JPH0524904B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0524904B2
JPH0524904B2 JP60081479A JP8147985A JPH0524904B2 JP H0524904 B2 JPH0524904 B2 JP H0524904B2 JP 60081479 A JP60081479 A JP 60081479A JP 8147985 A JP8147985 A JP 8147985A JP H0524904 B2 JPH0524904 B2 JP H0524904B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
group
bis
quinazoline
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60081479A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60233065A (ja
Inventor
Tsuinku Rudorufu
Jon Furetsuchaa Ian
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS60233065A publication Critical patent/JPS60233065A/ja
Publication of JPH0524904B2 publication Critical patent/JPH0524904B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/136Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】
本発明は色原䜓ビス−キナゟリン化合物、その
補造方法、および感圧たたは感熱蚘録材料䞭の発
色剀ずしおのその䜿甚に関する。 本発明の新芏ビス−キナゟリン化合物は䞋蚘䞀
般匏(1)で衚わされる。 匏䞭、 環は非眮換であるから、あるいはシアノ、ニ
トロ、ハロゲン、䜎玚アルキル、プニル、ベン
ゞル、䜎玚アルコキシ、たたは䜎玚アルコキシカ
ルボニルによ぀お眮換されおいる。 は、28乃至450の分子量を有する脂肪族基、
たたは倚くずも10個の炭玠原子を有する環匏脂肪
族たたは芳銙脂肪族基、 は、䞋蚘匏の基 たたは 匏䞭、 X1ずX2ずは互に独立的に氎玠、眮換されおい
ないかたたはハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、
及び䜎玚アルコキシから遞ばれた基によ぀お眮換
された倚くずも12個の炭玠原子を有するアルキ
ル、シクロアルキル、プニル、ベンゞル、たた
はハロゲン、ニトロ、シアノ、䜎玚アルコキシ、
たたは䜎玚アルコキシ、たたは䜎玚アルコキシカ
ルボニルによ぀お眮換されたプニルたたはベン
ゞルを意味するか、あるいはX1ずX2ずはそれら
が結合しおいる窒玠原子ず䞀緒で員たたは員
の、奜たしくは飜和された、耇玠環匏基を圢成す
る、X3は氎玠、ハロゲン、䜎玚アルキル、䜎玚
アルコキシ、たたは䜎玚アルコキシカルボニル は氎玠、又は眮換されおいないかたたはハロ
ゲン、シアノ、たたは䜎玚アルコキシによ぀お眮
換された倚くずも個の炭玠原子を有するアルキ
ル、シクロアルキル、たたはベンゞルを意味し、
そしお ベンゞル環は、眮換されおいないか、あるい
はシアノ、ハロゲン、䜎玚アルキルたずえばメチ
ル、たたは䜎玚アルコキシたずえばメトキシによ
぀お眮換されおいる、 環は、堎合によ぀おは環員ずしおさらに぀
のヘテロ原子たずえば酞玠、硫黄、たたは窒玠を
含有し、そしお非眮換であるかあるいはハロゲ
ン、シアノ、ヒドロキシル、䜎玚アルキル、䜎玚
アルコキシ、C5−C6−シクロアルキル、ベンゞ
ル、たたはC3−C6−アルキレンによ぀お回た
たは眮換基の皮類によ぀おは耇数個−眮換され
おいる氎玠化された員たたは員の窒玠耇数環
を意味するを意味する。 䞊蚘ビス−キナゟリン化合物の眮換基の定矩に
おける䜎玚アルキル及び䜎玚アルコキシは、䞀般
に乃至個、奜たしくは乃至個の炭玠原子
を有する基たたは基郚分を意味し、たずえば䜎玚
アルキルはメチル、゚チル、−プロピル、む゜
プロピル、−ブチル、sec−ブチル、tert−ブ
チル、たたはアミルを、䜎玚アルコキシはメトキ
シ、゚トキシ、む゜プロポキシ、たたはtert−ブ
トキシなどである。 が脂肪族基を意味する堎合は、それは特にア
ルキレン基であり、これは眮換されおいないかた
たはハロゲン、特に塩玠によ぀お眮換されおいお
もよい。アルキレン基は乃至個の炭玠原子を
含有するこずができ、そしお盎鎖状でも分枝状で
もよい。乃至個の炭玠原子を有しおいるアル
キレン基が奜たしい。䟋瀺すれば䞋蚘の基であ
る −CH2CH2−
【匏】
【匏】
【匏】−CH2CH2CH2−
【匏】
【匏】−CH2CH2CH2CH2−− CH2−CH23−CH2−
【匏】− CH2−CH24−CH2−たたは −CH2CH26−CH2− 脂肪族炭化氎玠基ずしおのは、酞玠原子によ
぀お䞭断されおいおもよく、したが぀おポリ゚チ
レングリコヌル、ポリプロピレングリコヌル、た
たはポリブチレングリコヌルのようなポリアルキ
レングリコヌルの残基を意味するこずもできる。
この堎合、奜たしくはは䞋蚘匏の基を意味す
る Ia−CH2CH2O―CH2CH2−たたは 匏䞭、は乃至、特に奜たしくは乃至
、そしおは乃至、奜たしくはたたは
である。 環匏脂肪族基ずしおのは、たずえば−
シクロペンチレン基、−シクロヘキシレン
基、−シクロヘキシレン基、−シク
ロヘキシレン基、たたは
【匏】を意味する。 これらの環匏脂肪族基は、たたは個のメチ
ル基を有するこずができる。 芳銙脂肪族基ずしおのは、䟋えば䞋蚘匏の基
を意味する
【匏】
【匏】 たたは
【匏】 奜たしくはは脂肪族たたは環匏脂肪族の基、
特に乃至個の炭玠原子を有するアルキレン、
ずりわけ゚チレンを意味する。 環はさらに眮換されおいないのが奜たしい。
眮換されおいる堎合は、眮換基ずしおの特にハロ
ゲン、䜎玚アルキル、たたは䜎玚アルコキシ䟋え
ば塩玠、メチル、む゜プロピル、tert−ブチル、
たたはメトキシが考慮される。ベンれン環぀圓
りの眮換基の数は奜たしくはたたはである。 眮換基X1およびX2がアルキル基を意味する堎
合は、それは盎鎖状でも分枝状でもよい。䟋を挙
げればメチル、゚チル、−プロピル、む゜プロ
ピル、−ブチル、sec−ブチル、アミル、−
ヘキシル、−゚チル−ヘキシル、−オクチ
ル、む゜オクチル、たたは−ドデシルである。 X1およびX2のアルキル基が眮換されおいる堎
合には、それは特にシアノアルキル、ハロゲンア
ルキル、ヒドロキシアルキル、アルコキシアルキ
ルであり、アルキル郚分は奜たしくは乃至個
の炭玠原子を有する。䟋瀺すればβ−シアノ゚チ
ル、β−クロロ゚チル、β−ヒドロキシル゚チ
ル、β−メトキシ゚チル、たたはβ−゚トキシ゚
チルである。 X1およびX2がシクロアルキルを意味する堎合、
そのシクロアルキルの䟋はシクロペンチルたたは
奜たしくはシクロヘキシルである。シクロアルキ
ル基は個たたはそれ以䞊のC1−C4−アルキル
基、奜たしくはメチル基を含有しうる。奜たしく
は党郚で乃至10個の炭玠原子を有する。 X1およびX2のベンゞル基およびプニル基に
存圚しうる奜たしい眮換基の䟋は、ハロゲン、シ
アノ、メチル、メトキシ、たたはカルボメトキシ
である。このような芳銙脂肪族たたは芳銙族基の
䟋を挙げれば、メチルベンゞル、クロロベンゞ
ル、シアノプニル、トリル、キシリル、クロロ
プニル、メトキシプニル、たたはカルボメト
キシプニルである。 X1ずX2ずの䞡者がそれらが結合しおいる窒玠
原子ず䞀緒で耇玠環匏基を圢成する堎合−
NX1X2、その耇玠環匏基の䟋ずしおはピロリゞ
ノ、ピペリゞノ、ピペコリノ、モルホリノ、チオ
モノホリノ、たたはピペラゞノたずえば−メチ
ルピペラゞノが挙げられる。−NX1X2が意味する
奜たしい耇玠環匏基は、ピロリゞノ、ピペリゞ
ノ、たたはモルホリノである。 X1ずX2ずは互いに独立的に、奜たしくは䜎玚
アルキル、ベンゞル、プニル、䜎玚アルキルフ
゚ニル、たたは䜎玚アルコキシプニルを意味す
る。X3は奜たしくは氎玠、塩玠、メチル、メト
キシ、たたぱトキシを意味する。 環は非眮換であるのが奜たしい。眮換しおい
る堎合はメチル基が眮換基ずしお奜たしい。 環は奜たしくは員環であり、そしお特に
、たたは個のメチル基によ぀お−眮換さ
れおいるのが奜たしい。 は奜たしくは䜎玚アルキル、ベンゞル、たた
はβ−シアノ゚チルである。 匏(1)のビス−キナゟリン化合物のうちではが
匏2aの基を意味するのが奜たしい。 実甚䞊重芁な色原䜓ビス−キナゟリン化合物は
䞋蚘匏(3)で衚わされるものである。 匏䞭、 Q1は乃至個、奜たしくは乃至個の炭
玠原子を有する盎鎖状たたは分枝状アルキレン基
たたは−CH2CH2OCH2CH2−の基m1は
乃至、 Y1は匏 のアミノプニル基、たたは匏 の−むンドリニル基、たたは匏 のテトラヒドロキノリニル基、たたは匏 のテトラヒドロキノリニル基、たたは匏 のベンゟモルホルノ基を意味する、 䞊蚘匏䞭、 X4ずX5ずは互に独立的に䜎玚アルキル、シア
ノ䜎玚アルキル、ベンゞル、プニル、䜎玚アル
キルプニル、たたは䜎玚アルコキシプニルを
意味するか、あるいは X4ずX5ずはそれらが結合しおいる窒玠原子ず
䞀緒でピロリゞノ、ピペリゞノ、たたはモルホリ
ノを意味し、 X6は氎玠、ハロゲン、䜎玚アルキル、たたは
䜎玚アルコキシ、 Z1は氎玠、C1−C8アルキル、C2−C6−アルコ
キシアルキル、β−シアノ゚チル、たたはベンゞ
ル、 は氎玠、ハロゲン、䜎玚アルキル、䜎玚アル
コキシ、C1−C4−アシルアミノたずえばアセチ
ルアミノたたはプロピオニルアミノ、たたはプ
ニル、 T1およびT2はそれぞれ独立的に氎玠、ハロゲ
ン、ヒドロキシル、䜎玚アルキル、たたは䜎玚ア
ルコキシ、そしお V1、V2、V3、およびV4は、それぞれ独立的に
氎玠、䜎玚アルキル、シクロアルキル、たたはベ
ンゞルを意味するかたたはV1ずV2ずが䞀緒で、
あるいはV3ずV4ずが䞀緒でそれぞれアルキレン
を意味する、そしお 環A1は非眮換であるか、あるいはシアノ、ハ
ロゲン、䜎玚アルキル、プニル、および䜎玚ア
ルコキシからなる矀から遞択されたたたは個
の眮換基によ぀お眮換されおいる。 匏(3)のビス−キナゟリン化合物のうちでは、
Y1が匏3aのアミノプニル基を意味するも
のが奜たしい。この堎合、X4ずX5ずは䜎玚アル
キルたたはベンゞルであり、X6は奜たしくは氎
玠である。Q1は奜たしくは乃至個の炭玠原
子を有するアルキレン、特に゚チレンたたはプロ
ピレンである。たた、Q1ずしおは−CH2CH2−
−CH2CH2−たたはシクロヘキシレン基も奜た
しい。環A1は非眮換であるのが奜たしい。 Y1が匏3b、3c、3d、たたは3eの基
を意味する匏(3)のビス−キナゟリン化合物の堎
合、−眮換基Z1は特にベンゞル、β−シアノ゚
チル、たたは乃至個の炭玠原子を有するアル
キル、たずえば−オクチル、−ブチル、む゜
プロピル、あるいは特に奜たしくはメチルたたは
゚チルである。この堎合他の眮換基は奜たしくは
䞋蚘のものである Y1は特に匏3dのテトラヒドロキノリン基、 は氎玠たたはメチル、 T1は氎玠、メチル、ヒドロキシル、たたは塩
玠、 T2は氎玠、メチル、たたぱチル、 V1ずV2ずは氎玠たたはメチル V3ずV4ずは䜎玚アルキル、特に奜たしくはそ
れぞれがメチル。 V1ずV2の䞡者、たたはV3ずV4の䞡者が䞀緒で
アルキレンを意味する堎合、それらは奜たしくは
たたは個の炭玠原子を有し、そしお䞡者が結
合しおいる炭玠原子ず䞀緒でシクロペンタン環た
たはシクロヘキサン環を圢成する。 栌別に重芁なビス−キナゟリン化合物は、 匏 たたは特に匏 の化合物である。 䞊蚘各匏においお、 Q2は盎鎖状たたは分枝状の乃至個の炭玠
原子を有するアルキレン、 −CH2CH2−−CH2CH2−−CH2CH2O
−2CH2CH2−
【匏】たたは
【匏】 X7およびX8は、互に独立的に䜎玚アルキルた
たはベンゞルを意味するか、あるいは−NX7X8
でピペリゞノを意味し、 X9は氎玠、メチル、メトキシ、たたぱトキ
シ、 Z7は乃至個の炭玠原子を有するアルキル、
β−シシアノ゚チル、たたはベンゞル、 T3、V5、及びV6はそれぞれ独立的に䜎玚アル
キル、特にメメチルたたぱチル、 T4は氎玠たたはメチル、 はハロゲン、メチル、メトキシ、たたは氎玠
を意味する。 匏(5)においおQ2がC2−C4−アルキレン、奜た
しくはプロピレンたたは特に゚チレン、あるいは
−CH2CH2−−CH2CH2−を意味するビス−キ
ナゟリン化合物が特別に重芁である。X7ずX8ず
は奜たしくはベンゞルたたは特に奜たしくは䜎玚
アルキルである。ずT4ずは奜たしくは氎玠で
ある。Q1は奜たしくは
【匏】である。 䞊蚘匏(1)乃至(5)䞭での眮換基に関する説明にお
けるハロゲンでは、䟋えばフツ玠、臭玠、酞玠を
意味し、奜たしくは塩玠である。 匏(1)の本発明によるビス−キナゟリン化合物
は、次のようにしお補造される。すなわち、 匏 (6) HO−−OH 匏䞭、は前蚘の意味を有するのゞオヌル
化合物の11モルを、匏 匏䞭、およびは前蚘の意味を有し、Hal
はハロゲンたずえば臭玠、フツ玠たたは奜たしく
は塩玠を意味するの−ハロゲンキナゟリン化
合物のモルず反応させるのである。 匏(6)の化合物ず匏(7)の化合物ずの反応は、酞結
合剀たずえばアルカリ金属氎酞化物、アルカリ金
属炭酞塩、第䞉窒玠塩基たずえばピリゞンたたは
トリアルキルアミンの存圚䞋、䞔぀奜たしくは第
四アンモニりム塩たずえばテトラブチルアンモニ
りムブロマむドの存圚䞋、堎合によ぀おは有機溶
剀たたは氎性−有機二盞媒質䞭で還流枩床におい
お有利に実斜される。 溶剀ずしおは䟋えば䞋蚘のものが考慮される 環匏脂肪族たたは芳銙族炭化氎玠たずばシクロ
ヘキサン、ベンれン、トル゚ン、たたはキシレ
ン塩玠化炭化氎玠たずえばクロロホルム、塩化
゚チレン、たたはクロロベンれン特にクロロベン
れン゚テヌルたずえばゞ゚チル゚ヌテルたたは
グリコヌルゞメチル゚ヌテル環匏゚ヌテルたず
えばゞオキサンたたはテトラヒドロフランなら
びにゞメチルホルムアミド、ゞ゚チルホルムアミ
ド、ゞメチルスルホキシド、たたはアセトニトリ
ル。 匏(7)のキナゟリン化合物ずの反応のための出発
物質ずしお䜿甚される匏(6)のゞオヌル化合物ずし
お奜たしいものは、䞋蚘匏(8)および(9)の化合物で
ある (8) HO−Q′−OH 匏䞭、Q′は乃至個の炭玠原子を有する
アルキレン、シクロヘキシレン、
【匏】たたは
【匏】 を意味する、 (9) HO−CH2−CH2−o−− 匏䞭、は乃至10、特に乃至である。 匏(6)の出発物質ずしお有甚なゞオヌルの䟋を䞋
に瀺す ゚チレングリコヌル、プロピレングリコヌル
たたは、ブチレングリコヌル
、、たたは、−メ
チル−プロパンゞオヌル、−クロロ
−プロパンゞオヌル、−ゞメチ
ル−−プロパンゞオヌル、ネオペンチルグ
リコヌル、−ブタンゞオヌルピナコン、
ペンタンゞオヌル、−メチル−ペン
タンゞオヌル、−メチル−ペンタン
ゞオヌル、ヘキサンゞオヌル
たたは、オクタンゞオヌル、
シクロヘキサンゞオヌル、、
たたは、シクロヘキサン−−ゞ
メタノヌル、ゞ゚チレングリコヌル、トリ゚チレ
ングリコヌル、テトラ゚チレングリコヌル、ゞプ
ロピレングリコヌル、ゞブチレングリコヌル、
−ヒドロキシルベンゞルアルコヌル、−ヒドロ
キシル−プニル゚タノヌル、たたは−ヒドロ
キシルプノキシ゚タノヌル。 匏(7)の出発物質は、䟋えば匏 の−アミノ安息銙酞アミドを、匏 (11) −CHO のアルデヒドず反応させお、匏 の−テトラヒドロ−キナゟロン(4)
化合物を埗、これを酞化しお、匏 の化合物に導き、次にそのキナゟリン系の耇玠環
匏環に存圚するヒドロキシル基を、たずえばゞク
ロロベンれン䞭オキシ塩化リン、たたはゞメチル
ホルムアミド䞭塩化チオニルを甚いお、ハロゲン
原子で眮換しお匏(7)の出発化合物を生成させるこ
ずによ぀お補造するこずができる。生成された
−ハロゲンキナゟリン化合物は単離するこずなく
そのたたさらに䜿甚するこずができる。 匏(12)の反応生成物の匏(R)の−キナゟロン化合
物ぞの酞化は、酞化剀を䜿甚しお実斜される。適
圓な酞化剀の䟋を挙げれば、クロム酞塩、重クロ
ム酞塩、塩玠酞塩、亜鉛玠酞塩、過酞化物たずえ
ば過酞化氎玠、二酞化マンガン、二酞化鉛、分子
状酞玠、空気、過ホり酞塩、過マンガン酞塩、亜
硝酞塩、塩玠、臭玠、特にクロラニヌルたたは亜
硫酞氎玠塩などである。 埗られる−キナゟロン化合物の収率および玔
床の点から芋た最良の結果は、酞化剀ずしおクロ
ラニヌルを䜿甚した堎合に埗られる。亜硫酞氎玠
ナトリりムを甚いお酞化を実斜するず生態孊的利
点が埗られる。シンテシスSynthesis1981幎
(1)、35頁に蚘茉されおいる方法ず同様な方法によ
぀お、この酞化剀を甚いお匏(R)のキナゟロン化合
物が高玔床か぀奜収率で埗られる。 匏(7)の−ハロゲンキナゟリン化合物および匏
(R)の−キナゟロン化合物ならびにそれらの補造
方法は、䟋えば欧州特蚱第33716号に蚘茉されお
いる。 匏(1)乃至(5)のビス−キナゟリンは通垞無色であ
るかたたはせいぜい僅かに着色しおいるおいどで
ある。この発色剀を奜たしくは酞性顕色剀すなわ
ち電子受容䜓ず接觊させるず、濃い黄色たたはオ
レンゞ色に発色し、その色は極めお耐光堅牢か぀
特に昇華堅牢である。埓぀お本発明のビス−キナ
ゟリンは他の公知発色剀、たずえば−ビ
ス−アミノプニル−フタリド、−むンドリ
ル−−アミノプニル−アザフタリド、
−ビス−むンドリル−フタリド、−アミノ
フルオラン、−ゞアミノフルオラン、ロむ
コオヌラン、スピロピラン、スピロゞピラン、ク
ロメノむンドヌル、クロメノピラゟヌル、プノ
キサゞン、プノチアゞン、モノキナゟリン、カ
ルバゟリルメタン、たたはその他のトリアリヌル
メタンロむコ染料の皮たたはそれ以䞊ず組み合
わせお青、灰色、たたは黒の発色を埗るために非
垞に有甚な化合物である。 匏(1)乃至(5)のビス−キナゟリンはプノヌル系
基材䞊でも、あるいはたたずくに掻性化粘土の䞊
でも非垞に高い濃床、耐光堅牢性、および昇華堅
牢性を有する色を発色する。本発明のビス−キナ
ゟリンは特に耇写材料や蚘録材料の圢態で圚りう
る感熱たたはずくに感圧蚘録材料の䞭に即時
schnell発色性発色剀ずしお䜿甚するのに奜適
である。 本発明の化合物はカプセル油に極めお良く溶け
るずいう特城を有する。 感圧蚘録材料はたずえば少なくずも察のシヌ
トから構成され、そのシヌトは有機溶剀に溶解し
た匏(1)乃至(5)の少なくずも皮の発色剀ならびに
顕色剀ずしおの電子受容䜓を含んでいる。 顕色剀の代衚䟋ずしおは次のものが挙げられ
る。 掻性粘土物質たずえばアタパルガス粘土、酞性
粘土、ベントナむト、モンモリロナむト、掻性化
粘土たずえば酞掻性化ベントナむトたたはモンモ
リロナむト、さらにはれオラむト、ハロサむト、
二酞化珪玠、酞化アルミニりム、硫酞アルミニり
ム、リン酞アルミニりム、塩化亜鉛、硝酞亜鉛、
掻性化カオリン、あるいはその他の任意の粘土。
その他顕色剀は酞性有機化合物たずえば眮換され
おいないかたたは環眮換されたプノヌル、サリ
チル酞たたはサリチル酞゚ステルおよびそれらの
金属塩、さらには酞性重合䜓材料たずえばプノ
ヌル系重合䜓、アルキルプノヌルアセチレン暹
脂、マレむン酞ロゞン暹脂、あるいは郚分的たた
は完党に加氎分解されたマレむン酞ずスチレン、
゚チレンたたはビニルメチル゚ヌテルずの重合
䜓、たたはカルポキシポリメチレン。さらにこれ
らの重合䜓化合物の混合物も䜿甚できる。特に奜
たしい顕色剀は、酞性粘土、サリチル酞亜鉛、た
たは−眮換プノヌルずホルムアルデヒドずの
瞮合生成物である。最埌に挙げた瞮合生成物は亜
鉛を含有しおいおもよい。 䞊蚘顕色剀にはさらに付加的に他の、それ自䜓
は反応性を有しないかたたは殆ど有しないピグメ
ントあるいはその他の助剀たずえばシリカゲルた
たは玫倖線吞収剀たずえば−−ヒドロキシ
プニルベンゟトリアゟルなどを配合添加する
こずができる。このような目的のためのピグメン
トの䟋ずしおは、タルク、二酞化チタン、酞化亜
鉛、チペヌク、粘土たずえばカオリン、および有
機顔料たずえば尿玠−ホルムアルデヒド瞮合物
BET衚面積−75m2、たたはメラミン−
ホルムアルデヒド瞮合生成物があげられる。 本発色剀は、それが電子受容䜓ず接觊した箇所
に着色マヌクを䞎える。感圧蚘録材料䞭に存圚し
おいる発色剀が早た぀お掻性化されるのを防止す
るため、通垞は発色剀を電子受容䜓から分離しお
おく。これは発色剀を発泡構造䜓、スポンゞ構造
䜓、たたはハネヌカム構造䜓の䞭に入れおおくこ
によ぀お郜合良く実珟できる。より奜たしいのは
発色剀を䞀般に圧力によ぀お砎壊可胜なマむクロ
カプセルに封入する方法である。 そのマむクロカプセルがたずえば鉛筆による圧
力によ぀お砎壊されるず、発色剀溶液が電子受容
䜓が塗垃されおいる隣接シヌトに転移し、そしお
その地点が発色する。この色は、その際生じた色
玠が電磁スペクトルの可芖領域の光線を吞収する
こずから結果したものである。 発色剀は奜たしくは有機溶剀に溶解した溶液の
圢態でマむクロカプセルに封入される。適圓な溶
剀は奜たしくは非揮発性のものであり、䞋蚘にそ
の䟋を瀺す。 ポリハロゲン化パラフむンたたはポリハロゲン
化ゞプニル、たずえばクロロパラフむン、モノ
クロロゞプニルたたはトリクロロゞプニル、
さらにはトリクレシルホスプヌト、ゞ−−ブ
チルフタレヌト、ゞオクチルフタレヌト、トリク
ロロベンれン、トリクロロ゚チルホスプヌト、
芳銙族゚ヌテルたずえばベンゞルプニル゚ヌテ
ル、炭化氎玠油たずえばパラフむンたたはケロシ
ン、ゞプニル、ゞプニルアルカン、ナフタリ
ン、たたはテルプニルのたずえばむ゜プロピ
ル、む゜ブチル、sec−ブチルたたはtert−ブチ
ルによ぀おアルキル化された誘導䜓ゞベンゞト
ル゚ン、テルプニル郚分氎玠化テルプニル、
ベンゞル化キシレン、モノ乃至テトラメチル化ゞ
プニルアルカン類たたはその他の塩玠化たたは
氎玠化、瞮合芳銙族炭化氎玠類。発色に最適の溶
解床を埗るため、即時か぀濃厚な発色のためおよ
びマむクロカプセル化に奜郜合な粘土を埗るため
にしばしば異皮溶剀の混合物、ずくにパラフむン
油たたはケロシンずゞむ゜プロピルナフタリンた
たは郚分氎玠化テルプニルずの混合物が䜿甚さ
れる。 カプセル壁は発色剀溶液の液滎の呚囲にコアセ
ルベヌゞペン力によ぀お䞀様的に圢成するこずが
できる。この際、カプセル材料はたずえばれラチ
ンずアラビアゎムずから構成される。このような
カプセル材料はたずえば米囜特蚱第2800457号明
现曞に蚘茉されおいる。たたカプセルはアミノプ
ラストたたは倉性アミノプラストから重瞮合によ
぀お奜たしく圢成するこずができる。これに぀い
おは英囜特蚱第989264号、1156725号、1301052
号、および1355124号明现曞に蚘茉がある。界面
重合によ぀お圢成されたマむクロカプセルたずえ
ばポリ゚ステル、ポリカヌボネヌト、ポリスルホ
ンアミド、ポリスルホナヌト、特にポリアミドた
たはポリりレタンから圢成されたマむクロカプセ
ルも同様に適圓である。 匏(1)乃至(5)の発色剀を含有しおいるマむクロカ
プセルは、公知各皮の感圧蚘録材料の補造のため
に䜿甚されうる。かかる感圧蚘録材料系の皮類の
盞違は、実質的にカプセルの配眮、発色反応䜓お
よび支持材料の皮類ず配眮による。 奜たしい構成の぀はカプセル封入された発色
剀を転写シヌトの裏偎に぀の局の圢に存圚さ
せ、そしお被転写シヌト耇写を受け取る方のシ
ヌトの衚偎に぀の局の圢に電子受容䜓を存圚
させた構成である。 いた぀の構成は発色剀を含有しおいるマむク
ロカプセルず顕色剀ずの䞡者を同䞀のシヌト内た
たは䞊に局たたは倚局の圢状で存圚させるかあ
るいは玙パむプ内に存圚させたものである。 カプセルは奜たしくは適圓な接着剀を甚いお支
持䜓に固定される。玙が最も奜たしい支持材料で
あるので、接着剀は䞻ずしお玙塗垃剀たずえばア
ラビアゎム、ポリビニルアルコヌル、ヒドロキシ
メチルセルロヌス、カれむン、メチルセルロヌ
ス、デキストリン、でんぷんたたはでんぷん誘導
䜓、あるいは重合䜓ラテツクスである。重合䜓ラ
テツクスの䟋はブタゞ゚ン−スチレン共重合䜓、
たたはアクリル単独重合䜓たたは共重合䜓であ
る。 玙ずしおはセルロヌス繊維からなる普通玙ばか
りでなく、セルロヌス繊維が合成重合䜓の繊維に
よ぀お郚分的たたは完党に代替されおいる玙
も䜿甚できる。 匏(1)乃至(5)の化合物は熱反応性蚘録材料の発色
剀ずしおも䜿甚される。熱反応性蚘録材料すなわ
ち感熱蚘録材料は䞀般に少なくずも぀の局支持
䜓、発色剀、電子受容䜓および堎合によ぀おはた
た結合剀およびたたはワツクスずを含有しおな
る。 熱反応性蚘録材料系には、たずえば感熱蚘録お
よび耇写材料および感熱蚘録および耇写玙が含た
れる。このような感熱蚘録材料系は、たずえば電
子蚈算機、テレプリンタヌ、テレタむプなどで情
報の蚘録のために䜿甚され、たたたずえば心電図
等の蚘録枬定装眮での情報の蚘録のために䜿甚さ
れる。像䜜成マヌキングは、加熱ペンによる
手曞きでも実斜される。熱によるマヌキングの別
の手段はレヌザヌビヌムである。 熱反応性蚘録材料は、発色剀を第の結合剀局
に溶解たたは分散させ、そしお第の局の結合剀
の䞭に顕色剀を溶解たたは分散させるこずによ぀
お構成するこずができる。別の構成ずしお発色剀
および顕色剀の䞡者を぀の局の䞭に分散するこ
ずもできる。結合剀は加熱によ぀お特定領域内で
軟化し、そしお熱が印加された地点で発色剀ず電
子受容䜓ずの接觊が起こり即座に所望の色が発色
する。 顕色剀ずしおは感圧蚘録玙に䜿甚されるものず
同じ電子受容䜓が適する。顕色剀の䟋ずしおは既
に前蚘した鉱物粘土ならびにプノヌル暹脂たた
は特にプノヌル系化合物たずえばドむツ特蚱
1251348号明现曞に蚘茉されおいるような化合物
が挙げられる。䟋瀺すれば次のものである −tert−ブチルプノヌル、−プニルフ
゚ノヌル、メチレンビス−−メチルプノヌ
ル、−ヒドロキシゞプニル゚ヌテル、α−
ナフトヌル、β−ナフトヌル、−ヒドロキシ−
ゞプニルスルホン、−ヒドロキシ安息銙酞メ
チル゚ステルたたはベンゞル゚ステル、−ヒド
ロキシアセトプノン、2′−ゞヒドロキシ−
ゞプニル、4′−む゜プロピリデンプノヌ
ル、4′−む゜プロピリデン−ビス−−メ
チルプノヌル、2′−メチレン−ビス−
−プニルプノヌル、4′−ビス−ヒドロ
キシプニル−吉草酞、ハむドロキノン、ピロ
ガロヌル、フロログルシン、−−ヒド
ロキシ安息銙酞、没食子酞、−ヒドロキシ−
−ナフト゚酞、およびホり酞、ならびに有機酞、
奜たしくは脂肪族ゞカルボン酞たずえば酒石酞、
シナり酞、マレむン酞、ク゚ン酞、シトラコン
酞、たたはコハク酞。 感熱蚘録材料の補造のためには、溶融可胜な膜
圢成性結合剀を䜿甚するのが奜たしい。このよう
な結合剀は通垞氎溶性であり、これに察しお本ビ
ス−キナゟリンおよび顕色剀は氎に難溶性たたは
䞍溶解性である。結合剀は宀枩で発色剀および顕
色剀を分散させか぀固定させうるものでなければ
ならない。 熱が䜜甚したずきに結合剀は軟化たたは溶融し
お、発色剀が顕色剀ず接觊しお発色するこずがで
きる。氎溶性たたは少なくずも氎で湿最可胜な結
合剀はたずえば芪氎性重合䜓たずえばポリビニル
アルコヌル、ポリアクリル酞、ヒドロキシ゚チル
セルロヌス、メチルセルロヌス、カルボキシメチ
ルセルロヌス、ポリアクリルアミド、ポリビニル
ピロリドン、れラチン、でんぷん、たたぱステ
ル化コヌンでんぷんである。 発色剀ず顕色剀ずが別々の局に存圚する堎合
は、氎に䞍溶性の結合剀すなわち非極性たたは匱
極性溶剀に可溶な結合剀、たずえば倩然ゎム、合
成ゎム、塩玠化ゎム、アルキド暹脂、ポリスチレ
ン、スチレンブタゞ゚ン混合重合䜓、ポリメチ
ルアクリレヌト、゚チルセルロヌス、ニトロセル
ロヌス、およびポリビニルカルバゟル等も䜿甚で
きる。しかし、発色剀ず顕色剀ずが぀の局の氎
溶性結合剀内に存圚する構成がより奜たしい。 熱反応性蚘録材料の熱反応局内にはその他の添
加物を含有させるこずができる。たずえば癜色床
の向䞊、玙の印刷性の向䞊、あるいはたた加熱ペ
ンの粘着防止の目的で、その局にタルク、二酞化
チタン、酞化亜鉛、酞化アルミニりム、氎酞化ア
ルミニりム炭酞カルシりムたずえばチペヌク、
粘土たたは有機ピグメントたずえば尿玠−ホルム
アルデヒド重合䜓を含有させおおくこずができ
る。たた限定された枩床範囲内でのみ発色が起こ
るようにするために、尿玠、チオ尿玠、ゞプニ
ルチオ尿玠、アセトアミド、アセトアニリド、ス
テアリン酞アミド、無氎フタル酞、金属ステアリ
ン酞塩䟋えばステアリン酞亜鉛、フタル酞ニトリ
ル、ゞメチルテレフタレヌトのごずき物質、たた
は察応する発色剀ず顕色剀ずの同時溶融をもたら
すような適圓な可融性物質を添加するこずができ
る。サヌモグラフ蚘録材料は、ワツクスたずえば
カルナバワツクス、モンタナワツクス、パラフむ
ンワツクス、ポリ゚チレンワツクス、あるいは高
玚脂肪酞アミドずホルムアルデヒドずの瞮合生成
物、たたは高玚脂肪酞ず゚チレンゞアミンずの瞮
合生成物などを含有するのが奜たしい。 以䞋本発明を説明するための実斜䟋を蚘す。実
斜䟋䞭のパヌセントは別途蚘茉のない限り重量パ
ヌセントである。 実斜䟋  䞋蚘匏のキナゟロン化合物29.3をキシレン
異性䜓混合物、沞点138−142℃70に溶解し、
90℃でオキシ塩化リン16を加える。 この反応混合物を䞊蚘枩床で時間撹拌する。
䞋蚘匏の−クロロ−−4′−ゞ゚チアミノフ
゚ニル−キナゟリン化合物る濃赀色溶液を埗る。 この溶液を、゚チレングリコヌル3.1、氎酞
化ナトリりム溶液50100、およびテトラ
ブチルアンモニりムブロマむドの懞濁物に滎
䞋する。぀いで還流䞋、時間この懞濁物を撹拌
し、そしお90℃で150mlの氎を加える。キシレン
盞を分離しお熱湯で数回掗う。このあず、そのキ
シレン盞を撹拌しながら冷华する。そしお35℃の
枩床でメタノヌル100を添加する。この際、生
成物が晶析するので、これを15〜20℃で別し、
メタノヌルず氎ずで掗い、そしお也燥する。しか
しお䞋蚘匏のビス−キナゟリン化合物22が埗ら
れる。 融点189〜190℃ ε438nmにおいお8130095酢酞䞭で枬定 この発色剀は、酞性粘土で濃い黄色に発色し、
その色は耐光堅牢性が良奜で、昇華堅牢性が優秀
であ぀た。 このビス−キナゟリン化合物の、酞性粘土塗工
玙䞊での反射最倧倀は464nmである。 実斜䟋ず同様に実斜しお次の衚に蚘茉した䞋
蚘匏のビス−キナゟリデ化合物が察応する出発物
質を䜿甚しお埗られた。
【衚】
【衚】 実斜䟋 15 䞋蚘匏のキナゟロン化合物17を90℃で50の
トル゚ンに懞濁する。 90℃の枩床で30分間に亘぀おオキシ䞉塩化リン
を添加しお塩玠化する。生じた䞋蚘匏の化合
物の赀色反応溶液をさらに時間85乃至90℃で撹
拌する。 次にこの溶液を、゚チレングリコヌル1.6、
氎酞化ナトリりム溶液5030、およびテト
ラブチルアンモニりムブロマむドの懞濁物に
滎䞋する。 この゚マルゞペンを90〜95℃で時間撹拌し、
トル゚ン盞を分離し、これを氎で掗い、そしお40
℃でメタノヌル80を添加しお生成物を晶析させ
る。結晶を15℃で過し、メタノヌルで掗぀お也
燥する。かくしお䞋蚘匏の実質䞊無色のビス−キ
ナゟリン化合物10.1を埗る。 トル゚ン゜プロピルアルコヌク混合物か
ら再結晶するず、融点228〜229℃の玔粋生成物が
埗られる。この発色剀は、酞性粘土䞊で良奜な耐
光堅牢性を有する黄色を発色する。さらに、この
発色剀は優秀な昇華堅牢性を瀺す。 実斜䟋 16 感圧蚘録玙の補造 匏21のビス−キナゟリン化合物を郚分
氎玠化したテルプニル80ずケロシン17ずの
混合物に溶解した溶液を、それ自䜓公知の方法で
れラチンずアラビアゎムずを甚いおコアセルベヌ
シペンによりマむクロカプセル化し、このマむク
ロカプセルをでんぷん溶液ず混合し、そしお枚
のシヌトに塗垃した。第の玙シヌトには、その
衚偎に酞掻性化ベントむトを顕色剀ずしお塗垃
した。第のシヌトず第のシヌトずを䞡方の塗
垃局が互いに隣接するように重ね合わせた。第
のシヌトの䞊に手曞き又はタむプラむタヌで圧力
を印加したずころ、顕色剀が塗垃されおいた第
シヌト䞊に即座に濃い黄色耇写が珟われた。この
黄色耇写は昇華堅牢性および耐光堅牢性が優れお
いた。 前蚘補造実斜䟋乃至15に蚘茉した22の発
色剀を䜿甚した堎合にも、それぞれ䞊蚘ず同様な
昇華堅牢か぀耐光堅牢な濃い黄色耇写が埗られ
た。 実斜䟋 17 実斜䟋16で䜿甚した匏21のビス−キナゟリ
ンの代わりに䞋蚘組成の混合物を䜿甚し、その他
は実斜䟋16ず党く同様に操䜜を実斜した。 −ビス−4′−ゞメチルアミノプニル
−−ゞメチルアミノ−フタリド 

1.4 −ブチルカルバゟル−−むル−ビス−
4′−−メチル−−プニルアミノ−プ
ニルメタン 

1.0 匏21のビス−キナゟリン化合物 

0.6 −ビス−−−オクチル−2′−メチ
ルむンドヌル−3′−むル−フタリド


0.5 埗られた感圧蚘録材料に手曞きたたはタむプラむ
タヌで圧力を印加したずころ濃い、耐光堅牢な黒
色耇写が埗られた。 実斜䟋 18 匏21のビス−キナゟリンをトル゚ン17
に溶解した。この溶液に撹拌しながらポリ酢酞
ビニル12、炭酞カルシりム、および二酞化
チタンを添加した。埗られた懞濁物を
の重量比でトル゚ンで垌釈し、そしお枚の玙シ
ヌトに10ÎŒmの厚さにナむフで塗垃した。この玙
シヌトの䞊に第の玙シヌトを重ねお眮いた。こ
の第のシヌトの裏偎にはアミドワツクス郚、
ステアリンワツツクス郚、および塩化亜鉛郚
の混合物が予めm2の塗垃量で塗垃されおい
た。手曞きたたはタむプラむタヌで䞊偎のシヌト
に圧力を加えたずころ、発色剀を塗垃した方のシ
ヌトに即座に濃い、昇華堅牢か぀耐光堅牢な黄色
が発色した。 実斜䟋 19 感熱蚘録材料の補造 第のボヌルミルの䞭で、4′−む゜プロピ
リデンゞプノヌルビスプノヌル32、
゚チレンゞアミンのゞステアリルアミド3.8、
カオリン39、88たで加氎分解されたポリビニ
ルアルコヌル20、および氎500mlを粒子サむズ
が玄5ÎŒmずなるたですり぀ぶした。第のボヌル
ミルの䞭で匏21の化合物、88たで加氎
分解されたポリビニルアルコヌル、および氎
60mlを玄3ÎŒmの粒子サむズずなるたですり぀ぶし
た。 䞊蚘぀の分散物を䞀緒にし、枚の玙の䞊に
也燥塗垃量5.5m2だけ塗垃した。この玙に加熱
したボヌルペンを接觊させたずころ濃い黄色マヌ
クが埗られ、これは極めお優れた昇華堅牢性を有
しおいた。 補造実斜䟋乃至15に蚘茉した匏22の発色
剀を䜿甚した堎合にもそれぞれ濃い、耐光堅牢な
黄色マヌクが䞊蚘䟋ず同様に埗られた。 実斜䟋 20 ボヌルミルの䞭で匏21のビス−キナゟリン
化合物2.7、−プニル−N′−−ヒドロキ
シ−−トリクロロ゚チル−尿玠24、
ステアリン酞アミド16、88たで加氎分解され
たポリビニルアルコヌル59、および氎58mlを粒
子サむズが〜5ÎŒmずなるたですり぀ぶした。埗
られた懞濁物を枚の玙の䞊に5.5m2の也燥
塗垃量で塗垃した。この玙に加熱ボヌルペンを接
觊させたずころ濃い、昇華堅牢か぀耐光堅牢な黄
色マヌクが埗られた。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  匏 〔匏䞭、 環は非眮換であるか、あるいはシアノ、ニト
    ロ、ハロゲン、䜎玚アルキル、プニル、ベンゞ
    ル、䜎玚アルコキシ、又は䜎玚カルボニルによ぀
    お眮換されおいる、 は28乃至450の分子量を有する脂肪族基、又
    は倚くずも10個の炭玠原子を有する環匏脂肪族又
    は芳銙脂肪族基、 は匏 又は 匏䞭、 X1ずX2ずは互に独立的に氎玠、眮換されおい
    ないか又はハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、及
    び䜎玚アルコキシから遞ばれた基によ぀お眮換さ
    れた倚くずも12個の炭玠原子を有するアルキル、
    シクロアルキル、プニル、ベンゞル、又はハロ
    ゲン、ニトロ、シアノ、䜎玚アルコキシ、又は䜎
    玚アルコキシカルボニルによ぀お眮換されたプ
    ニル又はベンゞルを意味するか、あるいは、 X1ずX2ずはそれらが結合しおいる窒玠原子ず
    䞀緒で員又は員の耇玠環匏基を圢成する、 X3は氎玠、ハロゲン、䜎玚アルキル、䜎玚ア
    ルコキシ、又は䜎玚アルコキシカルボニルを意味
    する、 は氎玠、又は眮換されおいないか又はハロゲ
    ン、シアノ、又は䜎玚アルコキシによ぀お眮換さ
    れた倚くずも個の炭玠原子を有するアルキル、
    シクロアルキル、又はベンゞルを意味し、そしお ベンれン環は、眮換されおいないか、あるい
    はシアノ、ハロゲン、䜎玚アルキル、又は䜎玚ア
    ルコキシによ぀お眮換されおおり、環は非眮換
    又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、䜎玚アル
    キル、䜎玚アルコキシ、C5−C6シクロアルキル、
    ベンゞル、又はC3−C6アルキレンからにる矀か
    ら遞ばれた個又はそれ以䞊の同䞀又は異な぀た
    眮換基によ぀お−眮換された氎玠化員又は
    員窒玠耇玠環糞を意味するの基を意味する〕の
    色原䜓ビス−キナゟリン。  匏(1)䞭のが匏2bの基を意味する特蚱
    請求の範囲第項に蚘茉のビス−キナゟリン。  匏2a䞭のX1ずX2ずが互いに独立的に䜎
    玚アルキル、ベンゞル、プニル、䜎玚アルキル
    プニル、又は䜎玚アルコキシプニルを意味す
    る特蚱請求の範囲第項に蚘茉のビス−キナゟリ
    ン。  匏(1)䞭のが、が䜎玚アルキル、ベンゞ
    ル、又はβ−シアノ゚チルである匏2bの基
    を意味する特蚱請求の範囲第項に蚘茉のビス−
    キナゟリン。  匏(1)䞭のが、環が員環である匏2b
    の基を意味する特蚱請求の範囲第項に蚘茉のビ
    ス−キナゟリン。  匏(1)䞭のがC2−C4アルキレンを意味する
    特蚱請求の範囲第項に蚘茉のビス−キナゟリ
    ン。  匏 〔匏䞭、 Q1は乃至個の炭玠原子を有する盎鎖状又
    は分枝状のアルキレン基又は−CH2CH2On1−
    CH2CH2−の基を意味し、 Y1は匏 のアミノプニル基、又は匏 の−むンドリニル基、又は匏 のテトラヒドロキノリニル基、又は匏 のテトラヒドロキノリニル基、又は匏 のベンゟモルホリノ基 䞊蚘匏においお、 m1は乃至の数、 X4ずX5ずは互に独立的に䜎玚アルキル、シア
    ノ䜎玚アルキル、ベンゞル、プニル、䜎玚アル
    キルプニル、又は䜎玚アルコキシプニルを意
    味するか、又はX4ずX5ずはそれらが結合しおい
    る窒玠原子ず䞀緒でピロリゞノ、ピペリゞノ、又
    はモルホリノを意味し、 X6は氎玠、ハロゲン、䜎玚アルキル、又は䜎
    玚アルコキシ、 Z1は氎玠、C1−C8アルキル、C2−C6アルコキ
    シアルキル、β−シアノ゚チル、又はベンゞルを
    意味し、 は氎玠、ハロゲン、䜎玚アルキル、䜎玚アル
    コキシ、C1−C4アシルアミノ、又はプニル、 T1ずT2ずはそれぞれ独立的に氎玠、ハロゲン、
    ヒドロキシル、䜎玚アルキル、又は䜎玚アルコキ
    シを意味し、そしお V1、V2、V3及びV4は、それぞれ独立的に氎
    玠、䜎玚アルキル、シクロアルキル、又はベンゞ
    ルを意味するか又はV1ずV2ずが䞀緒、又はV3
    ずV4ずが䞀緒でそれぞれアルキレンを意味する
    を意味し、そしお 環A1は非眮換であるか、あるいはシアノ、ハ
    ロゲン、䜎玚アルキル、プニル、及び䜎玚アル
    コキシからなる矀から遞択された又は個の眮
    換基によ぀お眮換されおいる〕の特蚱請求の範囲
    第項に蚘茉のビス−キナゟリン。  匏(3)䞭のY1が匏3aの基を意味する特蚱
    請求の範囲第項に蚘茉のビス−キナゟリン。  匏3a䞭のX4ずX5ずが䜎玚アルキル又は
    ベンゞルであり、そしおX6が氎玠を意味する特
    蚱請求の範囲第項に蚘茉のビス−キナゟリン。  匏(3)䞭のQ1が乃至個の炭玠原子を有
    するアルキレンを意味する特蚱請求の範囲第項
    に蚘茉のビス−キナゟリン。  匏(3)䞭の環A1が非眮換である特蚱請求の
    範囲第項に蚘茉のビス−キナゟリン。  匏(3)䞭のY1が匏3dの基を意味する特
    蚱請求の範囲第項に蚘茉のビス−キナゟリン。  匏 匏䞭、 Q2は盎鎖状又は分枝状の乃至個の炭玠原
    子を有するアルキレン基、 −CH2CH2−−CH2CH2−、−CH2CH2O2
    −CH2CH2−、【匏】 【匏】又は 【匏】 X7ずX8ずは䜎玚アルキル又はベンゞル、又は
    −NX7X8がピペリゞノ、 X9は氎玠、メチル、メトキシ、又ぱトキシ、
    そしお は氎玠、ハロゲン、メチル、又はメトキシを
    意味するの特蚱請求の範囲第項に蚘茉のビス
    −キナゟリン。  匏(5)䞭のQ2が乃至個の炭玠原子を有
    するアルキレン又は−CH2CH2−−CH2CH2−
    であり、X7ずX8ずが䜎玚アルキルであり、そし
    お X9ずずが氎玠を意味する特蚱請求の範囲第
    項に蚘茉のビス−キナゟリン。  匏(5)䞭のQ2が である特蚱請求の範囲第項に蚘茉のビス−キ
    ナゟリン。  匏(5)䞭のQ2が゚チレン又はプロピレンで
    ある特蚱請求の範囲第項に蚘茉のビス−キナ
    ゟリン。  匏 匏䞭、 Q2は盎鎖状又は分枝状の乃至個の炭玠原
    子を有するアルキレン又は −CH2CH2−−CH2CH2− Z2は乃至個の炭玠原子を有するアルキル、
    β−シアノ゚チル、又はベンゞル、 T3、V5、及びV6はそれぞれ独立的に䜎玚アル
    キル、 T4は氎玠又はメチル、そしお は氎玠、メチル、又はメトキシを意味する
    の特蚱請求の範囲第項に蚘茉のビス−キナゟリ
    ン。  匏(4)䞭のZ2が䜎玚アルキルであり、T3、
    V5、及びV6がメチルであり、そしおT4ずずが
    氎玠である特蚱請求の範囲第項に蚘茉のビス
    −キナゟリン。  発色剀ずしお匏 〔匏䞭、 環は非眮換であるか、あるいはシアノ、ニト
    ロ、ハロゲン、䜎玚アルキル、プニル、ベンゞ
    ル、䜎玚アルコキシ、又は䜎玚カルボニルによ぀
    お眮換されおいる、 は28乃至450の分子量を有する脂肪族基、又
    は倚くずも10個の炭玠原子を有する環匏脂肪族又
    は芳銙脂肪族基、 は匏 又は 匏䞭、 X1ずX2ずは互に独立的に氎玠、眮換されおい
    ないか又はハロゲン、ヒドロキシル、シアノ、及
    び䜎玚アルコキシから遞ばれた基によ぀お眮換さ
    れた倚くずも12個の炭玠原子を有するアルキル、
    シクロアルキル、プニル、ベンゞル、又はハロ
    ゲン、ニトロ、シアノ、䜎玚アルコキシ、又は䜎
    玚アルコキシカルボニルによ぀お眮換されたプ
    ニル又はベンゞルを意味するか、あるいは、 X1ずX2ずはそれらが結合しおいる窒玠原子ず
    䞀緒で員又は員の耇玠環匏基を圢成する、 X3は氎玠、ハロゲン、䜎玚アルキル、䜎玚ア
    ルコキシ、又は䜎玚アルコキシカルボニルを意味
    する、 は氎玠、又は眮換されおいないか又はハロゲ
    ン、シアノ、又は䜎玚アルコキシによ぀お眮換さ
    れた倚くずも個の炭玠原子を有するアルキル、
    シクロアルキル、又はベンゞルを意味し、そしお ベンれン環は、眮換されおいないか、あるい
    はシアノ、ハロゲン、䜎玚アルキル、又は䜎玚ア
    ルコキシによ぀お眮換されおおり、環は非眮換
    又はハロゲン、シアノ、ヒドロキシル、䜎玚アル
    キル、䜎玚アルコキシ、C5−C6シクロアルキル、
    ベンゞル、又はC3−C6アルキレンからなる矀か
    ら遞ばれた個又はそれ以䞊の同䞀又は異な぀た
    眮換基によ぀お−眮換された氎玠化員又は
    員窒玠耇玠環糞を意味するの基を意味する〕の
    ビスヌキナゟリンの少なくずも皮を支持䜓が含
    んでいるか、又はそれが支持䜓の䞊に塗垃されお
    いる支持䜓を有しおいる感圧又は感熱蚘録材料。  該ビス−キナゟリンが有機溶剀䞭に溶解さ
    れおおり、䞔぀蚘録材料が少なくずも皮の固䜓
    電子受容䜓を含んでいる特蚱請求の範囲第項
    に蚘茉の感圧蚘録材料。  ビス−キナゟリンがマむクロカプセル䞭に
    封入されおいる特蚱請求の範囲第項に蚘茉の
    感圧蚘録材料。  封入されおいるビス−キナゟリンが転写シ
    ヌトの裏偎に぀の局の圢で存圚し、そしお被転
    写シヌトの衚偎に電子受容䜓が぀の局の圢で存
    圚する特蚱請求の範囲第項に蚘茉の感圧蚘録
    材料。  ビス−キナゟリンを皮又はそれ以䞊の他
    の発色剀ず共に有しおいる特蚱請求の範囲第
    項に蚘茉の感圧蚘録材料。  少なくずも぀の局䞭に、少なくずも皮
    の発色剀ず、少なくずも皮の電子受容䜓ず、少
    なくずも皮の結合剀ずを有しおいる特蚱請求の
    範囲第項に蚘茉の感熱蚘録材料。
JP60081479A 1984-04-18 1985-04-18 色原䜓ビス‐キナゟリン、その補造法、ならびに感圧たたは感熱蚘録材料䞭の発色剀ずしおのその䜿甚 Granted JPS60233065A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH195084 1984-04-18
CH1950/84-1 1984-04-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60233065A JPS60233065A (ja) 1985-11-19
JPH0524904B2 true JPH0524904B2 (ja) 1993-04-09

Family

ID=4222383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60081479A Granted JPS60233065A (ja) 1984-04-18 1985-04-18 色原䜓ビス‐キナゟリン、その補造法、ならびに感圧たたは感熱蚘録材料䞭の発色剀ずしおのその䜿甚

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4668966A (ja)
EP (1) EP0159295B1 (ja)
JP (1) JPS60233065A (ja)
DE (1) DE3568733D1 (ja)
ES (1) ES542331A0 (ja)
FI (1) FI87070C (ja)
YU (1) YU64385A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4766211A (en) * 1985-09-06 1988-08-23 Ciba-Geigy Corporation Chromogenic quinazolines
DE3905339A1 (de) * 1989-02-22 1990-09-06 Basf Ag Chinolin-4-carbonsaeurederivate und deren verwendung
US5326766A (en) * 1992-08-19 1994-07-05 Dreikorn Barry A 4-(2-(4-(2-pyridinyloxy)phenyl)ethoxy)quinazoline and analogues thereof
GB9522233D0 (en) * 1995-10-31 1996-01-03 Wiggins Teape Group The Limite Pressure-sensitive copying paper
RU2702751C1 (ru) * 2019-03-28 2019-10-11 ЀеЎеральМПе гПсуЎарствеММПе бюЎжетМПе ПбразПвательМПе учрежЎеМОе высшегП ПбразПваМОя "МПскПвскОй гПсуЎарствеММый уМОверсОтет ОЌеМО М.В. ЛПЌПМПсПва" (МГУ) ПрПОзвПЎМые пОрОЌОЎОМа, ПблаЎающОе ЌПЎулятПрМПй актОвМПстью пП ПтМПшеМОю к рецептПраЌ аЌра-тОпа

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4306065A (en) * 1979-12-19 1981-12-15 A. H. Robins Company, Incorporated 2-Aryl-4-substituted quinazolines
JPS57204031A (en) * 1981-06-09 1982-12-14 Ricoh Co Ltd Heat development type diazo copying material
JPS58192885A (ja) * 1982-04-22 1983-11-10 チバ―ガむギ・アクチェンゲれルシャフト 色原䜓ゞヒドロキナゟリン類およびその補造法
JPS60115483A (ja) * 1983-11-03 1985-06-21 ザ・りむギンズ・ティヌプ・グルヌプ・リミテット 感圧耇写材料

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3340260A (en) * 1962-12-03 1967-09-05 Ciba Geigy Corp 4-amino-pyrimidines
US3574210A (en) * 1967-07-13 1971-04-06 Squibb & Sons Inc 2,4-disubstituted-6-nitro-and 6-a minoquinazolines
US3637693A (en) * 1968-07-12 1972-01-25 Du Pont Hydroxyarylquinazolines and their use as uv-absorbers
US3931179A (en) * 1974-03-06 1976-01-06 Sandoz Inc. N,N-Bis(4-Quinazolinyl)alkanediamines
US3998951A (en) * 1974-03-13 1976-12-21 Fmc Corporation Substituted 2-arylquinazolines as fungicides
US4011323A (en) * 1974-03-18 1977-03-08 Sandoz, Inc. Bi-4-[1-(quinazolinyl-4)piperidyls] and bis{4-[1-(quinazolinyl-4)piperidyl]alkanes}
FI70036C (fi) * 1980-01-31 1986-09-12 Ciba Geigy Ag Kromogena kinazolinfoereningar

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4306065A (en) * 1979-12-19 1981-12-15 A. H. Robins Company, Incorporated 2-Aryl-4-substituted quinazolines
JPS57204031A (en) * 1981-06-09 1982-12-14 Ricoh Co Ltd Heat development type diazo copying material
JPS58192885A (ja) * 1982-04-22 1983-11-10 チバ―ガむギ・アクチェンゲれルシャフト 色原䜓ゞヒドロキナゟリン類およびその補造法
JPS60115483A (ja) * 1983-11-03 1985-06-21 ザ・りむギンズ・ティヌプ・グルヌプ・リミテット 感圧耇写材料

Also Published As

Publication number Publication date
FI87070C (fi) 1992-11-25
JPS60233065A (ja) 1985-11-19
US4668966A (en) 1987-05-26
FI851493A0 (fi) 1985-04-15
FI87070B (fi) 1992-08-14
FI851493L (fi) 1985-10-19
EP0159295A2 (de) 1985-10-23
ES8602770A1 (es) 1985-12-16
YU64385A (en) 1988-02-29
DE3568733D1 (en) 1989-04-20
ES542331A0 (es) 1985-12-16
EP0159295A3 (en) 1986-10-08
EP0159295B1 (de) 1989-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4480096A (en) Chromogenic quinazolines
JPH01160979A (ja) 色原䜓−耇玠環匏眮換−ベンゟオキサゞン
JPS61168664A (ja) 環眮換‐アザフタリド
US4508897A (en) Preparation of chromogenic azaphthalides
JPS58117254A (ja) 色原䜓ゞヒドロフロピリゞノン
GB2143542A (en) Chromogenic quinazolones
US4705775A (en) Recording material employing chromogenic bisquinazolines
US4705776A (en) Recording material containing chromogenic 3,3-bisindolyl-4-azaphthalides
JPH0524904B2 (ja)
US5055595A (en) Etherified fluorescein compounds
JPH0649834B2 (ja) 色原䜓フタリドおよびアザフタリド
JPH0469663B2 (ja)
US4555569A (en) Chromogenic quinazolines
JPS58192887A (ja) クロメノアザむンドリゞンその補造法及びその甚法
JPH0156103B2 (ja)
JPH06240166A (ja) 色原䜓ラクタム、その補造方法及びその䜿甚
JPH0637492B2 (ja) 色原䜓フタリド
JPS5993754A (ja) 色原䜓ビス−キナゟリン化合物
JPS6256477A (ja) 色原䜓キナゟリン化合物
KR970011393B1 (ko) 색원성 벀조플띌녞-2h-플띌졞 띜톀 화합묌
US5066814A (en) 2-dicarboximidefluorane or 3-dicarboximidefluorane compounds
US4202820A (en) Pressure-sensitive or heat-sensitive recording material containing a carbazolyl methane compound
US4847378A (en) Chromogenic polycyclic azamethines
JP3643132B2 (ja) ビスラクトン
GB2068994A (en) Chromogenic quinazolones