JPH02264777A - 2―ジカルボキシイミドフルオランまたは3―ジカルボキシイミドフルオラン,これらの製造法およびこれらの記録材料における使用 - Google Patents

2―ジカルボキシイミドフルオランまたは3―ジカルボキシイミドフルオラン,これらの製造法およびこれらの記録材料における使用

Info

Publication number
JPH02264777A
JPH02264777A JP2041374A JP4137490A JPH02264777A JP H02264777 A JPH02264777 A JP H02264777A JP 2041374 A JP2041374 A JP 2041374A JP 4137490 A JP4137490 A JP 4137490A JP H02264777 A JPH02264777 A JP H02264777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
formula
substituted
halogen atom
unsubstituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2041374A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH075601B2 (ja
Inventor
Rudolf Zink
ルドルフ ツインク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPH02264777A publication Critical patent/JPH02264777A/ja
Publication of JPH075601B2 publication Critical patent/JPH075601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/10Spiro-condensed systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/124Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein using pressure to make a masked colour visible, e.g. to make a coloured support visible, to create an opaque or transparent pattern, or to form colour by uniting colour-forming components
    • B41M5/132Chemical colour-forming components; Additives or binders therefor
    • B41M5/136Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/145Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/1455Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring characterised by fluoran compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/30Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used using chemical colour formers
    • B41M5/323Organic colour formers, e.g. leuco dyes
    • B41M5/327Organic colour formers, e.g. leuco dyes with a lactone or lactam ring
    • B41M5/3275Fluoran compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2−ジカルボキシイミドフルオランまたは3
−ジカルボキシイミドフルオラン、これらの製造法、な
らびにこれらを感圧または感熱記録材料における発色剤
として使用することに関する。
本発明のフルオラン化合物は、(1)式で表わされる一
般式を有している [式中、R工およびR2は互に独立的に水素原子、ハロ
ゲン原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基であ
り、ZlおよびZ2のうちキシイミド基であり、他方は
水素原子、ハロゲン原子、低級アルキル基または低級ア
ルコキシ基であり、Wは炭素数が少なくとも2のジカル
ボン酸の残基であり、Xlおよびx2は互に独立的に、
水素原子であるか、または炭素数が12以下であって置
換されていないかまたはハロゲン原子、ヒドロキシル基
、シアノ基、テトラヒドロフリル基または低級アルコキ
シ基で置換されているアルキル基であるか、または炭素
数が5乃至10であるシクロアルキル基であるか、また
は置換されていないかまたはハロゲン原子、シアノ基、
ニトロ基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級ア
ルコキシカルボニル基、−NX’ X’基または−4−
NX’ X’−フェニルアミノ基(X’およびX′は互
に独立的にハロゲン原子、低級アルキル基、シクロヘキ
シル基、ベンジル基またはフェニル基である)で置換さ
れているベンジル基またはフェニル基であるか、あるい
はx8およびx3はこれらが結合している窒素原子とと
もに1員または六員の好ましくは飽和のへテロ環基であ
り、さらにA環は置換されていないかまたはハロゲン原
子、ニトロ基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低
級アルキルチオ基、低級アルコキシカルボニル基、アミ
ノ基、モノ低級アルキルアミノ基またはジ低級アルキル
アミノ基で置換されている。]。
2−ジカルボキシイミドフルオランが好ましい。
フルオラン化合物の基の定義において、低級アルキル基
、低級アルコキシ基および低級アルキルチオ基とは、炭
素数が1乃至6.特に1乃至3である基、またはこれら
の基を構成分とするものである。この種の基を例示すれ
ば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピ
ル基、n−ブチル基、5ea−ブチル基、tart−ブ
チル基、アミル基、イソアミル基、tart−アミル基
、ヘキシル基、メトキシ基、エトキシ基、イソプロポキ
シ基、イソブトキシ基またはtart−ブトキシ基、あ
るいはメチルチオ基、エチルチオ基、プロピルチオ基ま
たはブチルチオ基がそれぞれ挙げられる。
ハロゲン原子は、例えばフッ素、臭素または好ましくは
塩素である。
イミド基中のWは、例えばイミド原子団のカルボキシル
基に結合している2価の脂肪族基、環式脂肪族基または
芳香族基である。
Wが2価の脂肪族基である場合には、炭素数が4乃至1
0であって、置換されていないかまたはハロゲン原子で
置換されている飽和もしくはエチレン性不飽和ジカルボ
ン酸である線状または枝分れ炭化水素基が有利である。
この種の脂肪族飽和ジカルボン酸で適しているものとし
ては、例えばコハク酸またはグルタル酸が挙げられる。
エチレン性不飽和ジカルボン酸としては、マレイン酸、
ジメチルマレイン酸、ジクロロマレイン酸、イタコン酸
、シトラコン酸またはグルタコン酸が好ましい。
Wが2価の環式脂肪族基である場合には。
テトラヒドロフタル酸基またはへキサヒドロフタル酸基
が特に好ましい。
Wが2価の芳香族ジカルボン酸基である場合には、例え
ばナフタレンジカルボン酸または0−フタル酸が好まし
い。
Wは、ニトロ基、ハロゲン原子、例えば塩素原子または
臭素原子、低級アルキル基、低級アルコキシ基または低
級アルコキシカルボニル基により置換されているフェニ
レン基が好ましい、特に非置換フェニレン基が好ましい
R1およびR2ならびに一個の2は、水素原子、メチル
基、メトキシ基または塩素原子が好ましい。
X、およびX、がアルキル基である場合には、それは線
状または枝分れ基であることができる。このようなアル
キル基としては、メチル基、エチル基、n−プロピル基
、イソプロピル基、n−ブチル基、5pa−ブチル基、
tart−ブチル基、l、1,3,3−テトラメチルブ
チル基、アミル基、イソアミル基、n−ヘキシル基、2
−エチルヘキシル基、n−へブチル基、n−オクチル基
、イソオクチル基、n−ノニル基、イソノニル基または
n−ドデシル基が挙げられる。
xlおよびx2がアルキル基が置換されている場合には
、このような置換アルキル基としては、合計炭素数が2
乃至8であるシアノアルキル基、ハロゲンアルキル基、
ヒドロキシアルキル基またはアルコキシアルキル基5例
えばβ−シアノエチル基、β−クロロエチル基、γ−ク
ロロプロピル基、β−ヒドロキシエチル基、γ−ヒドロ
キシプロピル基、β−メトキシエチル基、β−エトキシ
エチル基またはγ−メトキシプロピル基が特に好ましい
、その他の置換アルキル基としてはテトラヒドロフルフ
リル基が挙げられる。
XlおよびX2がシクロアルキル基である場合には1例
えばシクロペンチル基、シクロヘプチル基または好まし
くはシクロヘキシル基である。シクロアルキル基は、1
個またはそれ以上の01〜C,アルキル基、好ましくは
メチル基を含むことができ、且つ合計炭素数は5乃至1
0である。
基XLおよびX、がベンジル基またはフェニル基である
場合の好ましい置換基は、ハロゲン原子、シアノ基、メ
チル基、メトキシ基またはカルボメトキシ基である。こ
の種の芳香脂肪族基または芳香族基としては1例えばメ
チルベンジル基、2,4−ジメチルベンジル基、2,5
−ジメチルベンジル基、クロロベンジル基、ジクロロベ
ンジル基、シアノベンジル基、トリル基、キシリル基、
2,6−シメチルフエニル基、クロロフェニル基、メト
キシフェニル基またはカルボメトキシフェニル基が挙げ
られる。
置換基x1およびx2が共通の窒素原子と一緒になって
ヘテロ環基をつくっている場合には、その環として例え
ばピロリジノ基、ピペリジノ基、ピベコリノ基1モルホ
リノ基、チオモルホリノ基、またはN−メチルピペリジ
ノ基のようなピペリジノ基が挙げられる。−NX1X、
とじて好ましい飽和へテロ環基は、ピロリジノ基、ピペ
リジノ基またはモルホリノ基である。
置換基x1およびX8として好ましいものは、シクロヘ
キシル基、トリル基、キシリル基、ベンジル基、シアノ
低級アルキル基例えばβ−シアノエチルであり、特に低
級アルキル基、例えばメチル基、エチル基、n−プロピ
ル基、イソプロピル基、n−ブチル基、アミル基、ヘキ
シル基であり、−NX工x2として好ましいものは、ピ
ロリジニル基、N−低級アルキル−N−テトラヒドロフ
ルフリルアミノ基、4−ジー低級アルキルアミノフェニ
ル基または4−(4’ −フェニルアミノフェニルアミ
ノ)−フェニルアミノ基である。
A環は、置換基としてハロゲン原子、ニトロ基、低級ア
ルキル基、低級アルコキシ基またはジ低級アルキルアミ
ノ基を含むものが有利である。ベンゼン環Aは、置換さ
れていないかまたは1乃至4個のハロゲン原子で置換さ
れているものが好ましい。
実用上重要なジカルボキシイミドフルオラン化今物は、
(2)式または(3)式で表わされる。
(式中、W□は炭素数が2乃至4であるアルキレン基ま
たはアルケニレン基、シクロヘキシレン基、あるいは置
換されていないか、または塩素または臭素のようなハロ
ゲン原子、メチル基、メトキシ基またはカルボメトキシ
基で置換されているフェニレン基であり、R2およびR
9は互に独立的に水素原子、ハロゲン原子、または低級
アルキル基であり、X、はC1〜C6アルキル基、Cs
 〜Caシクロアルキル基、ベンジル基、フェニル基ま
たはハロゲン原子−,00〜C,アルキル基または01
〜C4アルコキシ基で置換されたフエニル基であり、x
4はC1〜C1,アルキル基またはベンジル基であるか
、または−N X、 X4がピロリジニル基、ピペリジ
ニル基、モルホリニル基、またはN−低級アルキル−N
−テトラヒドロフルフリルアミノ基であって、ベンゼン
A1環は置換されていないか、またはハロゲン原子、低
級アルキル基または低級アルコキシ基で置換されている
。) (2)式および(3)式で表わされる化合物のうち、W
□が置換されていないか、または塩素原子で置換されて
いるフェニレン基であり、X3およびx4がC1〜C4
アルキル基であり、R1およびR,が水素原子、メチル
基または塩素原子であり、A1環が置換されていないフ
ルオラン化合物が好ましい。
特に重要なフルオラン化合物は(4)式で表わされるも
のである。
(式中、R5は水素原子またはメチル基であり、X、は
C1〜C,アルキル基、シクロヘキシル基またはトリル
基であり、X6は01〜C,アルキル基であり、B環は
置換されていないか、または1乃至4個の塩素原子で置
換されている。) (1)乃至(4)式で表わされる本発明のフルオラン化
合物は、(5)式で表わされるケト酸化合物と、 (6)式で表わされるイミド基を含有する化合物とを反
応させて製造される。
(前記各式中、A、X、、X、、R,、R,、Zlおよ
び2□は前記で定義したとおりであり、Rは水素または
メチル基である。)。
この反応は、酸縮合剤の存在下において20乃至140
℃の温度で反応物が反応を起すような方法で行うのが好
ましい、酸縮合剤の例としては、無水酢酸、塩化亜鉛、
塩化アルミニウム、硫酸、リン酸およびオキシ塩化リン
が挙げられる。
(1)式で表わされる最終製品は、反応混合物のpHを
、例えばアルカリ金属水酸化物、アンモニアもしくはア
ルカリ金属炭酸塩または炭酸水素塩アルカリ類により、
少なくとも6、好ましくは7乃至14に調節し、生成し
た生成物を分離し、洗浄、乾燥するか、またはメタノー
ル、インプロパツール、ベンゼン、クロロベンゼン、ト
ルエンまたはキシレンのような適当な有機溶剤で処理す
る一般的に知られている方法で単離することができる。
必要があればフルオラン化合物を再結晶するために石油
エーテル、水または水性アンモニアもこれに付随して使
用することができる。
(5)および(6)式で表わされる出発原料の大部分は
既知である。
(1)乃至(4)式で表わされる本発明のフルオラン化
合物を、(7)式で表わされるアミノフルオラン化合物
と、 (8)式で表わされるジカルボン酸無水物とを反応させ
る別法で製造することができる。
(前記各式中、Z′およびZ′のうちの一方は−NH,
基であり、他方は水素原子、ハロゲン原子、低級アルキ
ル基または低級アルコキシ基であり、R1,R1−Xt
、Xx−AおよびWは前記で定義したとおりである)。
(8)式で表わされる無水ジカルボン酸成分の具体例と
しては、無水コハク酸、無水グルタル酸、無水マレイン
酸、無水ジメチルマレイン酸、無水ジクロロマレイン酸
、無水シトラコン酸、無水イタコン酸、無水フタル酸。
無水テトラクロロフタル酸、無水 1,8−ナフタル酸
または1,4,5,6,7,7−へキサクロロ−5−ノ
ルボルネン−2,3−ジカルボン酸無水物が挙げられる
(7)式で表わされるフルオラン化合物と、(8)式で
表わされるジカルボン酸の無水化合物との反応は、10
乃至140℃の温度で行われる0反応媒質としては、有
機溶剤および/または低級脂肪族カルボン酸、例えば酢
酸が使用できる。
適当な溶剤を例示すれば、クロヘキサ ン、ベンゼン、トルエンまたはキシレンのような環式脂
肪族または芳香族炭化水素;クロロホルム、塩化エチレ
ンまたはクロロベンゼンのような塩素化炭化水素;ジエ
チルエーテルまたはグリコールジメチルエーテルのよう
なエーテル類;ジオキサンまたはテトラヒドロフランの
ような環状エーテル類;ならびにジメチルホルムアミド
、ジエチルホルムアミド、ジメチルスルホキシドまたは
アセトニトリルが挙げられる。
(1)乃至(4)式で表わされるフルオラン化合物は通
常無色であるか、または極く僅か着色しているにのよう
な発色剤が顕色剤好ま、シ<は酸類色剤、すなわち電子
受容体と接触すると、多くの場合に耐光堅牢度が特によ
い濃い黄色、橙色または赤色を生ずる。
(1)乃至(4)式で表わされるフルオラン化合物は、
灰色または黒色を得るために、1種類またはそれ以上の
既知の発色剤、例えば3.3− (ビスアミノフェニル
)−フタリド、3−インドリル−3−アミノフェニルア
ザフタリド、 (3,3−ビスインドリル)−フタリド
、3−アミノフルオラン、6−ジアルキルアミノ−2−
ジベンジルアミノフルオラン、6−ジアルキルアミノ−
3−メチル−2−アリールアミノフルオラン、3.6−
ビスアルコキシフルオラン、ロイコオーラミン、スピロ
ピラン、スピロピラン、クローメツピラゾール、クロー
メツインドール、フェノキサジン、フェノチアジン、キ
ナゾリン、ローダミンラクタム、カルバゾイルメタンま
たはその他のトリアリールメタンロイコ染料と混合する
場合にも非常に貴重なものである。
(1)乃至(4)式で表わされるフルオラン化合物は、
活性粘土およびフェノール性物質上の両者に対しても優
れた色強度を示す。
本発明フルオラン化合物は、複写材料またはレジスター
材料のいずれにもなりうる感熱記録材料または特に感圧
記録材料に使用する迅速発色性発色剤として特に適して
いる。本発明フルオラン化合物はまたpHに安定で、カ
プセル油に容易に溶解するという特徴において優れてい
る。CBレシート中暴露すると着色力が僅かに減少する
のが見られる(CB失活)、昇華堅牢性は優秀である。
感圧材料は1例えば有機溶剤に溶解し た(1)乃至(4)式で表わされる少なくとも1種類の
発色剤を含むシートと、顕色剤としての電子受容体を含
むシートとの少なくとも一対のシートからなる。
前記の顕色剤の代表例としては、活性粘土物質1例えば
アタパルジャイト粘土、酸性白土、ベントナイト、モン
モリロナイト、酸活性ベントナイトまたは酸活性モンモ
リロナイトのような活性粘土、およびゼオライト、ハロ
サイト、二酸化ケイ素、酸化アルミニウム。
硫酸アルミニウム、リン酸アルミニウム、塩化亜鉛、硝
酸亜鉛、二酸化ジルコニウム、活性カオリン、または任
意の種類の粘土が挙げられる。また酸性反応を有する有
機化合物も顕色剤に使用することができ、これらを例示
するとフェノール類、レゾルシノール類、または環が置
換されていないか、または置換されているサリチル酸1
例えば3,5−ビス−(α、α−ジメチル−ベンジル)
−サリチル酸または3,5−ビス−(α−メチルベンジ
ル)−サリチル酸もしくはサリチル酸エステルおよびこ
れらの金属塩たとえば亜鉛塩が挙げられる。酸性反応を
有する高分子材料も顕色剤として使用することができる
。これらを例示すると、フェノール系重合体、アルキル
フェノールアセチレン樹脂、マレイン酸・コロホニウム
樹脂または無水マレイン酸とスチレン、エチレンまたは
ビニルメチルエーテルもしくはカルボキシメチレンとの
重合体の部分的または完全加水分解物が挙げられる。さ
らに前記の単量体化合物と重合体化合物との混合物も使
用することができる。特に好ましい顕色剤は、酸活性ベ
ントナイト、サリチル酸亜鉛またはp置換フェノールと
ホルムアルデヒドとの縮合生成物である。この後者は亜
鉛で変性することもできる。
さらに、顕色剤はシリカゲルや紫外線吸収剤、例えば2
−(2’ −ヒドロキシフェニル)−ベンゾトリアゾー
ルのようなそれ自体は反応性がないか、または反応性が
小さい顔料または添加物との混合物としても使用できる
。このような顔料を例示すれば、タルク、二酸化チタン
、酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム、酸化亜鉛、
チョーク、カオリンのような粘土、および尿素−ホルム
アルデヒド縮金物(BET比表面積2〜75m”/g)
またはメラミン−ホルムアルデヒド縮合生成物のような
有機顔料が挙げられる。
発色剤が電子受容体と接触する個所において、発色剤が
着色マーキングをつくる。感圧記録材料中に存在してい
る発色剤が早期に活性化するのを防止するために、一般
に発色剤と電子受容体とは分離されている。これは、発
色剤を発泡体状、スポンジ状またはハニカム状構造に組
み入れることによって好適に達成されうる。発色剤は、
通常圧力で破壊するマイクロカプセル中に封入されるの
が好ましい。
カプセルが圧力1例えば鉛筆により破壊されると、発色
剤溶液が、電子受容体でコートされている隣接シート上
に転移し、その結果着色部分が生ずる。この着色はこの
間に生成した染料に起因し、その染料は電磁スペクトル
の可視範囲内を吸収する。
発色剤は、有機溶剤の溶液の形で封入されるのが好まし
い、適当な溶剤は、好ましくは非揮発性溶剤であり、例
えばクロロパラフィン、トリクロロベンゼン、モノクロ
ロビフェニル、ジクロロビフェニルまたはトリクロロビ
フェニルのようなハロゲン化ベンゼン、ハロゲン化ビフ
ェニルまたはハロゲン化パラフィン;リン酸トリクレジ
ル、ジローブチルフタレート、ジオクチルフタレートま
たはリン酸トリクロロエチルのようなエステル類;ベン
ジルフェニルエーテルのような芳香族工−チル、パラフ
ィンまたは灯油のような炭化水素油、例えばイソプロピ
ル、イソブチル、5ea−ブチルまたはtart−ブチ
ルでアルキル化されたビフェニル、ナフタレンまたはテ
ルフェニルの誘導体、ジベンジルトルエン、部分水素化
テルフェニル、モノC□〜C3アルキル化ないしテトラ
C8〜C3アルキル化ジフエニルアルカン、ドデシルベ
ンゼン、ベンジル化キシレン、またはその他の塩素化も
しくは水素添加縮合芳香族炭化水素が挙げられる。異な
った種類の溶剤の混合物、特にパラフィン油または灯油
と、ジイソプロピルナフタレンまたは部分水素添加テル
フェニルとの混合物は1色形成のための最適の溶解度、
迅速で強い着色、およびマイクロカプセル化のための好
ましい粘度を得るために、屡々使用されている。カプセ
ル封入に関して、本発明のフルオラン化合物は1例えば
4乃至10のpH範囲内のpHにおいて極めて高い安定
性を示すという点において極めて優れている。
カプセル壁は、発色剤溶液の液滴の周りに、コアセルベ
ーション力によって均一に形成される。カプセル化材料
は1例えば米国特許第2,800,457号に記載され
ている。カプセルは、英国特許第989,264号、第
1,156,725号、第1,301,052号および
第1,355,124号に記載されているように、重縮
合によるアミノプラストまたは変性アミノプラストから
も形成されつる。界面重合によってつくられるマイクロ
カプセル、例えばポリエステル、ポリカーボネート、ポ
リスルホンアミド、ポリスルホナート、特にポリアミド
またはポリウレタンからなるカプセルも適している。
(1)乃至(4)式で表わされる発色剤を含むマイクロ
カプセルは、現在知られている広範囲の種類の感圧複写
材料の製造に用いることができる。各種のシステムは、
カプセル、着色反応体および担体材料の配列において互
に本質的に異なっている。
好ましい配列の一つは、カプセル封入した発色剤が転写
シートの裏面に層の形で存在し、電子受容体が受像シー
トの表面に層の形で存在するものである。構成上天なる
配列においては、発色剤を含むマイクロカプセルと、そ
れと同じシート内またはシート上に顕色剤が1層または
それ以上の層の形で存在しているか、あるいは顕色剤が
紙パルプ内に存在しているものがある。
マイクロカプセルは適当なバインダーにより担体に接着
されているのが好ましい6紙は担体として好ましい材料
であるので、このようなバインダーとしては、アラビア
ゴム、ポリビニルアルコール、ヒドロキシメチルセルロ
ース、カゼイン、メチルセルロース、デキストリン、デ
ンプン、デンプン誘導体または高分子ラテックスのよう
な紙コーテイング剤が主である。高分子ラテックスの例
としては、ブタジェン・スチレン共重合体またはアグリ
ル系の単独重合体か共重合体が挙げられる。
使用する紙は、セルロース繊維製の普通の紙のみでなく
、このセルロース繊維を合成高分子製の繊維で(一部ま
たは全部)置き換えた紙も使用できる0層担体はプラス
チックフィルムであることもできる。
複写材料としては1発色剤を含むカプセルのない層と、
顕色剤として少なくとも1種類の多価金属の無機金属塩
、特に塩化亜鉛、塩化スズ、硝酸亜鉛またはこれらの混
合物のようなハロゲン化物または硝酸塩を含む色現像層
とを含むように構成されているのも好ましb隻。
(1)乃至(4)式で表わされる化合物は、感熱記録材
料における発色剤としても使用することができる。一般
にこの感熱材料は、少なくとも一つの層の担体と、1種
またはそれ以上の発色剤と、電子受容体と、そして必要
があればバインダーおよび/またはワックスを含んでい
る。必要があれば、記録材料に活性化剤または増感剤を
存在させることもできる。
感熱記録システムは、例えば感熱記録材料と紙、および
複写材料と紙とを包含する。このようなシステムは、例
えば電子計算器、テレプリンタ−、テレタイプまたは記
録計器や心電計のような測定器での情報の記録に使用さ
れている6画像(マーキング)の形成は、また加熱ペン
により手で行うことができる。さらに、レーザービーム
も加熱によるマーキング形成のもう一つの手段である。
感熱記録材料は、バインダー層に発色剤を溶解または分
散させ、顕色剤を第二の層のバインダーに溶解、分散さ
せて構成することもできる。別の構成として、発色剤と
顕色剤とを一つの層中に分散させることも可能である。
このような層(単数または複数)の特定の個所を加熱に
よって軟化し、これによって加熱部に所望の着色が直ち
に発生する。
感圧紙に使用されたものと同じ電子受容体が顕色剤とし
て適している。このような顕色剤の例としては、前記の
粘土鉱物材料およびフェノール系樹脂、または例えばド
イツ特許筒1,251,348号に記載されているよう
なフェノール系化合物1例えば4−tert−ブチルフ
ェノール、4−フェニルフェノール。
メチレンビス−(p−フェニルフェノール)、4−ヒド
ロキシジフェニルエーテル、α−ナフトール、β−ナフ
トール、メチルまたはベンジル4−ヒドロキシベンゾエ
ート、4−ヒドロキシジフェニルスルホン、2,4−ジ
ヒドロキシジフェニルスルホン、4′−ヒドロキシ−4
−メチルジフェニルスルホン、4′−ヒドロキシ−4−
イソプロポキシジフェニルスルホン、4−ヒドロキシア
セトフェノン、2,2′−ジヒドロキシビフェニル、4
.4′−シクロへキシリデンジフェノール、4,4′−
イソプロピリデンジフェノール、4.4’ −イソプロ
ピリデンビス−(2−メチルフェノール)、チオシアン
酸亜鉛のアンチピリン錯体、チオシアン酸亜鉛のピリジ
ン錯体、チオシアン酸亜鉛のクレシジン錯体、4,4−
ビス−(4−ヒドロキシフェニル)−吉草酸、ヒドロキ
ノン、ピロガロール、フロログルシノール、、p−、m
−または0−ヒドロキシ安息香酸、没食子酸、1−ヒド
ロキシ−2−ナフトエ酸、ヒドロキシフタル酸であり、
さらにホウ酸または有機の好ましくは脂肪族ジカルボン
酸1例えば酒石酸、シュウ酸、マレイン酸、クエン酸、
シトラコン酸またはコハク酸が挙げられる。
感熱記録材料を製造するためには、可融性皮膜形成性バ
インダーを使用するのが好ましい、このようなバインダ
ーは通常水溶性であるが、しかし他方フルオラン化合物
および顕色剤は水に難溶性または不溶性である。これら
のバインダーは室温において発色剤および顕色剤を分散
し固着することが出来なければならない。
水溶性もしくは少なくとも水に膨潤性のバインダーとし
ては、例えばポリビニルアルコール、ポリアクリル酸、
ヒドロキシエチルセルロース、メチルセルロース、カル
ボキシメチルセルロース、ポリアクリルアミド、ポリビ
ニルピロリドン、カルボキシル化ブタジェン・スチレン
共重合体、ゼラチン、デンプンまたはエーテル化トウモ
ロコシデンプンのような親水性重合体が挙げられる。
発色剤と顕色剤とを別個の2層に存在させる場合には、
水に不溶性のバインダー、すなわち非極性溶剤または極
めて弱い極性溶剤に可溶のバインダー、例えば天然ゴム
、合成ゴム、塩素化ゴム、ポリスチレン、スチレン・ブ
タジェン共重合体、ポリメチルアクリレート、エチルセ
ルロース、ニトロセルロースおよびポリビニルカルバゾ
ールを使用することができる。しかしながら、好ましい
配列は1発色剤と顕色剤とが一つの層の中の水溶性バイ
ンダー中に存在しているものである。
感熱記録材料には、この感熱記録材料の安定性または発
現した画像の画像密度を確実にするために保護層をさら
に設けることもできる。この種の保護層は一般に、通常
の高分子材料またはこれら高分子材料の水性エマルジョ
ンである水溶性および/または水不溶性樹脂からなって
いる。
熱反応層および樹脂層はともにさらに添加剤を含むこと
ができる。白色度を向上し、紙への印刷を容易にし、加
熱ペンが粘着するのを防止するために、このような層は
、例えばタルク、二酸化チタン、酸化亜鉛、水酸化アル
ミニウム、炭酸カルシウム(例えばチョーク)、炭酸マ
グネシウム、粘土類または有機顔料、例えば尿素、ホル
ムアルデヒド重合体を含むことができる0発色剤と顕色
剤とを同時に溶融させる。尿素、チオ尿素、ジフェニル
チオ尿素、アセトアミド、アセトアニリド、ベンゼンス
ルフアニリド、ビス−ステアロイルエチレンジアミド、
ステアラミド、無水フタル酸、ステアリン酸金属塩たと
えばステアリン酸亜鉛、フタロニトリル、ベンジルビフ
ェニル、ジメチルテレフタレート、ジベンジルテレフタ
レートまたはその他の対応する可融性製品のような物質
は、限られた温度範囲内でのみ色が形成されるのを確実
にするために加えることができる。感熱記録材料にはワ
ックス、例えばカルナウバろう、モンタンワックス、パ
ラフィンワックス、ポリエチレンワックス、高級脂肪酸
アミドとホルムアルデヒドとの縮合物、または高級脂肪
酸とエチレンジアミンとの縮合物を含んでいるのが好ま
しい。
(1)乃至(4)式で表わされる化合 物には、さらに例えばドイツ特許公開筒3.247,4
88号に記載されているような光硬化マイクロカプセル
による色画像の発生という用途がある。
下記の実施例中の百分率は、特記しない限り重量%であ
る0部は重量部である。
去U 2′−力ルボキシ−2−ヒドロキシ−4−ジエチルアミ
ノベンゾフェノンの7.8gを10℃で100%硫酸5
5g中に溶解する。N−(4−メトキシフェニル)−フ
タルイミドの6.3gを5〜10℃で20分かけて添加
し、得られた混合物を20〜22℃で1時間撹拌する。
得られた溶液を氷水250mQ中に注ぎ、得られた懸濁
液を1時間後に22℃でも濾過し、フィルター上の物質
を冷水で洗浄する。フィルター上の物質50gを、微粉
炭酸カリウムの6.9gと一緒にトルエンの100mj
l中に懸濁する。この混合物を還流温度(82℃)まで
加熱し、水分離器を用゛1)で2時間かけて反応系から
水を除去すると、還流温度は105℃に上昇する0次い
でトルエン相を水で数回抽出し、チ過して澄明にする。
濃縮により(11)式で表わされるフルオラン化合物9
gを黄色結晶の形で得る。融点221〜222℃。
この発色剤は、昇華堅牢度が良いのが特徴であり、活性
粘土上で直ちに赤色を生ずる。
去1夕L2 N−(4−メトキシフェニル)−フタルイミドの6.3
gの代りにN−(−4−メトキシ−2−メチルフェニル
)−フタルイミドの6.7gを使用する以外は実施例1
の手順を繰り返して、融点260〜262℃を有する(
12)で表わされるフルオラン化合物を得る。
溶液をゆっくり冷却すると、その間に生成物が75℃か
ら結晶し始める。3時間後に混合物を25℃で便通し、
フィルター上の物質を蒸留水IQで洗浄する。乾燥後、
(13)式で表わされるフルオラン化合物を12.2g
得る。
この発色剤は、昇華堅牢度が良いのが特徴であり、活性
粘土上で直ちに赤色を生ずる。
災!LM 3 2−アミノ−6−ジニチルアミノフルオランの7.7g
を25℃で氷酢酸75IIQ中に溶解する。良く撹拌し
ながら無水テトラクロロフタル酸5.7gを15分かけ
て添加すると温度が32℃に上昇する。この混合物を8
0℃に加熱し、この温度に10分間保持する。イミドに
なるための環化を薄層クロマトグラフィーで監視する。
撹拌しながら反応キシレン(異性体混合物)から再結晶
して、融点285〜287℃の純粋な生成物を得る。こ
の化合物により活性粘土上に直ちに赤色を生じる。
実施例4 2′−力ルボキシ−2−ヒドロキシ−4−n−ジブチル
アミノベンゾフェノンの27.7gを45℃において硫
酸−水和物150g中に溶解する。N−(4−メトキシ
フェニル)−フタルイミドの19gを5〜10℃におい
て15分間かけて添加し、混合物を0〜10℃において
先ず1時間攪拌し、次に25℃に加温し、さらに25〜
30℃において1時間攪拌する。得られた溶液を氷水7
50mQ中に注ぐと、その間に生成物が沈殿する。得ら
れた懸濁液を20〜25℃においてさらに15分間攪拌
し、40%水酸化ナトリウム溶液でpHを10に調節し
、温度をも55℃に調節する。混合物をこの条件下でさ
らに1時間攪拌して後に」過する・ 得られた混層の生成物を、キシレン(異性体混合物)1
5QmQと炭酸カリウム13.8gとの混合物中に添加
し、この混合物を加熱沸騰させて、沸点が122℃にな
るまで共沸蒸溜によって水を除去する。混合物に水20
0mQを加え、キシレン相を分離し、濃縮、乾固する。
これにより(14)式で表わされる化合物26.4gを
得る。これをトルエン3部と石油エーテル1部とにより
再結晶すると融点が101〜104℃の純品の形で沈殿
する。
この発色剤はカプセル油に極めて容易に溶け、全く昇華
の傾向なく、サリチル酸亜鉛上に直ちに赤色を生ずる。
n貴り束− 2′−力ルボキシ−2−ヒドロキシ−4−ジエチルアミ
ノベンゾフェノンの15.6gを40℃において96%
硫酸110g中に溶解する。N−(3−メトキシフェニ
ル)−フタルイミドの12.6 gを5〜10℃におい
て45分間かけて添加し、30分間かけて温度を20℃
に上げ、混合物を氷水500mQ中に注ぐ。得られた懸
濁液を20℃でさらに1時間撹拌して後にt濾過し、得
られたフタリド化合物(28,8g)を洗浄、乾燥する
ついでフタリド化合物を、キシレン(異性体混合物)1
00mQおよびトリエチルアミン13.8mQ中に懸濁
させ、還流温度(115℃)まで加熱して環化させフル
オランにする。混合物を4時間保持すると、還流温度は
105℃に下がる。この混合物を20℃に冷却し、水を
加え、キシレン相を分離除去し、濃縮、乾固する。これ
により(15)式で表わされる化合物の25.8 gを
得る。これをトルエンから再結晶すると融点が218〜
220℃となる。
この発色剤は、昇華堅牢度を有し、フェノール性樹脂C
F上で耐光堅牢度の非常に良い赤色を直ちに生ずる。
実施例6(感圧複写紙の調製) (13)式で表わされるフルオラン化合物(実施例3)
1gをジイソプロピルナフタレンの80gおよび灯油1
9g中に溶解した溶液を、ゼラチンとアラビアゴムとを
用いるそれ自体既知のコアセルベーション法でマイクロ
カプセル化し、デンプン溶液と混合して、第一の紙に塗
工するのに用いる。第二の紙の表面に、顕色剤として活
性粘土を塗工する。昇華堅牢度を有する発色剤を含む第
一の紙と、顕色剤を塗工した第二の紙とを、塗工面が接
するように互に重ね合わせる。第一の紙の上から手書き
またはタイプライタ−によって圧力を加えると、顕色剤
を塗工した紙上に直ちに濃い赤色が生ずる。この赤色は
優れた耐光堅牢度を有している。
ス1涜1ユ (13)式で表わされるフルオラン化合物の代りに、(
12)式で表わされるフルオラン化合物1g、3,3−
ビス−(4′−ジメチルアミノフェニル)−6−シメチ
ルアミノフタリドの0.8g、N−ブチルカルバゾール
−3−イル−ビス−(4’ −N−メチル−N−フェニ
ルアミノフェニル)メタンのo、s Kおよび6−ジエ
チルアミノ−2−ジベンジルアミノフルオランの2.4
gの混合物を用い、その他の手順は実施例6と同様にし
て実施例6を繰り返すと、手書きまたはタイプライタ−
により濃色の射光堅牢な黒色複写を生ずる感圧記録材料
が得られる。
犬m且 実施例1による(11)式で表わされるフルオラン化合
物1gをトルエンの17gに溶解する。この溶液にポリ
酢酸ビニルの12g、炭酸カルシウムの8gおよび二酸
化チタンの2gを撹拌しながら加える。得られた懸濁液
をトルエンで重量比で1:1に希釈し、10ミクロメー
トルのドクターブレードにより第一の紙の塗工に用いる
。アミドワックス1部。
ステアリンワックス1部および塩化亜鉛1部からなる混
合物を塗工域3g/m”で第二の紙の裏面に塗工し、第
一の紙の上に重ねる。
手書きまたはタイプライタ−で上の紙に圧力を加えると
、発色剤を塗工した紙上に濃い赤橙色が直ちに生ずる。
実施例9(感熱記録材料の調製) 4.4′−イソプロピリデンジフェノール(ビスフェノ
ールA)32g、エチレンジアミンのジステアラミドの
3.8g、カオリンの39g、加水分鮮度88%ポリビ
ニルアルコールの20gおよび水500mQを、ボール
ミル中で粒子径が約5ミクロメートルになるまで磨砕す
る。実施例2による(12)式で表わされるフルオラン
化合物6g、加水分鮮度88%のポリビニルアルコール
の3gおよび水60IlIQを第二のボールミル中で磨
砕し、粒子径を約3ミクロメートルにする。
前記2種類の分散液を一緒にして、乾燥塗工量5.5g
/m”で紙に塗工する。加熱金属ペンで紙に触れると、
濃色で射光堅牢な橙色が得られる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、(1)式で表される2−ジカルボキ シイミドフルオランまたは3−ジカルボキシイミドフル
    オラン化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(1) [式中、R_1およびR_2は互に独立的に水素原子、
    ハロゲン原子、低級アルキル基または低級アルコキシ基
    であり、Z_1およびZ_2のうちの一方は▲数式、化
    学式、表等があります▼で表わされるジカルボ キイミド基であり、他方は水素原子、ハロゲン原子、低
    級アルキル基または低級アルコキシ基であり、Wは炭素
    数が少なくとも2のジカルボン酸の残基であり、X_1
    およびX_2は互に独立的に、水素原子であるか、又は
    炭素数が12以下であって置換されていないかまたはハ
    ロゲン原子、ヒドロキシル基、シアノ 基、テトラヒドロフリル基または低級アルコキシ基で置
    換されているアルキル基である か、または炭素数が5乃至10であるシクロアルキル基
    であるか、または置換されていないかまたはハロゲン原
    子、シアノ基、ニトロ基、低級アルキル基、低級アルコ
    キシ基、低級アルコキシカルボニル基、−NX′X″基
    または−4−NX′X″−フェニルアミノ基(X′およ
    びX″は互に独立的にハロゲン原子、低級アルキル基、
    シクロヘキシル基、ベンジル基またはフェニル基である
    )で置換されているベンジル基またはフェニル基である
    か、あるいはX_1およびX_2はこれらが結合してい
    る窒素原子とともに五員または六員のヘテロ環基であり
    、さらにA環は置換されていないかまたはハロゲン原子
    、ニトロ基、低級アルキル基、低級アルコキシ基、低級
    アルキルチオ基、低級アルコキシカルボニル基、アミノ
    基、モノ低級アルキルアミノ基またはジ低級アルキルア
    ミノ基で置換されている環である。]。 2、(1)式中のR_1、R_2および一個のZが、互
    に独立的に水素原子、メチル基、メトキシ基または塩素
    原子である請求項1記載のフルオラン化合物。 3、(1)式中のX_1、X_2が互に独立的に低級ア
    ルキル基、シクロヘキシル基、トリル基、ベンジル基ま
    たはシアノ低級アルキル基であるか、あるいは−NX_
    1X_2がピロリジニル基、N−低級アルキルテトラヒ
    ドロフルフリルアミノ基、4−ジ低級アルキルアミノフ
    ェニルアミノ基または4−(4′−フェニルアミノフェ
    ニルアミノ)−フェニルアミノ基である請求項1記載の
    フルオラン化合物。 4、(1)式中のWが、置換されていな いかまたはハロゲンで置換されていて、炭素数が4乃至
    10である飽和、またはエチレン性不飽和のジカルボン
    酸の線状または枝分れ炭化水素残基である請求項1記載
    のフルオラン化合物。 5、(1)式中のWが、テトラヒドロフ タル酸、ヘキサヒドロフタル酸、フタル酸、またはナフ
    タレンジカルボン酸の2価の残基である請求項1記載の
    フルオラン化合物。 6、(1)式中のWが、置換されていな いかまたはハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、
    低級アルコキシ基または低級アルコ キシカルボニル基によって置換されたフェニレン基であ
    る請求項1記載のフルオラン化合物。 7、(1)式中のA環は置換されていな いかまたはハロゲン原子、ニトロ基、低級アルキル基、
    低級アルコキシ基またはジ低級アルキルアミノ基で置換
    されている請求項1記載のフルオラン化合物。 8、(2)式で表わされる請求項1記載 のフルオラン化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(2) (式中、W_1は炭素数が2乃至4であるアルキレン基
    またはアルケニレン基、シクロヘキシレン基、あるいは
    置換されていないかまたはハロゲン原子、メチル基、メ
    トキシ基またはカルボメトキシ基で置換されているフェ
    ニレン基であり、R_3およびR_4は互に独立的に水
    素原子、ハロゲン原子または低級アルキル基であり、X
    _3はC_1〜C_6アルキル基、C_5〜C_6シク
    ロアルキル基、ベンジル基、フェニル基またはハロゲン
    原子、C_1〜C_4アルキル基またはC_1〜C_4
    アルコキシ基で置換されているフェニル基であり、X_
    4はC_1〜C_6アルキル基またはベンジル基である
    か、または−NX_3X_4がピロリジニル基、ピペリ
    ジニル基、モルホリニル基またはN−低級アルキ ル−N−テトラヒドロフルフリルアミノ基 であって、ベンゼンA_1環は置換されていないかまた
    はハロゲン原子、低級アルキル 基または低級アルコキシ基で置換されてい る。)。 9、(2)式においてW_1が置換されて いないかまたは塩素原子で置換されているフェニレン基
    であり、X_3およびX_4がC_1〜C_4アルキル
    基であり、R_3およびR_4が水素原子、メチル基ま
    たは塩素原子であり、A環が置換されていない請求項8
    記載のフルオラン化合物。 10、(3)式で表わされる請求項1記載 のフルオラン化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(3) (式中、W_1は炭素数が2乃至4であるアルキレン基
    またはアルケニレン基、シクロヘキシレン基、あるいは
    置換されていないかまたはハロゲン原子、メチル基、メ
    トキシ基またはカルボメトキシ基で置換されているフェ
    ニレン基であり、R_3およびR_4は、互に独立的に
    水素原子、ハロゲン原子または低級アルキル基であり、
    X_3はC_1〜C_6アルキル基、C_5〜C_6シ
    クロアルキル基、ベンジル基、フェニル基またはハロゲ
    ン原子、C_1〜C_4アルキル基またはC_1〜C_
    4アルコキシ基で置換されているフェニル基であり、X
    _4はC_1〜C_6アルキル基またはベンジル基であ
    るか、または−NX_3X_4がピロリジニル基、ピペ
    リジニル基、モルホリニル基またはN−低級ア ルキル−N−テトラヒドロフルフリルアミ ノ基であって、ベンゼン環A_1は置換されていないか
    またはハロゲン原子、低級アル キル基または低級アルコキシ基で置換されている。)。 11、(3)式中においてW_1が置換されていないか
    または塩素で置換されているフェニレン基であり、X_
    3およびX_4がC_1〜C_4アルキル基であり、R
    _3およびR_4が水素原子、メチル基または塩素原子
    であり、環A_1が置換されていない請求項10記載の
    フルオラン化合物。 12、(4)式で表わされる請求項1記載 のフルオラン化合物 ▲数式、化学式、表等があります▼(4) (式中、R_5が水素原子またはメチル基であり、X_
    5がC_1〜C_4アルキル基、シクロアルキル基また
    はトリル基であり、X_6がC_1〜C_4アルキル基
    であり、B環が置換されていないかまたは1乃至4個の
    塩素原子で置換されている環である。)。 13、X_5およびX_6がエチル基またはn−ブチル
    基である請求項12記載のフルオラン化合物。 14、(5)式で表わされるケト酸と、 ▲数式、化学式、表等があります▼(5) (6)式で表わされるイミド基を含有す る化合物と ▲数式、化学式、表等があります▼(6) を反応させることを含む請求項1記載のジカルボキシイ
    ミドフルオラン化合物の製造法 (前記各式中、A、X_1、X_2、R_1、R_2、
    Z_1およびZ_2は請求項1で定義したとおりであり
    、Rは水素またはメチル基である。)。 15、(7)式で表わされるアミノフルオ ラン化合物と、 ▲数式、化学式、表等があります▼(7) (8)式で表わされる無水ジカルボン酸とを、▲数式、
    化学式、表等があります▼(8) 反応させることを含む請求項14記載の製造法の改良法 (前記各式中、Z′およびZ″のうちの一方が−NH_
    2基であり、他方が水素原子、ハロゲン原子、低級アル
    キル基または低級ア ルコキシ基であり、R_1、R_2、X_1、X_2、
    AおよびWは請求項14で定義したとおりで ある)。 16、感圧または感熱記録材料において、 その発色反応システム中に発色剤として請求項1記載の
    フルオラン化合物の少なくとも1種類を含んでいる感圧
    または感熱記録材料。 17、有機溶剤に溶解したフルオラン化合 物と少なくとも1種類の電子受容体とを含んでいる請求
    項16記載の感圧記録材料。 18、フルオラン化合物がマイクロカプセ ル中に封入されている請求項16記載の感圧記録材料。 19、封入されたフルオラン化合物が転写 紙の裏面に層の形で存在し、電子受容体が受像紙の表面
    に層の形で存在する請求項18記載の感圧記録材料。 20、請求項1記載のフルオラン化合物の 少なくとも1種類と電子受容体およびバインダーを少な
    くとも一つの層中に含む請求項 16記載の感熱記録材料。 21、フルオラン化合物が、1種類または それ以上の他の発色剤とともに存在している請求項16
    記載の記録材料。
JP2041374A 1989-02-24 1990-02-23 2―ジカルボキシイミドフルオランまたは3―ジカルボキシイミドフルオラン,これらの製造法およびこれらの記録材料における使用 Expired - Lifetime JPH075601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH00675/89-2 1989-02-24
CH67589 1989-02-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02264777A true JPH02264777A (ja) 1990-10-29
JPH075601B2 JPH075601B2 (ja) 1995-01-25

Family

ID=4192540

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2041374A Expired - Lifetime JPH075601B2 (ja) 1989-02-24 1990-02-23 2―ジカルボキシイミドフルオランまたは3―ジカルボキシイミドフルオラン,これらの製造法およびこれらの記録材料における使用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5066814A (ja)
EP (1) EP0384895B1 (ja)
JP (1) JPH075601B2 (ja)
DE (1) DE59009935D1 (ja)
ES (1) ES2081360T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2112409T3 (es) * 1992-09-30 1998-04-01 Ciba Geigy Ag Composiciones liquidas acuosas concentradas de formadores de color.
CN114163450B (zh) * 2022-02-14 2022-05-06 北京高德品创科技有限公司 具有单罗丹明结构的热致变色材料、显色组合物及其制备方法和应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4104437A (en) * 1974-09-24 1978-08-01 Champion International Corporation Pressure-sensitive copy system including ureido fluoran chromogenic compounds
JPS5630893A (en) * 1979-08-24 1981-03-28 Sumitomo Chem Co Ltd Recording paper
EP0266311B1 (de) * 1986-10-31 1992-06-17 Ciba-Geigy Ag Fluoranfarbbildnergemisch und seine Verwendung in Aufzeichnungsmaterialien

Also Published As

Publication number Publication date
EP0384895A3 (de) 1991-10-30
EP0384895B1 (de) 1995-12-06
JPH075601B2 (ja) 1995-01-25
ES2081360T3 (es) 1996-03-01
EP0384895A2 (de) 1990-08-29
DE59009935D1 (de) 1996-01-18
US5066814A (en) 1991-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850000449B1 (ko) 색원체 퀴나졸린의 제조방법
JP2533731B2 (ja) フルオラン発色剤
JPH01160979A (ja) 色原体1−複素環式置換2,4−ベンゾオキサジン
JPH0826025B2 (ja) 環置換4−アザフタリド
JPH04270284A (ja) 色原体ラクタム化合物、その製造方法及び使用法
GB2143542A (en) Chromogenic quinazolones
JP2776589B2 (ja) エーテル化フルオレセイン化合物
JPH0649834B2 (ja) 色原体フタリドおよびアザフタリド
US6143904A (en) Color former mixture
JPH023688A (ja) 2位置がメチルによってそして3位置が塩基性基によって置換されたフルオラン
JPH02264777A (ja) 2―ジカルボキシイミドフルオランまたは3―ジカルボキシイミドフルオラン,これらの製造法およびこれらの記録材料における使用
JPH0469663B2 (ja)
GB1561272A (en) Azomethine compounds their manufacture and use
JP2693119B2 (ja) 発色剤混合物
US5362872A (en) Chromogenic lactams
JPS58192885A (ja) 色原体ジヒドロキナゾリン類およびその製造法
JPH02101075A (ja) 色原体フタリド
JPH0156103B2 (ja)
JPH0524904B2 (ja)
KR970011393B1 (ko) 색원성 벤조피라노-2h-피라졸 락톤 화합물
JP2934005B2 (ja) ピラン含有フタリド
JP3643132B2 (ja) ビスラクトン
JPH0443941B2 (ja)
US4847378A (en) Chromogenic polycyclic azamethines
US4973712A (en) 2-aralkylaminofluorans, their preparation and the use thereof in recording materials