JPH01312463A - 免疫学的測定法 - Google Patents

免疫学的測定法

Info

Publication number
JPH01312463A
JPH01312463A JP63143257A JP14325788A JPH01312463A JP H01312463 A JPH01312463 A JP H01312463A JP 63143257 A JP63143257 A JP 63143257A JP 14325788 A JP14325788 A JP 14325788A JP H01312463 A JPH01312463 A JP H01312463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antibodies
antigens
antibody
labeled
marked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63143257A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayuki Nozawa
正之 野沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Pure Chemicals Co Ltd filed Critical Daiichi Pure Chemicals Co Ltd
Priority to JP63143257A priority Critical patent/JPH01312463A/ja
Priority to AT89110385T priority patent/ATE143141T1/de
Priority to DE68927199T priority patent/DE68927199T2/de
Priority to ES89110385T priority patent/ES2094115T3/es
Priority to EP89110385A priority patent/EP0345777B1/en
Publication of JPH01312463A publication Critical patent/JPH01312463A/ja
Priority to GR960400845T priority patent/GR3021073T3/el
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は不均一系免疫学的測定法に関し、更に詳しくは
、不拘−系免疫反応後固相と液相を分離することなく容
易に試料溶液中の抗原又は抗体を測定する方法に関する
〔従来の技術およびその課題〕
血清や尿などの種々の試料中の成分を抗原−抗体反応の
特異性を利用し、免疫学的に分析する方法としては、抗
原−抗体複合体を直接、沈降物の量、濁度の変化などで
測定する一次元免疫拡散法、比濁法、比ろう法などの方
法とラジオアイソトープ、酵素、色素などの標識物質を
用いてその活性や濃度を測定することにより、抗原−抗
体複合体の量を測定ゴる放射免疫測定法(RIA )、
酵素免疫6(1]定法(EIA )、ケイ光免疫測定法
(FIA )などの方法がある。前者の方法に比べ後者
の方法は、感度、定量性などの面で優れていることから
、分析化学、特に臨床化学分析の分野においては、重要
な方法となつ−Cきでいる。これら標識物質を用いた免
疫学的測定法の中でも、RIAVこついては、アイソト
ープの取り扱いや廃妻物などの間頭があることから、酵
素や色素など全標識物質として用いた免疫学的測定法し
こついての自動化が強く要望されている。
しかしながら、標識物質を用いた免疫学的測定法の自動
化、特に、感度、定量性に優れている不均一系の測定法
では、固相一液相分離(B/F分離)のためVC洗浄操
作、遠心分離操作などが必要であり、この点が自動化を
困難にしている。従って、標識物質を用いた不均一系免
疫学的測定法については、これまで、専用機器による自
動化対応が行われてきているが、このためには、新たに
専用機器の設備化が必要であり、又、その使用効率も悪
いという問題が出てきている。
ところで、臨床化学分析の分野においでは、近年、一般
に生化学自動分析装置と呼ばれる自動分析装置が、急速
に普及し、生化学的分析法の自動化が進んできており、
この分野においては、汎用機器としで使用されている。
従って、免疫学的測定法においても専用機器を必要とせ
ず、すでに設備化され汎用されている生化学自動分析装
置を・用いて自動代金可能とするこきが熱望されている
1゜ そこで本発明者ら(・ま、−船足市販されている?リス
チレンボールやガラスボールなどの固相を用いた不均一
系免疫学的測定法の試薬を用いて液相部分を試料として
汎用機器で測定したところ、定量性、精度等が悪くその
ままでは使用不可能であった。
〔課題全解決するための手段〕
かかる現状において本発明者らは上記課題を解決すべく
検討してきたところ、固相一液相不均一系免疫学的測定
法においては通常免疫反応後、固相上の標識抗原又は標
識抗体を測定するものであるが、意外にも反応終了後固
相と液相全分離することなく液相中の標識抗原又は標識
流体全用11定することにより前述のVj的が達成さf
[ることを見い出し、本発明全完成した1゜ すなわち、本発明は試料溶液中の抗原又は抗体と、固相
に固定化L5た抗体又は抗原とを、これらの標識抗原又
は標識抗体の存在下に不均一系で反応させて試料溶液中
の抗原又は抗体を測定する不均一系免疫学的測定法VC
おいて、該反応終了後液相中の標識抗原又は標識抗体(
以下、単K「標識体」という)全測定することを特徴と
する試料溶液中の抗原又は抗体の測定法を提供するもの
である。
本発明方法に使用される固相としては、自体公知の物質
をそのまま使用でき、例えば?リスチレンなどのプラス
チックビーズ、ラテツクス粒子、アガロースデル、デキ
ストランゲル、?リアクリルアミドグル、セルロース粒
子、イオン交換樹脂、シリコン、ガラス、マイクロカプ
セル、金属コロイドなどがあげられ、さらに反応容器で
あるガラスやプラスチックのチューブやカップを固相と
して使用しても良い。父、固相上に抗原又は抗体を保持
する方法としても公知の物理的吸着あるいは化学的共有
結合のいずれを用いても良い。
本発明において使用しうる標識物質としては、本法が通
常の不均一系免疫学的測定法であることから、これらに
使用できる標識物質はすべて使用しつる。本法を旧人法
に適用することは、当然可能ではあるが、ラノオアイソ
トープの取り扱いや廃棄物の処理などの問題があること
から標識物質としては、より好、捷しくけ、非放射性の
物質がより好ましい。
適当な標識物質としては、酵素、発色性色素、Φレート
剤、全ケイ光色素、発光性物質などが挙げられるが、例
えば、酵素としては、ペルオキシダーゼ、グルコースオ
キシダーゼ、ガラクトシダーゼ、アルカリホスファター
ゼ、カタラーゼ、アセチルコリンエステラーゼなどが好
ましい。
本発明において用いることができる不均一系免疫学的測
定法としては、競合法の2抗体固相法、1抗体固相法、
サンドイツチ法等があげられる。
本発明の実施にあたっては、使用する標識体の量は、測
定対象抗原又は抗体のモル数、及びその測定範囲により
決定され、一般には測定対象抗原又は抗体のモル数が多
い場合には、標識体の量も多くシ、測定対象抗原又は抗
体のモル数が少ない場合には、標識体の量を少なくする
ことにより、より定量性を高くすることが可能となる。
測定対象抗原又は抗体の量に対し、標識体を大過剰に用
いた場合には測定感度、精度が低下し、また少ない場合
には測定範囲が狭くなる。従って、例えば測定対象抗原
又は抗体と標識体が当量関係をもって反応する場合、標
識体のfi′は測定対象抗原又は抗体に対しモル比で1
〜1. OOO倍程度で用いることが望ましい。
免疫反応終了後、液相中の標識体を測定するには、反応
混合物から固相を分離することなくそのまま、一般に使
用されている自動分析装置にかければよい。
本発明により測定できる抗原又は抗体は、通常不均一系
免疫学的測定系により測定されている公知物質、例えば
、「酵素免疫測定法」(石川ら編、医学書院、1987
年)記載の物質があげられるが、不均一系免疫学的測定
系が可能であればこれに限定されるものではない。
代表的な抗原の例を示せばβ2−ミクログロブリン(β
2IltI)、α−フェトプロティン、癌胎児性抗原(
(IA )、フェリチン、IgE、  インシュリンな
どがあげられる。
〔実施例〕
次に実施例を挙げて本発明を説明する。
実施例1 β2−ミクログロブリン(β2m )の測定:(1)抗
ヒトβ2m抗体結合、tfリスチ[/ンビーズ腹水より
、硫安分画法及びDEAgセファセル(ファルマシア社
)を用いたイオン交換法により精製した抗ヒトβ21’
l+−モ、ツクローナル抗体(抗ヒトβ2m −MeA
b ) f 0.05 M塩化ナトリウムを含有するα
05M炭酸緩衝液(pH9,6)に0.02mg/mノ
どなるように溶解した抗体溶液50m1によく洗浄した
ぼリスチレンビーズ(φ0.2〜(1,3mm ) 2
0りを浸した。2〜10°Cで一夜放置後、抗体溶液を
除去し、0.1%ラウン清アルブミン及び0.15 M
塩化ナトリウムを含有する0、 025 Mリン酸緩衝
液(pH72)(以下、BSA−PBS )に浸して2
〜4゛Cで一夜以上放置した。その後、PBSでよく洗
浄し、同緩衝液に浸して抗ヒトβ2m抗体結合・軟すス
チレンビー・ズとした。
(1)酵素標識抗ヒトβzm抗体 (りと同様G′こてtざ製した認識する抗原決定基の異
なる精製抗ヒトβ2rfl  MeAb 5 mgをα
1M酢酸緩衝液(pH4,2) 1ydに溶解し、〔L
25■のべf/ンを加えて37℃で一夜静置加温した。
2M)リス塩酸緩衝H(pH8−0) 0.1dを加え
て反応を停止させた後、0.2M塩化ナトリウムを含有
する0、 1 hiミリン緩衝液(pH6,5)で平衡
化した、ウロトロデルAcA(LTB社)カラム(φ2
. OX 60 cm )でデル濾過を行い、F(ah
 )22.5〜を得た。以下、石川らのマレイミド法(
5caud、J、Immunol。
8.5upp1.7:43.1978  )ンこ従いβ
−ガラクトシダーゼ標識抗β2m −MeAb (F’
ab  )を得意。
膏 測定 ■ 酵素標識抗体液 (1)で得たβ−がラクトシダーゼ標識抗ヒトβ2 r
Il−M e A b金、0.5%BS人−PBSを用
いて280 nmにおける吸光度が、0.00250D
(BSAが入っていない酵素標識抗体のみの吸光度)と
なるように希釈した。
0 標準液 精製ヒトβ2mを、馬血清により500 nr/al、
  250 nf /pd、  100 ny/at、
50ny /IIl、  25 nf /lt、  1
2.5 nt /mlになるように希釈した。
O免疫反応試薬−反応溶液 自動分析装置用サンfルカツデに抗ヒトβ2nl抗体結
合?リスチレンビーズ及び酵素標識抗体0.3 d ′
ft加えて作成した。
0 測定装置 日立7050型を使用した。
(ト) 測定操作 e)に標準品又は、検体を50μを添加しよく攪拌した
。この免疫反応混液全室温しこて、1時間放置後、反応
容器全自動分析装置の検体専用ランクに並べた。自動分
析装置に基質として、10 n1M・0−ニトロフェニ
ルβ・−Dガラクトピラノシドを含む0.1 M −P
BS (pH7、0)を設置し、免疫反応混液を検体と
し、検体量20μを基質量350μtとを反応させ、4
15 nmにおける吸光度変化を測定した。
標準品の測定値から検体のβ2m濃度を読み取った。得
られた検量線を第1図に示す。
実施例2 α−フェトプロティン(AFP )の測定:(+)  
抗ヒトAFP抗体結合?リスチレンラテックス 1.0μIn(積水化学社)の1%ラテックス懸濁液(
0,05Mグリシン緩衝液、 pH8,5) 5111
と0.5 m9 / wl抗AFPMc A b I 
gG画分5dとを混合したのち、室温で2時間静置した
。0.5%BSAを含む同緩衝液5IE/を加え、2〜
10°C−夜装置したのち、遠心法により未感作のIg
Gの洗浄、除去を行ったのち、α15Mの塩化ナトリウ
ムを含むo、 025 M IJン酸緩衝液(pH72
)に再懸濁し4°C以下で、保存したっ (I)  酵素標識抗体 酵素トしてペルオキシダーゼ(西洋ワサビ)を用い、中
機ら(J、HIstochem cyloaham、。
22巻、1084頁、1974年)の方法にて以下のよ
うにして、製造した。
ペルオキシダーゼ(東洋紡>4119を1−の水に溶解
し、Q、 I M−NaIO4α2dを加え、室温で2
0分反応する。反応終了後1 mM酢酸ナトリウム緩衝
液に浸透し、0.2M炭酸ナトリウム緩衝液にてpHを
9〜9.5に調整した後、5嘘の抗ヒトAFPMeAb
 −Fab−を添加し、室温で2時間反応した。
4 #Il? / wlのN a B H4αINJ!
を加え、4℃2時間放置後、ウロトロデルAeA 44
 (LKB )を用いてゲル濾過を行い、280nno
及び405nmの吸光度より酵素標識抗体のピークを集
め濃縮保存した。
(II)  測定 ■ 酵素標識抗体液 (璽)で得たペルオキシダーゼ標識抗ヒトAFPMcA
bを、0.1%BSA −PBSを用いて280 nm
における吸光度が、0.0001250D(BSAが入
っていない酵素標識抗体のみの吸光度)となるように希
釈した。
(→ 標準液 精製ヒトAFPをヤギ血清により800μf/wtl、
  400 ng/ml、  200 rg/wl、 
100μg/d、50μg/R1,25ng /WL!
、 12.5 ng/dになるように希釈した。
θ 免疫反応試薬−反応溶液 自動分析装置用サンデルカツゾに抗ヒトAFP抗体結合
?リスチレンラテックス及び酵素標識抗体0.5 dを
加えて作成した。
O測定装置 日立7050型を使用した。
■ 測定操作 θに標準品又は、検体を50μを添加し、よく攪拌した
。この免疫反応混液を室温にて1時間放置後、反応容器
を自動分析装置の検体専用ラックに並べた。自動分析装
置に基質として、10αIM・0−フェニレンシアミン
及びα01%過酸化水素を含む0.1 M IJン酸−
り ゛エン酸緩衝液(pH5,0)を設置し、免疫反応
混液を検体とし、検体量20μl基質350μtVこて
反応し、450nmにおける吸光度変化を測定し実施例
1と同様、標準品の測定値から検体のAFP濃度を読み
取った。得られた検量線を第2図に示す。
〔作用及び発明の効果〕
本発明によれば、これ″まで洗浄や遠心分離操作が必要
であり、自動化が困難であった不均一系免疫学的測定法
が特別な専用機器を用いることなく免疫反応後の反応液
を生化学自動分析装置に検体(試料)として用いること
により、簡単に自動化が可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例1におけるβ2mの検量線を、第2図は
実施例2におけるAFPの検量線を示す図面である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、試料溶液中の抗原又は抗体と、固相に固定化した抗
    体又は抗原とを、これらの標識抗原又は標識抗体の存在
    下に不均一系で反応させて試料溶液中の抗原又は抗体を
    測定する不均一系免疫学的測定法において、該反応終了
    後液相中の標識抗原又は標識抗体を測定することを特徴
    とする試料溶液中の抗原又は抗体の測定法。 2、標識抗原又は識標抗体の添加量が、試料溶液中の抗
    原又は抗体に対しモル比で1〜1,000倍である請求
    項1記載の測定法。
JP63143257A 1988-06-10 1988-06-10 免疫学的測定法 Pending JPH01312463A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143257A JPH01312463A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 免疫学的測定法
AT89110385T ATE143141T1 (de) 1988-06-10 1989-06-08 Immuntest
DE68927199T DE68927199T2 (de) 1988-06-10 1989-06-08 Immuntest
ES89110385T ES2094115T3 (es) 1988-06-10 1989-06-08 Inmunoensayo.
EP89110385A EP0345777B1 (en) 1988-06-10 1989-06-08 Immunoassay
GR960400845T GR3021073T3 (en) 1988-06-10 1996-09-19 Immunoassay

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143257A JPH01312463A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 免疫学的測定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01312463A true JPH01312463A (ja) 1989-12-18

Family

ID=15334541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63143257A Pending JPH01312463A (ja) 1988-06-10 1988-06-10 免疫学的測定法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0345777B1 (ja)
JP (1) JPH01312463A (ja)
AT (1) ATE143141T1 (ja)
DE (1) DE68927199T2 (ja)
ES (1) ES2094115T3 (ja)
GR (1) GR3021073T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063283A1 (fr) * 2000-02-23 2001-08-30 Nippon Chemiphar Co., Ltd. Procede de mesure d'une substance echantillon physiologiquement active au moyen d'un filtre poreux

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4440487A1 (de) * 1994-11-12 1996-05-15 Behringwerke Ag Heterogener Immunoassay mittels präzipitierbarer Festphase

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198062A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Toyobo Co Ltd エリスロポイエチンの酵素免疫測定法
JPS6230963A (ja) * 1985-05-07 1987-02-09 リチヤ−ド、ザ−ラドニク 遅延型固相免疫検定法
JPS6242059A (ja) * 1985-08-17 1987-02-24 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd ヒト上皮細胞成長因子の免疫化学的測定法
JPS63117264A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 抗原の測定法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4772550A (en) * 1986-02-10 1988-09-20 Miles Inc. Heterogeneous specific binding assay employing an aggregatable binding reagent
EP0308704A1 (en) * 1987-09-03 1989-03-29 Fuji Photo Film Co., Ltd. Heterogeneous enzymimmunoassay

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61198062A (ja) * 1985-02-28 1986-09-02 Toyobo Co Ltd エリスロポイエチンの酵素免疫測定法
JPS6230963A (ja) * 1985-05-07 1987-02-09 リチヤ−ド、ザ−ラドニク 遅延型固相免疫検定法
JPS6242059A (ja) * 1985-08-17 1987-02-24 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd ヒト上皮細胞成長因子の免疫化学的測定法
JPS63117264A (ja) * 1986-11-05 1988-05-21 Otsuka Pharmaceut Co Ltd 抗原の測定法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063283A1 (fr) * 2000-02-23 2001-08-30 Nippon Chemiphar Co., Ltd. Procede de mesure d'une substance echantillon physiologiquement active au moyen d'un filtre poreux

Also Published As

Publication number Publication date
DE68927199T2 (de) 1997-02-06
ATE143141T1 (de) 1996-10-15
EP0345777A2 (en) 1989-12-13
ES2094115T3 (es) 1997-01-16
EP0345777A3 (en) 1990-12-05
GR3021073T3 (en) 1996-12-31
EP0345777B1 (en) 1996-09-18
DE68927199D1 (de) 1996-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4143124A (en) Antigen-antibody analysis with solid phase rf and c1q
JPS6230963A (ja) 遅延型固相免疫検定法
US4670383A (en) Immune-chemical measurement process for haptens and proteins
WO1985000663A1 (en) Immunometric assay using polyclonal and monoclonal antibodies and a kit for use therein
US4283383A (en) Analysis of biological fluids
JPH01312463A (ja) 免疫学的測定法
JPH0476628B2 (ja)
JP2736058B2 (ja) 免疫検定用器具の製造方法
US4467030A (en) Determination of the thyroxine-binding index in serum
JPS63315953A (ja) 血中または体液中の微量物質含有量の測定法
JPS61186855A (ja) チロキシンを形成するグロブリンの結合能力を測定する方法
JP3718267B2 (ja) 特異的結合反応を行うための再生可能な固相
US4732848A (en) Process for the determination of an immunologically-bindable substance involving a Fab fragment
JPS635265A (ja) 免疫分析方法
EP0248038A1 (en) Idiotypic-antigenic conjunction binding assay
JP2672151B2 (ja) 磁性体を利用した酵素免疫測定法
JP2651438B2 (ja) 酵素標識抗体感作ラテックス及びそれを用いた酵素免疫測定法
JPS6318704B2 (ja)
JPS592346B2 (ja) 2成分同時定量酵素免疫測定法
Sutherland et al. Immunoassay of blood spot TSH; development of a rapid two-site immunoradiometric assay and comparison with radioimmunoassay as a screening method for neonatal hypothyroidism
JPS5943360A (ja) 免疫学的測定方法
KR0151584B1 (ko) 혈액중의 특정한 결합물질 검출방법 및 상기 방법을 수행하기 위한 시험키트
JP2521074B2 (ja) 免疫反応の調節法
JPS63209600A (ja) パ−オキシダ−ゼ標識による測定方法
JPS5871461A (ja) 標識抗原結合固定化モノクロ−ナル抗体及びこれを用いる免疫学的測定方法