JPH01311080A - リパーゼおよびエステラーゼによるエステル化およびエステル開裂方法 - Google Patents

リパーゼおよびエステラーゼによるエステル化およびエステル開裂方法

Info

Publication number
JPH01311080A
JPH01311080A JP1091984A JP9198489A JPH01311080A JP H01311080 A JPH01311080 A JP H01311080A JP 1091984 A JP1091984 A JP 1091984A JP 9198489 A JP9198489 A JP 9198489A JP H01311080 A JPH01311080 A JP H01311080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxyl
acyloxy
benzoyloxy
lipase
protected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1091984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2916163B2 (ja
Inventor
Wolfgang Holla
ヴオルフガング・ホラー
Reinhold Keller
ラインホルト・ケラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH01311080A publication Critical patent/JPH01311080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2916163B2 publication Critical patent/JP2916163B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D309/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
    • C07D309/16Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D309/28Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D309/30Oxygen atoms, e.g. delta-lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P17/00Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
    • C12P17/02Oxygen as only ring hetero atoms
    • C12P17/06Oxygen as only ring hetero atoms containing a six-membered hetero ring, e.g. fluorescein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/911Microorganisms using fungi
    • Y10S435/921Candida

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 不飽和糖は例えば糖複合体、二糖、オリゴ糖、2−デオ
キシ糖、アミノ糖、トロンボキサン類並びにコンパクチ
ンのラクトン部分の製造のような化学合成におけるビル
ディングブロックとして広く使用されている。
これらの合成に必要とされる不飽和糖の位置選択性変換
および修飾はしばしば有機化学において問題を投げかけ
そして困難または複雑な反応順序を必要とする。多数の
ヒドロキシル基の位置選択性的の化学反応によるアシル
化はアシル基の導入に時間がかかりかつその後に特定の
保護基の除去を必要とする。
位置選択性エステル化およびエステル開裂が選択された
リパーゼを用いて単純な飽和糖の第1ヒドロキシル基に
おいて遂行されうろことは知られているI:Theri
sod M、、 K11bonov A、 M、。
J、 Am、 Chem、 Soc、 108.563
8 (1986)、 Kloos−terman M、
 et al、 Tetrahedron Lette
rs 28゜2989(1987)参照) 6 The
risod氏およびKllbanov氏により記載の諸
反応は大過剰の酵素および少なくとも2日間の反応時間
を必要とし、しかも転化率は通常50%以下である。
Sweers氏およびW2O3氏は2.3.4.6−テ
トラ−0−アシルーD−ヘキソピラノシドから6−OH
誘導体を得る位置選択性酵素開裂について記載している
。しかしながら、それらのアシル基は長鎖エステルであ
る。
KloosLermann氏はメチル2.3.4.6−
チトラーO−アセチルーa−D−グルコピラノシドの位
置選択的脱アセチル化について記載している。
単糖類ペンタアセテートの酵素エステル開裂は種々の位
置異性体の複合混合物をもたらす。
すなわち5hav氏およびKllbanov氏(Bio
tech。
Bioeng、 29.648(1987))はダラム
量のグルコース2,3,4.6−チトラアセテート、グ
ルコーストリアセテート特に2,4.6−および3.4
.6− トリアセテートの混合物並びにグルコース4.
6−ジアセテートを得ている。
本発明によれば不飽和糖がリパーゼおよびエステラーゼ
によって位置特異的または位置選択的にエステル化され
うるか、または条件によってはエステル結合もまた開裂
されうるということが見出された。これは酵素が特定の
基質とのみ反応するということが知られているので特に
予想外である。
不飽和糖はリパーゼに対する新しい基質を意味する。該
糖は飽和糖よりも感受性でありそして相異なる空間的構
造およびさらに付加された官能基を有する。このために
これらの反応が行われるかどうかは全く予言され得なか
ったし、そして該反応がこのような経済的方法で実施さ
れうるとは事実予想され得なかっI;。
従って、本発明はリパーゼおよびエステラーゼによるエ
ステル化およびエステル開裂の方法に関する。該方法は
下記の一般式I 〔式中、 a)  R’、 R”およびR3は(Cr 〜Cr o
 )−アシルオキシ(それらの炭素原子はハロゲンおよ
び/またはアミノおよび/またはメトキシおよび/また
はフェニルおよび/またはフェノキシで置換されうる)
および/またはベンゾイルオキシ(それらの炭素原子は
ニトロおよび/またはハロゲンおよび/または(C+お
よびC2)−アルコキシで置換されうる)であり、 b)  R’、R”およびR1はヒドロキシルであり、
c)  R’は保護されたヒドロキシルでありそしてR
2およびR1は(C+〜C3゜)−アシルオキシおよび
/またはベンゾイルオキシであり、 d)  R’およびR3は(C+〜C1゜)−アシルオ
キシおよび/またはベンゾイルオキシであり、そしてR
2は保護されたヒドロキシルであり、e)  R’は保
護されI;ヒドロキシルでありモシテR2およびR3は
ヒドロキシルであり、f)  R’およびR3はヒドロ
キシルでありそしてR2は保護されたヒドロキシルであ
り、 g)  R’およびR2はヒドロキシルでありそしてR
3は(01〜C1゜)−アシルオキシ、ベンゾイルオキ
シまたは保護されたヒドロキシルでありそして h)  R’およびR2はアシルオキシおよび/または
ベンゾイルオキシでありそしてR3は保護されたヒドロ
キシルであり、 アシルオキシおよびベンゾイルオキシの各々は前記a)
に定義のように置換されることができる〕 で表される不飽和糖化合物を使用することからなる。本
発明はまた一般式Iにおいて i)  R’がヒドロキシルでありモしてR2およびR
3が(CI−Cr。)−アシルレオキンおよび/まt二
はベンゾイルオキシであり、 」)R1およびR3が(CI−C+。)−アシルオキシ
および/またはベンゾイルオキシでありモしてR2がヒ
ドロキシルであり、 k)  R’およびR1がヒドロキシルでありモしてR
3が(C+〜C1゜)−アシルオキシまたはベンゾイル
オキシであり、 上記アシルオキシおよびベンゾイルオキシの各々は前記
a)に定義のように置換されうろことができる化合物並
びにその誘導体にも関する。
本発明はまた中間体としてのこれらの化合物の使用にも
関する。
以下に本発明を特にその好ましい態様について詳記する
一般式Iの不飽和化合物は購入することができる(グル
カールおよびガラクタール並びにそれらのトリアセチル
化合物: 3.4.6− トリー〇−アセチルー1.5
−アンヒドロ−2−デオキシ−アラビノ−ヘキセ−1−
エニトールまたは3.4.6−トリー〇−アセチルー1
.5−アンヒドロ−2−デオキシ−リキソ−ヘキセ=l
−エニトール)かまたは化学合成によって容易に得るこ
とができる(Roth W、、 Pigman W、、
  MethodsCarbohydr、 Chem、
 L、 405(1963)参照〕。
一般式Iの不飽和糖化合物の保護された誘導体は本質的
にはa)アセタール好ましくは例えばテトラヒドロピラ
ニルエーテル(THPエーテル)、メトキンメチルエー
テル(MOMエーテル)、メチルチオメチルエーテル(
MTMエーテル)、2−メトキシエトキシメチルエーテ
ル(MEMエーテル)、2− ()リメチルシリル)エ
トキシメチルエーテル(SEMエーテル)およびl−エ
トキシエチルエーテルまたはb)エーテル好ましくは例
えばメチルエーテル、ベンジルエーテル、トリメチルシ
リルエーテル、第三ブチルジメチルシリルエーテル、第
三ブチルジフェニルシリルエーテルおよびアリルエーテ
ル並びにC)エステル好ましくは例えばアセテート、ク
ロロアセテート、トリフルオロアセテート、ベンゾエー
ト、ピバレート、トリフルオロメタンスルホネート、メ
タンスルホネートおよびトルエンスルホネートである。
アシルオキシは1−10個好ましくは1〜5個の炭素原
子を有する基であると理解されたい。
これらの炭素原子はハロゲン、アミノ、メトキシ、フェ
ニルおよび/またはフェノキシで置換されうる。ベンゾ
イルオキシはニトロ、ハロゲンおよび/または(C,お
よびCZ)−アルコキシで置換されうる。
本発明では好ましくは微生物からまたは動物の膵臓もし
くは肝臓から得られるリパーゼおよびエステラーゼを使
用することができる。特に好ましいのはプソイドモナス
(Pseudomonas)、カンジダ(Candid
a)、ケカビ(Mucor)、リゾプス(Rh1zop
us)、ペニンリウム(Pen ic i l ] i
um)およびアスペルギルス(Aspergillus
)から並びにブタの肝臓およびブタの膵臓からのリパー
ゼおよびエステラーゼである。これらの酵素は購入する
ことができるかまたは適当な微生物からまたは肝臓もし
くは膵臓から知られた方法で抽出されうる。該反応はま
たその反応に必要な酵素を含有する限り前記微生物の全
細胞を用いて実施されうる。次にある条件下では酵素が
より容易に基質に到達することができるように該細胞を
それ自体知られた方法で浸透性にするのが有利である。
以下に最良の酵素エステル化法を示す。前記化合物1b
、e、fまたはgを溶媒例えば酢酸エチル、ジメトキシ
エタン、テトラヒドロ7ラン、第三ブチルメチルエーテ
ルまたはメチルエチルケトン中に溶解しついでベンゾイ
ルまたはアシル供与体例えばカルボン酸エステル好まし
くはビニルエステル例えばビニルアセテート、ビニルベ
ンゾエート、ビニルクロロアセテート、ビニルメトキシ
アセテート、ビニルフェノキシアセテート、ビニルフェ
ニルアセテート、アミノ酸ビニルエステル(例えば2−
グリシンビニルエステル)もしくはインプロペニルアセ
テートまたはカルボン酸エステルの代りに無水カルボン
酸例えば無水ピバリン酸、無水酢酸および無水安息香酸
を加える。しかしながら、溶媒としてベンゾイルまたは
アシル供与体を同時に使用することもできる。リパーゼ
またはエステラーゼは遊離または固定化形態で加えられ
そしてインキュベーンヨンは0〜80℃好ましくは10
〜50’C!で実施される。
文献(W、 Hartmeier、 Trends i
n Biorechno−1ogy 3 * 149(
1985) ; A、 Rosevaer、 J、 C
hem。
Tech、 Biotechnol、 34B 、 1
27(1984))に記載の常套法すべてがこれらの酵
素を固定化させるのに適当である。また固定化酵素およ
び遊離酵素はカラム法において使用されうる。
反応時間は不飽和糖の構造および溶解度、温度並びに濃
度比率特に酵素の量に左右される。
該反応時間は0.5時間〜3日であることができるが、
しかし通常は5〜24時間である。
これらの反応は通常遊離または固定化酵素を例えば炉別
することによって分離し、溶媒および/またはアシル供
与体を真空中で留去しそして必要に応じ結晶化、クロマ
トグラフィーまたは抽出によって生成物を精製すること
で後処理される。
酵素加水分解の場合には前記化合物1a、c。
dl fまたはhを純粋もしくは溶解された形態で綴衝
水溶液に加えついで所望の酵素を加える。
約4〜8のpu範囲において、一定のI)Hおよび1)
H調整なしの両状態で操作することができる。反応の完
了後所望生成物は抽出によって得られるかまたは例えば
濾過もしくはクロマトグラフィーによって酵素および付
随塩を凍結乾燥しついで分離させた後に得られる。
個々の反応は特に最高の反応率および収量を達成しうる
特定の酵素を用いて行うのが有利である。R’、 R2
およびR3がアシルオキシおよび/またはベンゾイルオ
キシを示す式Iaの化合物のエステル開裂はプソイドモ
ナスからのリパーゼまたはエステラーゼで行うのが好ま
しい。反応生成物はR1がヒドロキシルを示しモしてR
2およびR3がアシルオキシおよび/またはベンゾイル
オキシを示す式Iiの化合物である。次にエステル化は
プソイドモナスまたはカンジダのリパーゼまたはエステ
ラーゼを用いて行うのが有利であるか、しかし主要な最
終生成物は相異なる。R1%R2およびR3がヒドロキ
シルを示す弐lbの化合物をプソドモナスがらの酵素と
ともにインキュベートするとR1およびR3がアシルオ
キ・ンおよび/まt二はベンゾイルオキシを示しモして
R2がヒドロキシルを示す式Ijの化合物が得られる。
しかしながら、ベンゾイル基のR1への転換はおそらく
立体反応のためと思われるが、アシル基の転換よりも遅
いのでプソイドモナスリパーゼを使用しても6−0−モ
ノベンゾエートを生成させうる。R′およびR2がヒド
ロキシルを示し、モしてR3がアシルオキシまたはベン
ゾイルオキシである式1にの化合物はカンジダリパーゼ
を用いて得られる。
得られた化合物1i、jおよびkはそれ自体知られた方
法によって前記保護基(T、 W、 Gree−ne、
 Protective Groups in Org
anic 5ynthesis。
John Wiley & 5ons、 1981参照
)で化学的に誘導体化されついで各有機化学反応におい
ておよび/またはリパーゼおよびエステラーゼによる新
たなエステル化もしくはエステル開裂においてかのいず
れかで使用されうる。すなわち、例えばR1が保護され
たヒドロキシル基を示しモしてR2およびR3がアシル
オキシ基を示す式Iの化合物は化学的に製造されついで
該アシル基はリパーゼおよびエステラーゼによってR3
かも除去されてR3はヒドロキシルを示すようになる。
これらの反応ではカンジダ、プソイドモナス、ケカビお
よび膵臓のリパーゼまたはエステラーゼを使用するのが
好ましい。
化合物1jの場合には同様にR2に保護基を導入するこ
とが可能である。次にこの型の化合物を好ましくはプソ
イドモナスまたはカンジダからの酵素で処理すると2種
の相異なる生成物が得られる。前者の場合にはR1がヒ
ドロキシルであり R2が保護されたヒドロキシル基で
ありそしてR3がアシルオキシである式Iの化合物が得
られ、後者のカンジダリパーゼの場合にはR1がアシル
オキシを示し、R2が保護ヒドロキシル基を示しモして
R3がヒドロキシル基を示す式■の化合物が得られる。
前記観察から、プソイドモナスリパーゼまたはエステラ
ーゼが式Iの化合物中の第2官能基R皿を優先的に攻撃
するのに対してカンジダリパーゼまたはエステラーゼは
第1官能基R″を優先的に攻撃するという驚くべき結論
が演鐸される。
酵素エステル化の場合にはまたプソイドモナスリパーゼ
またはエステラーゼの代わりに所望によりケカビ、リゾ
プスおよびペニシリウム種からのリパーゼまたはエステ
ラーゼを使用して式Ib、f、gおよびiの各化合物中
のR1への攻撃に触媒作用をすることができる。式Ia
、d、hおよびjの各化合物中のR1における加水分解
についてもそれぞれまた前記とは別のブタ膵臓からのリ
パーゼを使用することができる。
本発明方法の利点はより高い位置選択性を有する予想外
の位置配位にありそしてそれに関連した生成物の均一性
、高い反応率並びに高い収率および容易な後処理にある
以下に本発明を実施例によって詳記する。特記しない限
り、%は重量を基準とする。
実施例 1 6−0−アセチルグルカールの製造 グルカール1.022g(7ミリモル)を酢酸エチル2
I+IQおよび酢酸ビニル30m12中に取り入れ、カ
ンジダシリンドラセ(Candida cylindr
acea)リパーゼOF(6糖産業社製)をカロえ、そ
の混合物を室温で一夜撹拌した。再使用可能な酵素を分
離しついでクロマトグラフィーまたは結晶化処理を行っ
た後に6−〇−アセチルグルカール1.12〜1.25
9(85〜95%収率)を得た。
実施例 2 6−0−アセチル−3−0−terL、−ブチルジメチ
ルシリル−グルカールの製造 3−O−tert、−ブチルジメチルシリル−グルカー
ル1.09g(5ミリモル)を酢酸エチル約lOmQお
よび酢酸ビニル50〜7OmQ中に取り入れ、カンジダ
シリンドラセ(シグマ)からのリパーゼ1gを加える。
室温で約20〜24時間撹拌後、再使用可能な酵素を枦
去した。真空中で濃縮しついでシリカゲルカラム(ヘキ
サンまたはエーテル/ヘキサン v:v中で)で単純濾
過して所望の6−0−アセチル−3−0−tert、−
ブチルジメチルシリル−グルカール1.0〜1.2g(
80〜90%収率)を得た。
実施例 3 6−0−アセチル−4−0−tert、−ブチルジメチ
ルシリル−グルカールの製造 4−O−Lert、−ブチルジメチルシリル−グルカー
ル1.099(5ミリモル)を酢酸エチルlO〜20m
Qおよび酢酸ビニル5註〜80 カンジダシリンドラセ(シグマ)からのリパーゼ1.0
gを加える。室温で20〜24時間撹拌後、再使用可能
な酵素を枦去しそして溶液を真空中で濃縮した。ついで
エーテル/ヘキサン(約l:lv:v)中においてシリ
カゲルカラムで単純濾過して6−0−アセチル−4−0
−tert、 −ブチルジメチルシリル−グルカール1
.1〜1.2g(80〜90%収率)を得た。
実施例 4 6−0−アセチルガラクタールの製造 ガラクタール1.09(6,85ミリモル)を水約1 
mQ中に溶解しそして粉砕したモレキュラーシーブl〜
4g、酢酸ビニル25〜75mQおよびカンジダシリン
ドラセ(シグマ)からのリパーゼ80kを加えた。この
混合物を室温で約45分間撹拌した。
乾燥し、濾過し、真空中で濃縮しついでシリカゲル上で
クロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン l:1)
にかけるかまたは結晶化(酢酸エチル/ヘキサンから)
させて所望の6−O−アセチルガラクタール1.090
〜1.160g(85〜95%)を得た。
実施例 5 4.6−ジーO−アセチルグルカールの製造0.25M
燐酸塩緩衝液(pH−7) 7OrrrQ中に入れたト
リー〇−アセチルグルカール7.09(30ミリモル)
をプソイドモナス種からのリパーゼ(リパーゼP、大野
製薬会社(名古屋)製)(遊離形態または5i02上に
固定化された形態)79とともに室温で撹拌した。反応
完了後(約5〜7時間後)再使用可能な酵素を分離した
。所望の4.6−ジー0−アセチルグルカールは水溶液
をCHOff 。
もしくは酢酸エチルで抽出することによって得られるか
あるいは凍結乾燥しついで例えば酢酸エチルのような有
機溶媒中に取り入れそして不溶性付随物を枦去した後に
得られた。約90%収率で得られた4、6−ジーO〜ア
セチルグルカールはそれ以上精製しないで次の各反応に
使用されうる。
実施例 6 3.6−ジー0−アセチルグルカールの製造グルカール
7.3g(50ミリモル)を酢酸エチル50Illaお
よび酢酸ビニル150Illa中に取り入れついでプソ
イドモナス種からのリパーゼ(リパーゼP、天野製薬社
製)2gとともに室温で撹拌した。
反応の完了(TLCで調査、約48時間)後、再使用可
能な酵素を枦去しそして溶媒を蒸発させた。
90%以上の収率で得られた3、6−ジー0−アセチル
グルカールはそれ以上精製しないで合成用に使用されう
る。
実施例 7 3.6−ジーO−アセチルガラクタールの製造ガラクタ
ール1.09(6,85ミリモル)を水約1mQ中に溶
解し、粉砕したモレキュラーシーブl〜4g、酢酸ビニ
ル25ルフ5mf2プソイドモナス種からのリパーゼ(
天野製薬社製) 1.Oyを加え、その混合物を室温で
一夜撹拌した。乾燥し、が過しついでシリカゲルでのク
ロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 2:3.v
:v)処理を行って3.6−ジー0−アセチルガラクタ
ール1.1−1.269(70〜80%)を得た。
実施例 8 3.6−ジーO−アセチルグルカールの製造グルカール
1.02g(7ミリモル) 、H,OO,5〜0.7m
Qおよび粉砕したモレキュラーシーブ約2gを酢酸イソ
プロペニル25〜50mQ中に取り入れ、プソイドモナ
ス種からのリパーゼ1gを加えそしてその混合物を室温
で25〜30時間撹拌した。
濾過しついで真空中で濃縮し、次にシリカゲルでのクロ
マトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 2:3.v:
v)処理を行って3,6−ジー0−アセチルグルカール
0.97〜1.05g(60〜65%)を得た。
実施例 9 3−0−アセチル−6−0−tert、−ブチルジメチ
ルシリル−グルカールの製造 酢酸ビニル5−10+m(+中に入れた5 −0−te
rt−ブチルジメチルシリルーグルカール1.09 (
4ミリモル)をプソイドモナス種からのリパーゼ1.0
gとともに室温で3〜4時間撹拌しI;。濾過し、濃縮
しついでクロマトグラフィー(SiOz、エーテル/ヘ
キサン 1:3)処理を行って所望の3−〇−アセチル
ー6−0−jerk、−ブチルジメチルシリル−グルカ
ールを約85%収率(0,98〜1.0g)で得た。
実施例 10 4−〇−アセチルー6−0−tert、−ブチルジメチ
ルシリル−グルカールの製造 0.1M燐酸カリウム緩衝液(pH= 7 )10mQ
中に入れf二3.4−ジーO−アセチル−5−0−te
rt。
−ブチルジメチルシリル−グルカール1.03g(3ミ
リモル)をSiO□上に固定化されたリパーゼPまたは
リパーゼFp(天野製薬社製)0.5〜1.hとともに
室温で撹拌した。反応完了(5〜8時間)後、固定化さ
れた再使用可能な酵素を分離した。
所望の4−〇−アセチルー5−0−jert、−ブチル
ジメチルシリル−グルカールは、その水溶液をクロロホ
ルムまたは酢酸エチルで抽出することによってまたは凍
結乾燥しついでシリカゲル上でクロマトグラフィー(エ
ーテル/ヘキサン l:2)処理を行った後に82%収
率で得られjこ。
実施例 11 3−0−アセチル−6−0−ベンゾイルグルカールの製
造 6−0−ベンゾイルグルカール1.09 (4ミリモル
)を酢酸ビニルlO〜2011112中に取り入れつい
でリパーゼ(プソイドモナス種)1gとともに室温で5
時間撹拌した。酵素を枦去し、そして結晶化させるかま
たはシリカゲル上でクロマトグラフィー(酢酸エチル/
ヘキサン l:1)処理を行って3−0−アセチル−6
−0−ベンゾイルグルカールを88〜94%収率(1,
03〜1.10g)で得 lこ 。
実施例 12 3−0−アセチル−6−0−ベンゾイルグルカ−ルの製
造 6−0− ヘンゾイルガラクタール1.09 (4ミリ
モル)をジメトキシエタン(DME) 10〜15++
++28よび酢酸ビニル20〜2SmQ中に取り入れ、
リパーゼP  1gとともに室温で8時間撹拌した。酵
素を枦去しついで結晶化させるかまたはシリカゲル上で
クロマトグラフィー(エーテル/ヘキサン 1:1)処
理を行って3−0−アセチル−6−O−ペンゾイルガラ
クタールを80〜85%収率で得た。
実施例 13 6〜O−アセチル−3−0−クロロアセチル−グルカー
ルの製造 6−0−アセチルグルカール1.03g(5,5ミリモ
ル)をジメトキシエタン約2〜5iQおよびクロロ酢酸
ビニル10m+2中に取り入れついでリパーゼP(天野
製薬社製)19とともに室温で約2〜3時間撹拌した。
酵素を枦去し、溶液を濃縮しそしてシリカゲル上でクロ
マトグラフィー(エーテル/ヘキサン l:2)処理を
行って6−〇−アセチル−3−〇−クロロアセチル−グ
ルカ−ル 実施例 14 6−0−アセチル−3−0−クロロアセチルーガラクタ
ールの製造 6−0−アセチルグルカール1.03g(5.5ミリモ
ル)をDME 10〜1511N12およびクロロ酢酸
ビニル20〜25ma中に取り入れついでリパーゼP(
7’ソイトモナス種)19とともに室温で5〜6時間撹
拌した。再使用可能な酵素を枦去し、溶液を濃縮しつい
でクロマI・グラフィー(Stow、工一チル/ヘキサ
ンl:2)処理を行って6−0−アセチル−3−0−ク
ロロアセチルガラクタールを80%収率で得た。
実施例 15 6−0−ベンゾイル−3−0−クロロアセチル−グルカ
ールの製造 6−0−ベンゾイルグルカール1.0g(4ミリモル)
をジメトキシエタン2〜5m12およびクロロ酢酸ビニ
ル10〜15m12中に溶解しついでリパーゼP(天野
製薬社製)1gとともに1〜2時間撹拌した。酵素を枦
去し、シリカゲルでのクロマトグラフィー(エーテル/
ヘキサン l:1)M理によって6−〇−ベンゾイルー
3−0−クロロアセチル−グルカールを82〜87%収
率で得た。
実施例 16 6−o−ベンゾイル−3−o−クロロアセチルーガラク
タールの製造 6−0−ベンゾイルガラクタール1.09 (4ミリモ
ル)をDME約20〜251およびクロロ酢酸ビニル1
O−15IIIQ中に取り入れついでプソイドモナス種
からのリパーゼ(リパーゼP1天野製薬社製)19とと
もに室温で約5〜7時間撹拌した。再使用可能な酵素を
炉去し、溶液を真空中で濃縮しついでシリカゲル上でク
ロマトグラフィー(エーテル/ヘキサン l:1)処理
するか結晶化させて6−0−ベンゾイル−3−0−クロ
ロアセチルーガラクタールを80%収率(105105
Oで得た。
実施例 17 6−0−ベンゾイルグルカールの製造 グルカール1.0g(6,85ミリモル)をテトラヒド
ロ7ラン1.5〜2.0m12および安息香酸ビニル3
〜5mQ中に取り入れついでカンジダシリンドラセから
のリパーゼ(アマノAV−20) l 9とトモに室温
で6時間撹拌した。酵素を枦去し、溶液を真空中で濃縮
し、残留物を酢酸エチル中に取り入れそしてそれを1J
aHcOs水溶液で抽出し、引き統いてシリカゲル上で
クロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン 1:1)
処理して所望の6−〇−ベンゾイルグルカール1.20
9(70%)を得tこ。
実施例 18 6−0−ベンゾイルガラクタールの製造ガラクタール1
.09(6,85ミリモル)をH,OO,5〜1.5m
rl中に取り入れ、粉砕したモレキュラーシーブ8gを
加えついでその混合物を安息香酸ビニルio= 15m
Q中においてカンジダリパーゼAY−20(6糖産業社
製)1gまたはリパーゼP(天野製薬社製)1gととも
に室温で8〜10時間撹拌した。酵素を枦去し、溶液を
真空中で濃縮し、残留物を酢酸エチル中に取り入れ、そ
れをNaHCOs水溶液で抽出しついでシリカゲルでの
クロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン l:l:
la理を行って所望の6−0−ベンゾイルガラクタール
65〜68%(約1130mg)を得た。
実施例 19 6−〇−アセチルー3−0−メトキシアセチルグルカー
ルの製造 6−0−アセチルグルカール3251119(1,73
ミリモル)をジメトキシエタン11112中に溶解し、
メトキシ酢酸ビニルl+mffおよびリパーゼFp(プ
ソイドモナスフルオレセンス、天野製薬社製)3251
11gを加えそして混合物を室温で51八時間撹拌した
。酵素を枦去しついでシリカゲルでのフラッシュクロマ
トグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン l:2)Ja理
を行って所望の3−0−メトキシアセチル−6−0−ア
セチルグルカール422mg(1,62ミリモル、93
.8%収率)を得た。
実施例 20 5−Q−<7ゾイJ″−3−0−/)キ′アセチ   
1ルグルカールの製造 ジメトキシエタン1mQ中に入れた6−0−ベンゾイル
グルカール200mg(0,8ミリモル)をメトキシ酢
酸ビニル1mffおよびプソイドモナスフルオレセンス
(Pseud、 fluorescens)からのリパ
ーゼFp 200+n9とともに室温で3時間撹拌した
酵素を枦去しついでシリカゲル上でのフラッシュクロマ
トグラフィー(ヘキサンおよびエーテル/ヘキサン l
 : 1)処理を行って所望の6−〇−ベンゾイルー3
−〇−メトキシアセチルグルカール232m9(0,7
2ミリモル、90%収率)を得lこ 。
実施例 21 6−0−アセチル−3Q−フェノキシアセチルグルカー
ルの製造 ジメトキシエタン1mff中に入れた6−0−アセチル
グルカール318mg(1,69ミリモル)をフェノキ
シ酢酸ビニル1 mmおよびリパーゼF1) 320m
gとともに室温で7時間撹拌した。酵素を枦去しついで
シリカゲルでの7ラツシユクロマトグラフイー(酢酸エ
チル/ヘキサン l:2)処理を行って6−0−アセチ
ル−3−0−フェノキシアセチルグルカール47811
19(1,48ミリモル、87.8%収率)を得た。
実施例 22 6−0−ベンゾイル−3−〇−フェノキシアセチルグル
カールの製造 6−0−ベンゾイルグルカール226111g(0,9
0ミリモル)をジメトキシエタン1rR12中に溶解し
ついでフェノキシ酢酸ビニルlI+IQおよびリパーゼ
Fp220+++9とともに室温で3時間撹拌した。濾
過しついでフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル
;ヘキサンおよびエーテル/ヘキサン1:1)32L理
を行って6−〇−ベンゾイルー3−0−フェノキシアセ
チルグルカールヲ88%収率(304,5mg、0.7
9ミリモル)で得た。
実施例 23 6−〇−ベンゾイルー3−0−7エナセチルグルカール
の製造 6−0−ベンゾイルグルカール200mg(0,80ミ
リモル)をジメトキシエタンl mm中に溶解し、つい
でフェニル酢酸ビニル1mQおよびプソイドモナスフル
オレセンスからのリパーゼFp 200myとともに室
温で一夜(<20時間)撹拌した。酵素を枦去し、5i
02上でのクロマトグラフィー(ヘキサンおよびエーテ
ル/ヘキサン 1:1)により精製して6−0−ベンゾ
イル−3−〇−フェナセチルグルカールを75〜85%
収率(200〜250所9)で得た。
実施例 24 6−0−アセチル−3−0−7エナセチルグルカールの
製造 6−0−アセチルグルカール214mg(1−14ミリ
モル)をジメトキシエタン1mQ中に溶解し、フェニル
酢酸ビニル’1mQおよびリパーゼFp200+mgを
加え、そして混合物を約20°Cで48時間撹拌した。
濾過しついでクロマトグラフィー処理を行って6−0−
アセチル−3−0−フェナセチルグルカールを80〜8
5%収率(280〜297me、0.91〜0.97ミ
リモル)で得た。
特許出願人  ヘキスト・アクチェンゲゼルシャフト代
 理 人  弁理士 高  木  千  嘉外2名

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記の一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、 a)R^1、R^2およびR^3は(C_1〜C_1_
    0)−アシルオキシおよび/またはベンゾイルオキシで
    あり、 b)R^1、R^2およびR^3はヒドロキシルであり
    、c)R^1は保護されたヒドロキシルでありそしてR
    ^2およびR^3は(C_1〜C_1_0)−アシルオ
    キシおよび/またはベンゾイルオキシであり、 d)R^1およびR^3は(C_1〜C_1_0)−ア
    シルオキシおよび/またはベンゾイルオキシでありそ してR^2は保護されたヒドロキシルであり、e)R^
    1は保護されたヒドロキシルでありそしてR^2および
    R^3はヒドロキシルであり、f)R^1およびR^3
    はヒドロキシルでありそしてR^2は保護されたヒドロ
    キシルであり、 g)R^1およびR^2はヒドロキシルでありそしてR
    ^3は(C_1〜C_1_0)−アシルオキシまたはベ
    ンゾイルオキシまたは保護されたヒドロキシ ルでありそして h)R^1およびR^2はアシルオキシおよび/または
    ベンゾイルオキシでありそしてR^3は保護されたヒド
    ロキシルであり、 前記アシルオキシ基の炭素原子はハロゲン および/またはアミノおよび/またはメトキシおよび/
    またはフェニルおよび/またはフェノキシで置換されそ
    して前記ベンゾイルオキシ基の炭素原子はニトロおよび
    /またはハロゲンおよび/または(C_1およびC_2
    )−アルコキシで置換されることができる〕で表される
    不飽和糖化合物を使用することからなるリパーゼおよび
    エステラーゼによる酵素エステル化およびエステル開裂
    の方法。 2)アシルオキシ基がC_1〜C_5の鎖長を有する請
    求項1記載の方法。 3)ヒドロキシル基がエステルもしくはエーテル結合に
    よって保護されるかまたはアセタールに変換される請求
    項1または2記載の方法。 4)微生物からの、または動物の膵臓もしくは肝臓から
    のリパーゼおよびエステラーゼを使用する請求項1〜3
    のいずれかに記載の方法。 5)プソイドモナス、カンジダ、ケカビ、リゾプス、ペ
    ニシリウムおよびアスペルギルスからのリパーゼおよび
    エステラーゼ並びにブタの肝臓およびブタの膵臓からの
    それらを使用する請求項4記載の方法。 6)カンジダからのリパーゼまたはエステラーゼを一般
    式 I の化合物の第1官能基との反応のために使用しそ
    してプソイドモナスからのリパーゼまたはエステラーゼ
    を該化合物の第2官能基との反応のために使用する請求
    項1記載の方法。 7)下記の一般式 I ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、 i)R^1はヒドロキシルでありそしてR^2およびR
    ^3は(C_1〜C_1_0)−アシルオキシおよび/
    またはベンゾイルオキシであり、 j)R^1およびR^3は(C_1〜C_1_0)−ア
    シルオキシおよび/またはベンゾイルオキシでありそし
    てR^2はヒドロキシルであり、 k)R^1およびR^2はヒドロキシルでありそしてR
    ^3は(C_1〜C_1_0)−アシルオキシまたはベ
    ンゾイルオキシであり、 前記アシルオキシ基の炭素原子はハロゲン および/またはアミノおよび/またはメトキシおよび/
    またはフェニルおよび/またはフェノキシで置換されそ
    して前記ベンゾイルオキシ基の炭素原子はニトロおよび
    /またはハロゲンおよび/または(C_1およびC_2
    )−アルコキシで置換されることができる〕で表される
    化合物およびそのヒドロキシル保護された誘導体。 8)中間体としての請求項7記載の化合物の使用。
JP1091984A 1988-04-14 1989-04-13 リパーゼおよびエステラーゼによるエステル化およびエステル開裂方法 Expired - Fee Related JP2916163B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3812409 1988-04-14
DE3812409.2 1988-04-14
DE3828190.2 1988-08-19
DE3828190 1988-08-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01311080A true JPH01311080A (ja) 1989-12-15
JP2916163B2 JP2916163B2 (ja) 1999-07-05

Family

ID=25866971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1091984A Expired - Fee Related JP2916163B2 (ja) 1988-04-14 1989-04-13 リパーゼおよびエステラーゼによるエステル化およびエステル開裂方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US5380659A (ja)
EP (1) EP0337920B1 (ja)
JP (1) JP2916163B2 (ja)
DE (1) DE58909383D1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58909383D1 (de) * 1988-04-14 1995-09-21 Hoechst Ag Verfahren zur hochregioselektiven Veresterung und Esterspaltung an ungesättigten Zuckerverbindungen mit Hilfe von Lipasen und Esterasen und mit diesem Verfahren herstellbare Produkte.
US5106750A (en) * 1988-08-30 1992-04-21 G. D. Searle & Co. Enantio- and regioselective synthesis of organic compounds using enol esters as irreversible transacylation reagents
JP2542941B2 (ja) * 1990-02-02 1996-10-09 チッソ株式会社 光学活性ヒドロキシラクトン類の製造方法
EP0514694B1 (en) * 1991-05-18 1997-07-23 Mitsubishi Rayon Co., Ltd Process for producing ascorbic or erythorbic acid esters
US5986095A (en) * 1992-01-06 1999-11-16 E.R. Squibb & Sons, Inc. Enantioselective preparation of halophenyl alcohols and acylates
US5478734A (en) * 1993-06-18 1995-12-26 Bristol-Myers Squibb Company Method of chiral epoxidation of benzopyran or pyranopyridine derivatives using microorganisms
WO1996024683A1 (en) * 1995-02-07 1996-08-15 Novartis Ag Process for the complete removal of protective groups on nucleoside diphosphate and triphosphate sugars
WO2000068408A1 (de) * 1999-05-05 2000-11-16 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur selektiven veresterung von polyolen
JP2003514913A (ja) 1999-11-24 2003-04-22 マサチューセッツ インスティテュート オブ テクノロジー 多糖、天然生成物及びコンビナトリアル・ライブラリの合成に有用な保護基
KR100442859B1 (ko) * 2001-04-04 2004-08-02 삼성전자주식회사 실리콘을 함유하는 알킬 비닐 에테르의 중합체로이루어지는 감광성 폴리머 및 이를 포함하는 레지스트조성물
KR100403626B1 (ko) * 2001-04-25 2003-10-30 삼성전자주식회사 다중환 구조의 에테르 모노머와 이로부터 얻어지는 감광성폴리머 및 화학증폭형 레지스트 조성물
US6962768B2 (en) * 2002-04-24 2005-11-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Ether monomers and polymers having multi-ring structures, and photosensitive polymers and resist compositions obtained from the same
ITMI20062515A1 (it) * 2006-12-27 2008-06-28 Innovate Biotechnology Srl Procedimento per la preparazione di 3,6-di-o-aceti-d-glicali
US20210353587A1 (en) * 2018-11-09 2021-11-18 Rmd Sciences Inc. Compositions for the treament of cancer and other conditions

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546528A (en) * 1977-06-14 1979-01-18 Sutoochi Reonarudo Film letterrplate for phototypesetter
US4474971A (en) * 1982-09-29 1984-10-02 Sandoz, Inc. (Tetrahydropyran-2-yl)-aldehydes

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE58909383D1 (de) * 1988-04-14 1995-09-21 Hoechst Ag Verfahren zur hochregioselektiven Veresterung und Esterspaltung an ungesättigten Zuckerverbindungen mit Hilfe von Lipasen und Esterasen und mit diesem Verfahren herstellbare Produkte.

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS546528A (en) * 1977-06-14 1979-01-18 Sutoochi Reonarudo Film letterrplate for phototypesetter
US4474971A (en) * 1982-09-29 1984-10-02 Sandoz, Inc. (Tetrahydropyran-2-yl)-aldehydes

Also Published As

Publication number Publication date
EP0337920B1 (de) 1995-08-16
JP2916163B2 (ja) 1999-07-05
DE58909383D1 (de) 1995-09-21
EP0337920A2 (de) 1989-10-18
EP0337920A3 (en) 1990-10-10
US5380659A (en) 1995-01-10
US5496930A (en) 1996-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01311080A (ja) リパーゼおよびエステラーゼによるエステル化およびエステル開裂方法
US5538891A (en) Process for enzymatic production of isomerically pure isosorbide-2 and 5-monoesters and their conversion to isosorbide-2 and -5 nitrate
JP3772095B2 (ja) ピラノン
JP3125809B2 (ja) 糖脂質の製造法
JP3638644B2 (ja) 光学活性クロマン化合物の製造方法
CA2540068C (en) A method for the manufacture of lovastatin
JPS60130539A (ja) 光学活性なスチレンハロヒドリンの製造法
JP3217301B2 (ja) 光学活性グリシド酸エステル及び光学活性グリセリン酸エステルの製造方法
JP2756790B2 (ja) 光学活性なシクロペンテノール誘導体の製造方法
JP3410452B2 (ja) 光学活性イノシトールトリフォスフェートの製造法
JP3173850B2 (ja) 光学活性イノシトール誘導体の製造法
JP3129776B2 (ja) 光学活性なα−ヒドロキシアルケン誘導体の製造方法
JP2898747B2 (ja) 光学活性ヒドロキシエステルの製造方法並びに光学活性5員環ラクトンの製造方法及び精製方法
JP3098332B2 (ja) 異性体上純粋なイソソルビド−2−および−5−モノエステルの酵素的製造法並びにイソソルビド−2−および−5−ニトレートへのそれらの変換
JP2666890B2 (ja) 光学活性(+)−4,4,4−トリフルオロ−3−(インドール−3−)酪酸の製造方法
JPH0632633B2 (ja) 光学活性カルボン酸の製造法
JP3072150B2 (ja) 光学活性[3](1,1’)フェロセノファン類の製造方法
JP3010382B2 (ja) (r)−2−プロポキシベンゼン誘導体の製造法
KR0150287B1 (ko) 광학활성 2-페닐-1,3-프로판디올 유도체의 제조방법
JPS6339838A (ja) プロキラルグリセリンからのキラル合成単位
JP2689211B2 (ja) 光学活性3−ヒドロキシテトラデカン酸エステルの製造法
JPH069501A (ja) 光学活性2−アルコキシカルボニル−2−シクロアルケン誘導体およびその製造法
JP2952938B2 (ja) 光学活性な不飽和アルコールの製造法
JP3169729B2 (ja) 光学活性第二アルコールの製造法
WO2008081270A2 (en) Process for the preparation of 3.6-di-o-acetyl-d-glycals

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees