JPH01316382A - ベンゾピラノ―2h―ピラゾールの色原体ラクトン化合物 - Google Patents

ベンゾピラノ―2h―ピラゾールの色原体ラクトン化合物

Info

Publication number
JPH01316382A
JPH01316382A JP1106085A JP10608589A JPH01316382A JP H01316382 A JPH01316382 A JP H01316382A JP 1106085 A JP1106085 A JP 1106085A JP 10608589 A JP10608589 A JP 10608589A JP H01316382 A JPH01316382 A JP H01316382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
lower alkyl
halogen
substituted
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1106085A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07103315B2 (ja
Inventor
Ian J Fletcher
イアン ジヨン フレツチヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH01316382A publication Critical patent/JPH01316382A/ja
Publication of JPH07103315B2 publication Critical patent/JPH07103315B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/20Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D491/14Ortho-condensed systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/136Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/145Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/12Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/136Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/145Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/1455Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring characterised by fluoran compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はベンゾピラノ−2H−ピラゾールの色原体ラク
トン化合物、その製造方法ならびに感圧または感熱記録
材料の発色剤としてのその使用に関する。
本発明によ−るベンゾピラノ−2H−ピラゾールラクト
ン化合物は下記一般式で示される。
式中、 Arは非置換であるか、または/\ロゲン、ニド0 口
、シアノ、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキ
ルチオ、低級アルコキシカルボニル、トリフルオロメチ
ル、フェノキシ、フェニルチオまたは−NX3 Xaに
よって置換されたアリール基を意味し、 R1は水素、ハロゲン、低級アルキルまたは低級アルコ
キシ、 R2は低級アルキル、フェニル、またはハロゲン、低級
アルキルまたは低級アルコキシによって置換されたフェ
ニル、 Xl、x2、Xl 、 Xlは互いに独立的に水素、非
置換であるか、またはハロゲン、ヒドロキシル、シアン
、テトラヒドロフリルまたは低級アルコキシによって置
換された多くとも12個の炭素原子を宥するアルキル、
あるいは1乃至12個の炭素原子を有するアシル、5乃
至10個の炭素原子を有するシクロアルキル、または非
置換であるか、またはハロゲン、シアン、ニトロ、トリ
フルオロメチル、低級アルキル、低級アルコキシまたは
低級アルコキシカルボニル ラールキルまたはアリールを意味するか、あるいは 置換基対(XlとX2)および(XlとXl)は互いに
独立的にそれらの共有の窒素原子と一緒で5員または6
員の複素環式基好ましくは飽和複素環式基を意味する。
そして式中の項八は非置換であるか、またはハロゲン、
ニトロ、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキル
チオ、低級アルコキシカルボニル、アミノ、モノ(低級
アルキル)アミノまたはジ(低級アルキル)アミノによ
って置換されている。
上記ラクトン化合物の置換基の定義において、低級アル
キル、低級アルコキシ、低級アルキルチオとは炭素原子
数が1乃至5、特に好ましくはl乃至3の基または基成
分を意味する0例示すれば、メチル、エチル、n−プロ
ピル、イソプロピル、n−ブチル、5ee−ブチル、t
art−ブチル、アミル、イソアミルまたはtert−
アミル、あるいはメトキシ、エトキシ、インプロポキシ
、インブトキシまたはtert−ブトキシ、あるいはメ
チルチオ、エチルチオ、プロピルチオ、ブチルチオなど
である。
ハロゲンは、たとえばフッ素、臭素、または好ましくは
塩素である。アシルは特にホルミル、低級アルキルカル
ボニルたとえばアセチルまたはプロピオニル、あるいは
ベンゾイルである。さらにアシル基は低級アルキルスル
ホニルたとえばメチルスルホニルまたはエチルスルホニ
ル、あるいはフェニルスルホニルでありうる。ベンゾイ
ルおよびフェニルスルホニルはハロゲン、メチル、メト
キシまたはエトキシによって置換されていてもよい。
R1は好ましくはメチル、メトキシ、臭素、塩素または
特に水素である。
R2は好ましくは低級アルキル特にメチルである。場合
によっては置換されているフェニル基R2の例はフェニ
ル、トリル、キシリル、クロロフェニル、メトキシフェ
ニルまたはカルボメトキシフェニルである。
アリール基Arはジフェニル、ナフチルが好ましく、フ
ェニルが特に好ましい、 Arは好ましくは、それぞれ
非置換であるか、またはハロケン、ニトロ、低級アルキ
ル、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、フェ
ノキシまたは−NX3 Xaによって置換されたフェニ
ルまたはナフチル基である。
置換基xl、 x2. x3、x4がアルキル基である
場合、それは直鎖状または分枝状アルキル基でありうる
。たとえば、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロ
ピル、n−ブチル、5ee−ブチル、tart−ブチル
、アミル、イソアミル、n−ヘキシル、2−エチルヘキ
シル、n−ヘプチル、O−オクチル、インオクチル、n
−ノニル、イソノニルまたはn−ドデシルである。
Xl、X2、x3、x4が意味するアルキル基が置換さ
れている場合、それは特にシアノアルキル、ハロゲンア
ルキル、ヒドロキシアルキルまたはアルコキシアルキル
であり、好ましくはそれぞれ全部で2乃至6個の炭素原
子を有するものである0例示すれば、β−シアノエチル
、β−クロロエチル、γ−クロロプロピル、β−ヒドロ
キシエチル、γ−ヒドロキシプロピル、β−メトキシエ
チル、β−エトキシエチルまたはγ−メトキシプロピル
、あるいはテトラヒドロフルフリルである。
シクロアルキル基Xの例はシクロペンチル、シクロヘプ
チル、または好ましくはシクロヘキシルである。これら
シクロアルキル基は1個またはそれ以上のCI −C4
−アルキル、好ましくはメチル基を含有することができ
、そして全部で5乃至10個の炭素原子を宥する。
xl、x2、X3. X4の意味するアラールキルの例
はフェネチル、フェニルイソプロピルまたは特にベンジ
ルである。アリール基Xは好ましくはナフチルまたは特
に好ましくはフェニルである。
X基の意味するアラールキル基およびアリール基に存在
しうる好ましい置換基の例はハロゲン、シアン、メチル
、トリフルオロメナル、メトキシ、カルボメトキシなど
である、この種の芳香脂肪族および芳香#基の例はメチ
ルベンジル、2,4−または2.5−ジメチルベンジル
、クロロベンジル、ジクロロベンジル、シアノベンジル
、トリル、キシリル、クロロフェニル、メトキシフェニ
ル、トリフルオロメチルフェニル、2.6−シメチルフ
エニルまたはカルボメトキシフェニルである。
置換基対(X+とX2)および(X3とX4)がそれぞ
れ共宥の窒素原子と一緒で複素環式基な意味する場合、
それは例えばピロリジノ、ピペリジノ、ピペコリン、モ
ルホリノ、チオモルホリノ、またはピペラジノであって
、たとえばN−メチルピペラジノである。 −NXIX
2および−NX3 Xaが意味する好ましい飽和複素環
式基はピロリジノ、ピペリジノまたはモルホリノである
置換基XIとX?とは、好ましくはシクロヘキシル、ト
リル、ベンジル、シアノ(低級アルギル)たとえばβ−
シアノエチル、または特に好ましくは低級アルキルたと
えばメチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n
−ブチルまたはイソアミルである。 −NXIX2は好
ましくはピロリジニルまたはN−(低級アルキル)−N
−テトラヒドロフルフリルアミノである。
置換基x3とx4とは、好ましくは、水素、CI−c8
−アルキル、シクロヘキシル、フェニル、ベンジル、あ
るいはハロゲン、メチル、メトキシ、カルボメトキシま
たはトリフルオロメチルによって置換されたフェニルま
たはベンジルである。 −NX3 Xaは好ましくはア
セチルアミノ1.プロピオニルアミノまたはベンゾイル
アミノである。
環Aはさらに置換されていないのが好ましい、置換基を
有する場合は、ハロゲン、ニトロ、低級アルキル、低級
アルコキシカルボニルまたはジ(低級アルキル)アミノ
が好ましい置換基である。好ましくは、項八は非置換で
あるか、あるいはハロゲンによって置換されている。
実用上重要な本発明によるベンゾピラノ−2H−ピラゾ
ールラクトン化合物は下記式で表わされる。
式中、 R3は低級アルキルまたはフェニル、 y ハ水z、ハロゲン、ニトロ、低級アルキル、低級ア
ルコキシ、フェノキシまたは−NX7X8を意味し、 Xs、 Xb、 X7 、 Xsは互イニ独立的にCI
 −C,、−アルキル、C5−C6−シクロアルキルあ
るいはベンジルまたはフェニルであり、これらはそれぞ
れ非置換であるか、またはハロゲン、低級アルキル、低
級アルコキシまたは低級アルコキシカルボニルによって
置換されている、モしてR8はまた水素でもありうる。
あるいは 置換基対(XsとX6)および(X7とXs)は互いに
独立的にそれらの共有の窒素原子と一緒でピロリジノ、
ピペリジノまたはモルホリノを意味する、そして 式中の環A1は非置換であるか、またはハロゲン、低級
アルキル、低級アルコキシカルボニルまたはジ(低級ア
ルキル)アミノによって置換されている。
式(2)のラクトン化合物の中でも特に好ましいものは
R3が低級アルキル特にメチル、 Yが水素、ハロゲン、ニトロ、メチルまたはジ(低級ア
ルキル)アミノ、そして AIが非置換であるものである。
特に下記式のベンゾピラノ−2H−ピラゾールラクトン
化合物が重要である。
式中。
R4はメチルまたはフェニル、 Ylは水素、塩素、ニトロ、メチル、カルボメトキシま
たはジ(低級アルキル)アミノ。
x9はCI−CM−アルキル、シクロヘキシル、ベンジ
ル、フェニル、たはメチルまたは塩素によって置換され
たフェニル。
XIoはC1−C6−アルキルを意味する。
格別に好ましいラクトン化合物は1式中のx9とXIG
 とがC+−Cs−フル+ル、RaがfifルそしてY
lが水素、塩素、ニトロ、メチルまたはジメチルアミノ
である式(3)のラクトン化合物。
本発明による式(1)乃至(3)のラクトン化合物は1
式 のケト酸化合物を、式 のピラゾロン化合物と反応させることによって製造され
る。
なお、上記各式中(7)A  、Ar 、Rt、 !2
2、xi、 xiは前記において定義した意味を有する
この反応は、好ましくは酸性縮合剤の存在下、20乃至
140″Cの温度で反応成分を反応させることによって
実施される。使用される縮合剤の例は無水酢酸、塩化亜
鉛、塩化アルミニウム、硫酸、リン酸、オキシ塩化リン
などである。
式(1)の目的化合物の単離は一般に公知方法により、
反応混合物をたとえばアルカリ金属水酸化物、アンモニ
ア、アルカリの金属炭酸塩またはアルカリ金属の炭酸水
素塩のごときアルカリで少なくともpH6,好ましくは
pH7乃至14に調整し、生成物を分離し、洗浄して乾
燥するか、あるいは適当な有機溶剤、たとえばメタノー
ル、インプロパツール、リグロイン、ベンゼン、クロロ
ベンゼン、トルエン、キシレンなどで処理することによ
り実施される。
式(4)の出発物質の大部分は公知化合物である。これ
らは、式 の酸無水物を、好ましくはベンゼン、トルエン、キシレ
ンまたはクロロベンゼンのごとき有機溶剤中で1式 のヒドロキシル化合物と反応させることによって得られ
る。なお、式(6)および(7)のおいて、A、R1,
X、、xiは上記の意味を有する。
式(5)の出発物質の多くも同じく公知である。これら
は、たとえば、シー、ベンツレ口(C,Venture
llo)およびアール、デイ−。
アロイジオ(R,D’A1oisio) ニよッテ”シ
ンテシス(Synthesis)” 1979年、第2
83頁に記載された方法によって、酢酸と濃塩酸との存
在下において強酸性媒質中で2−アリールアゾ−2,5
−ジメチル−3−オキソ−2,3−ジヒドロフランから
出発して、中間体として対応するN−アセチル誘導体を
生成させることによって製造することができる0式(5
)の出発物質の他の製造方法は米国特許第22〉765
4号明細書に記載されている。
Arが−NX3 X4によって置換されたアリール基で
ある式(1)の化合物も、Arがニドロアリール基であ
る式(1)の化合物を公知方法で還元してアミノアリー
ル基を有する化合物に変換し、次にこの生成物をアルキ
ルアルコールまたはベンジルアルコールと無機酸または
有機酸との反応性エステルと反応させるか、あるいはカ
ルボン酸の反応性官能基誘導体特に脂肪酸ハロゲン化物
または無水脂肪酸、たとえば塩化アセチル、臭化アセチ
ルまたは無水酢酸と反応させることによって製造するこ
とができる。上記反応性エステルの例は塩化水素酸、臭
化水素酸またはヨウ化水素酸のメチルエステル、エチル
エステル、n −プロピルエステル、n−ブチルエステ
ル、ベンジルエステル、あるいは硫酸ジメチルまたは硫
酸ジエチルである。
式(1)乃至(3)のベンゾピラノ−2H−ピラゾール
ラクトン化合物は通常無色であるかまたはわずかに看色
しているにすぎない。
これら発色剤化合物は顕色剤、好ましくは酸性顕色剤す
なわち電子受容体と接触させられると、 Arの意味、
特にYの意味ならびに使用された顕色剤の種類により濃
い匁、オレンジまたは赤の色が即座に発色される。これ
らの発色された色は特に耐光堅牢かつ昇華堅牢である。
式(1)乃至(3)のラクトン化合物はまた、一種また
はそれ以上の他の公知発色剤と混合して、たとえば3.
3−(ビス−アミノフェニルクーフタリド、3−インド
リル−3−アミノフェニルアザフタリド、3,3−(ビ
ス−インドリル)−フタリド、3−7ミノフルオラン、
3−ジアルキルアミノ−7−シベンジルアミノフルオラ
ン、3−ジアルキルアミノ−6−メチル−7−7リール
アミノフルオラン、ロイコオーラミン、スピロピラン、
スピロピラン、クロメノインドール、フヱノキサジン、
フェノチアジン、キナゾリン、ローダミンラクタム、カ
ルバゾリルメタンまたはその他のトリアリールメタンロ
イコ染料と混合使用してグレー乃至黒色を発色させるの
にきわめて有用である。
式(1)乃至(3)のラクトン化合物は、活性化粘土(
活性白土)上あるいはフェノール系基質上で高い色濃度
もつ色を発色する。
本化合物は感熱または特に感圧記録材料(複写材料でも
記録材料でもありうる)のための連発色性発色剤として
特に好適である0本化合物はpH安定であること、耐光
堅牢であることおよびカプセル油に非常に良く溶けると
いう特徴を持つ、いわゆCB−シート内で露光されても
色濃度の低下(CB不活性化)はほとんどない。
たとえば、感圧記録材料は、少なくと1組のシートより
なり、一方のシートが有機溶剤に溶解された式(1)乃
至(3)の発色剤の少なくとも1種を含有し、他方のシ
ートか顕色剤としての電子受容体を含有している構成を
とる。
顕色剤の代表例としては次のものか挙げられる。
活性粘土物質たとえばアタパルガス粘土、酸性粘土、ベ
ントナイト、モンモリロナイト、活性白土たとえば酸活
性ベントナイトまたはモンモリロナイト、さらにはゼオ
ライト、ハロサイト、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム
、[8アルミニウム、リン酸アルミニウム、水和二酸化
ジルコニウム、塩化亜鉛、硝酸亜鉛、活性化カオリンあ
るいはその他の任意の粘土、さらに使用可能な顕色剤と
して、酸性有機化合物、たとえば、場合によっては環者
換されたフェノール、レソルシンまたはサリチル酸たと
えば3.5−ビス−(α、α−ジメチルベンジル−)サ
リチル酸または3.5−ビス−(α−メチルベンジル−
)サリチル酸またはサリチル酸エステルおよびそれらの
金属塩たとえば亜鉛塩、さらには酸性重合体たとえばフ
ェノール系重合体、アルキルフェノールアセチレン樹脂
、マレイン酸/コロホニウム樹脂2あるいは部分的また
は完全に加水分解されたマレイン酸無水物とスチレン、
エチレンまたはビニルメチルエーテルとの重合体、また
はカルポキシボリメチレンも考慮される。上記モノマー
およびポリマー化合物の混合物も使用できる。好ましい
顕色剤は酸活性化ベントナイト、サリチル酸亜鉛、ある
いはp−置換フェノールとホルムアルデヒドとの縮合生
成物である。これらは亜鉛で変性されることもできる。
顕色剤は、付加的にさらにそれ自体は反応性を有しない
かほとんど反応しない顔料あるいはその他の助剤、たと
えばシリカゲルあるいは紫外線吸収剤たとえば2−(2
°−ヒドロキシフェニル)−ベンゾトリアゾールとの混
合物として使用することもできる。かかる顔料の例を示
せば、タルク、二酸化チタン、酸化アルミニウム、水酸
化アルミニウム、酸化亜鉛、チョーク、粘土たとえばカ
オリン。
および有機顔料、たとえば尿素−ホルムアルデヒド縮合
物(BET表面積2乃至75rry”/g )あるいは
メラミン−ホルムアルデヒド縮合生成物などである。
発色剤は電子受容体と接触した個所に着色マークを与え
る。感圧記録材料中に存在する発色剤が事前に発色して
しまうのを防止するために、通常は発色剤は電子受容体
から隔離して配置される。これは発色剤を発泡構造体、
スポンジ状構造体または″ハニカム状構造体の中に入れ
ることによって都合よ〈実施できる。しかし好ましいの
は、一般に圧力によって破壊可能なマイクロカプセルの
中に発色剤を封入(マイクロカプセル化)しておくこと
である。
このカプセルに、たとえば鉛筆で圧を加えると、カプセ
ルが破壊されて隣接する電子受容体を塗布されたシート
に発色剤溶液が転移し、そこに発色点が生じる。この際
に生じる色は電磁スペクトルの可視領域に吸収をもつ染
料が形成されることによる。
発色剤は有機溶剤に溶解した形態でカプセル化するのが
好ましい、適当な溶剤は好ましくは非揮発性のものであ
り1例示すれば次のものである。ハロゲン化パラフィン
またはジフェニール、たとえば塩素化ハラフィン、モノ
クロロジフェニルまたはトリクロロジフェニール、さら
にはトリクレジルホスフェート、ジ−n−ブチルフタレ
ート、ジオクチルフタレート、トリクロロベンゼン、ト
リクロロエチルホスフェート、芳香族エーテルたとえば
ベンジルフェニルエーテル、炭化水素油たとえばパラフ
ィンまたはケロシン、たとえばジフェニル、ナフタレン
またはテルフェニルのインピロピル、イソブチル、 5
ec−ブチルまたはtert−ブチルによるアルキル化
誘導体、ジベンジルトルエン、部分水素化テルフェニル
、七ノー乃至テトラーc、−c3−アルキル化ジフェニ
ルアルカン類、ドデシルベンゼン、ベンジル化キシレン
、あるいはその他の塩素化または水素化縮合芳香族炭化
水素類0発色剤の最適溶解度及び迅速かつ鮮明な発色を
得るために、かつまたマイクロカプセル化のために好ま
しい粘度を得るために、異種溶剤の混合物、特にパラフ
ィン油またはケロシンとジインプロピルナフタレンまた
は部分水素化テルフェニルとの混合物がしばしば使用さ
れる。
カプセル壁は本発色剤溶液の液滴のまわりにコアセルベ
ーション力によって均一に形成されうる。この場合、カ
プセル形成材料としては、たとえば米国特許第2800
457号明細書に記載されているものが使用できる。
また、カプセルは、たとえば英国特許第989264号
、同1156725号、同1301052号、同135
5124号明細書に記載のごとく、アミノプラスチフッ
クまたは変性アミノプラスチックからポリ縮合によって
都合よ〈形成されうる。界面重合によって形成されたマ
イクロカプセル、たとえばポリエステル、ポリカーボネ
ート、ポリスルホンアミド、ポリスホナート、特にポリ
アミドまたはポリウレタンのカプセルも適当である。
式(1)乃至(3)の発色剤を含有しているマイクロカ
プセルは、公知の各種タイプの感圧記録材料を製造する
ために使用することができる。タイプの相違は主として
カプセル、発色反応体の配置の相違、あるいは基質材料
の種類の相違である。
好ましい配置の1つは、カプセル化された発色剤が転写
シートの裏面に1つの塗布層として存在し、そして電子
受容体が被転写シートの表面に1つの塗布層として存在
する構成である。
いま1つの配置として、発色剤含有カプセルと顕色剤と
が同一シート内またはシート上に1層または複数層をな
して存在する配置、あるいはあらかじめ紙バルブ内に配
合存在させたtf、置がある。
カプセルは適当なバインダーを使用して基材に固着する
のが好ましい、この場合、紙が最も好ましい基材である
から、バインダーは主として紙塗工剤であり、たとえば
アラビアゴム、ポリビニルアルコール、ヒドロキシメチ
ルセルロース、カゼイン、メチルセルロース、デキスト
リン、デンプンまたはデンプン誘導体、または重合体ラ
ッテクスである0重合体ラテックスは、たとえばブタジ
ェン−スチレン共重合体またはアクリル系ホモ重合体ま
たは共重合体である。
紙としてはセルロースm維製の普通紙のみならず、セル
ロースmmが(部分的または完全に)合成ポリマー製の
m維によって代替されているような紙も使用することが
できる。
自動複写材料(self−copying mater
ial)は、好ましくは本ラクトン化合物を含有するカ
プセルを含まない塗布層と、顕色剤としての有機金属塩
の少なくとも1種、特に多価金属のハロゲン化物または
硝酸塩たとえば塩化亜鉛、塩化スズ、悄酸亜鉛またはこ
れらの程合物を含有する顕色剤塗布層とを包含する。
式(1)乃至(3)の化合物は、感熱記録材料の発色剤
としても使用できる。一般に、感熱記録材料は少なくと
も1つの層支持体、発色剤、電子受容体および場合によ
ってはさらにバインダーおよび/またはワックスを含有
する。所望ならばこの記録材料には活性化剤または増感
剤を存在させることもできる。
感熱記録系は、たとえば感熱記録材料および感熱複写材
料、紙などを包含する。これらの系は、たとえば電子計
算機、テレプリンタ−、テレックスにおける情報記録の
ため、あるいは記録装置や計測装置たとえば心電図装置
における情報の記録のために使用される。像の形成(マ
ーキング)は加熱ペンによる手書きで行なうこともでき
る。熱によるマーキングのいま1つの手段はレーザ光線
の使用である。
感熱記録材料はつぎのように構成することができる。す
なわち、発色剤をバインダーコーティング中に溶解また
は分散し、そして別の層におけるバインダー中に顕色剤
を溶解または分散させておくのである。いま1つの可能
な構成として1発色剤と顕色剤とを単一のコーティング
層内に分散させることもできる。熱を加えるとその特定
領域でバインダーが軟化し、発色剤と顕色剤とが熱を印
加された地点で接触し、そして即座に所望の色が発色す
る。
顕色剤としては感圧記録紙に使用されるものと同様な電
子受容体が適当である。適当な顕色剤の例は既に上記し
た鉱物粘土やフェノール樹脂あるいは、たとえば西独特
許第1251348号明細書に記載されているようなフ
ェノール系化合物である。フェノール系化合物の例とし
てはつぎのものが挙げられる=4−tert−ブチルフ
ェノール、 4−フェニルフェノール、 メチレン−ビス−(p−フェニルフェノール)、4−ヒ
ドロキシジフェニルエーテル、 α−ナフトール。
β−ナフトール、 4−ヒドロキシ安息香酸のメチルエステルまたはベンジ
ルエステル、 4−ヒドロキシジフェニルスルホン、 2.4−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4′−ヒド
ロキシ−4−メチルジフェニルスルホン。
4″−ヒドロキシ−4−イソプロポキシジフェニルスル
ホン、 4−ヒドロキシ7セトフエノン、 2.2′−ジヒドロキシジフェニル、 4.4”−シクロヘキシリデンジフェノール、4.4°
−イソプロピリデンジフェノール。
4.4°−インプロピリデン−ビス−(2−メチルフェ
ノール)。
亜鉛チオシアネートのアンチピリン錯塩。
亜鉛チオシアネートのピリジン錯塩、 4.4°−ビス−(ヒドロキシフェニル)−吉草酸、 ハイドロキノン、 ピロガロール。
フロログルシン、 p−、m−、o−ヒドロキシ安息酸。
没食子酸。
l−ヒドロキシ−2−ナフトエ酸およびホウ酸、あるい
はまた。
好ましくは脂肪族の宥機ジカルボン酸、たとえば酒石酸
、シュウ酸、マレイン酸、クエン酸、シトラコン酸、コ
ハク酸などが考慮される。
感熱記録材料の製造には、好ましくは溶融可能なフィル
ム形成バインダーが使用される。このようなバインダー
は通常水溶性であり、他方、本発明によるラクトン化合
物および顕色剤は水に難溶性または不溶性である。
バインダーは、室温で発色剤および顕色剤を分散および
固着しうるものでなければならない。
熱の作用によってバインダーは軟化または溶融し1発色
剤と顕色剤とが接触して発色可能となる。水溶性または
少なくとも水に湿潤性のバインダーとしてはつぎのもの
が例示される。
親水性重合体たとえばポリビニルアルコール、ポリアク
リル酸、ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロー
ス、カルボキシメチルセルロース、ポリアクリルアミド
、ポリビニルピロリドン、カルボキシル化ブタジェン・
スチレン共重合体、ゼラチン、デンプンまたはエーテル
化コーンスターチ。
発色剤と顕色剤とが別個の2つの層に存在する場合には
、非水溶性のバインダー、すなわち非極性または弱極性
溶剤に溶解可使なバインダーが使用できる。たとえば天
然ゴム、合成ゴム、塩化ゴム、ポリスチレン、スチレン
/ブタジェン共重合体、ポリアクリル酸メチル、エチル
セルロース、ニトロセルロースおよびポリビニルカルバ
ゾルなどが使用可使である。しかし、水溶性バインダー
の1つの層内に発色剤と顕色剤とが存在する配置が好ま
しい。
感熱層内にはその他の添加物を含有させることができる
。たとえば、白色度向上のため、紙の印刷性向上のため
、あるいはまた加熱ペンの粘着防止のために、タルク、
二酸化チタン、酸化亜鉛、水猷化アルミニウム、炭酸カ
ルシウム(たとえばチョーク)、白土、または尿素−ホ
ルムアルデヒド重合体のごとき有機顔料を含有させるこ
とができる。限定された温度範囲内でのみ発色が起こる
ようにするため、尿素、チオ尿素、ジフェニルチオ尿素
、アセトアミド、アセトアニリド、ベンゼンスルホアニ
リド、ビス−ステアロイルエチレンジアミド、ステアリ
ン酸7ミド、無水フタル酸、ステアリン酸金属塩たとえ
ばステアリン酸亜鉛、フタル酸ニトリル、ジメチルテレ
フタレート、ジベンジルテレフタレートあるいはその他
の適当な1発色剤と顕色剤との同時溶融をもたらすよう
な溶融性生成物を添加することもできる。好ましくは、
サーモグラフ記録材料はワックス、たとえばカルナバワ
ックス、モンタナワックス、パラフィンワックス、ポリ
エチレンワックス、高級脂肪酸アミドとホルムアルデヒ
ドとの縮合物、高級脂肪酸とエチレンジアミノとの縮合
物などを含有する。
式(1)乃至(3)の化合物のその他の用途は、たとえ
ば西独公開明細書第3247488号に記載されている
ような光硬化性マイクロカプセルを用いたカラー画像の
形成である。
以下本発明を実施例によって説明する。実施例中のパー
セントは特に別途記載のない限り重量パーセントであり
、部は重量部である。
実施例1 2−ヒドロキシ−4−ジエチルアミノ−2°−一カルポ
キシベンゾフェノンのt5.7gを室温で攪拌しながら
501の硫酸(98%)中に溶解する。この溶液に1−
フェニル−5−メチルピラゾール−(3)−オンの8.
7gを少しずつ添加し、添加終了後この混合物を室温で
一晩(10乃至12時間)攪拌する。この反応混合物を
氷水に注入し、そして濃アンモニア水でアルカリ性にす
る。沈殿した生成物を濾別し、水洗し、60乃至70℃
の温度で真空乾爆して、粗生成物23gを得る。これを
リグロイン/トルエンから再結晶して下記式の化合物1
5.2gが得られる。
融点235−237℃。
酸性粘土上でこのラクトン化合物は即座に濃い、耐光堅
牢なオレンジ色を与える。
実施例1で使用された2−ヒドロキシ−4−ジエチル7
ミノー21−力ルポキシベンゾフェノンの代すに、等モ
ル量の a)2−ヒドロキシ−4−ジエチルアミノ−2′−力ル
ポキシ−3′、4″、5’、6’−テトラクロロベンゾ
フェノンあるいはb)2−ヒドロキシ−4−ジエチルア
ミノ−2′−力ルポキシ−4′、5′−tert−ブチ
ルベンゾフェノン を使mし、その他は実施例1と同様に操作を実施して下
記式(12)と(13)とのラクトン化合物がそれぞれ
得られた。
と1 融点241−242℃。
融点117−137℃。
これらのラクトン化合物は酸性粘土上で濃いオレンジ色
を与える。
さらに、対応する出発物質を使用して、実施g41と同
様に操作を実施して下記式の、次表に示したラクトン化
合物が得られた。これらラクトン化合物は酸性粘土上で
表に記載した色を与える。
よ遣lNl2 実施例6で製造された式 のベンゾピラノ−2H−ピラゾールの4.7gを水9.
2mlと濃塩酸27−4m1との混合物中に懸濁し、こ
の懸濁物を攪拌しながら70乃至80℃に加熱する。二
塩化スズニ水和物6.2gをこの懸濁物に少しずつ添加
する。
温度が90乃至92℃まで上昇する。2時u11後にニ
トロ化合物の還元が終了する。この混合物を1501の
水で稀釈し、濃水酸化ナトリウム溶液を使用してpH1
2に調整する。
70乃至80℃の温度でさらに30分間攪拌した後、反
応生成物を吐別する。洗浄し。
80°Cで真空乾燥して下記式の化合物4.4gが得ら
れる。
融点255−260℃。
a)式(16)の化合物の1.3gを無水酢酸10mJ
中で100℃に加熱し、つぎに水を添加してこの混合物
を攪拌する。沈殿した生成物を濾別し、水洗し、70℃
で真空乾燥する。二塩化メチレンを使用してシリカゲル
カラムで精製した後、下記式の化合物C)、8gが得ら
れる。
融点176−182℃。
このラクトン化合物は酸性粘土上で濃いオレンジ色を与
える。
b)式(16)の化合物の1.3gを塩化ベンジルの1
0m1中で攪拌しなから150乃至160℃の温度に1
0時間加熱し、そのあと過剰の塩化ベンジルを蒸留除去
する。残留物を稀アンモニア溶液で処理して濾別する。
洗浄し、60乃至70℃の温度で真空乾燥した後、二塩
化メチレンを使用してシリカゲルカラムで精製する。
下記式の化合物が得られる。
融点188−200℃。
このラクトン化合物は酸性粘土上で紫赤色を与える。
え亙亘ユニ 感圧複 紙の製造 ジイソプロピルナフタリンの80gとケロシンの17g
との混合物中に式(11)のラクトン化合物3gを溶解
した溶液を、それ自体公知の方法でゼラチンとアラビア
ゴムとを使用してコアセルベーションによってマイクロ
カプセル化した。これにデンプン溶液を混合して1枚の
紙シート上に刷毛塗りした。第二の紙シート上の表側面
に顕色剤としての醜活性化ベントナイトを塗布した0発
色剤を含有する第一のシートと顕色剤を有する第二のシ
ートとを互いの塗布面が隣接するようにして重ね合わせ
た。これに手書きまたはタイプライタ−で第一シート上
に圧力を加えたところ、顕色剤の塗布されていた第ニジ
−)1に即座に発色が起こり、強烈なオレンジ色のコピ
ーが得られた。このコピーは昇華堅牢性および耐光堅牢
性が優れていた。
同様にして製造例2乃至12に記載した他の発色剤を使
用した場合にも上記例の場合と同等な強烈で昇華堅牢か
つ耐光堅牢なコピーが得られた。
笈臭亘ユ1 実施例13で使用した式(11)のラクトン化合物の代
りに、下記組成の混合物を使用し、その他は実施例13
に記載のごとく操作を実施した。
3.3−ビス(4゛−ジメチルアミノフェニル)−6−
シメチルアミノフタリドの1.2g、 N−ブチルカルバゾール−3−イル−ビス(4’−N−
メチル−N−フェニルアミノフェニル)メタンの1.2
g。
式(11)のラクトン化合物1.2g。
3.3−ビス(N−才クチル−2゛−メチルインドール
−3°−イル)フタリドの0.4g。
これにより1手書きまたはタイプライタ−で圧を加える
ことにより強烈で耐光堅牢な黒色のコピーを与える感圧
記録材料が得られた。
m二 実施例6記載のラクトン化合物18を17gのトルエン
に溶解した。この溶液に撹拌下ポリ酢酸ビニルの12g
、炭酸カルシウムの8gおよび二酸化チタンの2gを添
加した。
得られた懸濁物をi:t−ff1量比でトルエンで稀釈
し、モして10pmドクターブレードで1枚の紙シート
上に塗布した。第二の紙シートにはその下側面に、アミ
ドワックスの1部、ステアリルワックスの1部、塩化亜
鉛の1部を含有する混合物を3g/m″の塗布量で塗布
した。この第二シートを上にして上記第一シートと重ね
た。この上側の紙シートに対して手書きまたはタイプラ
イタ−で圧を印加したところ1発色剤の塗布されていた
シート上に即座に発色が起こり、強烈で昇華堅牢かつ耐
光堅牢な赤色複写が得られた。
実施例16  感熱記録材料の製造 第一のボールミルに4.4′−イソプロピリデンジフェ
ノール(ビスフェノールA)の32g、エチレンジアミ
ノのジステアリルアミドの3.8g、カオリンの39g
、88%加水分解のポリビニルアルコールの20gおよ
び水500m1を装填し、これを粒子サイズが約5gm
になるまで摩砕した。
第二のボールミルには式(11)のラクトン化合物6g
、88%加水分解のポリビニルアルコールの3gおよび
水60m1を装填した。この混合物を粒子サイズが約3
pmになるまで摩砕した。
両方の摩砕分散物を一緒にし、そして1枚の紙シート上
に5.5g/m”の乾燥塗布量で塗布した。この紙に加
熱ボールペンを接触させたところ、強烈なオレンジ色に
発色した。この色は昇華堅牢性および耐光堅牢性が優れ
ていた。
実施例2乃至12に記載した発色剤を使用した場合にも
、同じく強烈かつ耐光堅牢な色が得られた。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) (式中、 Arは非置換であるか、またはハロゲン、ニトロ、シア
    ノ、低級アルキル、低級アルコキシ、低級アルキルチオ
    、低級アルコキシカルボニル、トリフルオロメチル、フ
    ェノキシ、フェニルチオまたは−NX_3X_4によっ
    て置換されたアリール基、R_1は水素、ハロゲン、低
    級アルキルまたは低級アルコキシ、R_2は低級アルキ
    ル、フェニル、またはハロゲン、低級アルキルまたは低
    級アルコキシによって置換されたフェニル、X_1、X
    _2、X_3、X_4は互いに独立的に水素、非置換で
    あるか、またはハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、テト
    ラヒドロフリルまたは低級アルコキシによって置換され
    た多くとも12個の炭素原子を有するアルキル、あるい
    は1乃至12個の炭素原子を有するアシル、5乃至10
    個の炭素原子を有するシクロアルキル、または非置換で
    あるか、またはハロゲン、シアノ、ニトロ、トリフルオ
    ロメチル、低級アルキル、低級アルコキシまたは低級ア
    ルコキシカルボニルによって置換されたアラールキルま
    たはアリールを意味するか、あるいは置換基対(X_1
    とX_2)および(X_3とX_4)は互いに独立的に
    それらの共有の窒素原子と一緒で5員または6員の複素
    環式基を意味する、そして式中の環Aは非置換であるか
    、またはハロゲン、ニトロ、低級アルキル、低級アルコ
    キシ、低級アルキルチオ、低級アルコキシカルボニル、
    アミノ、モノ(低級アルキル)アミノまたはジ(低級ア
    ルキル)アミノによって置換されている)の色原体ベン
    ゾピラノ−2H−ピラゾールラクトン化合物。 2、式(1)中のR_1が水素、臭素、塩素、メチルま
    たはメトキシである請求項1記載のラクトン化合物。 3、式(1)中のR_2が低級アルキルである請求項1
    記載のラクトン化合物。 4、式(1)中のArがフェニル、ナフチル、あるいは
    ハロゲン、ニトロ、低級アルキ ル、低級アルコキシ、低級アルコキシカルボニル、フェ
    ノキシまたは−NX_3X_4によって置換されたフェ
    ニルまたはナフチルである請求項1記載のラクトン化合
    物。 5、式(1)中のX_1とX_2とがそれぞれ低級アル
    キル、シクロヘキシル、トリル、ベンジルまたはシアノ
    (低級アルキル)である請求項1記載のラクトン化合物
    。 6、式(1)中の環Aが非置換であるか、またはハロゲ
    ンによって置換されている請求項1記載のラクトン化合
    物。 7、式 (2)▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、 R_3は低級アルキルまたはフェニル、Yは水素、ハロ
    ゲン、ニトロ、低級アルキル、低級アルコキシ、フェノ
    キシまたは−NX_7X_8を意味し、 X_5、X_6、X_7、X_8は互いに独立的にC_
    1−C_3−アルキル、C_5−C_6−シクロアルキ
    ルあるいはベンジルまたはフェニルであり、 これらはそれぞれ非置換であるか、またはハロゲン、低
    級アルキル、低級アルコキシまたは低級アルコキシカル
    ボニルによって置換されている、そしてR_8はまた水
    素でもありうる、あるいは置換基対(X_5とX_6)
    および(X_7とX_8)は互いに独立的にそれらの共
    有の窒素原子と一緒でピロリジノ、ピペリジノまたはモ
    ルホリノを意味する、そして式中の環A_1は非置換で
    あるか、またはハロゲン、低級アルキル、低級アルコキ
    シカルボニルまたはジ(低級アルキル)アミノによって
    置換されている)の請求項1記載のラクトン化合物。 8、式(2)中のR_3がメチル、Yが水素、ハロゲン
    、ニトロ、メチルまたはジ(低級アルキル)アミノ、そ
    してA_1が非置換である請求項7記載のラクトン化合
    物。 9、式 ▲数式、化学式、表等があります▼(3) (式中、 R_4はメチルまたはフェニル、 Y_1は水素、塩素、ニトロ、メチル、カルボメトキシ
    またはジ(低級アルキル)アミノ、 X_9はC_1−C_6−アルキル、シクロヘキシル、
    ベンジル、フェニル、またはメチルまたは塩素によって
    置換されたフェニル、 X_1_0はC_1−C_6−アルキルを意味する)の
    請求項1記載のラクトン化合物。10、式(3)中のX
    _9とX_1_0とがC_1−C_5−アルキル、R_
    4がメチル、Y_1が水素、塩素、ニトロ、メチルまた
    はジメチルアミノである請求項9記載のラクトン化合物
    。 11、X_9とX_1_0がエチル、そしてY_1が水
    素である請求項10記載のラクトン化合物。 12、請求項1記載のベンゾピラノ−2H−ピラゾール
    ラクトン化合物の製造方法において、式 (4)▲数式、化学式、表等があります▼ のケト酸化合物を、式 (5)▲数式、化学式、表等があります▼ のピラゾロン化合物と反応させることを特徴とする方法
    (なお、上記各式中のA、Ar、R_1、R_2、X_
    1、X_2は請求項1において定義した意味を有する)
    。 13、発色剤として請求項1記載のラクトン化合物の少
    なくとも1種を含有している感 圧または感熱記録材料。 14、有機溶剤に溶解されたラクトン化合物と固体電子
    受容体の少なくとも1種とを含 有している請求項13記載の感圧記録材 料。 15、ラクトン化合物がマイクロカプセルに封入されて
    いる請求項14記載の感圧記録 材料。 16、マイクロカプセル化されたラクト化合物が転写シ
    ートの裏側に塗布層の形で存在しており、そして電子受
    容体が被転写シートの表側に1つの塗布層の形で存在し
    ている請求項15記載の感圧記録材料。 17、少なくとも1つの塗布層内に請求項1記載のラク
    トン化合物の少なくとも1種と電子受容体とバインダー
    とが含有されている請求項13記載の感熱記録材料。 18、ラクトン化合物が1種またはそれ以上の他の発色
    剤と一緒に存在している請求項 13記載の感圧または感熱記録材料。
JP1106085A 1988-04-27 1989-04-27 ベンゾピラノ―2h―ピラゾールの色原体ラクトン化合物 Expired - Lifetime JPH07103315B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1568/88-0 1988-04-27
CH156888 1988-04-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01316382A true JPH01316382A (ja) 1989-12-21
JPH07103315B2 JPH07103315B2 (ja) 1995-11-08

Family

ID=4213471

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1106085A Expired - Lifetime JPH07103315B2 (ja) 1988-04-27 1989-04-27 ベンゾピラノ―2h―ピラゾールの色原体ラクトン化合物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US4933448A (ja)
EP (1) EP0340169B1 (ja)
JP (1) JPH07103315B2 (ja)
KR (1) KR970011393B1 (ja)
AT (1) ATE114656T1 (ja)
AU (1) AU609972B2 (ja)
DE (1) DE58908670D1 (ja)
ES (1) ES2064481T3 (ja)
FI (1) FI90981C (ja)
ZA (1) ZA893076B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846901A (en) * 1996-03-01 1998-12-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Color-forming compounds and their use in carbonless imaging
EP3063234B1 (en) * 2013-09-27 2018-06-27 Chromatic Technologies, Inc. Red thermochromic dyes and their ink compositions

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES369481A1 (es) * 1968-07-15 1971-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd Mejoras en el procedimiento de fabricacion de un papel paracopias sensible a las presiones.
BE795746A (fr) * 1972-02-21 1973-08-21 Wiggins Teape Ltd Nouveaux formateurs de couleur
JPS5138245B2 (ja) * 1973-05-22 1976-10-20
GB1469515A (en) * 1973-09-06 1977-04-06 Ciba Geigy Ag Chromeno-pyrazole compounds their manufacture and their use in thermo-reactive recording material
GB1469516A (en) * 1974-08-15 1977-04-06 Ciba Geigy Ag Nitrochromeno pyrazole compounds their manufacture and use
US4007195A (en) * 1974-09-18 1977-02-08 Ciba-Geigy Ag Heterocyclic substituted fluorans
CH598013A5 (ja) * 1974-11-13 1978-04-28 Ciba Geigy Ag

Also Published As

Publication number Publication date
ZA893076B (en) 1989-12-27
EP0340169B1 (de) 1994-11-30
EP0340169A2 (de) 1989-11-02
JPH07103315B2 (ja) 1995-11-08
FI891932A0 (fi) 1989-04-24
US4933448A (en) 1990-06-12
FI90981B (fi) 1994-01-14
ATE114656T1 (de) 1994-12-15
DE58908670D1 (de) 1995-01-12
KR900016430A (ko) 1990-11-13
FI891932A (fi) 1989-10-28
AU3370689A (en) 1989-11-02
FI90981C (fi) 1994-04-25
EP0340169A3 (de) 1991-05-29
ES2064481T3 (es) 1995-02-01
KR970011393B1 (ko) 1997-07-10
AU609972B2 (en) 1991-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01160979A (ja) 色原体1−複素環式置換2,4−ベンゾオキサジン
GB2122763A (en) A pressure-sensitive or heat-sensitive recording material
JPH0826025B2 (ja) 環置換4−アザフタリド
JPH04270284A (ja) 色原体ラクタム化合物、その製造方法及び使用法
US4508897A (en) Preparation of chromogenic azaphthalides
GB2143542A (en) Chromogenic quinazolones
JP2661971B2 (ja) 感熱記録材料
US5071480A (en) Fluoran color former mixture and use thereof in recording materials
JP2776589B2 (ja) エーテル化フルオレセイン化合物
JPS63122760A (ja) 色原体フタリドおよびアザフタリド
JPH023688A (ja) 2位置がメチルによってそして3位置が塩基性基によって置換されたフルオラン
US4287336A (en) Chromogenic propenylenesulfone compounds
JPH0469663B2 (ja)
JPH01316382A (ja) ベンゾピラノ―2h―ピラゾールの色原体ラクトン化合物
JPH02101075A (ja) 色原体フタリド
GB1561272A (en) Azomethine compounds their manufacture and use
JPH051268B2 (ja)
JP2934005B2 (ja) ピラン含有フタリド
JPS58192885A (ja) 色原体ジヒドロキナゾリン類およびその製造法
JPH06240166A (ja) 色原体ラクタム、その製造方法及びその使用
JPH0524904B2 (ja)
US5149689A (en) Fluoran color former mixture and use thereof in recording materials
JPH0156103B2 (ja)
JPH04221675A (ja) 感圧または感熱記録材料
JPH02264777A (ja) 2―ジカルボキシイミドフルオランまたは3―ジカルボキシイミドフルオラン,これらの製造法およびこれらの記録材料における使用