発泡ゴムローラ、および画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292015A (ja) * 1989-04-28 1990-12-03 Toyoda Gosei Co Ltd 発泡ゴム成形品の製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3597794A (en) * 1968-11-29 1971-08-10 Weltronic Co Multifunction production monitor
GB1448669A (en) * 1972-09-08 1976-09-08 Bakelite Xylonite Ltd Profile determining and/or controlling system
US3875383A (en) * 1973-03-29 1975-04-01 Industrial Nucleonics Corp Control system for average value setpoint
IE39327B1 (en) * 1973-12-28 1978-09-13 Inst For Ind Res & Standards Apparatus for the control if the width of a web
US4229970A (en) * 1979-01-05 1980-10-28 Monsanto Company Method and apparatus for measuring the rheological properties of an extrudable material
JPS565178A (en) * 1979-06-26 1981-01-20 Shinko Fuaudoraa Kk Scum remover for traversal flow sedimentation basin
JPS5678963A (en) * 1979-11-30 1981-06-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd Preheating method of crude tyre
US4585603A (en) * 1982-03-15 1986-04-29 Showa Electric Wire & Cable Co., Ltd Method for controlling an extrusion line for foamed insulation cables involving use of a plurality of generated and measured electrical signals
US4514812A (en) * 1982-09-27 1985-04-30 Owens-Illinois, Inc. Method and apparatus for controlling the thickness of a lamina of a coextruded laminate
JPS59155027A (ja) * 1983-02-23 1984-09-04 Toyoda Gosei Co Ltd 連続加硫用マイクロ波加熱装置
US4613471A (en) * 1984-07-16 1986-09-23 Harrel, Incorporated Extruded plastic foam density control system and method
US4882104A (en) * 1987-04-03 1989-11-21 Cincinnati Milacron, Inc. Method of controlling the thickness of an extruded plastic article
US4767300A (en) * 1987-11-02 1988-08-30 Eastman Kodak Company Apparatus for precision volumetric control of a moldable material in an injection molding process
FR2626134B1 (fr) * 1988-01-15 1990-07-06 Mcneil Akron Repiquet Sarl Applicateur a micro-ondes pour le traitement de produits, notamment pour la vulcanisation de produits en caoutchouc ou analogue
US4832885A (en) * 1988-03-09 1989-05-23 Mobil Oil Corporation Method and apparatus for measuring and controlling thermoplastic foam sheet blow-up
FR2632890B1 (fr) * 1988-06-16 1990-11-30 Chausson Usines Sa Procede et dispositif pour la mise en forme et la polymerisation de pieces en matiere plastique thermodurcissable
JP2609540B2 (ja) * 1988-08-31 1997-05-14 住友重機械工業株式会社 非干渉制御型tダイギャップ制御装置
JPH0288213A (ja) * 1988-09-27 1990-03-28 Tomy Kikai Kogyo Kk 溶融押出式フイルム成形による複厚フイルムの製造方法
US5149193A (en) * 1991-01-15 1992-09-22 Crompton & Knowles Corporation Extruder temperature controller and method for controlling extruder temperature

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02292015A (ja) * 1989-04-28 1990-12-03 Toyoda Gosei Co Ltd 発泡ゴム成形品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69207040D1 (de) 1996-02-08
EP0505988A1 (en) 1992-09-30
US5385463A (en) 1995-01-31
ES2039333T3 (es) 1996-05-01
EP0505988B1 (en) 1995-12-27
ES2039333T1 (es) 1993-10-01
DE505988T1 (de) 1993-03-18
JPH0739128B2 (ja) 1995-05-01
DE69207040T2 (de) 1996-06-05
US5328348A (en) 1994-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1250119A (en) Method and apparatus for forming a plastic tube by extrusion and controlling the wall thickness of said pipe
US4551289A (en) Method of and apparatus for maintaining a constant wall thickness for an extruded article
US6293778B1 (en) Automatically balancing a blower in a blown film extrusion line
US3759648A (en) Extruder control system
US5891383A (en) Method and apparatus for cooling extruded film tubes
GB2171817A (en) Extrusion control
US5525277A (en) Method and apparatus for cooling extruded film tubes
JP2019104183A (ja) 押出成形機および押出制御装置
CA2343434C (en) Method and apparatus for automatic control of cage size in an extruded film production line
JPH04301427A (ja) 連続押出加硫ラインの制御装置
JP7538744B2 (ja) 押出装置およびそれに用いられる押出成形用ダイ、監視装置およびプログラム、ストランドの製造方法、ならびに、ストランド径の調整方法
JPH03189125A (ja) 管状フィルムのフィルム厚みの制御方法
CA2330955C (en) Method and apparatus for lay flat control in an extruded film production line
US20060216369A1 (en) Method for control of the thickness of extruded film
JP2001310372A (ja) プラスチックシートの厚み制御方法
JPH04818B2 (ja)
JPH0815753B2 (ja) フイルム幅制御装置
JP2605248B2 (ja) 押出成形機の押出制御装置
JPH04251728A (ja) 合成樹脂の発泡成形法
CA2150898C (en) Method and apparatus for cooling extruded film tubes
JPH091638A (ja) 押出し機における押出し制御方法及びその装置
JP2000343588A (ja) 合成樹脂管の押出成形方法
GB2024702A (en) Blown film process
JP3027662B2 (ja) ブロー成形機のパリソン長さ制御方法
JPH07285164A (ja) 熱可塑性樹脂用押出機の押出量算出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951031