JPH01316292A - 製本及びその製本方法 - Google Patents

製本及びその製本方法

Info

Publication number
JPH01316292A
JPH01316292A JP8328388A JP8328388A JPH01316292A JP H01316292 A JPH01316292 A JP H01316292A JP 8328388 A JP8328388 A JP 8328388A JP 8328388 A JP8328388 A JP 8328388A JP H01316292 A JPH01316292 A JP H01316292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bound
cover
thermoplastic resin
sheets
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8328388A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0729509B2 (ja
Inventor
Kenjiro Nishikawa
西川 健次郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maruni Kasei KK
Original Assignee
Maruni Kasei KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maruni Kasei KK filed Critical Maruni Kasei KK
Priority to JP8328388A priority Critical patent/JPH0729509B2/ja
Priority to US07/203,876 priority patent/US4923351A/en
Priority to EP88305268A priority patent/EP0295095B1/en
Priority to DE8888305268T priority patent/DE3875387T2/de
Priority to AT88305268T priority patent/ATE81618T1/de
Publication of JPH01316292A publication Critical patent/JPH01316292A/ja
Publication of JPH0729509B2 publication Critical patent/JPH0729509B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheet Holders (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は表紙の背部内面に一辺を揃えた被綴じ体(シー
ト)の重ね合わ仕端面を接着させたファイル等、製本及
びその製本方法に関する。
[従来の技術] 従来の表紙背部内面に被綴じ体の重ね合わせ端面が接着
しているファイル、その他の製本方法としては、被綴じ
体の重ね合わせ端面と表紙の背部′内面の間に接着剤を
用いて接着する方法が一般的であ゛る。この方法は、接
着剤を必要とするほか、表紙や彼綴じ体にポリプロピレ
ンシートのような熱可塑性樹脂が用いられていると、接
着力に優れた安価な接着剤が求めにくいと言う問題かあ
る。
そこで、この問題を解決する製本方法として、表紙と被
綴じシートが同種の熱可塑性樹脂から成る場合に、一辺
を揃えた被綴じシートの重ね合わ什を揃った端面が些か
突出するようにクランプで挟圧して把持し、その端面に
表紙の背部内面を当接させて、表紙の背部外面から超音
波ホーンのような高周波振動体で押圧することにより表
紙の背部内面と被綴じシートの揃った端面とを溶着させ
る方法も知られている。
[発明が解決しようとする課題] 前記従来の方法は、溶着に時間が掛かって電力消費が大
きいだけでなく、高周波振動体で押される表紙の背部外
側面も溶融したりして、背部外面がつぶれたり、傷付い
たりし易いと言う問題点がある。
そこで、本発明者は上述の高周波振動体を用いる製本方
法の問題を解消する方法として、熱可塑性樹脂から成る
表紙の背部内面と熱可塑性樹脂から成る被綴じシートの
重ね合わせ端面とを圧接させて、表紙と被綴じシートの
重ね合わせとの間に圧接面に平行な相対的振動運動を与
えることにより表紙の背部内面と被綴じシートの重ね合
わせ端面とを溶着させる製本方法を発明し出願している
しかし、この方法は、高周波振動体を用いる製本方法と
同様、被綴じ体が表紙背部内面の熱可塑性樹脂と溶着し
得る熱可塑性樹脂から成るものに制限されると言う問題
がある。
本発明は被綴じシートが熱り塑性樹脂から成るものは勿
論のこと、紙から成るものであっても、被綴じシートの
重ね合わせ端面を表紙の熱可塑性樹脂から成る背部内面
に強力に接着構成した製本と、その製本方法を提供する
ことを目的とするものである。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明は表紙4の熱可塑性
樹脂から成る背部内面4aと被綴じシート1の重ね合わ
せ端面との間に熱可塑性樹脂フィルム2を介在させ、該
熱可塑性樹脂フィルム2を摩擦熱で溶融させて、被綴じ
シートlを表紙4の背部内面4aに接着して構成した製
本である。
この製本方法は、被綴じシートiが紙から成るものであ
っても、被綴じシートIの重ね合わせた端面と、表紙4
の熱可塑性樹脂から成る背部内面4aとの間に、表紙4
の熱可塑性樹脂と溶着し得る熱可塑性樹脂フィルム2を
介在させて被綴じシー11の端面と表紙4の背部内面4
aとが押し合うように圧接して保持させ、その状態で被
綴じシート1と介在した熱可塑性樹脂フィルム2とを一
体的に表紙4に対して圧接面に平行に振動運動させるこ
とにより、圧接面を摩擦発熱させ、前記介在させた熱可
塑性樹脂フィルム2を溶融させて、表紙4と被綴じシー
トlを接着させるようにした製本方法であり、この構成
により前記目的を達成する。
[作  用コ 上記の構成から成る製本方法は、一辺を揃えて重ね合わ
せた被綴じシート1の端面と、表紙4の熱可塑性樹脂か
ら成る背部内面4aとか、間に熱可塑性樹脂フィルム2
を介して圧接され、被綴じシート1または表紙4のいず
れか一方を圧接面と平行の方向に往復動して振動運動さ
せるようにすると、その連動の摩擦によって、表紙4の
背部内面4aと被綴じシートIの重ね合わせ端面との間
に介在させた熱可塑性樹脂フィルム2が溶融して接着剤
と同様の効果を呈し、それによって被綴じシートlが同
種の熱可塑性樹脂から成る場合は勿論のこと、紙から成
る場合であっても、被綴じシ−ト1の揃った端面を表紙
4の背部内面4aに接着させることができる。
[実 施 例] 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明すると、第
1図、第2図は本発明の方法を実施する装置の例を示す
図で、第3図は第1.第2図の方法で得られた製本の側
面図である。
図に於いて、■は被綴じシート、2は被綴じシート1の
重ね合わせられた端面と表紙の背部内面との間に介在さ
せる熱可塑性樹脂フィルム、3はスペーサシート、4は
表紙である。表紙4は背部内面4aがポリプロピレンや
塩化ビニル等の熱可塑性樹脂から成ることを必要とする
が、安価に得られて耐久性ら優れると言う点で、全体が
熱可塑性樹脂から成るものが好ましい。
」二足の熱可塑性樹脂フィルム2は、第7図の(A)図
に示すように平シートとして介在させるか、又は同図の
(D)(IE)に示すように被綴じシートlの両面又は
片面を覆うように重ね合わせられた扉シート2aと共に
構成す°る。或は被綴じシート1の市ね合わ1部中に挟
み込む一乃至複数の支持シート21又はスペーサシート
3の上端に被綴じシート1の重ね合わせ端面を覆うよう
に一体形成する(第7図(r3) (C)参照)。
上記の扉シート2aは一辺を揃えて重ねられた被綴じシ
ート!の端面を覆う折り曲げ部分の両面が表紙4の樹脂
と溶着し得る熱可塑性樹脂フィルム2から成ることを必
要とするが、これも、安価で耐久性に優れた、また折り
曲げ部分の熱可塑性樹脂フィルム2の両面の溶融が比較
的短時間で行われて、接着が強固に行われると言う点で
、全体が熱可塑性樹脂から成るものが好ましい。
被綴じシートlは単なるシートでも、ファイルを作るよ
うな場合では袋状のシートでもよく、そして、紙から成
るものでも、表紙4や扉シート2&の折り曲げ部の熱可
塑性樹脂フィルムの樹脂と溶着し得る熱可塑性樹脂から
成るものでもよい。
被綴じシートIを袋状シートとして、ファイルを作るよ
うな場合は、袋状への形成が容易で強度にも優れると言
う点で、被綴じシート■は熱可塑性樹脂から成るしのが
特に好ましい。スペーサシート3は、ファイルを作るよ
うな場合に、被綴じシートIの重なりの間隔を空けるた
めに用いられ、被綴じシート1と共に表紙4に接着する
場合と、接着せずに被綴じシー)−1を接着した後に取
り去る場合とがある。接着する場合は、被綴じシート1
と同様の材料から成るものが用いられ、接着しない場合
は、紙または扉シート2aや表紙4の樹脂と接着しない
ような樹脂材料あるいは金属材料等から成るものか好ま
しい。
第1.第2図の装置による方法は、被綴じシート1の重
なりの下端面をテーブル5上で揃えることによって、上
端面を揃え、その重なりの両面に扉シート2aを折り曲
げ部分の熱可塑性樹脂フィルムシート2が被綴じシート
1の上端と接するように重“ねて、その全体の重なりを
テーブル5に固定の衝立で6と図示してないねじやピス
トン等の駆動手段によってテーブル5上を可動の衝立で
7とから成るクランプによって挟圧し、そして表紙4が
背部内面4aを下向きにして取り付けられている抑圧振
動体8を図示してないねじやピストン等の昇降手段によ
って下降させて、表紙4の背部内面4aで熱可塑性樹脂
フィルムシート2及び被綴じシートlの」ユ端面を押し
、その押した状態で往復駆動手段等の振動手段により抑
圧振動体8を第2図の左右方向に0.5〜2111ff
1程度の振幅、150〜300サイクル程度の周波数で
振動させることによって背部内面4aと介在熱可塑性樹
脂フィルムシート2の間に摩擦熱を発生させ、それによ
り背部内面4aと介在熱可塑性樹脂フィルムシート2の
樹脂を溶融させて、十分に溶融した段階で抑圧振動体8
の振動を止めることにより溶融樹脂で被綴じシートlと
扉シート2aを表紙4の背部内面に接着させる方法であ
る。なお、抑圧振動体8の振動方向は、上述の方向が好
ましいが、それに限らず接触面と平行などの方向でもよ
い。
本発明の方法においては、扉シート2aの上部の熱可塑
性樹脂フィルム2の溶融によって被綴じシートlを表紙
4に接着させるのであるから、介在熱可塑性樹脂シート
2は被綴じシート1の上端面を殆ど覆っていなければな
らない。しかし、完全に覆っていなくても、覆われてい
ない部分が些かであれば、溶融した樹脂が覆われていな
い部分にも行き渡るようになるから、全部の被綴じシー
トlを接着させることができる。これに対し、完全に覆
うように熱可塑性樹脂フィルム2を重ねるようにした場
合は、その部分が溶は出してからでないと、他の部分が
摩擦するようにはならないから、接着に時間が掛かるよ
うになる。したがって、重ならないようにするのが好ま
しい。また、扉シート2aは、被綴じシート1の重なり
の片面側だけに重ねてもよいが、両面に重ねると、体裁
がよいだけでなく、折り曲げ部分の重ね合わせ部分から
の長さを172にできるから、折り曲げ部分が彼綴じシ
ートlの上端面に対してずれることがなくなり、摩擦熱
が増し、接着に要する時間が短縮されると言う効果も得
られる。扉シート2aの重ね合わせ部分の上下方向の長
さは、被綴じシートlの上下方向の長さより些か短くす
るのが、体裁を損なわず、そして折り曲げ部分の熱可塑
性樹脂フィルム2を被綴じシート1の上端面に接するよ
うに扉シート2aを重ねるのに好ましい。
第1.第2図の装置のクランプを構成している衝立て6
.7は、上部6a、7aが押圧振動体8と共に下降し得
るように、スライドピンとばねで基体部に係合している
。これによってクランプが被綴じシートlと扉シート2
の重なりを上端面まで挟圧するから、押圧振動体8が横
方向に振動しても重なりか乱れることはない。これに限
らず、上部6a、7aが被綴じシーと1の上、下方向の
長さに合わせて位置を調節されるクランプを用いても、
被綴じシー1の上、下方向の長さが一定の場合は、高さ
が一定の衝立て6.7から成るクランプを用いても同様
の効果を得ることができる。
扉シート2aを用いたことは、折り曲げ部の熱可塑性樹
脂フィルム2樹脂が接着剤の働きをして、紙から成る被
綴じシート1の表紙4への接着も可能にするだけでなく
、被綴じシートlの重なりが整然と表紙4に接着される
ようになると言う効果も与える。すなわち、扉シート2
aを用いずに、熱可塑性樹脂から成る被綴じシート1の
重なりの端面を熱可塑性樹脂から成る表紙背部内面に圧
接させて摩擦熱により溶融接着させるようにした場合は
、被綴じシートlの重なりの表面に近いシートが乱れた
り、接着が不完全になったりし易いが、扉シート2aを
用いることによって、そのようなことはなくなる。
表紙4に扉シート2aと被綴じシート1を接着した後に
、押圧振動体8から表紙4を外し、クランプを開放ずれ
ば、第3図に示したように、表紙4の背部が湾曲した高
級表装水のような体裁の綴じ体が得られる。
第4.5図の装置による方法は、被綴じシートlの重な
りの谷シート間にスペーサシート3を挿入し、それらの
重なりの両面(第7図(D)図)または−面(第7図の
(E)図)に扉シー!・2aをその折り曲げ部分の熱可
塑性樹脂フィルム2が被綴じシート1とスペーサシート
3の重なりの揃えられた端面に接して端面を覆うように
重ねて、その全体の重なりをクランプ9で扉シート2a
の折り曲げ部分の熱可塑性樹脂フィルム2及び被綴じシ
ート1等の揃った端面がクランプ9から些か突出するよ
うに挟圧して把持し、そのクランプ9をクランプ9から
垂れ下がる被綴じシート1等の落とし込み孔10aを有
するテーブル10に扉シート2aの折り曲げ部分の熱可
塑性樹脂フィルム2が上向きになるように1羨め込み、
そこで表紙4を背部内面4aが下向きになるように嵌め
込んで保持している抑圧振動体8を第1.2図の装置に
おけると同様に下降させて表紙4の背部内面4aで扉シ
ー)2aの折り曲げ部分の熱可塑性樹脂フィルム2及び
被綴じシート1とスペーサシート3の揃った端面を押し
、押した状態で第1.2図の装置におけると同様に抑圧
振動体8を振動させて扉シート2aと被綴じシートl及
びスペーサシート3を表紙4の背部内面4aに接着させ
る方法である。これによって第6図に示したような表紙
背部が湾曲した高級表装水の外観を呈する綴じ体が得ら
れる。
図示例は被綴じシート1に袋状のシートを用いて、ファ
イルを得る例を示している。なお、スベーサシート3に
扉シート2aや表紙4の樹脂と接着しない材料から成る
ものを用いたり、スペーサシート3が紙や扉シー)2a
等の樹脂と同じ樹脂から成るものであっても、スペーサ
シート3を被綴じシートlの揃った端面から中にいれる
ようにすれば、扉シート2 aや被綴じシートlを表紙
4に接着した後にスペーサシート3を外すことができる
第1.2図の装置によれば、スペーサシートに上下方向
の長さが被綴じシートのそれより1mm程度も短いもの
を用いることで、容易にスペーサシートを外す場合の接
着を行うことができる。
[発明の効果1 本発明の方法によれば、表紙の熱可塑性樹脂から成る背
部内面に同種の樹脂から成る被綴じ体は勿論のこと、介
在させた熱可塑性樹脂フィルムの溶着によって紙から成
る被綴じ体も接着することができて、表紙の背部外面が
損傷することがないと言う優れた効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法を実施する装置の例を示す概要側
面図、第2図は第1図のX−X矢視図、第3図は第1.
第2図の方法で得られた綴じ体の側面図、第4図は本発
明の方法を実施する装置の他の例を示す概要側面図、第
5図は第4図のX−X矢視図、第6図は第4.第5図の
方法で得られた綴じ体の側面図、第7図は第1.第2図
及び第4、第5図に示された本発明の方法を実施する際
の、表紙の背部内面と被綴じシートの重ね合わせた端面
との間に熱可塑性樹脂フィルムシートを介在させる実施
の数例を示す図。 !・・・被綴じシート、2a・・・扉シート、2・・・
熱可塑性樹脂フィルム、3スペーサシート、4・・−表
紙、4a・・・背部内面、5.10・・・テーブル、6
・・・固定衝立て、7・・・可動衝立て、8・・・抑圧
振動体、9・・・クランプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 表紙の熱可塑性樹脂から成る背部内面と被綴じシー
    トの重ね合わせ端面との間に熱可塑性樹脂フィルムを介
    在させ、該熱可塑性樹脂フィルムの溶着で被綴じシート
    を表紙の背部内面に接着してなる製本。 2 熱可塑性樹脂フィルムは、被綴じシートの重ね合わ
    せ部の片面若しくは両面に重ね合わせる扉シート、又は
    被綴じシート中に挟み込む一乃至複数の支持シートを有
    して被綴じ体の重ね合わせ端面を覆うように張設保持さ
    れて表紙の背部内面と圧接され、該熱可塑性樹脂フィル
    ムの熱溶着により、被綴じ体と表紙の背部内面とを接着
    してなる請求項1記載の製本。 3 被綴じシートの重ね合わせた端面と表紙の熱可塑性
    樹脂から成る背部内面とを、間に熱可塑性樹脂フィルム
    を介在して圧接させ、その接触を保持して表紙または被
    綴じシートの重ね合わせの少なくとも一方を圧接面と平
    行の方向に微少振幅で往復動させることにより、圧接面
    を摩擦発熱させて、前記熱可塑性樹脂フィルムを溶融し
    表紙と被綴じシートを接着させることを特徴とする製本
    方法。 4、一辺を揃えた被綴じシートの重ね合わせと該重ね合
    わせの両面または片面に重ね合わせられ、前記一辺の揃
    った被綴じシートの端面側に折り曲げられてその折り曲
    げ部分で端面を覆い、その折り曲げ部分の両面が熱可塑
    性樹脂フィルムから成る扉シートとの重なりを、扉シー
    トの折り曲げ部分が被綴じシートの前記端面に押されて
    表紙の熱可塑塑性樹脂から成る背部内面に圧接するよう
    に、表紙と接触させ、その接触を保って前記重なりと表
    紙の間に接触面と平行な相対的振動運動を与えることに
    より、表紙の背部内面と扉シートの折り曲げ部分の熱可
    塑性樹脂を溶融させて、被綴じシートと扉シートとを表
    紙に接着させることを特徴とする製本方法。
JP8328388A 1987-06-10 1988-04-04 製本及びその製本方法 Expired - Fee Related JPH0729509B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8328388A JPH0729509B2 (ja) 1988-03-05 1988-04-04 製本及びその製本方法
US07/203,876 US4923351A (en) 1987-06-10 1988-06-07 Bookbinding and its products
EP88305268A EP0295095B1 (en) 1987-06-10 1988-06-09 Bookbinding and its products
DE8888305268T DE3875387T2 (de) 1987-06-10 1988-06-09 Buchbinden.
AT88305268T ATE81618T1 (de) 1987-06-10 1988-06-09 Buchbinden.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-50625 1988-03-05
JP5062588 1988-03-05
JP8328388A JPH0729509B2 (ja) 1988-03-05 1988-04-04 製本及びその製本方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01316292A true JPH01316292A (ja) 1989-12-21
JPH0729509B2 JPH0729509B2 (ja) 1995-04-05

Family

ID=26391088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8328388A Expired - Fee Related JPH0729509B2 (ja) 1987-06-10 1988-04-04 製本及びその製本方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0729509B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752581A (ja) * 1993-08-20 1995-02-28 Fueisu:Kk 製本方法
JP2011116066A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Lihit Lab Inc ファイルおよびその製造方法
CN113427750A (zh) * 2021-06-30 2021-09-24 德阳凯达门业有限公司 一种门板覆膜防擦伤存放架

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752581A (ja) * 1993-08-20 1995-02-28 Fueisu:Kk 製本方法
JP2011116066A (ja) * 2009-12-04 2011-06-16 Lihit Lab Inc ファイルおよびその製造方法
CN113427750A (zh) * 2021-06-30 2021-09-24 德阳凯达门业有限公司 一种门板覆膜防擦伤存放架

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0729509B2 (ja) 1995-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0805016A1 (en) Method of fusing hollow board of synthetic resin and hollow board obtained by same
US7958924B2 (en) Apparatus and method for producing a weld seam
US3956046A (en) Method for ultrasonically welding composite sheet material
JP7291400B2 (ja) 包装袋の製造方法
JPH01316292A (ja) 製本及びその製本方法
EP0007166B1 (en) A method of bonding together thermoplastic sheets using high-frequency vibratory energy, and article comprising regions of thermoplastic sheets bonded together by this method
US3823055A (en) Ultrasonic cleaning and welding apparatus
JPH1178331A (ja) ファイリング用具
JP2523261B2 (ja) 製本方法
JP2904722B2 (ja) 綴体の製造方法
JP2544450B2 (ja) 液体紙容器の密封方法
JP2619764B2 (ja) ポケット式ファイル及びその製造方法
JPH079563A (ja) 樹脂シートの超音波溶着方法
JPS63307992A (ja) 製本方法
JP3063948U (ja) 蓋閉鎖用紐掛け具
JP2521042Y2 (ja) プラスチックフィルムのヒートシーラー
JPS62216797A (ja) 製本方法
JP2642077B2 (ja) 紙鋸刃をカートンに超音波接着する装置
JPS637985A (ja) フアイルの製造方法
JPH0545438B2 (ja)
JPH01288428A (ja) 角底袋の製造方法
JPH0628474Y2 (ja) ディスクケース
JPH11263373A (ja) 易開封性を有する袋状包装体
JPS61197223A (ja) 異種合成樹脂材料の接合方法
JPS6348782Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees