JPH01311907A - 車両のサスペンション装置 - Google Patents

車両のサスペンション装置

Info

Publication number
JPH01311907A
JPH01311907A JP14368088A JP14368088A JPH01311907A JP H01311907 A JPH01311907 A JP H01311907A JP 14368088 A JP14368088 A JP 14368088A JP 14368088 A JP14368088 A JP 14368088A JP H01311907 A JPH01311907 A JP H01311907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
upper arm
suspension device
spring member
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14368088A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kamiyama
上山 繁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP14368088A priority Critical patent/JPH01311907A/ja
Publication of JPH01311907A publication Critical patent/JPH01311907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/28Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram at least one of the arms itself being resilient, e.g. leaf spring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/46Indexing codes relating to the wheels in the suspensions camber angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • B60G2204/143Mounting of suspension arms on the vehicle body or chassis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/422Links for mounting suspension elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2224/00Materials; Material properties
    • F16F2224/02Materials; Material properties solids
    • F16F2224/0241Fibre-reinforced plastics [FRP]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両のサスペンション’2Hに関する。
(従来技術) 車両のサスペンション装置の一つに、車輪支持部材から
車体内方へ延びて車体に枢支されて揺動するアッパーア
ームおよびロアアームを備え、このロアアームと車体と
の間にコイルスプリングを懸装したダブル・ウィツシュ
ボーン型サスペンション装置がある。この型式のサスペ
ンション装置では、アッパーアームの長さをロアアーム
よりも短かくするのが普通であり、このようにすると、
車輪の上下動に伴ってキャンバ−は多少変化するが、ト
レッド変化は少なくなる利点がある。そしてアッパーア
ームの長さの設定に際して、操縦性を重視する場合は、
アッパーアームを比較的短かくしてキャンバ−変化量を
多口にし、直進安定性を重視する場合はアッパーアーム
を比較的長くしてキャンバ−変化量を少な目にすればよ
いことが知られている。
このようにアッパーアームの長さの設定に関しては、走
行条件によって相反する要求があるため、従来のサスペ
ンション装置では操縦性と直進安定性とを両立させるこ
とが困難であった。
一方、実開昭61−45209号公報には、アッパーア
ームに仮ばね部材を使用して、リーフスブリングを兼用
させたダブル・ウィツシュボーン型サスペンション装置
が開示されている。
(発明の目的) そこで本発明は、上述の公報に記載されたサスペンショ
ン装置のように、アームを板ばね部材で形成すれば、そ
のアーム長を可変できるのではないかとの知見にもとづ
いてなされたもので、走行条件に応じてアーム長を変更
できるサスペンション装置を提供することを目的とする
(発明の構成) 本発明はアッパーアームとロアアームとを備えたダブル
・ウィツシュボーン型サスペンション装置において、ア
ッパーアームとロアアームとのうちの少なくとも一方を
板ばね部材により形成するとともに、この仮ばね部材を
支持して揺動支点を形成する支持部材と、上記揺動支点
を上記板ばね部材の長手方向に沿って変位させる機構と
を設けたことを特徴とする。
(発明の効果) 本発明によれば、アームを板ばね部材で形成し、かつこ
の仮ばね部材に対し、変位可能な揺動支点を設けたので
、この)2動支点を車体側へ変位させることによってア
ーム長を長くすることができ、また上記揺動支点を車輪
側へ変位させることによってアーム長を短かくすること
ができるから、直進安定性と操縦性との両立を図ること
が可能になる。
(実 施 例) 以下、図面を参照して本発明による車両のサスペンショ
ン装置の実施例について説明する。
第1図および第2図は、本発明の実施例を示す正面図お
よび平面図で、車体のクロスメンバ1にはアッパーアー
ム2およびロアアーム3の基端がそれぞれビン4.5に
よって揺動自在に枢支されて車幅方向に延びている。こ
れらアッパーアーム2およびロアアーム3の先端には車
輪支持部材6がそれぞれボールジヨイント7.8を介し
て取付けられて、ダブル・ウィツシュボーン型サスペン
ション装置を構成している。
アッパーアーム2は弾性金属または繊維強化プラスチッ
クよりなる板ばねで形成されてスプリングを兼ねる構造
となっており、第2図から明らかなようにU字状の平面
形状を有する。ロアアーム3は1字状であるが、基端は
二叉に分れてクロスメンバlに枢支され、かつダンパー
9の下端部を支持している。
アッパーアーム2は、車体前後方向に延びる2本の細長
いローラlO1!0によって中途部分を上下から挟まれ
た態様で支持されており、これらローラ10、lOを揺
動支点として先端側が揺動するように構成されている。
11はアッパーアーム2の前後においてクロスメンバ1
に固定された2枚のガイド板で、アッパーアーム2の長
手方向に沿って直線的に延びる2条のガイド溝12.1
2をそれぞれ偵えており、これらガイド溝12に、ロー
ラlOの軸13の両端が摺動可能にそれぞれ嵌挿されて
いる。ローラto、toの軸13.13の先端は、第3
図に示すような連結板14で連結されている。
15はガイ1″仮11に固定されたモータでこのモータ
15の出力軸にアーム16が取付けられて回動するよう
になっている。17はアーム16の先端と連結板14と
を連結するリンク部材で、このリンク部材17の一端に
はねじ溝が形成されて連結板14の孔14aに挿入され
、かつ第3図に示すようなナツト18.19によって連
結板14に取付けられている。ナツト18.19と連結
板14との間にはそれぞれラバーブツシュ20.2Iが
介装されて、ラバーブツシュ20.21のたわみによっ
てリンク部材17の連結板14に対する揺動を許容する
構造となっている。
このような構成により、運転席での操作によってモータ
15が作動されてアーム16が時計方向または反時計方
向に回動されるのに伴って、ローラ1O110がアッパ
ーアーム2の表面上をその長手方向に沿って左右に摺動
し、これによってアッパーアーム2の揺動支点が任意の
位置に移動してアッパーアーム2の実質的なアーム長が
変更されるようになっている。
なお、第1図および第2図の構成においては、アッパー
アーム2の揺動支点を変位させる駆動手段としてモータ
15を用いているが、第4図に示すような油圧アクチュ
エータ22によってアーム23を回動させ、これにより
ローラ10.10を移動させる構成としてもよく、ある
いは第5図に示すように、プッシュプルケーブル24に
よってローラ1O1IOを移動させる構成としてもよい
次に第6図および第7図に示す実施例は、ガイド板11
を用いないでローラ10.10を移動させる構成の一例
であり、ローラ10.10の軸13.13が上下方向に
延びる連結板25で連結され、さらにこの連結板25の
中心位置に突設された軸26に左右方向に延びる他の連
結板27が回動可能に支持されている。そして連結板2
7の左右端部にそれぞれ軸28.29が突設され、一方
の軸28には、上端が車体に枢支されて垂設されたアー
ム30の下端が枢着され、他方の軸29には、油圧アク
チュエータ22によって回動されるアーム31の上端が
枢着されている。このような構成によっても、油圧アク
チュエータ22によってローラ1O1lOをアッパーア
ーム2の表面上を移動させて、アッパーアーム2の揺動
支点の位置を変更することが可能である。
なお、上述の実施例では、アッパーアーム2を板ばね部
材で形成しているが、本発明はアッパーアームとロアア
ームのうちの少な(とも一方を板ばね部材で形成し、か
つこの仮ばね部材の揺動支点を変位させる機構を設ける
ことによってその目的を達成できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す正面図、第2図はその平
面図、第3図はローラ支持部の分解斜視図、第4図〜第
6図は本発明の他の実施例をそれぞれ示す正面図、第7
図は第6図の構成におけるローラ支持部の分解斜視図で
ある。 1−クロスメンバ   2−アッパーアーム3−ロアア
ーム    6−車輪支持部材9−ダンパー     
10− ローラ11− ガイド板     12− ガ
イド溝13−ローラの軸   14一連結板 15−モータ     16−アーム 17−リンク部材 22−油圧アクチュエータ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 車輪支持部材と、この車輪支持部材から車体内方に延び
    て車体に枢支されて揺動するアッパーアームとロアアー
    ムとを備えている車両のサスペンション装置において、 上記アッパーアームとロアアームのうちの少なくとも一
    方を板ばね部材により形成するとともに、この板ばね部
    材を支持して揺動支点を形成する支持部材と、上記揺動
    支点を上記板ばね部材の長手方向に沿って変位させる機
    構とを設けたことを特徴とする車両のサスペンション装
    置。
JP14368088A 1988-06-13 1988-06-13 車両のサスペンション装置 Pending JPH01311907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14368088A JPH01311907A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 車両のサスペンション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14368088A JPH01311907A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 車両のサスペンション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01311907A true JPH01311907A (ja) 1989-12-15

Family

ID=15344446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14368088A Pending JPH01311907A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 車両のサスペンション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01311907A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428126B1 (ko) * 2001-07-12 2004-04-28 현대자동차주식회사 차량의 어퍼암 이동장치
KR100452213B1 (ko) * 2002-08-27 2004-10-08 현대자동차주식회사 차량의 후륜 현가장치
EP1646517A1 (en) * 2003-05-02 2006-04-19 Thomas Melcher Vehicle lean and alignment control system
JP2009132280A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Equos Research Co Ltd キャンバ角調整機構
JP2009132278A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Equos Research Co Ltd キャンバ角調整機構
US7802800B2 (en) 2006-04-20 2010-09-28 Melcher Thomas W Motor vehicle with leaning system controlled by load sensor and method therefor
US7931286B2 (en) 2003-05-02 2011-04-26 Melcher Thomas W Vehicle lean and alignment control system
US9545976B2 (en) 2013-02-28 2017-01-17 Thomas W. Melcher Snowmobile with leaning capability
US10137965B2 (en) 2013-02-28 2018-11-27 Thomas W. Melcher Snowmobile with leaning capability and improvements therefor
US10598292B2 (en) 2016-05-06 2020-03-24 Thomas W. Melcher Hydraulic bypass system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100428126B1 (ko) * 2001-07-12 2004-04-28 현대자동차주식회사 차량의 어퍼암 이동장치
KR100452213B1 (ko) * 2002-08-27 2004-10-08 현대자동차주식회사 차량의 후륜 현가장치
EP1646517A1 (en) * 2003-05-02 2006-04-19 Thomas Melcher Vehicle lean and alignment control system
EP1646517A4 (en) * 2003-05-02 2007-11-21 Thomas Melcher SYSTEM FOR CONTROLLING THE TILTING AND ORIENTATION OF A VEHICLE
US7931286B2 (en) 2003-05-02 2011-04-26 Melcher Thomas W Vehicle lean and alignment control system
US7802800B2 (en) 2006-04-20 2010-09-28 Melcher Thomas W Motor vehicle with leaning system controlled by load sensor and method therefor
JP2009132280A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Equos Research Co Ltd キャンバ角調整機構
JP2009132278A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Equos Research Co Ltd キャンバ角調整機構
US9545976B2 (en) 2013-02-28 2017-01-17 Thomas W. Melcher Snowmobile with leaning capability
US10137965B2 (en) 2013-02-28 2018-11-27 Thomas W. Melcher Snowmobile with leaning capability and improvements therefor
US10598292B2 (en) 2016-05-06 2020-03-24 Thomas W. Melcher Hydraulic bypass system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3425745B2 (ja) 車両用懸架装置
JPH01311907A (ja) 車両のサスペンション装置
BRPI0806381A2 (pt) arranjo de suspensão de veìculo
JP2619477B2 (ja) 車両用懸架装置
JPS63212181A (ja) 自動車の操舵可能な車輪特に後輪のための車輪懸架装置
JPH04108011A (ja) 自動車の操舵可能な後輪のための車輪懸架装置
JP6539326B2 (ja) サスペンション装置
US4078830A (en) Wheel suspension apparatus
JPH0512082Y2 (ja)
JPS6111833B2 (ja)
JPS6255206A (ja) 多リンク式トレ−リングア−ム型サスペンシヨン
JPS62120208A (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JPS62120207A (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JP2528328B2 (ja) 後輪懸架装置
JP3049365U (ja) 自動車のサスペンション
JPH045387Y2 (ja)
JPS5937408Y2 (ja) デュアルモ−ド車両の誘導装置
JP2501522Y2 (ja) ステアリング装置用リレ―ロッドの支持構造
JPS61218409A (ja) 後輪独立懸架装置
JPS6233112B2 (ja)
JPH0435007U (ja)
JP2001278165A (ja) 小型電動車の車輪取付け部構造
JPH0711003Y2 (ja) 可変タイロッド機構
JPH03107210U (ja)
JPH01309813A (ja) 車両のサスペンション装置