JPH01310828A - クランプを自動的に取付けるための装置と方法 - Google Patents
クランプを自動的に取付けるための装置と方法Info
- Publication number
- JPH01310828A JPH01310828A JP1041982A JP4198289A JPH01310828A JP H01310828 A JPH01310828 A JP H01310828A JP 1041982 A JP1041982 A JP 1041982A JP 4198289 A JP4198289 A JP 4198289A JP H01310828 A JPH01310828 A JP H01310828A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blank
- clamp
- feeding
- deformation
- gripping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 83
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 35
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 25
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 claims description 24
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 13
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000005484 gravity Effects 0.000 claims description 10
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 9
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 7
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims description 5
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims 1
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 abstract 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 abstract 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 3
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 210000000959 ear middle Anatomy 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 241000512259 Ascophyllum nodosum Species 0.000 description 1
- 241000282376 Panthera tigris Species 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001934 delay Effects 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P19/00—Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
- B23P19/04—Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
- B23P19/08—Machines for placing washers, circlips, or the like on bolts or other members
- B23P19/084—Machines for placing washers, circlips, or the like on bolts or other members for placing resilient or flexible rings, e.g. O-rings, circlips
- B23P19/086—Non-metallic protective bellows
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D53/00—Making other particular articles
- B21D53/36—Making other particular articles clips, clamps, or like fastening or attaching devices, e.g. for electric installation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P19/00—Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
- B23P19/001—Article feeders for assembling machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23P—METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; COMBINED OPERATIONS; UNIVERSAL MACHINE TOOLS
- B23P19/00—Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes
- B23P19/04—Machines for simply fitting together or separating metal parts or objects, or metal and non-metal parts, whether or not involving some deformation; Tools or devices therefor so far as not provided for in other classes for assembling or disassembling parts
- B23P19/08—Machines for placing washers, circlips, or the like on bolts or other members
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49828—Progressively advancing of work assembly station or assembled portion of work
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49826—Assembling or joining
- Y10T29/49863—Assembling or joining with prestressing of part
- Y10T29/4987—Elastic joining of parts
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53313—Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
- Y10T29/53378—Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention including converging conveyors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53313—Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
- Y10T29/53383—Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention and means to fasten work parts together
- Y10T29/53387—Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention and means to fasten work parts together by deforming
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/53—Means to assemble or disassemble
- Y10T29/53313—Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention
- Y10T29/53383—Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention and means to fasten work parts together
- Y10T29/53396—Means to interrelatedly feed plural work parts from plural sources without manual intervention and means to fasten work parts together by friction fit
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
- Advancing Webs (AREA)
- Making Paper Articles (AREA)
- Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、平らなブランクとして配送されたクランプを
被締付は物体に完全に自動的に取りつげるための方法と
装置に関する。 (従来の技術〕 例えは、いわゆる「エテッカー」耳を存する本出願人の
米国特許4,299,012に示された形式の開放型ク
ランプ構造は種々の応用に広く用いられている。これら
の応用の一つでは、そのような形式の開放型クランプが
、車軸の上にアクスルブーツを締めっけるために自動車
工業の組立ラインに用いられている。その目的のために
、すでにほぼ円形の外形に予備成形されている開放型ク
ランプをアクスルブーツの周りに配置し、内側バンド部
分に設けられたフックを外側バンド部分の孔に係合させ
ることによりクランプを手で閉し、その後いわゆる「エ
テッヵー」耳を収縮させることにより締めっける。 また、すでに円形に変形されたクランプを輸送する費用
に比較して18:1<らい高い空間と費用の節約の利益
を得るために平らなブランクとして使用者に開放型クラ
ンプを輸送して、使用吉例で平らなブランクを所定の形
状に変形させることも知られている。本出願人の米国特
許4゜633.698には、使用者側で平らなブランク
を予備成形するための機械が開示されている。 これまで伴った人手の作業は、アクスルブーツへのクラ
ンプの取りつけが完了する前に組立ラインで四人を必要
とした。人間の誤りのため、通常五番目の人がクランプ
の適正な取りつけを検査するために存在し、六番目の人
を、不適当に取りつけられたクランプを取り除いて、検
査の人により認められた欠陥を、その場所に他のクラン
プを取りつけることにより補正するために利用しなけれ
ばならなかった。このように、これらのクランプを取り
つける従来技術の方法は比較的労働集約的であった。さ
らに、不適当に取りつけられたクランプ構造体は、これ
を除去して無駄なスクラップになるように破壊しなけれ
がならなかったので、浪費が比較的高かった。通常の人
間の誤りは別としても、従来技術の方法の問題はクラン
プの取りつけの際に一様性がないことによりさらに増加
し、これは、いわゆる「エテッカー」耳を閉じるベンチ
状空気圧工具の不適当な適用によるだけではなく、大き
く変化する空気圧工具の作用のためであり、次いでこの
作用により種々の速度でかつ大きく異なる力で耳を閉じ
ることになった。しかしながら、冶金学的理由のために
、耳の極度に速い変形と過剰な閉鎖力またはこれらの一
方が、取りつけられたクランプの取りつけの精度および
その保持能力に影響を与えうる。 このように、自動車工業の組立ラインで使用されている
上記の従来技術の方法は、多数の問題を伴い、その問題
は費用に影響を与えるだけではなく、アクスルブーツへ
のクランプの取りつけの精度にも影響を与え、これと共
にアクスルブーツの内側に存在する潤滑剤を絶対的に緊
密な仕方で保持するように意図された車軸組立体の寿命
の長さにも影響を与える。 1987年2月20日に出願された[被締付は物体の上
ヘクランプを自動的に取りつけて締めっけるための装置
と方法]と題する本出願人の以前の共に継続中の出願一
連番号器6,794は、これらの問題を扱っており、従
来技術で出会・う上記の欠点と不利益を広範囲に除去し
て、人間の誤りと無関係にクランプ構造体の非常に簡単
な取りつけを確保した、クランプを自動的に取りつける
ための装置と方法を1lileべている。本出願人の共
に継続中の出願に開示されたその方法と装置によれは、
この要旨を達成するには、平らなブランクを円形に変形
させ、クランプを閉し、閉じられたクランプを変形ステ
ーションから移送ステーションへ自動的に移送し、そこ
でクランプをアクスルブーツの]−に配置し、クランプ
をアクスルブーツの一トの適正な位置に、前にわずかに
変形されたクランプの摩擦係合により保持し、その後こ
のように取りつりられたクランプの耳を収縮させてクラ
ンプをアクスルブーツの周りに締めつシシレばよく、こ
れによってアクスルブーツが車軸自体に緊密に保持され
る。本出願人の上記の共に継続中の出願によれは、クラ
ンプが移送ステーションでアクスルブーツの上に取りつ
けられることにより、このように組の立てられた車軸と
アクスルブーツとクランプの組立体が移送ステーシミ1
ンから締めつけステーシゴンー・移動される間クランプ
が所定の位置に1トまっており、それによってペンチ状
の空気圧工具が耳と空気圧工具の1?1■の相対的に固
定された位置によりいつでも完全に満足のゆくように耳
を閉しることが確保される。その際、変形ステーション
で拾い+げられだ円形のクランプは、わずかに非円形の
卵形に塑性変形され、そしてアクスルブーツの上に配置
される前に、IIiび円形に弾性変形されるので、把持
フィンガを解放すると、クランプがそのゎずがに非円形
の外形に戻ろうとしてクランプとアクスルブーツの間に
摩擦係合を生し、ペンチ状空気圧下具により係合される
まで耳を所定の位置に保持する。 (発明が解決しようとする課題] しかしなから、不出IIA人の前述した出願による装置
と方法では、輸送されたときに、100個以上の平らな
ブランクのいくつかの束を含んだ箱から人が個々の平ら
なブランクを手で拾い−にげろごとにより平らなブラン
クを変形ステーションで機械に挿入することがなお必要
であった。 ドラム型装置は、くぎ(米国特許L1.32,683)
、鉛筆(米国特許1853.071)、蓄音器の針(米
国特許L412,826)またはコンブ巻き機のための
コア(米国特許2.843.509)のような種々の物
品を給送しまたは分配するために当該技術で知られてい
る。しかしながら、これらの従来技術の装置は、比較的
薄くて細長い平らなブランクを確実に把持して、重力の
結果として回転するドラトの底に残っている供給品の他
方のブランクより」二の解放点に持ち一トげることによ
り個々の平らなりランプのブランクをその大きな供給品
から分離することを伴う本発明には適さない。さらに、
クランプを適用するための機械は、例えば米国特許2,
837,949に開示されたように当該技術で知られて
いる。しかしながら、これらの従来技術の機械では、作
業員の存在を必要とずる人手の作業工程が必要になる。 本発明の主目的は、前述した欠点と不利益を除去し、か
つ作業に直接人が関与する必要を除くクランプ構造体の
完全に自動的な取りつりを確保することである。 [課題を解決するための手段] 上記の目的を解決するには、本発明により、そのような
ブランクを数百個くらい含む、顧客により受け取られた
同様に配向された多数のブランクから分離ステーション
で個々のクランプを自動的に分離し、分離されたブラン
クを給送ステーンヨンヘ配送し、個々のブランクを給送
ステーションから変形ステーションへ給送し、そこでブ
ランクを被数イ
被締付は物体に完全に自動的に取りつげるための方法と
装置に関する。 (従来の技術〕 例えは、いわゆる「エテッカー」耳を存する本出願人の
米国特許4,299,012に示された形式の開放型ク
ランプ構造は種々の応用に広く用いられている。これら
の応用の一つでは、そのような形式の開放型クランプが
、車軸の上にアクスルブーツを締めっけるために自動車
工業の組立ラインに用いられている。その目的のために
、すでにほぼ円形の外形に予備成形されている開放型ク
ランプをアクスルブーツの周りに配置し、内側バンド部
分に設けられたフックを外側バンド部分の孔に係合させ
ることによりクランプを手で閉し、その後いわゆる「エ
テッヵー」耳を収縮させることにより締めっける。 また、すでに円形に変形されたクランプを輸送する費用
に比較して18:1<らい高い空間と費用の節約の利益
を得るために平らなブランクとして使用者に開放型クラ
ンプを輸送して、使用吉例で平らなブランクを所定の形
状に変形させることも知られている。本出願人の米国特
許4゜633.698には、使用者側で平らなブランク
を予備成形するための機械が開示されている。 これまで伴った人手の作業は、アクスルブーツへのクラ
ンプの取りつけが完了する前に組立ラインで四人を必要
とした。人間の誤りのため、通常五番目の人がクランプ
の適正な取りつけを検査するために存在し、六番目の人
を、不適当に取りつけられたクランプを取り除いて、検
査の人により認められた欠陥を、その場所に他のクラン
プを取りつけることにより補正するために利用しなけれ
ばならなかった。このように、これらのクランプを取り
つける従来技術の方法は比較的労働集約的であった。さ
らに、不適当に取りつけられたクランプ構造体は、これ
を除去して無駄なスクラップになるように破壊しなけれ
がならなかったので、浪費が比較的高かった。通常の人
間の誤りは別としても、従来技術の方法の問題はクラン
プの取りつけの際に一様性がないことによりさらに増加
し、これは、いわゆる「エテッカー」耳を閉じるベンチ
状空気圧工具の不適当な適用によるだけではなく、大き
く変化する空気圧工具の作用のためであり、次いでこの
作用により種々の速度でかつ大きく異なる力で耳を閉じ
ることになった。しかしながら、冶金学的理由のために
、耳の極度に速い変形と過剰な閉鎖力またはこれらの一
方が、取りつけられたクランプの取りつけの精度および
その保持能力に影響を与えうる。 このように、自動車工業の組立ラインで使用されている
上記の従来技術の方法は、多数の問題を伴い、その問題
は費用に影響を与えるだけではなく、アクスルブーツへ
のクランプの取りつけの精度にも影響を与え、これと共
にアクスルブーツの内側に存在する潤滑剤を絶対的に緊
密な仕方で保持するように意図された車軸組立体の寿命
の長さにも影響を与える。 1987年2月20日に出願された[被締付は物体の上
ヘクランプを自動的に取りつけて締めっけるための装置
と方法]と題する本出願人の以前の共に継続中の出願一
連番号器6,794は、これらの問題を扱っており、従
来技術で出会・う上記の欠点と不利益を広範囲に除去し
て、人間の誤りと無関係にクランプ構造体の非常に簡単
な取りつけを確保した、クランプを自動的に取りつける
ための装置と方法を1lileべている。本出願人の共
に継続中の出願に開示されたその方法と装置によれは、
この要旨を達成するには、平らなブランクを円形に変形
させ、クランプを閉し、閉じられたクランプを変形ステ
ーションから移送ステーションへ自動的に移送し、そこ
でクランプをアクスルブーツの]−に配置し、クランプ
をアクスルブーツの一トの適正な位置に、前にわずかに
変形されたクランプの摩擦係合により保持し、その後こ
のように取りつりられたクランプの耳を収縮させてクラ
ンプをアクスルブーツの周りに締めつシシレばよく、こ
れによってアクスルブーツが車軸自体に緊密に保持され
る。本出願人の上記の共に継続中の出願によれは、クラ
ンプが移送ステーションでアクスルブーツの上に取りつ
けられることにより、このように組の立てられた車軸と
アクスルブーツとクランプの組立体が移送ステーシミ1
ンから締めつけステーシゴンー・移動される間クランプ
が所定の位置に1トまっており、それによってペンチ状
の空気圧工具が耳と空気圧工具の1?1■の相対的に固
定された位置によりいつでも完全に満足のゆくように耳
を閉しることが確保される。その際、変形ステーション
で拾い+げられだ円形のクランプは、わずかに非円形の
卵形に塑性変形され、そしてアクスルブーツの上に配置
される前に、IIiび円形に弾性変形されるので、把持
フィンガを解放すると、クランプがそのゎずがに非円形
の外形に戻ろうとしてクランプとアクスルブーツの間に
摩擦係合を生し、ペンチ状空気圧下具により係合される
まで耳を所定の位置に保持する。 (発明が解決しようとする課題] しかしなから、不出IIA人の前述した出願による装置
と方法では、輸送されたときに、100個以上の平らな
ブランクのいくつかの束を含んだ箱から人が個々の平ら
なブランクを手で拾い−にげろごとにより平らなブラン
クを変形ステーションで機械に挿入することがなお必要
であった。 ドラム型装置は、くぎ(米国特許L1.32,683)
、鉛筆(米国特許1853.071)、蓄音器の針(米
国特許L412,826)またはコンブ巻き機のための
コア(米国特許2.843.509)のような種々の物
品を給送しまたは分配するために当該技術で知られてい
る。しかしながら、これらの従来技術の装置は、比較的
薄くて細長い平らなブランクを確実に把持して、重力の
結果として回転するドラトの底に残っている供給品の他
方のブランクより」二の解放点に持ち一トげることによ
り個々の平らなりランプのブランクをその大きな供給品
から分離することを伴う本発明には適さない。さらに、
クランプを適用するための機械は、例えば米国特許2,
837,949に開示されたように当該技術で知られて
いる。しかしながら、これらの従来技術の機械では、作
業員の存在を必要とずる人手の作業工程が必要になる。 本発明の主目的は、前述した欠点と不利益を除去し、か
つ作業に直接人が関与する必要を除くクランプ構造体の
完全に自動的な取りつりを確保することである。 [課題を解決するための手段] 上記の目的を解決するには、本発明により、そのような
ブランクを数百個くらい含む、顧客により受け取られた
同様に配向された多数のブランクから分離ステーション
で個々のクランプを自動的に分離し、分離されたブラン
クを給送ステーンヨンヘ配送し、個々のブランクを給送
ステーションから変形ステーションへ給送し、そこでブ
ランクを被数イ
【」け物体の直径より若)−大きいクラ
ンプ形状に変形さ−U″、二のよ・うに変形されたクラ
ンプを変形ステーノコンがら移送ステーソヨンヘ移送し
、そごでクランプをアクスルブーツの」−に配置し、そ
の後このように取りつげられたクランプを締めっけてア
クスルブーツの周りに締めつり、従ってアクスルブーツ
を車軸自体に緊密に保持する方法と装置を設ければよい
。□ 本発明の別の特徴により、また給送装置には、例えば二
つのブランクが一緒にくっついたときに全てのしかし個
々のブランクを排出する機構が設けられ、付加的に給送
装置は、給送位置で耳の不適当な位置を補正することが
できる。 本発明のなお他の目的により、分離装置の把持機構なら
びに給送装置の拒否機構は、構造を単純化しかつ作用の
信頬性を改善するために重力を用いて自動的に作動する
。 本発明のなお他の特徴により、溜が給送装置と変形ステ
ーションの間に配置されていて、組立ラインと同期され
る機械の周期作動のために常にクランプのあまるほど充
分な供給品を確保する。これを達成するには、溜が所定
のレヘルに充満することを感知するセンサを設けて、分
離されて溜に給送されるブランクの数が組立ラインの速
度、すなわち機械の周期作動の速度により必要とされる
ブランクの数より大きいような速度で通常作動される分
離装置と給送装置の作動を止めればよい。溜でいつ所定
の最小レヘルのブランクに達したかを決定する他のセン
サが、分離装置と給送装置の作動を再始動させる。 前述したように、本出願人の共に継続中の出願の方法と
装置は、アクスルブーツに取りつげられたときにクラン
プとアクスルブーツの間の摩擦係合を確保して、それに
よってアクスルブーツを移送ステーションから締めつけ
ステーションへ組立ラインに沿って移動させたときに耳
の適正な位置決めを確保するために耳の塑性変形を伴っ
た。今や、本出願人は、移送ステーションと締めつけス
テーションの機能を単一のステーションに結合すれは、
およびアクスルブーツに取りつけられたクランプを、ペ
ンチ状工具が耳を収縮するまでフィンガ部材により所定
の位置に保持すれは、本発明により、耳の塑性変形と同
様に別々の移送ステーションと締めつけステーションの
必要を除くことができることを発見した。これによって
、アクスルブーツの上に配置される前の耳の塑性変形と
引き続く弾性変形の工程が除かれ、かつ二つのステーシ
ョンを一つに結合すると共に、本出願人の前述した共に
継続中の出願に示したように例えば12時、3時、6時
および9時に対して45°回転されたフィンガ部材を配
置することにより耳がペンチ状工具により自由に近接で
きるようにフィンガ部材を配置することしか必要でない
。 本発明による機械は、本発明による方法の全ての工程を
自動的に実施し、それによってさらに労働力の費用の著
しい節約を伴うと共に、廃物またはスクラップを除きな
がら各場合に高い品質の組立体が確保される。 本発明による方法は、顧客に配送された多数の平らなブ
ランクから個々の平らなブランクを分離し、それを変形
ステーションへ給送し、そこで円形に変形させ、このよ
うに変形されたクランプを移送してアクスルブーツの上
に配置し、その後クランプを工具のジョーの適当に調整
されたトルクで閉じるためにクランプの耳の上を垂直に
ならびに水平に移動する一対の空気圧ペンチによりクラ
ンプをアクスルブーツの上に締めつける工程を含む。 〔実施例〕 以下、本発明を実施例に示した図面により詳細に説明す
る。図中、同様な参照数字は同様な部品を表すために用
いられている。 特に第19図を参照すると、この図は、本発明の機械を
用いることができる形式のクランプを示している。参照
数字10で全体的に表された第19図のクランプは、い
わゆる「エテッカーj耳12を有する平らなりランプバ
ンド11からなり、耳12は、そのウェブ部分に一つま
たはいくつかの補強溝13を有する。クランプ構造体の
内側バンド部分からリング状外形へ周方向に実質的に間
隙のないかつ無段の移行を確保するために、内側バンド
部分11aの自由端に舌状延長部14が設けられており
、この舌状延長部は、本出願人の米国特許No、4.2
99,012にいっそう充分に開示されているように、
外側バンド部分11、bに設けられた外方にrfbかっ
た浮き出し部I5により構成された穴または補完的凹所
に係合するようになっている。さらに、内側バンド部分
11aには、案内フック17ならびに一つまたは複数の
冷間変形されたフック16が設けられており、これらは
図示したように長手方向に延びる案内および支持組み合
わせフックであることができる。 経済的理由のために、第19図に示したクランプは平ら
なブランクとして製造業者から顧客へ輸送され、顧客が
平らなブランクを円形に変形させ、その後それを例えば
組立ラインで被締付は物体の上に取りつける。輸送の際
には、平らなブランクが100個以上はどの束にして輸
送されるので、束を一緒に保持するワイヤを取り除いた
後、−・束のブランクの数から個々のブランクを分離し
、そしてそれらを個々に供給して変形させ、引き続き被
締付は物体に取りつげることが必要である。 本発明による機械は、分離ステーションに全体的に参照
数字100により示された分離装置と、給送ステーショ
ンに参照数字200で全体的に示された給送装置と、変
形ステーションに参照数字40で全体的に示された変形
機械と、閉したクランプを変形機械からアクスルブーツ
へ移送するための参照数字5Iにより全体的に示された
移送機構とを有する。アクスルブーツでは、クランプが
アクスルブーツの一トに取りつりられた後締めつけられ
る。参照数字300により全体的Gこ示された溜を、給
送装置と変形機械の中間に設けることができる。簡単に
するために、本発明の理解に必要な部品だL−1を以下
詳細に述べるが、フレーム部品のような部品、フレーJ
、への種々の部品の取りつけおよび同様なものは詳細番
こ述べないしおよび/または示さない。 参照数字100により全体的に示された分離装置は、一
端で開放した1ラム]01を有し、このトラJ3は、こ
れと例えばスプロケノ1〜チェン]03により駆動ii
J能に連結されたモータ102(第1図)により反時計
方向に(第2図)ドラムの軸心を中心として回転する。 ドラム101は、第1図に示したようにフレームに回転
可能に取りつけられ、モータもその上に固定状態に取り
つLノられ°ζいる。 図示した実施例では、ドラム101は四角な外形を有し
、参照数字105(第2図)により全体的に示された、
対角線的に対向して配置された重力で作動する二つの把
持機構を有する。各把持機構105は、ベース部材10
6(第3図)と、それらの間に案内部材108を収容す
る補助ベース部材107とからなり、案内部材は、フラ
イス加工された凹所109内に長手方向に移動可能に受
け入れられかっばね110によりその通常の上方位置(
第4図)にばね負荷されている。部品が通常の位置(第
4図)にあるときに、案内部材108の傾斜面111が
ベース部材106の傾斜面112とおよび補助ベース部
材107の傾斜面113と同一平面にあり、前記の通常
の位置では、把持機構105が、このように形成された
ブランク受けスロッ目28に平らなブランクを受け入れ
るように開放しており、前記スロット128は通常−つ
のブランクしか収容しないように設計されかつ寸法法め
されている。作用部材114が、ベース部材106に設
けられたピン115に回動iJ能に支持されている。次
いで、作用腕116が、支承面117′を有するポル1
−またはねじ117によりベース部材106に回動可能
に支持されている。 作用腕116のピン118が作用部材114に設けられ
た細長い孔119に係合しているので、作用腕116を
特訓方向に回動させると、作用部材114が反時計方向
に回動し、それによってその後方つめ状部分120が第
5図に示したように案内部材108の表面121 と係
合することにより案内部材を押圧する。第5Mでは、把
持機構105が第4図に示したその通常の位置にあり、
ブランク受けスロットが開放されている。対照的に、把
持機構105が重力で作用されるとき、すなわち第2図
に示した右側の把持機構位置にあるときに、以前にブラ
ンク受けスロワl−1,28に入っていたブランクが、
第5図に示したように、作用腕116(第3図)の端部
のクランプ面116aと補助ベース部材107の表面1
13の間にしっかりとクランプ状態に保持される。 平らな底部を存するV形の案内トラフ130がドラムの
中へ適正な位置で延びていて、ドラムが12時の位置に
近接するにつれて分離されたブランクを受け入れる。モ
ータ132により駆動されるコンベヤ131(第1図)
が、解放された個々のブランクを給送ステーションへ搬
送する。把持機構の把持作用からのブランクの適正な解
放を確保するために、さらに分離装置は、参照数字13
5(第6図)により全体的に示された引きはずし機構を
有し、この機構は、ドラム101に固定された支持部材
137の端面に枢支された回動部材136を有し、この
回動部材はドラム101の反時計方向回転中固定引きは
ずし部材138と係合するようになっており、それによ
って第6図で見て回動部材136の時計方向回転を引き
起こし、かつそれによって腕116を反時計方向に(第
5図)回動させて把持機構105を開放してその時点ま
でしっかりと保持されていたブランクをトラフ130の
中へ解放する。 案内部材108は比較的長い鼻部122を有し、この鼻
部には、個々のブランクを把持機構に案゛内するように
斜めに切られた入口案内面123が設けられている。止
めねじ124により、把持機構の開放の程度を調整でき
る。互いに整合されている、補助ベース部材107の孔
126と補助ベース部材106の孔127が、ドラム1
01に把持機構105を締めつけるために役立つ。開放
したブランク受けスロット128が第4図に示されてい
る。把持機構105の前方にドラムに固定された案内ブ
ロック139は、これも斜めに切られた面を備えている
が、個々のブランクをそれぞれの把持機構105のブラ
ンク受けスロンl−128へ案内するのを補助するよう
に意図されている。作動の際に、ドラムが第2図で反時
計方向に回転すると、第2図でドラム101の底部に位
置するブランク11が第2図で見て把持機構105に向
がって移動し、それによって個々のブランクがブランク
受けスロット128に入る。このブランク受けスロット
は、ブランクが自由に入ることができるが、通常は、ブ
ランクが一度入ると他のブランクが入るのを排除するよ
うに適当に寸法法めされている。同時に、右側の把持機
構105が12時の位置に向かって移動するので、回動
部材136が引きはずし部材138と係合する際に引き
はずし機構135が作用されて、この把持機構により搬
送されたクランプをトラフ130の上方コンベヤ部分1
31の上へ解放する。 ドラムが90°以上回転した後、第2図の左側の把持部
材が、以前に第2図の右側の把持部材により保たれてい
た位置に近接するので、重力で作動する作用腕116が
有効になって把持機構105を閉じ、それによって把持
されたブランクを搬送し、ついにはコンベヤ131の上
へ解放される。このように、分離機構100は、把持機
構の開閉が重力の作用により行われるので、構造が簡単
であることが理解できる。しかしながら、簡単であるに
もかかわらず、本発明による分離装置は、作動の信軌性
が高いことが判明した。 予防手段として、空白が角部でくさび作用により詰まる
のを防止する、小さな三角形のくさび防止部材140(
第2図)を設けることができる。 便宜上、第2図にはくさび防止部材140がドラムのそ
の作用位置から90°だけずらされて示され、すなわち
把持機構を含むそれぞれの角ににある。それによって、
くさび防止部材140はそれぞれの角でドラムの底部に
固着されていると共に、把持機構105がその軸方向に
見て多かれ少なかれドラムの中心範囲に位置している。 ドラム101 は、いくつかの機械についている一人の
作業者により必要に応じて手で満たすことができる。し
かしながら、ドラムを、いくつかの機械が接続されてい
る中央の溜から自動的に再充満させることもできる。再
充満は、例えば分離装置で分離されたまたは組立ライン
に取りつけられたブランクの数を数える計数器を用いる
ことにより、および適当な給送装置と関連して慣用の電
子制御を用いることにより容易に自動化できる。さらに
、トラフ130の内容物を周知の手段によりドラム10
1へ自動的に戻すこともできる。 分離装置100により分離されたブランクは、コンベヤ
131により搬送されて給送ステーションへ配送され、
そこではブランクが、前方停止1−板211と後方停止
り板21Gの間に区画された空間にある横支持部材20
4の給送位置に到着する。 参照数字205により全体的に示された可動な給送組立
体は、横部材207に枢支された長手方向給送腕20G
を有し、これらの給送腕はその中心に直立部材208を
担持し、この直立部材は、斜めに切られた係合面209
′を有する長手方向に延びる作用腕209を支持し、前
記係合面209′は停止板211のスロソh210に係
合して、停止板を、第8図に示した位置から、可動給送
組立体205が空気圧シリンダ202により伸ばされた
ときの第9図に示した位置へ上げるようになっており、
空気圧シリンダ202のピストン+:l ラド203は
横部材212と連結され、この横部材自体は中央の板状
ベース部材213により横部材207と連結され、ji
iJ記板状ヘース部材213は固定支持体214の十を
往復運動可能にばち形案内配置215(第1回と第7図
)己こより案内されている。 このよ・うに、部品212.2]、3.207.208
.209および206は往復運動を共にし、その際供給
腕206は、いっそう充分に後」木されるように、付加
的に横部材207のその相着部を中心として回動できる
。回動を可能にするために、横部材212の外側範囲に
腕206の回動を許ず案内スロットが設けられている。 ブランクと係合する供給腕206の前方部分には、前方
自由縁に沿って段部217が設LJられ、その下方垂直
端面にν形の切り欠きが設けられている。固定支持部材
219が前方停止板21】を担持しており、この固定停
止板にはこれらの二つの部品の間で相対運動をili丁
能にするために、支持部材219(第13図)の細長い
開I」に係合するピンが設iJられている。 横部材204は、参照数字220で全体的に示された案
内路への入1−1の下面を形成するばね負荷された支持
部材221によりブランクの給送運動の方向に隣接され
ており、前記案内通路ではブランクがその給送運動中、
いっそう充分に後述されるように、溜ステーションへ摩
擦的に案内される。 給送機構の横部材204にあるブランク11の通常の位
置は、耳が下方に面している(第11図と第12図)。 しかしながら、耳が上を向いた状態でブランクが横部材
に着くことが起こるかもしれない。腕206が給送方向
にブランクを移動させようとする際に、固定支持部材2
23により担持されたピン222(第11図と第14図
)が、上方に向いた耳と係合し、それによってブランク
が第14回に示された正確な位置に引っくり返される。 詰まって動かなくなるのを防くために、部材221が、
第14図に矢印により示したように、下向きの方向にへ
こむことができるようにばね負荷されている。 また、本発明は横部材204に一つより多いブランクの
存在を拒否する機構を捉供する。製造業者から配送され
かつ引き続き分離装置100により給送装置200へ移
送される際に、二゛っのブランクが一緒にくっつい一〇
いることが、まれではあっても起こるかもしれない。そ
の理由のために、横部材204は、枢軸226に取りつ
けられたブラケンl−225により担持されている。バ
ランス腕227(第7Mと第10図)が、調整可能なウ
ェイト228を担持している。部品204.225.2
26 、、227および228により構成された組立体
は、非常に感度の高い秤を形成しており、この秤ははね
−Lげ戸のような方式で回動して、一つのブランク以−
1−が横部材204の給送位置にあるときに二つのブラ
ンク11を大箱または溜229(第1012 )に排出
する。それによって、部品231 と共働するセンサ2
30(第7図と第8図)がブランクの存在を検出し、そ
して空気圧シリンダ202を遅れて作用させてブランク
を給送する。それ故、ブランクがないと、空気圧シリン
ダは、ブランクが再びセンサ230により検出されるま
でまったく作用されない。 作用においては、空気圧シリンダ202がiiJ動給送
組立体205を給送方向に、すなわち第8図の左側に向
かって前進するように作用されるときに、作用部材20
9の斜めに切られた面209′がスロット210に係合
し、そしてカム作用により停止板211を、第8図に示
したその位置から第9図に示した位置へ持ち上げて、V
形の切り欠き218 とブランク11との係合によりブ
ランク11を給送方向に変位させ、ブランクが摩擦的に
溜ステーションへ案内される案内路220ヘブランクを
確実に給送することができる。これにより、ブランクの
耳がその通常の位置にある、すなわち耳が下方に面する
と仮定される。しかしながら、もし耳が上方に面した状
態でブランクが横部材204上の位置にある場合には、
そのとき給送運動のうちに、耳がピン222と係合し、
そして第14図で見て給送腕206が左に連続運動する
と、給送腕206が横部材207との枢着部を中心とし
て反時計方向に若干回動すると共に、同時に支持部材2
21をばね224の力に抗して下方へ変位させて、ブラ
ンクを耳が下に面した正しい位置に180°回転させる
ことができる。 二つのブランクが横部材204に存在する場合に、それ
らの重量により杆状排出機構が作用(第14図)して二
つのブランクを溜または大箱229へ排出し、そこから
ブランクを手でまたは自動的に分離装置100へ送り帰
す。ばね235(第8図と第11図)により、ブランク
が給送方向と反対方向に戻らないように防止される。 案内路220は、給送装置200に最も近いその端部に
分離装置100の傾斜と反対の傾斜を有するが、案内路
が、溜ステーションRに通じる湾曲部232(第16図
)に到達する前に徐々に水平位置にもって来られる。ま
た、摩擦係合がヘンド232に達する前に終るので、−
度ブランクがヘンド232に近接すると、ブランクが参
照数字300により全体的に示された垂直な溜に自由に
落下できる。この溜300は上方センサ301ををし、
このセンサは、溜がいっばいであって分離装置のモータ
102を消勢するときに検出し、分離装置は、供給装置
200のように機械の残りの周期速度より大きい周期速
度で作動するので、分離装置100と供給装置200が
作動するときに、組立ラインに必要とされるよりもいっ
そう多くのブランクが分離されかつ給送される。下方の
センサ302は、溜が空の状態に近づいたときに、分離
装置と供給装置を再活動させて溜300を再充満するよ
うに溜の条件を検出する。 ピックアップ位置へのブランクの流れを制御するために
、二つの制御ピン(図示省略)が第16図で見て溜の左
側に設けられている。通常、上方ピンが摩擦により一番
下のブランクを保持する。ピックアップ機構が所定の位
置にあって、信号を組立ラインから受けたときに、上方
ピンが引っ込められ、そして下方ピンが延ばされて、最
も下のブランクがピックアップ機構によりつかむことが
できる位置に落下できる。ピックアップ機構が最も下の
ブランクを拾い上げようとする際に、上方ピンが再び外
方へ動かされ、かつ下方ピンが引っ込められて次の作動
サイクルのために溜にブランクを保持する。溜のブラン
りの規則的な運動を制御するために用いられる部品およ
びそのための制御部は、市場で人手できる部品を伴うの
で、その詳細な公開はここでは簡単にするためにしない
。 ブランクを常に若干凸状に曲げて、参照数字305によ
り全体的に示されたピックアップ機構によりその拾い上
げを容易にすることを確保するために、中央押しピンが
設けられており、この中央押しピンは、ピックアップ機
構のグリッパ−がブランクを拾い上げるすく前に付勢さ
れ、かつグリッパ−がブランクを拾い上げたすく後に再
び消勢される。空気圧シリンダ306が箱307のカム
(図示省略)と作用的に連結されていて、溜のブランク
の規則正しい運動を制御する二つの制御ピンを作用させ
る。二つのそのような制御箱307が、ブランクの外側
端部近くに、第12図に示した案内路を形成する部品と
同様な位置に設けられ、これらの箱307の間に別個に
作用される他の箱がブランクの中央範囲内に位置しかつ
押しピンとその作用機構を含む。ピックアップ機構30
5が溜の適当な位置でブランクを拾い上げ、そして約9
0°回転後それを変形ステーションでさらに処理するた
めに所定の位置に配置する。二つのピックアップ機構3
05が設けられており(第15図)、その各々は一対の
共働する把持部材310(第17図と第18図)を有し
、これらの把持部材は空気圧作用装置311(第16図
)を用いて作用させることにより伸ばしたり引っ込めた
りすることができる。共働する把持部材310の露出さ
れた縁は、第17図に一点鎖線で示したように、ブラン
クを確実に把持できるジョーを形成する共働する切り下
げ面になるようにイ」形されている。把持部材はばね3
12により引っ込んだ位置にばね負荷され、かつ傾斜し
た案内スl’ ツl−313aと313bならびに案内
スロワl−314aと314hに案内され、これらの案
内スロットは、把持部材310をそれらの間に収容する
二つの補完的ハウジング部品315と316に設けられ
ている。第18図に、ハウジング部品316が90′回
転して示されているが、実際にはハウジング部品315
に平行に延びCいる。その際、作用部+J’3]7が空
気圧作用装置3]1 と連結されていて把持部材310
を伸ばずごとができ、同時にそれによって傾斜した上貸
一部分318a、318b (図示省略)と319a、
319bがスロy 1□313a、314aおよび31
3hと314bに係合していること乙こより把持部材の
ジョー310′が閉じられる。 さらに、ピックアップ機構3054;l空気圧シリンク
320を有し、そのピストンロッド32] がブラケノ
l−322と作用的に連結されていて、ピックアップ腕
機構を回転さセ、特に把持機構309を担持する支持部
材323を回転させる。 作用においては、ブランクをピックアップ機構305の
把持機構309により拾いI−2げろことができる位置
に溜ステーションで−・番ドのブランクを下降さセる。 空気圧装置3】1 の作動により把持部材を伸びた位置
に作用させることによりブランクを把持部+J’ 3
] 0によりつかむ。その後、シリンダ320を作動さ
せてこのように拾い上げたブランクを90′回転させ、
変形ステーションに置く。その際、ブランクの下降は、
ブランクと摩擦で係合して」二記のように作動する、ブ
ランクの幅だけ間隔を置いた二つの制御ピンにより制御
される。 参照数字40により全体的に示された変形ステーション
(第20.21.23.27.28図)は、第一の小さ
なローラ部材41と第二の大きなローラ部材42を有し
、これらの部材はそれらのそれぞれの回転軸心を中心と
して回転するようになっており、かつ平らなブランク1
0をピックアップ機構305により変形ステーションD
に挿入して、いっそう充分に後述されるように普通の構
造の近接スインチ(図示省略)を作用させたときに、前
記ブランク10を給送するように間隔を置いている。小
さいローラ部材41は、はぼI7形の一対のクランプ部
材43を有し、これらのクランプ部材は、作用させたと
きに、先ず挿入されたクランプバンド11の上へ半径方
向外方に移動し、その後それらのクランプ脚部で互いの
方へ移動して平らなブランクをローラ部材41(第22
図)の外面の一■−へ保持するようになっている。大き
なローラ部材42は、クランプ操作の始めにクランプバ
ンドの上にクランプ部材がふさぐことができる形状の第
一の切り欠き44と、耳12に補完的な形状の第二の切
り欠き44′ とを有し、第二の切り欠きは、耳がロー
ラ部材41の完全な一回転後クランプの正午位置に到着
するときに耳を収容するようにクランプ部材の周囲に沿
って間隔を置いている。大きなローラ部材42は錠止部
材45を有し、この錠11一部材は、そのカム面または
スロット45′(第25図)で案内および支持組み合わ
せフック17の突出端と係合して、クランプを閉じたま
まに保つ確実な錠+J−作用をするように位置決めされ
かつ配置されている。 参照数字51により全体的に示された移送機構付は、フ
ィンガ状の、はぼI、形の四つの把持フィンガ56a
、56b 、56cおよび56dを有するピックアップ
機構55を有し、これらのフィンガは、一つの互いに対
向した対をなして、変形したクランプに対して正午、3
:00時、6:00時および9:00時の位置に配置さ
れている。その際、耳12の範囲内の外側クランプ面と
係合するように意図された正午位置の把持部材56aに
は、耳の形状に対し補完的な凹所が設けられていて、耳
をそこに収容する。フィンガ部材56a〜56dが慣用
手段によりピックアップ機構55に枢支され、それによ
って把持フィンガの選択的開閉を許してクランプを拾い
」二げかつそれを再び解放する。 さらに、その際フィンガ状部材を開閉するための制御は
、フィンガ部材を対56a 、56cおよび56b 、
56dで選択的に作用させて、いっそう充分に後述する
ように塑性変形と弾性変形を成し遂げることができるよ
うになされる。 ピックアップ機構55は、相対的に固定された支持構造
対57に軸線54(第32図)を中心として回転可能に
支持されており、その回転は、モータ58により第32
図に概略的に示された慣用手段により与えられ、モータ
は歯車または同様なものによりピックアップ機構55と
駆動可能に連結することができる。二つの支持棒58は
、例えば空気圧シリンダ59(第32図)により制御さ
れて水平方向に往復運動中ピックアップ機構55の往復
運動のための案内として役立つ。支持棒58はU形のフ
レーム部材57′に支持され、このフレーム部材自体は
、軸線54を中心として回転可能に支持構造体57に回
転可能に取りつけられている。 参照数字60(第35図)により全体的に示された締付
はステーションはペンチ状空気圧工具61を有し、この
工具は、アクスルブーツが組立ライン72(第20図と
第33図)に沿って移動する際に耳12を塑性変形させ
てアクスルブーツ70をアクスル構造体7]の上へ締め
つけるための枢着されたジョー62(第33図と第34
図)を有する。空気圧工具61は、ジョー62を閉じる
速度とクランプを締めつける最大の力を調整するための
制御箱63(第33図)を有する。さらに、サイクル速
度を調整することもできる。第17図は、制御箱63に
入れることができる電子回路を示す概略図である。 それによって、空気圧シリンダ64(第33図)が空気
圧工具組立体61.63およびその支持体65を垂直方
向に変位させてジョー62を変形すべき耳の上に正確に
配置する。それにより、慣用のセンサ(図示省略)が、
機械のサイクル作動に関連して正しい時に空気圧工具の
変位を開始させる。もちろん、必要ならは、適当な手段
を設けて工具を垂直方向の移動に加えて、水平平面を(
これが必要になる場合に)移動させることができる。 〔作用〕 本発明による機械の作用は次の通りである。 分離装置と給送装置は、前に詳細に述べたように作動す
る。ブランクがまだピックアップ機構305により変形
ステーションに置かれていないと仮定すると、上方ロー
ラ部材42は、第21図と第23図に示したように下方
ローラ部材41から間隔を置いている。平らなブランク
が変形ステーションDに給送されるとすぐに、通例の構
造のセンサ(図示省略)が作動サイクルを開始する。そ
のときに、クランプ部材43がまだ引っ込んだ位置にあ
り、ピックアップ機構55が変形ステーション40に面
しかつこれと整合している。 始めに、ローラ部材42がローラ部材41に近接する際
にローラ部材42を時計方向にわずかな量だけ回転させ
ることにより、その切り欠き44は、一点鎖線で示した
ようにクランプ部材をクランプバンドの上へ移動させる
ことができるように正しい時に所定の位置にある。ロー
ラ部材41が時計方向に回転し、かつローラ部材42が
反時計方向に回転するときに、平らなブランクが機械に
給送される。クランプ部材43が作用されたときに、ク
ランプバンドの前縁をローラ部材41の外面の上に保持
して、ローラ部材41と42の回転により給送運動が続
くにつれてクランプバンドを変形させる。その際、クラ
ンプバンドの全幅がその前縁で始動する箇所で、すなわ
ち舌状延長部の後方でクランプ部材43がクランプバン
ドと係合するように配置されるので、ローラ部材41が
回転し続けるにつれて舌状延長部が外側バンド部分11
bと係合するまで舌状延長部が実質的にその元の形状、
例えば直線またはわずかに曲げられたままである。これ
により得られる利点は、舌状延長部が外側バンド部分1
1bの凹所15に係合するときにしか変形しないので、
?1状延長部にはそれが凹所15に確実に係合するよう
に確保するのに充分な弾性があることである。 部品の直径と第二の切り欠き44′の位置は、ローラ部
材41が完全な一回転を完了した後に切り欠き44′が
耳12を受け入れる位置にあるように配置される。ロー
ラ部材41と42をさらに回転させると、錠止部材45
が案内および支持組み合わせフンク17と係合してクラ
ンプをリベット状作用によりその閉じた位置に確実に錠
止する。 これは、耳12が正午の位置を越えて回転された状態で
行われるので、錠止作用の完了後、ローラ部材41と4
2が360°以1一回転して、耳12が1F午の位置に
ある初めの位置に戻される。その後、ローラ部+A’4
2がクランプとの係合から引っ込められるので、クラン
プはその弾性によりわずかに拡がることができ、従って
変形ステーションから引っ込めるごとができる。この目
的のために、ピックアップ機構55を変形スラー−ジョ
ンに向かって移動させてあったので、今やフィンガ部十
A36a〜56d は、第28171に概略的に示した
ように変形されたクランプの外面と係合する位置にある
。第28図の矢印は、変形されたクランプと係合するた
めのこれらのフィンガ部材の回動を示す。次に、ピック
アップ機構55が引っ込められ、その後移送ステーショ
ン50と整合されるまで回転され、そごでピックアップ
機構55が再び移送ステーションに向かって変位される
ことにより、今やクランプがアクスルブーツの上にあり
、フィンガ部材56X]〜56dの離脱により解放され
る準備ができている。 アクスル組立体が移送ステーション50から締付はステ
ーション60へ移動する際に、耳12は常に所定の位置
にあることが重要であるので、本発明はまた、クランプ
を変形ステーション40から移送ステーション50へ移
送するうちに二つの別の作用を行う。特に、第29図に
矢印により概略的に示された、フィンガ部材56aと5
6cにより変形力をクランプに加えることにより、クラ
ンプをわずかに卵形に塑性変形させる。第29図では、
クランプの非円形の輪郭が誇張した仕方で示されζいる
。第30図は、第30図に矢印で概略的に示された、フ
ィンガ部材561)と56dによりクランプ構造体に力
を加えることによりクランプ構造体が弾性的にのみでは
あるがどのようにほぼ円形に再び変形されるかを示す。 そのとき、クランプは、第31図に再び誇張した仕方で
示したようにフィンガ部材56a〜56dにより解放さ
れた後非円形の輪郭に戻ろうとする傾向がある結果とし
て、アクスルブーツ70と摩擦係合状態で保持される。 それから、このように絹み立てられたアクスルブーツと
クランプ構造体は、移送ステーション50から締付はス
テーション60へ移動され、そこではペンチ状工具61
が下げられるので、ジゴー62が、アクスルブーツ70
に対して固定位置に保持された耳12と係合することが
でき、それによっていつでも耳の完全に正確な収縮およ
びこれと共にクランプ構造体の完全に満足な取りつけが
確保される。 クランプがフィンガ部材56a〜56dにより解放され
た後、ピックアップ機構55が再び移送ステーション5
0から離れるように移動され、その後回転されて変形ス
テーションと整合され、次の作動ザイクルの後に次の変
形されたクランプを拾い上げる準備のできた位置(第2
7図)にある。 本発明の機械の部品の種々の運動を引き起こす作用およ
び駆動機構ならびにそのための制御部は、ごこに示され
ていない程度まで、市場で入手可能な周知の配置を利用
するようなものとして知られているので、その詳細な記
載は明瞭のためにここでは省く。 組立ラインで車軸とアクスルブーツが通常移送ステーシ
ョンで所定の位置に持ってこられ、そこに所定の時間の
間、例えばクランプの取りつけができる6秒間保持され
、その後クランプと共に締付はステーションへ移動され
、そこでアクスルブーツとクランプの組立体が今やクラ
ンプ耳の収縮できる6秒間保持されるけれども、本発明
は間欠的に作動可能な組立ラインに限定されないで、組
立ラインの速度で種々の部品の適当な運動を与えること
により連続的に移動する組立ラインと共に使用すること
もできる。例えは、ピックアップ機構が、また工具とし
ても、連続的に移動可能な組立ラインでクランプの取り
つけができるように成る速度でかつ組立ラインの移動方
向に移動してもよい。 さらに、本発明は耳を備えたクランプに限定されないで
、例えば本出願人の米国特許4,492゜004に開示
された形式の耳なしクランプと共に使用することもでき
る。必要なことは、種々の突出する部品を収容するよう
にローラ部材42を再設計し、かつクランプの適当な閉
じ作用を与えるように空気圧工具60を再設計するだけ
である。 本発明により、締付□けステーションを除いてこれを移
送ステーションと結合することにより機械をさらに単純
化することが可能である。これは、クランプをフィンガ
56a〜56dによりアクスルブーツの所定の位置に保
持すると共に、ペンチ状工具を耳と係合させてクランプ
をアクスルブーツに綿めっけるように収縮させることに
よりなすことができる。必要なことは、フィンガ56a
〜56dを第30図に一点鎖線で示したように約45°
変位させることによりフィンガを再配置することだけで
ある。 さらに、ブランクが変形サイクルの始まる前に変形ステ
ー7ョンの所定の位置にあるときにブランクを押印する
ことにより機械を修正することもできる。これによって
、押印操作のための制御とその運動が単純化される。 さらに、分離装置100は四角なドラムの形状である必
要がなく、他の多角形でもよい。さらに、把持機構の数
は変えることができ、例えばドラムの各町に一つの把持
機構を設けてもよい。 最後に、給送機構をほぼ水平に配置し、かつその端部を
バンド232に近接して位置させることにより、クラン
プをずでに給送ステーションで水平な姿勢で確実に給送
することもできる。 以上のようにミ本発明による一実施例のみを示しかつ述
べたが、本発明はそれに限定されないで、当業者に知ら
れた多数の変更と修正ができ、従ってここに示されかつ
記載された細部に限定されないで、特許請求の範囲によ
り包囲されるような全ての変更と修正をカバーする意図
があることが理解される。
ンプ形状に変形さ−U″、二のよ・うに変形されたクラ
ンプを変形ステーノコンがら移送ステーソヨンヘ移送し
、そごでクランプをアクスルブーツの」−に配置し、そ
の後このように取りつげられたクランプを締めっけてア
クスルブーツの周りに締めつり、従ってアクスルブーツ
を車軸自体に緊密に保持する方法と装置を設ければよい
。□ 本発明の別の特徴により、また給送装置には、例えば二
つのブランクが一緒にくっついたときに全てのしかし個
々のブランクを排出する機構が設けられ、付加的に給送
装置は、給送位置で耳の不適当な位置を補正することが
できる。 本発明のなお他の目的により、分離装置の把持機構なら
びに給送装置の拒否機構は、構造を単純化しかつ作用の
信頬性を改善するために重力を用いて自動的に作動する
。 本発明のなお他の特徴により、溜が給送装置と変形ステ
ーションの間に配置されていて、組立ラインと同期され
る機械の周期作動のために常にクランプのあまるほど充
分な供給品を確保する。これを達成するには、溜が所定
のレヘルに充満することを感知するセンサを設けて、分
離されて溜に給送されるブランクの数が組立ラインの速
度、すなわち機械の周期作動の速度により必要とされる
ブランクの数より大きいような速度で通常作動される分
離装置と給送装置の作動を止めればよい。溜でいつ所定
の最小レヘルのブランクに達したかを決定する他のセン
サが、分離装置と給送装置の作動を再始動させる。 前述したように、本出願人の共に継続中の出願の方法と
装置は、アクスルブーツに取りつげられたときにクラン
プとアクスルブーツの間の摩擦係合を確保して、それに
よってアクスルブーツを移送ステーションから締めつけ
ステーションへ組立ラインに沿って移動させたときに耳
の適正な位置決めを確保するために耳の塑性変形を伴っ
た。今や、本出願人は、移送ステーションと締めつけス
テーションの機能を単一のステーションに結合すれは、
およびアクスルブーツに取りつけられたクランプを、ペ
ンチ状工具が耳を収縮するまでフィンガ部材により所定
の位置に保持すれは、本発明により、耳の塑性変形と同
様に別々の移送ステーションと締めつけステーションの
必要を除くことができることを発見した。これによって
、アクスルブーツの上に配置される前の耳の塑性変形と
引き続く弾性変形の工程が除かれ、かつ二つのステーシ
ョンを一つに結合すると共に、本出願人の前述した共に
継続中の出願に示したように例えば12時、3時、6時
および9時に対して45°回転されたフィンガ部材を配
置することにより耳がペンチ状工具により自由に近接で
きるようにフィンガ部材を配置することしか必要でない
。 本発明による機械は、本発明による方法の全ての工程を
自動的に実施し、それによってさらに労働力の費用の著
しい節約を伴うと共に、廃物またはスクラップを除きな
がら各場合に高い品質の組立体が確保される。 本発明による方法は、顧客に配送された多数の平らなブ
ランクから個々の平らなブランクを分離し、それを変形
ステーションへ給送し、そこで円形に変形させ、このよ
うに変形されたクランプを移送してアクスルブーツの上
に配置し、その後クランプを工具のジョーの適当に調整
されたトルクで閉じるためにクランプの耳の上を垂直に
ならびに水平に移動する一対の空気圧ペンチによりクラ
ンプをアクスルブーツの上に締めつける工程を含む。 〔実施例〕 以下、本発明を実施例に示した図面により詳細に説明す
る。図中、同様な参照数字は同様な部品を表すために用
いられている。 特に第19図を参照すると、この図は、本発明の機械を
用いることができる形式のクランプを示している。参照
数字10で全体的に表された第19図のクランプは、い
わゆる「エテッカーj耳12を有する平らなりランプバ
ンド11からなり、耳12は、そのウェブ部分に一つま
たはいくつかの補強溝13を有する。クランプ構造体の
内側バンド部分からリング状外形へ周方向に実質的に間
隙のないかつ無段の移行を確保するために、内側バンド
部分11aの自由端に舌状延長部14が設けられており
、この舌状延長部は、本出願人の米国特許No、4.2
99,012にいっそう充分に開示されているように、
外側バンド部分11、bに設けられた外方にrfbかっ
た浮き出し部I5により構成された穴または補完的凹所
に係合するようになっている。さらに、内側バンド部分
11aには、案内フック17ならびに一つまたは複数の
冷間変形されたフック16が設けられており、これらは
図示したように長手方向に延びる案内および支持組み合
わせフックであることができる。 経済的理由のために、第19図に示したクランプは平ら
なブランクとして製造業者から顧客へ輸送され、顧客が
平らなブランクを円形に変形させ、その後それを例えば
組立ラインで被締付は物体の上に取りつける。輸送の際
には、平らなブランクが100個以上はどの束にして輸
送されるので、束を一緒に保持するワイヤを取り除いた
後、−・束のブランクの数から個々のブランクを分離し
、そしてそれらを個々に供給して変形させ、引き続き被
締付は物体に取りつげることが必要である。 本発明による機械は、分離ステーションに全体的に参照
数字100により示された分離装置と、給送ステーショ
ンに参照数字200で全体的に示された給送装置と、変
形ステーションに参照数字40で全体的に示された変形
機械と、閉したクランプを変形機械からアクスルブーツ
へ移送するための参照数字5Iにより全体的に示された
移送機構とを有する。アクスルブーツでは、クランプが
アクスルブーツの一トに取りつりられた後締めつけられ
る。参照数字300により全体的Gこ示された溜を、給
送装置と変形機械の中間に設けることができる。簡単に
するために、本発明の理解に必要な部品だL−1を以下
詳細に述べるが、フレーム部品のような部品、フレーJ
、への種々の部品の取りつけおよび同様なものは詳細番
こ述べないしおよび/または示さない。 参照数字100により全体的に示された分離装置は、一
端で開放した1ラム]01を有し、このトラJ3は、こ
れと例えばスプロケノ1〜チェン]03により駆動ii
J能に連結されたモータ102(第1図)により反時計
方向に(第2図)ドラムの軸心を中心として回転する。 ドラム101は、第1図に示したようにフレームに回転
可能に取りつけられ、モータもその上に固定状態に取り
つLノられ°ζいる。 図示した実施例では、ドラム101は四角な外形を有し
、参照数字105(第2図)により全体的に示された、
対角線的に対向して配置された重力で作動する二つの把
持機構を有する。各把持機構105は、ベース部材10
6(第3図)と、それらの間に案内部材108を収容す
る補助ベース部材107とからなり、案内部材は、フラ
イス加工された凹所109内に長手方向に移動可能に受
け入れられかっばね110によりその通常の上方位置(
第4図)にばね負荷されている。部品が通常の位置(第
4図)にあるときに、案内部材108の傾斜面111が
ベース部材106の傾斜面112とおよび補助ベース部
材107の傾斜面113と同一平面にあり、前記の通常
の位置では、把持機構105が、このように形成された
ブランク受けスロッ目28に平らなブランクを受け入れ
るように開放しており、前記スロット128は通常−つ
のブランクしか収容しないように設計されかつ寸法法め
されている。作用部材114が、ベース部材106に設
けられたピン115に回動iJ能に支持されている。次
いで、作用腕116が、支承面117′を有するポル1
−またはねじ117によりベース部材106に回動可能
に支持されている。 作用腕116のピン118が作用部材114に設けられ
た細長い孔119に係合しているので、作用腕116を
特訓方向に回動させると、作用部材114が反時計方向
に回動し、それによってその後方つめ状部分120が第
5図に示したように案内部材108の表面121 と係
合することにより案内部材を押圧する。第5Mでは、把
持機構105が第4図に示したその通常の位置にあり、
ブランク受けスロットが開放されている。対照的に、把
持機構105が重力で作用されるとき、すなわち第2図
に示した右側の把持機構位置にあるときに、以前にブラ
ンク受けスロワl−1,28に入っていたブランクが、
第5図に示したように、作用腕116(第3図)の端部
のクランプ面116aと補助ベース部材107の表面1
13の間にしっかりとクランプ状態に保持される。 平らな底部を存するV形の案内トラフ130がドラムの
中へ適正な位置で延びていて、ドラムが12時の位置に
近接するにつれて分離されたブランクを受け入れる。モ
ータ132により駆動されるコンベヤ131(第1図)
が、解放された個々のブランクを給送ステーションへ搬
送する。把持機構の把持作用からのブランクの適正な解
放を確保するために、さらに分離装置は、参照数字13
5(第6図)により全体的に示された引きはずし機構を
有し、この機構は、ドラム101に固定された支持部材
137の端面に枢支された回動部材136を有し、この
回動部材はドラム101の反時計方向回転中固定引きは
ずし部材138と係合するようになっており、それによ
って第6図で見て回動部材136の時計方向回転を引き
起こし、かつそれによって腕116を反時計方向に(第
5図)回動させて把持機構105を開放してその時点ま
でしっかりと保持されていたブランクをトラフ130の
中へ解放する。 案内部材108は比較的長い鼻部122を有し、この鼻
部には、個々のブランクを把持機構に案゛内するように
斜めに切られた入口案内面123が設けられている。止
めねじ124により、把持機構の開放の程度を調整でき
る。互いに整合されている、補助ベース部材107の孔
126と補助ベース部材106の孔127が、ドラム1
01に把持機構105を締めつけるために役立つ。開放
したブランク受けスロット128が第4図に示されてい
る。把持機構105の前方にドラムに固定された案内ブ
ロック139は、これも斜めに切られた面を備えている
が、個々のブランクをそれぞれの把持機構105のブラ
ンク受けスロンl−128へ案内するのを補助するよう
に意図されている。作動の際に、ドラムが第2図で反時
計方向に回転すると、第2図でドラム101の底部に位
置するブランク11が第2図で見て把持機構105に向
がって移動し、それによって個々のブランクがブランク
受けスロット128に入る。このブランク受けスロット
は、ブランクが自由に入ることができるが、通常は、ブ
ランクが一度入ると他のブランクが入るのを排除するよ
うに適当に寸法法めされている。同時に、右側の把持機
構105が12時の位置に向かって移動するので、回動
部材136が引きはずし部材138と係合する際に引き
はずし機構135が作用されて、この把持機構により搬
送されたクランプをトラフ130の上方コンベヤ部分1
31の上へ解放する。 ドラムが90°以上回転した後、第2図の左側の把持部
材が、以前に第2図の右側の把持部材により保たれてい
た位置に近接するので、重力で作動する作用腕116が
有効になって把持機構105を閉じ、それによって把持
されたブランクを搬送し、ついにはコンベヤ131の上
へ解放される。このように、分離機構100は、把持機
構の開閉が重力の作用により行われるので、構造が簡単
であることが理解できる。しかしながら、簡単であるに
もかかわらず、本発明による分離装置は、作動の信軌性
が高いことが判明した。 予防手段として、空白が角部でくさび作用により詰まる
のを防止する、小さな三角形のくさび防止部材140(
第2図)を設けることができる。 便宜上、第2図にはくさび防止部材140がドラムのそ
の作用位置から90°だけずらされて示され、すなわち
把持機構を含むそれぞれの角ににある。それによって、
くさび防止部材140はそれぞれの角でドラムの底部に
固着されていると共に、把持機構105がその軸方向に
見て多かれ少なかれドラムの中心範囲に位置している。 ドラム101 は、いくつかの機械についている一人の
作業者により必要に応じて手で満たすことができる。し
かしながら、ドラムを、いくつかの機械が接続されてい
る中央の溜から自動的に再充満させることもできる。再
充満は、例えば分離装置で分離されたまたは組立ライン
に取りつけられたブランクの数を数える計数器を用いる
ことにより、および適当な給送装置と関連して慣用の電
子制御を用いることにより容易に自動化できる。さらに
、トラフ130の内容物を周知の手段によりドラム10
1へ自動的に戻すこともできる。 分離装置100により分離されたブランクは、コンベヤ
131により搬送されて給送ステーションへ配送され、
そこではブランクが、前方停止1−板211と後方停止
り板21Gの間に区画された空間にある横支持部材20
4の給送位置に到着する。 参照数字205により全体的に示された可動な給送組立
体は、横部材207に枢支された長手方向給送腕20G
を有し、これらの給送腕はその中心に直立部材208を
担持し、この直立部材は、斜めに切られた係合面209
′を有する長手方向に延びる作用腕209を支持し、前
記係合面209′は停止板211のスロソh210に係
合して、停止板を、第8図に示した位置から、可動給送
組立体205が空気圧シリンダ202により伸ばされた
ときの第9図に示した位置へ上げるようになっており、
空気圧シリンダ202のピストン+:l ラド203は
横部材212と連結され、この横部材自体は中央の板状
ベース部材213により横部材207と連結され、ji
iJ記板状ヘース部材213は固定支持体214の十を
往復運動可能にばち形案内配置215(第1回と第7図
)己こより案内されている。 このよ・うに、部品212.2]、3.207.208
.209および206は往復運動を共にし、その際供給
腕206は、いっそう充分に後」木されるように、付加
的に横部材207のその相着部を中心として回動できる
。回動を可能にするために、横部材212の外側範囲に
腕206の回動を許ず案内スロットが設けられている。 ブランクと係合する供給腕206の前方部分には、前方
自由縁に沿って段部217が設LJられ、その下方垂直
端面にν形の切り欠きが設けられている。固定支持部材
219が前方停止板21】を担持しており、この固定停
止板にはこれらの二つの部品の間で相対運動をili丁
能にするために、支持部材219(第13図)の細長い
開I」に係合するピンが設iJられている。 横部材204は、参照数字220で全体的に示された案
内路への入1−1の下面を形成するばね負荷された支持
部材221によりブランクの給送運動の方向に隣接され
ており、前記案内通路ではブランクがその給送運動中、
いっそう充分に後述されるように、溜ステーションへ摩
擦的に案内される。 給送機構の横部材204にあるブランク11の通常の位
置は、耳が下方に面している(第11図と第12図)。 しかしながら、耳が上を向いた状態でブランクが横部材
に着くことが起こるかもしれない。腕206が給送方向
にブランクを移動させようとする際に、固定支持部材2
23により担持されたピン222(第11図と第14図
)が、上方に向いた耳と係合し、それによってブランク
が第14回に示された正確な位置に引っくり返される。 詰まって動かなくなるのを防くために、部材221が、
第14図に矢印により示したように、下向きの方向にへ
こむことができるようにばね負荷されている。 また、本発明は横部材204に一つより多いブランクの
存在を拒否する機構を捉供する。製造業者から配送され
かつ引き続き分離装置100により給送装置200へ移
送される際に、二゛っのブランクが一緒にくっつい一〇
いることが、まれではあっても起こるかもしれない。そ
の理由のために、横部材204は、枢軸226に取りつ
けられたブラケンl−225により担持されている。バ
ランス腕227(第7Mと第10図)が、調整可能なウ
ェイト228を担持している。部品204.225.2
26 、、227および228により構成された組立体
は、非常に感度の高い秤を形成しており、この秤ははね
−Lげ戸のような方式で回動して、一つのブランク以−
1−が横部材204の給送位置にあるときに二つのブラ
ンク11を大箱または溜229(第1012 )に排出
する。それによって、部品231 と共働するセンサ2
30(第7図と第8図)がブランクの存在を検出し、そ
して空気圧シリンダ202を遅れて作用させてブランク
を給送する。それ故、ブランクがないと、空気圧シリン
ダは、ブランクが再びセンサ230により検出されるま
でまったく作用されない。 作用においては、空気圧シリンダ202がiiJ動給送
組立体205を給送方向に、すなわち第8図の左側に向
かって前進するように作用されるときに、作用部材20
9の斜めに切られた面209′がスロット210に係合
し、そしてカム作用により停止板211を、第8図に示
したその位置から第9図に示した位置へ持ち上げて、V
形の切り欠き218 とブランク11との係合によりブ
ランク11を給送方向に変位させ、ブランクが摩擦的に
溜ステーションへ案内される案内路220ヘブランクを
確実に給送することができる。これにより、ブランクの
耳がその通常の位置にある、すなわち耳が下方に面する
と仮定される。しかしながら、もし耳が上方に面した状
態でブランクが横部材204上の位置にある場合には、
そのとき給送運動のうちに、耳がピン222と係合し、
そして第14図で見て給送腕206が左に連続運動する
と、給送腕206が横部材207との枢着部を中心とし
て反時計方向に若干回動すると共に、同時に支持部材2
21をばね224の力に抗して下方へ変位させて、ブラ
ンクを耳が下に面した正しい位置に180°回転させる
ことができる。 二つのブランクが横部材204に存在する場合に、それ
らの重量により杆状排出機構が作用(第14図)して二
つのブランクを溜または大箱229へ排出し、そこから
ブランクを手でまたは自動的に分離装置100へ送り帰
す。ばね235(第8図と第11図)により、ブランク
が給送方向と反対方向に戻らないように防止される。 案内路220は、給送装置200に最も近いその端部に
分離装置100の傾斜と反対の傾斜を有するが、案内路
が、溜ステーションRに通じる湾曲部232(第16図
)に到達する前に徐々に水平位置にもって来られる。ま
た、摩擦係合がヘンド232に達する前に終るので、−
度ブランクがヘンド232に近接すると、ブランクが参
照数字300により全体的に示された垂直な溜に自由に
落下できる。この溜300は上方センサ301ををし、
このセンサは、溜がいっばいであって分離装置のモータ
102を消勢するときに検出し、分離装置は、供給装置
200のように機械の残りの周期速度より大きい周期速
度で作動するので、分離装置100と供給装置200が
作動するときに、組立ラインに必要とされるよりもいっ
そう多くのブランクが分離されかつ給送される。下方の
センサ302は、溜が空の状態に近づいたときに、分離
装置と供給装置を再活動させて溜300を再充満するよ
うに溜の条件を検出する。 ピックアップ位置へのブランクの流れを制御するために
、二つの制御ピン(図示省略)が第16図で見て溜の左
側に設けられている。通常、上方ピンが摩擦により一番
下のブランクを保持する。ピックアップ機構が所定の位
置にあって、信号を組立ラインから受けたときに、上方
ピンが引っ込められ、そして下方ピンが延ばされて、最
も下のブランクがピックアップ機構によりつかむことが
できる位置に落下できる。ピックアップ機構が最も下の
ブランクを拾い上げようとする際に、上方ピンが再び外
方へ動かされ、かつ下方ピンが引っ込められて次の作動
サイクルのために溜にブランクを保持する。溜のブラン
りの規則的な運動を制御するために用いられる部品およ
びそのための制御部は、市場で人手できる部品を伴うの
で、その詳細な公開はここでは簡単にするためにしない
。 ブランクを常に若干凸状に曲げて、参照数字305によ
り全体的に示されたピックアップ機構によりその拾い上
げを容易にすることを確保するために、中央押しピンが
設けられており、この中央押しピンは、ピックアップ機
構のグリッパ−がブランクを拾い上げるすく前に付勢さ
れ、かつグリッパ−がブランクを拾い上げたすく後に再
び消勢される。空気圧シリンダ306が箱307のカム
(図示省略)と作用的に連結されていて、溜のブランク
の規則正しい運動を制御する二つの制御ピンを作用させ
る。二つのそのような制御箱307が、ブランクの外側
端部近くに、第12図に示した案内路を形成する部品と
同様な位置に設けられ、これらの箱307の間に別個に
作用される他の箱がブランクの中央範囲内に位置しかつ
押しピンとその作用機構を含む。ピックアップ機構30
5が溜の適当な位置でブランクを拾い上げ、そして約9
0°回転後それを変形ステーションでさらに処理するた
めに所定の位置に配置する。二つのピックアップ機構3
05が設けられており(第15図)、その各々は一対の
共働する把持部材310(第17図と第18図)を有し
、これらの把持部材は空気圧作用装置311(第16図
)を用いて作用させることにより伸ばしたり引っ込めた
りすることができる。共働する把持部材310の露出さ
れた縁は、第17図に一点鎖線で示したように、ブラン
クを確実に把持できるジョーを形成する共働する切り下
げ面になるようにイ」形されている。把持部材はばね3
12により引っ込んだ位置にばね負荷され、かつ傾斜し
た案内スl’ ツl−313aと313bならびに案内
スロワl−314aと314hに案内され、これらの案
内スロットは、把持部材310をそれらの間に収容する
二つの補完的ハウジング部品315と316に設けられ
ている。第18図に、ハウジング部品316が90′回
転して示されているが、実際にはハウジング部品315
に平行に延びCいる。その際、作用部+J’3]7が空
気圧作用装置3]1 と連結されていて把持部材310
を伸ばずごとができ、同時にそれによって傾斜した上貸
一部分318a、318b (図示省略)と319a、
319bがスロy 1□313a、314aおよび31
3hと314bに係合していること乙こより把持部材の
ジョー310′が閉じられる。 さらに、ピックアップ機構3054;l空気圧シリンク
320を有し、そのピストンロッド32] がブラケノ
l−322と作用的に連結されていて、ピックアップ腕
機構を回転さセ、特に把持機構309を担持する支持部
材323を回転させる。 作用においては、ブランクをピックアップ機構305の
把持機構309により拾いI−2げろことができる位置
に溜ステーションで−・番ドのブランクを下降さセる。 空気圧装置3】1 の作動により把持部材を伸びた位置
に作用させることによりブランクを把持部+J’ 3
] 0によりつかむ。その後、シリンダ320を作動さ
せてこのように拾い上げたブランクを90′回転させ、
変形ステーションに置く。その際、ブランクの下降は、
ブランクと摩擦で係合して」二記のように作動する、ブ
ランクの幅だけ間隔を置いた二つの制御ピンにより制御
される。 参照数字40により全体的に示された変形ステーション
(第20.21.23.27.28図)は、第一の小さ
なローラ部材41と第二の大きなローラ部材42を有し
、これらの部材はそれらのそれぞれの回転軸心を中心と
して回転するようになっており、かつ平らなブランク1
0をピックアップ機構305により変形ステーションD
に挿入して、いっそう充分に後述されるように普通の構
造の近接スインチ(図示省略)を作用させたときに、前
記ブランク10を給送するように間隔を置いている。小
さいローラ部材41は、はぼI7形の一対のクランプ部
材43を有し、これらのクランプ部材は、作用させたと
きに、先ず挿入されたクランプバンド11の上へ半径方
向外方に移動し、その後それらのクランプ脚部で互いの
方へ移動して平らなブランクをローラ部材41(第22
図)の外面の一■−へ保持するようになっている。大き
なローラ部材42は、クランプ操作の始めにクランプバ
ンドの上にクランプ部材がふさぐことができる形状の第
一の切り欠き44と、耳12に補完的な形状の第二の切
り欠き44′ とを有し、第二の切り欠きは、耳がロー
ラ部材41の完全な一回転後クランプの正午位置に到着
するときに耳を収容するようにクランプ部材の周囲に沿
って間隔を置いている。大きなローラ部材42は錠止部
材45を有し、この錠11一部材は、そのカム面または
スロット45′(第25図)で案内および支持組み合わ
せフック17の突出端と係合して、クランプを閉じたま
まに保つ確実な錠+J−作用をするように位置決めされ
かつ配置されている。 参照数字51により全体的に示された移送機構付は、フ
ィンガ状の、はぼI、形の四つの把持フィンガ56a
、56b 、56cおよび56dを有するピックアップ
機構55を有し、これらのフィンガは、一つの互いに対
向した対をなして、変形したクランプに対して正午、3
:00時、6:00時および9:00時の位置に配置さ
れている。その際、耳12の範囲内の外側クランプ面と
係合するように意図された正午位置の把持部材56aに
は、耳の形状に対し補完的な凹所が設けられていて、耳
をそこに収容する。フィンガ部材56a〜56dが慣用
手段によりピックアップ機構55に枢支され、それによ
って把持フィンガの選択的開閉を許してクランプを拾い
」二げかつそれを再び解放する。 さらに、その際フィンガ状部材を開閉するための制御は
、フィンガ部材を対56a 、56cおよび56b 、
56dで選択的に作用させて、いっそう充分に後述する
ように塑性変形と弾性変形を成し遂げることができるよ
うになされる。 ピックアップ機構55は、相対的に固定された支持構造
対57に軸線54(第32図)を中心として回転可能に
支持されており、その回転は、モータ58により第32
図に概略的に示された慣用手段により与えられ、モータ
は歯車または同様なものによりピックアップ機構55と
駆動可能に連結することができる。二つの支持棒58は
、例えば空気圧シリンダ59(第32図)により制御さ
れて水平方向に往復運動中ピックアップ機構55の往復
運動のための案内として役立つ。支持棒58はU形のフ
レーム部材57′に支持され、このフレーム部材自体は
、軸線54を中心として回転可能に支持構造体57に回
転可能に取りつけられている。 参照数字60(第35図)により全体的に示された締付
はステーションはペンチ状空気圧工具61を有し、この
工具は、アクスルブーツが組立ライン72(第20図と
第33図)に沿って移動する際に耳12を塑性変形させ
てアクスルブーツ70をアクスル構造体7]の上へ締め
つけるための枢着されたジョー62(第33図と第34
図)を有する。空気圧工具61は、ジョー62を閉じる
速度とクランプを締めつける最大の力を調整するための
制御箱63(第33図)を有する。さらに、サイクル速
度を調整することもできる。第17図は、制御箱63に
入れることができる電子回路を示す概略図である。 それによって、空気圧シリンダ64(第33図)が空気
圧工具組立体61.63およびその支持体65を垂直方
向に変位させてジョー62を変形すべき耳の上に正確に
配置する。それにより、慣用のセンサ(図示省略)が、
機械のサイクル作動に関連して正しい時に空気圧工具の
変位を開始させる。もちろん、必要ならは、適当な手段
を設けて工具を垂直方向の移動に加えて、水平平面を(
これが必要になる場合に)移動させることができる。 〔作用〕 本発明による機械の作用は次の通りである。 分離装置と給送装置は、前に詳細に述べたように作動す
る。ブランクがまだピックアップ機構305により変形
ステーションに置かれていないと仮定すると、上方ロー
ラ部材42は、第21図と第23図に示したように下方
ローラ部材41から間隔を置いている。平らなブランク
が変形ステーションDに給送されるとすぐに、通例の構
造のセンサ(図示省略)が作動サイクルを開始する。そ
のときに、クランプ部材43がまだ引っ込んだ位置にあ
り、ピックアップ機構55が変形ステーション40に面
しかつこれと整合している。 始めに、ローラ部材42がローラ部材41に近接する際
にローラ部材42を時計方向にわずかな量だけ回転させ
ることにより、その切り欠き44は、一点鎖線で示した
ようにクランプ部材をクランプバンドの上へ移動させる
ことができるように正しい時に所定の位置にある。ロー
ラ部材41が時計方向に回転し、かつローラ部材42が
反時計方向に回転するときに、平らなブランクが機械に
給送される。クランプ部材43が作用されたときに、ク
ランプバンドの前縁をローラ部材41の外面の上に保持
して、ローラ部材41と42の回転により給送運動が続
くにつれてクランプバンドを変形させる。その際、クラ
ンプバンドの全幅がその前縁で始動する箇所で、すなわ
ち舌状延長部の後方でクランプ部材43がクランプバン
ドと係合するように配置されるので、ローラ部材41が
回転し続けるにつれて舌状延長部が外側バンド部分11
bと係合するまで舌状延長部が実質的にその元の形状、
例えば直線またはわずかに曲げられたままである。これ
により得られる利点は、舌状延長部が外側バンド部分1
1bの凹所15に係合するときにしか変形しないので、
?1状延長部にはそれが凹所15に確実に係合するよう
に確保するのに充分な弾性があることである。 部品の直径と第二の切り欠き44′の位置は、ローラ部
材41が完全な一回転を完了した後に切り欠き44′が
耳12を受け入れる位置にあるように配置される。ロー
ラ部材41と42をさらに回転させると、錠止部材45
が案内および支持組み合わせフンク17と係合してクラ
ンプをリベット状作用によりその閉じた位置に確実に錠
止する。 これは、耳12が正午の位置を越えて回転された状態で
行われるので、錠止作用の完了後、ローラ部材41と4
2が360°以1一回転して、耳12が1F午の位置に
ある初めの位置に戻される。その後、ローラ部+A’4
2がクランプとの係合から引っ込められるので、クラン
プはその弾性によりわずかに拡がることができ、従って
変形ステーションから引っ込めるごとができる。この目
的のために、ピックアップ機構55を変形スラー−ジョ
ンに向かって移動させてあったので、今やフィンガ部十
A36a〜56d は、第28171に概略的に示した
ように変形されたクランプの外面と係合する位置にある
。第28図の矢印は、変形されたクランプと係合するた
めのこれらのフィンガ部材の回動を示す。次に、ピック
アップ機構55が引っ込められ、その後移送ステーショ
ン50と整合されるまで回転され、そごでピックアップ
機構55が再び移送ステーションに向かって変位される
ことにより、今やクランプがアクスルブーツの上にあり
、フィンガ部材56X]〜56dの離脱により解放され
る準備ができている。 アクスル組立体が移送ステーション50から締付はステ
ーション60へ移動する際に、耳12は常に所定の位置
にあることが重要であるので、本発明はまた、クランプ
を変形ステーション40から移送ステーション50へ移
送するうちに二つの別の作用を行う。特に、第29図に
矢印により概略的に示された、フィンガ部材56aと5
6cにより変形力をクランプに加えることにより、クラ
ンプをわずかに卵形に塑性変形させる。第29図では、
クランプの非円形の輪郭が誇張した仕方で示されζいる
。第30図は、第30図に矢印で概略的に示された、フ
ィンガ部材561)と56dによりクランプ構造体に力
を加えることによりクランプ構造体が弾性的にのみでは
あるがどのようにほぼ円形に再び変形されるかを示す。 そのとき、クランプは、第31図に再び誇張した仕方で
示したようにフィンガ部材56a〜56dにより解放さ
れた後非円形の輪郭に戻ろうとする傾向がある結果とし
て、アクスルブーツ70と摩擦係合状態で保持される。 それから、このように絹み立てられたアクスルブーツと
クランプ構造体は、移送ステーション50から締付はス
テーション60へ移動され、そこではペンチ状工具61
が下げられるので、ジゴー62が、アクスルブーツ70
に対して固定位置に保持された耳12と係合することが
でき、それによっていつでも耳の完全に正確な収縮およ
びこれと共にクランプ構造体の完全に満足な取りつけが
確保される。 クランプがフィンガ部材56a〜56dにより解放され
た後、ピックアップ機構55が再び移送ステーション5
0から離れるように移動され、その後回転されて変形ス
テーションと整合され、次の作動ザイクルの後に次の変
形されたクランプを拾い上げる準備のできた位置(第2
7図)にある。 本発明の機械の部品の種々の運動を引き起こす作用およ
び駆動機構ならびにそのための制御部は、ごこに示され
ていない程度まで、市場で入手可能な周知の配置を利用
するようなものとして知られているので、その詳細な記
載は明瞭のためにここでは省く。 組立ラインで車軸とアクスルブーツが通常移送ステーシ
ョンで所定の位置に持ってこられ、そこに所定の時間の
間、例えばクランプの取りつけができる6秒間保持され
、その後クランプと共に締付はステーションへ移動され
、そこでアクスルブーツとクランプの組立体が今やクラ
ンプ耳の収縮できる6秒間保持されるけれども、本発明
は間欠的に作動可能な組立ラインに限定されないで、組
立ラインの速度で種々の部品の適当な運動を与えること
により連続的に移動する組立ラインと共に使用すること
もできる。例えは、ピックアップ機構が、また工具とし
ても、連続的に移動可能な組立ラインでクランプの取り
つけができるように成る速度でかつ組立ラインの移動方
向に移動してもよい。 さらに、本発明は耳を備えたクランプに限定されないで
、例えば本出願人の米国特許4,492゜004に開示
された形式の耳なしクランプと共に使用することもでき
る。必要なことは、種々の突出する部品を収容するよう
にローラ部材42を再設計し、かつクランプの適当な閉
じ作用を与えるように空気圧工具60を再設計するだけ
である。 本発明により、締付□けステーションを除いてこれを移
送ステーションと結合することにより機械をさらに単純
化することが可能である。これは、クランプをフィンガ
56a〜56dによりアクスルブーツの所定の位置に保
持すると共に、ペンチ状工具を耳と係合させてクランプ
をアクスルブーツに綿めっけるように収縮させることに
よりなすことができる。必要なことは、フィンガ56a
〜56dを第30図に一点鎖線で示したように約45°
変位させることによりフィンガを再配置することだけで
ある。 さらに、ブランクが変形サイクルの始まる前に変形ステ
ー7ョンの所定の位置にあるときにブランクを押印する
ことにより機械を修正することもできる。これによって
、押印操作のための制御とその運動が単純化される。 さらに、分離装置100は四角なドラムの形状である必
要がなく、他の多角形でもよい。さらに、把持機構の数
は変えることができ、例えばドラムの各町に一つの把持
機構を設けてもよい。 最後に、給送機構をほぼ水平に配置し、かつその端部を
バンド232に近接して位置させることにより、クラン
プをずでに給送ステーションで水平な姿勢で確実に給送
することもできる。 以上のようにミ本発明による一実施例のみを示しかつ述
べたが、本発明はそれに限定されないで、当業者に知ら
れた多数の変更と修正ができ、従ってここに示されかつ
記載された細部に限定されないで、特許請求の範囲によ
り包囲されるような全ての変更と修正をカバーする意図
があることが理解される。
第1図は平らな分離されたブランクの給送方向から見た
、本発明による分離装置と給送装置の図、第2図は本発
明による分離装置を軸方向にかつその開放した端部から
見た図、第3図は本発明による分離装置の把持機構を拡
大して示す分解配列斜視図、第4図は把持機構をその開
放位置に示す、本発明による分離装置の部分横断面図、
第5図は第4図と同様な図であるが、把持機構をその把
持位置に示す、分離装置の部分横断面図、第6図は分離
装置の回転の所定の点で把持機構を開放する引きはずし
機構を示す部分斜視図、第7図は本発明による給送装置
の左側後方から見た斜視図、第8図は給送装置をその引
っ込んだ位置に示す概略横断面図、第9図は給送装置を
その伸ばされた位置に示す、第8図と同様な概略横断面
図、第10図は給送位置に一つより多いブランクが存在
するかどうかを検出してそれを排出するための杆状の排
出機構を示す概略図、第11図は第8図の線XI−XI
に沿って切断した概略図、第12図は第8図の線X■〜
XHに沿って切断した概略横断面図、第13図は第9図
の線xm−xmに沿って切断した概略横断面図、第14
図はブランクが所望の位置から180°の位置にあると
きに給送装置の部品の位置を示す、第9図と同様な概略
側面図、第15図は第16図の線xv−xvに沿って見
た、溜および変形ステーションの図、第16図は溜およ
び溜の最も下のブランクを変形ステーションへ移送する
ための移送機構を示す側面図、第17図は移送機構の把
持機構を拡大した尺度で示す図、第18図は第17図の
把持機構の部品をなおさらに拡大した尺度で示す斜視図
、第19図は本発明による機械と共に使用できるクラン
プの形式の斜視図、第20図は本発明による機械の変形
ステーション、移送ステーションおよび締付はステーシ
ョンの概略平面図で、クランプを車軸の上に取りつけた
すく後の部品を示す図、第21図は本発明による機械の
変形ステーションの概略正面図、第22図は第21図の
矢印XX■の方向に見た拡大部分側面図、第23図は変
形ステーションの部品を第21図の線XXlll−XX
l11に沿って示す、本発明による機械の側面図、第2
4図は変形中耳が正午の位置に達するすぐ前の部品の位
置を示す概略部分図、第25図は耳がiE午の位置に達
したときにかつクランプをリベット状に閉じるすぐ前に
変形操作中の部品の位置を示す概略部分図、第26図は
クランプの変形の完了後の錠止作用を示す部分斜視図、
第27図はアクスルブーツおよびこれに取りつけられた
クランプと共にアクスルが締付はステーションへ移動さ
れた後かつ移送機構が変形ステーションと再び整合して
いる、種々の部品の位置を示す、第20図と同様な機械
の平面図、第28図は変形操作の完了後および移送機構
により変形したクランプを拾いLげるずく前に変形ステ
ーションにある部品を示す部分概略横断面図、第29図
は変形ステーションから移送ステーション−・の移送中
に円形クランプが非円形輪郭に塑性変形する所を概略的
に示す図、第30図はアクスルブーツに取りつげられる
すく前にクランプがほぼ円形に弾性変形する所を示す概
略M、第31し1ばピックアップフィンガ部材により開
放後アクスルブーツのIT、のクランプの位置を示し、
クランプの卵形が誇張して示されている図、第32図は
移送機構が次のアクスルブーツと整合された機械の部品
を示しかつ把持フィンガにより保持されたクランプを示
す概略図、第33図は空気圧ベンチ状工具を適用するす
く前の締付りステーションの部品の位置を示す概略図、
第34図は耳が塑性変形されてクランプをアクスルブー
ツの上に所定の力で締めつげた後の部品の位置を示す概
略図である。 40・・・変形ステーション、41、、12 ・・・
第三の手段、43・・・クランプ手段、51・・・第四
の手段、55・・・移送機構、56a〜56d・・・ピ
ックアップフィンガ部材、60・・第五の手段、70・
・・物体、100 ・・・第一の手段、101 ・
・・ドラム、105 ・・・把持手段、135 ・
・・引きはずし手段、205 ・・・可動給送組立体
、206 ・・・給送腕、209.209′ ・・・
解放手段、211 ・・・板状停止部材、300
・・・溜、305 ・・・ピックアップ手段 」 手続補正書坊式) 何しお広 3 補正をする者 事件との関係 出願人 イ1 所 東京都港区虎ノ門二丁目8番1号岐の冊・
k気ビル)5、 補正命令の日限 6、 hli、+E。、4□8
ラ゛手続補正書 平成元年4月2v日
、本発明による分離装置と給送装置の図、第2図は本発
明による分離装置を軸方向にかつその開放した端部から
見た図、第3図は本発明による分離装置の把持機構を拡
大して示す分解配列斜視図、第4図は把持機構をその開
放位置に示す、本発明による分離装置の部分横断面図、
第5図は第4図と同様な図であるが、把持機構をその把
持位置に示す、分離装置の部分横断面図、第6図は分離
装置の回転の所定の点で把持機構を開放する引きはずし
機構を示す部分斜視図、第7図は本発明による給送装置
の左側後方から見た斜視図、第8図は給送装置をその引
っ込んだ位置に示す概略横断面図、第9図は給送装置を
その伸ばされた位置に示す、第8図と同様な概略横断面
図、第10図は給送位置に一つより多いブランクが存在
するかどうかを検出してそれを排出するための杆状の排
出機構を示す概略図、第11図は第8図の線XI−XI
に沿って切断した概略図、第12図は第8図の線X■〜
XHに沿って切断した概略横断面図、第13図は第9図
の線xm−xmに沿って切断した概略横断面図、第14
図はブランクが所望の位置から180°の位置にあると
きに給送装置の部品の位置を示す、第9図と同様な概略
側面図、第15図は第16図の線xv−xvに沿って見
た、溜および変形ステーションの図、第16図は溜およ
び溜の最も下のブランクを変形ステーションへ移送する
ための移送機構を示す側面図、第17図は移送機構の把
持機構を拡大した尺度で示す図、第18図は第17図の
把持機構の部品をなおさらに拡大した尺度で示す斜視図
、第19図は本発明による機械と共に使用できるクラン
プの形式の斜視図、第20図は本発明による機械の変形
ステーション、移送ステーションおよび締付はステーシ
ョンの概略平面図で、クランプを車軸の上に取りつけた
すく後の部品を示す図、第21図は本発明による機械の
変形ステーションの概略正面図、第22図は第21図の
矢印XX■の方向に見た拡大部分側面図、第23図は変
形ステーションの部品を第21図の線XXlll−XX
l11に沿って示す、本発明による機械の側面図、第2
4図は変形中耳が正午の位置に達するすぐ前の部品の位
置を示す概略部分図、第25図は耳がiE午の位置に達
したときにかつクランプをリベット状に閉じるすぐ前に
変形操作中の部品の位置を示す概略部分図、第26図は
クランプの変形の完了後の錠止作用を示す部分斜視図、
第27図はアクスルブーツおよびこれに取りつけられた
クランプと共にアクスルが締付はステーションへ移動さ
れた後かつ移送機構が変形ステーションと再び整合して
いる、種々の部品の位置を示す、第20図と同様な機械
の平面図、第28図は変形操作の完了後および移送機構
により変形したクランプを拾いLげるずく前に変形ステ
ーションにある部品を示す部分概略横断面図、第29図
は変形ステーションから移送ステーション−・の移送中
に円形クランプが非円形輪郭に塑性変形する所を概略的
に示す図、第30図はアクスルブーツに取りつげられる
すく前にクランプがほぼ円形に弾性変形する所を示す概
略M、第31し1ばピックアップフィンガ部材により開
放後アクスルブーツのIT、のクランプの位置を示し、
クランプの卵形が誇張して示されている図、第32図は
移送機構が次のアクスルブーツと整合された機械の部品
を示しかつ把持フィンガにより保持されたクランプを示
す概略図、第33図は空気圧ベンチ状工具を適用するす
く前の締付りステーションの部品の位置を示す概略図、
第34図は耳が塑性変形されてクランプをアクスルブー
ツの上に所定の力で締めつげた後の部品の位置を示す概
略図である。 40・・・変形ステーション、41、、12 ・・・
第三の手段、43・・・クランプ手段、51・・・第四
の手段、55・・・移送機構、56a〜56d・・・ピ
ックアップフィンガ部材、60・・第五の手段、70・
・・物体、100 ・・・第一の手段、101 ・
・・ドラム、105 ・・・把持手段、135 ・
・・引きはずし手段、205 ・・・可動給送組立体
、206 ・・・給送腕、209.209′ ・・・
解放手段、211 ・・・板状停止部材、300
・・・溜、305 ・・・ピックアップ手段 」 手続補正書坊式) 何しお広 3 補正をする者 事件との関係 出願人 イ1 所 東京都港区虎ノ門二丁目8番1号岐の冊・
k気ビル)5、 補正命令の日限 6、 hli、+E。、4□8
ラ゛手続補正書 平成元年4月2v日
Claims (47)
- (1)平らなブランクの大量供給品からのブランクを用
いて被締付け物体にクランプを自動的に取りつけるため
の機械において、個々のブランクをブランクの供給品か
ら連続的に分離するための第一の手段(100)と、個
々のブランクを変形ステーション(40)へ給送するた
めの第二の手段(200)と、個々のブランクを、被締
付け物体よりその内側輪郭が若干大きい閉じたクランプ
に変形させるための変形ステーションにおける第三の手
段(41、42)と、前記変形ステーションで変形され
たクランプを拾い上げるためのおよびそのクランプが物
体の上に取りつけられる場所の物体(70)へ前記クラ
ンプを移送するための第四の手段(51)と、所定の位
置に保持しながら物体の上に取りつけられたクランプを
締めつけるための第五の手段(60)とを備えたことを
特徴とする機械。 - (2)機械は、変形ステーションで引き続き使用するよ
うに多数の平らなブランクを格納するために前記第二と
第三の手段の間に設けられた溜(300)と、前記溜の
最も下のブランクを拾い上げてそれを前記第三の手段に
よりさらに処理するために所定の位置に配置するための
ピックアップ手段(305)とを有することを特徴とす
る、請求項1に記載の機械。 - (3)第一の手段(100)は、回転可能に取りつけら
れた多角形のドラム(101)を有し、このドラムは同
じ方向に配向された平らなブランクの供給品を受け入れ
るために一端で開放しかつ他端で閉鎖されており、また
第一の手段は把持手段(105)を有し、把持手段がド
ラムの回転中その最も下の点を通った後個々のブランク
を把持するために前記ドラムのそれぞれの角の近くに取
りつけられ、また前記ドラムから取り除くために前記把
持手段により運ばれたブランクを解放するように把持手
段がその最も高い点に近接するときに前記把持手段の把
持作用を解放するための引き外し手段(135)を有す
ることを特徴とする、請求項1または2に記載の機械。 - (4)さらに機械は、解放されたブランクを前記第二の
手段に移送するためのコンベヤ手段(131)を有する
ことを特徴とする、請求項3に記載の機械。 - (5)把持手段(105)は、通常開放したブランク受
けスロット(128)を与えるジョーと、前記ブランク
受けスロットを閉じるための、かつ把持手段がドラムの
回転中上げられているときに前記スロットに受け入れら
れたブランクをしっかりと保持するための重力で作用さ
れる手段(125、116)とを有効に形成することを
特徴とする、請求項1から請求項4までのうちのいずれ
か一つに記載の機械。 - (6)把持手段(105)は、把持手段の相対的に固定
された部品(106)に枢着された作用腕(116)を
有し、この作用腕にはクランプ面が設けられ、前記把持
手段は、前記相対的に固定された部品(106)に枢着
された作用部材(114)を有し、この作用部材は、作
用腕により作用されたときに作用腕の方向と反対の方向
に回動するように前記作用腕と枢着され、開放状態のブ
ランク受けスロット(128)が一方の側で前記作用部
材(114)の案内面により形成され、かつ少なくとも
部分的に反対側(112)で、相対的に固定された部品
(106)により形成され、前記ブランク受けスロット
(128)は、前記作用部材の案内面を相対的に固定さ
れた部品から離れるように移動させかつ前記作用腕のク
ランプ面(116a)をそのクランプ位置に持ってくる
ように作用腕(116)の回動およびこれと共に作用部
材(114)の回動によりクランプ作用を与えるように
閉じられることを特徴とする、請求項1から請求項5ま
でのうちのいずれか一つに記載の機械。 - (7)相対的に固定された部品(106)には、鼻部(
122)を有するばね負荷された案内部材(108)を
摺動可能に受け入れるためにブランク受けスロットの方
向に開放した凹所(109)が設けられ、前記作用部材
(114)が前記作用腕(116)により回動されたと
きに、前記案内部材(108)をばね作用(110)に
抗して変位させるために前記案内部材と作用的に係合し
ていることを特徴とする、請求項1から請求項6までの
うちのいずれか一つに記載の機械。 - (8)重力で作用される手段は、前記作用腕(116)
の上のウェイト(125)を含むことを特徴とする、請
求項1から請求項7までのうちのいずれか一つに記載の
機械。 - (9)第二の手段(200)は、前記第一手段から配送
されるブランクを確実に給送するための手段を有し、こ
の手段は、相対的に固定された部品上を前後に運動する
ように可動に案内される可動組立体(205)を有し、
かつ自由端でブランクと係合するように作用可能な長手
方向給送腕(206)を有することを特徴とする、請求
項1から請求項8までのうちのいずれか一つに記載の機
械。 - (10)第二の手段(222、223)は、適正な位置
にない場合にブランクを180°回転させるための手段
を有することを特徴とする、請求項1から請求項9まで
のうちのいずれか一つに記載の機械。 - (11)給送腕(206)には、それらの自由端に段部
(217)が設けられ、かつブランクと係合するために
段部の下部にほぼV形の切り欠き(218)が設けられ
、前記給送腕(206)は前記可動組立体(205、2
07)に給送腕の回動ができるように取りつけられてい
ることを特徴とする、請求項1から請求項10までのう
ちのいずれか一つに記載の機械。 - (12)さらに機械は、ブランクの正常な所定の重さを
越える場合にそのブランクを拒否するための秤状手段(
204、225、226、227、228)を有するこ
とを特徴とする、請求項1から請求項11までのうちの
いずれか一つに記載の機械。 - (13)最後に述べた手段(204、225、226、
227、228)が、重力で作動されることを特徴とす
る、請求項12に記載の機械。 - (14)ブランクが、給送方向に見て前方とその後方に
配置された板状段部材(211、216)と、給送運動
の始めに前方の板状部材を持ち上げるための前記可動組
立体上の手段とにより区画された空間に配送されること
を特徴とする、請求項1から請求項13までのうちのい
ずれか一つに記載の機械。 - (15)さらに機械は、溜に最も下のブランクを通常保
持するためのおよび残っているブランクの積み重なりを
保持しながら最も下のブランクをピックアップ位置に落
下させるための摩擦手段(制御ピン、306、307)
を有することを特徴とする、請求項1から請求項14ま
でのうちのいずれか一つに記載の機械。 - (16)さらに機械は、ブランクの拾い上げを容易にす
るためにブランクをその拾い上げ位置で凸状に曲げるた
めの手段(中心押しピン)を有することを特徴とする、
請求項15に記載の機械。 - (17)第三の手段は二つの給送ローラ(41、42)
を有し、これらのローラは、ブランクを互いに反対方向
のローラの回転により給送するようなブランクの厚さに
関連した距離で互いに間隔を置いており、前記給送ロー
ラのうちの一方(41)は、一方の給送ローラが回転す
るにつれてブランクを前記ローラの周りに塑性変形させ
るように平らなブランクを前記一方の給送ローラの表面
の上に保持するためのクランプ手段を有し、前記第三の
手段は、ブランクの先行部分が給送ローラを通る際に前
記クランプ手段を作動させるためおよび変形操作が完了
したときにクランプを消勢するための作用手段を有する
ことを特徴とする、請求項1から請求項16までのうち
のいずれか一つに記載の機械。 - (18)ブランクが、閉じたクランプへの変形の完了に
近づく際に互いに係合するように作用可能な内側と外側
バンド部分に補完的手段が設けられたブランクを有し、
他方の給送ローラ(42)は、変形したクランプを閉じ
ておく錠止作用を与えるように補完的手段の一方と係合
してこれを変形させるように作用可能な手段(45、4
5′)を有することを特徴とする、請求項17に記載の
機械。 - (19)他方の給送ローラ(42)が一方の給送ローラ
(41)より直径が大きいことにより、一方の給送ロー
ラが少なくとも360°にわたるその回転を完了すると
きに他方の給送ローラが360°より小さく回転するこ
とを特徴とする、請求項18に記載の機械。 - (20)前記補完的手段は、変形操作がその完了に近づ
く際に、重なり合う外側バンド部分の孔に係合するよう
に作用可能な内側バンド部分にある外方へ延びるフック
(17)を有し、錠止作用を与える手段(45、45′
)が、孔を通って延びるフックと係合しかつフックを変
形させて確実な錠止作用を与えることを特徴とする、請
求項18または19に記載の機械。 - (21)第四の手段は、変形操作が完了すると変形ステ
ーションでクランプの外面と係合するように作用可能な
いくつかのピックアップフィンガ部材(56a〜56d
)を有するピックアップ手段(55)と、クランプを変
形ステーションから選択的に拾い上げてそれを被締付け
物体の上へ解放することができるように前記ピックアッ
プ手段(55)を回転可能に支持する支持構造体(57
)と、フィンガ部材を変形ステーションでクランプの上
の所定の位置で閉じ、そこで変形した閉じたクランプを
保持しながらピックアップ手段を引っ込めさせ、その後
ピックアップ手段を支持構造体に対して回転させて被締
付け物体に面するようにし、そこでクランプを物体の上
へ装着し、最後にフィンガ部材の離脱によりクランプを
解放させるように作用可能な作用手段とを有することを
特徴とする、請求項1から請求項20までのうちのいず
れか一つに記載の機械。 - (22)被締付け物体の外面がほぼ円形であり、第三の
手段(41、42)は、物体の外面の直径より若干大き
い直径のほぼ円形のクランプにブランクを塑性変形させ
るようになっており、前記第四の手段の作用手段は、物
体の上に取りつけられる前のわずかに非円形のクランプ
をその元のほぼ円形に弾性変形させることによりそのよ
うに変形したクランプを解放したときにそのクランプが
物体と摩擦係合により物体の所定の位置に保持されるよ
うに、前記変形ステーションから前記物体へ移送される
間にクランプをわずかに非円形の形状に塑性変形させる
ように作用可能な制御手段を有することを特徴とする、
請求項1から請求項21までのうちのいずれか一つに記
載の機械。 - (23)ピックアップ手段(55)は、周方向に間隔を
置いた二対の対向して配置されたフィンガ部材(56a
、56cおよび56b、56d)を有し、クランプの最
後に述べた塑性変形は、一方の対のフィンガ部材の選択
的作用により実現され、かつ弾性変形が少なくとも他方
の対のフィンガ部材(第29図〜第31図)の選択的作
用により実現されることを特徴とする、請求項22に記
載の機械。 - (24)第五の手段(60)がクランプと係合してこれ
を締めつけるまでフィンガ部材がクランプを適正な位置
に保持し、そこでフィンガ部材がクランプを解放しかつ
ピックアップ手段が第三の手段(第34図)に戻される
ことを特徴とする、請求項21に記載の機械。 - (25)クランプは、外方に延びる、塑性変形可能な耳
を備え、耳を前記第五の手段(第30図、一点鎖線)に
自由に近接できる状態に残すようにフィンガ部材がクラ
ンプの周囲に沿って配置されることを特徴とする、請求
項21から請求項24までのうちのいずれか一つに記載
の機械。 - (26)前記第五の手段(60)はペンチ状空気圧工具
(61)を有し、この工具は、耳と係合するために作用
機構により選択的に閉じられるようになっているジョー
(62)を有し、工具には、ジョーの所定の閉じる力に
達するのに必要な時間を制御するための絞り手段を有す
る作用機構に圧縮空気を入れるための制御手段と、所定
の力に達すると圧縮空気を加えることをやめるための別
の手段とが設けられていることを特徴とする、請求項1
から請求項25までのうちのいずれか一つに記載の、外
方へ延びる耳を有するクランプを取りつけるための機械
。 - (27)第一の手段(100)は回転可能なドラム(1
01)を有し、このドラムは、ドラムの所定の位置に解
放されるまでドラムの回転中個々のブランクを把持して
これを保持するための重力で作動される把持手段(10
5、125)を有し、第二の手段(200)は、一個よ
り多いブランクが給送位置にあるかどうかを決定するた
めのかつその場合にブランクを排出するための重力で作
動される手段(204、225、226、227)を有
する給送機構(205)を有することを特徴とする、請
求項1または2に記載の機械。 - (28)第二の手段は、ブランクがその給送位置に逆に
した状態にあるときに給送運動中ブランクを180°回
転させるための手段(222)を有することを特徴とす
る、請求項1、2または27に記載の機械。 - (29)第二の手段(200)は、ブランクが給送位置
にないことに反応して次のブランクが到着するまで給送
機構を作動しないようにするセンサ手段(230)を有
することを特徴とする、請求項1、2、27または28
に記載の機械。 - (30)第一と第二の手段は、周期的作動速度より大き
い周期速度で作用可能であり、また溜が実質的に充満し
ているときに前記第一と第二の手段を消勢することによ
り、かつ溜が所定の低いレベルに達したときに前記第一
と第二の手段を再付勢することにより前記第一と第二の
手段を制御するように前記溜と関連したセンサ手段(3
01、302)を備えたことを特徴とする、請求項1か
ら請求項29までのうちのいずれか一つに記載の、所定
の周期的作動速度を有する機械。 - (31)平らなブランクから作られたクランプを所定の
外形の物体の上に自動的に取りつけて締めつける方法に
おいて、同様に配向されたブランクの供給品から個々の
ブランクを分離し(100)、このように分離された個
々のブランクを変形ステーションへ給送し(200)、
平らなブランクを、物体の外形より若干大きい内側輪郭
を有するクランプに変形させ(41、42)、このよう
に変形されたクランプを移送機構(55)を用いて変形
ステーションから拾い上げ、そしてそれを被締付け物体
へ移送し、そこで物体の上へ配置し、その後クランプを
被締付け物体の上に締めつける(60)工程からなる方
法。 - (32)さらに、クランプを変形ステーションから被締
付け物体へ移送中物体の外形の形状と若干異なる形状に
塑性変形させ、その後クランプを被締付け物体の上へ解
放される前に再びその元の外形に弾性変形させることに
より、クランプが物体の上に締めつけられるまで物体の
上の所定の位置に物体との摩擦係合により保持される(
第29〜31図)工程を含む、請求項31に記載の方法
。 - (33)少なくとも締めつけ操作が始まるまでクランプ
が被締付け物体の上の所定の位置に移送機構により保持
される(第30図、一点鎖線)、請求項31に記載の方
法。 - (34)機械の作動が、被締付け物体を移送する組立ラ
インと同期される(第27図)、請求項31から請求項
33までのうちのいずれか一つに記載の方法。 - (35)同じ方向に配向された平らなブランクの供給品
を受け入れるために一端で開放されかつ他端で閉じられ
ている、回転可能に取りつけられた多角形ドラム(10
1)と、ドラムの回転中把持手段がその最も下の点を通
過した後個々のブランクを把持するためにドラムのそれ
ぞれの角の近くに取りつけられた把持手段(105)と
、前記把持手段により運ばれたブランクを解放して前記
ドラムから取り出すために前記把持手段がその最も高い
点に近接する際に前記把持手段の把持手段を解放するた
めの引き外し手段(135)とを有する分離装置。 - (36)把持手段(105)は、通常開放したブランク
受けスロット(128)を与えるジョーを有効に形成し
、かつドラムの回転中把持手段が上昇しつつあるときに
ブランク受けスロットを閉じてそこに受け入れられたブ
ランクをしっかりと保持するために重力で作動される手
段(125、116)を形成することを特徴とする、請
求項35に記載の分離装置。 - (37)把持手段(105)は、把持手段の相対的に固
定された部品(106)に枢着されていてかつクランプ
面を備えた作用腕(116)と、前記相対的に固定され
た部品(106)に枢着されかつ作用腕(116)と枢
着されていることにより作用腕により作用されたときに
作用腕の方向と反対方向に回動するようになっている作
用部材(114)とを有し、開放状態にある前記ブラン
ク受けスロット(128)は一方の側が前記作用部材(
114)の案内面により形成されかつ反対側(112)
が相対的に固定された部品(106)により少なくとも
部分的に形成され、前記ブランク受けスロット(128
)は作用腕(116)の回動、およびこれと共に作用部
材(114)の回動によりクランプ作用を与えるように
閉じられて、前記作用部材の案内面を相対的に固定され
た部品から離れるように移動させかつ前記作用腕のクラ
ンプ面をそのクランプ位置にもたらすことを特徴とする
、請求項35または36に記載の分離装置。 - (38)相対的に固定された部品(106)には、鼻部
(122)を有するばね負荷された案内部材(108)
を摺動可能に受け入れるためにブランク受けスロットの
方向に開放した凹所(109)が設けられ、前記作用部
材(114)が前記作用腕(116)により回動された
ときに前記案内部材(108)をばね作用(110)に
抗して変位させるように前記作用部材が前記案内部材(
108)と作用係合していることを特徴とする、請求項
37に記載の分離装置。 - (39)重力で作動される手段は、前記作用腕(116
)の上にウェイト(125)を有することを特徴とする
、請求項36から請求項38までのうちのいずれか一つ
に記載の分離装置。 - (40)平らなブランクを閉じたクランプに変形させる
ための変形装置において、ローラを相互に反対方向に回
転させることによりブランクを給送するようなブランク
の厚さに関連した間隔を置いて互いに隔置された二つの
給送ローラ(41、42)を備え、前記給送ローラの一
方(41)は、一方の給送ローラが回転する際にブラン
クを一方の給送ローラの周りに塑性変形させるように平
らなブランクを前記一方の給送ローラの表面に保持する
ためのクランプ手段(43)を有し、またブランクの先
行部分が給送ローラを通過する際に前記クランプ手段を
作動させるためおよび変形操作の完了時にクランプ手段
を非作動状態にするための作用手段を備えた変形装置。 - (41)ブランクには、ブランクが閉じたクランプへの
変形の完了に近づくにつれて互いに係合するように作用
可能な内側および外側バンド部分の補完的手段が設けら
れ、他方の給送ローラ(42)は、補完的手段の一つと
係合してこれを変形させることにより変形したクランプ
を閉じておく錠止作用を与えるように作用可能な手段(
45、45′)を有することを特徴とする、請求項40
に記載の変形装置。 - (42)他方の給送ローラ(42)が一方の給送ローラ
(41)より直径が大きいことにより、一方の給送ロー
ラが少なくとも360°のその回転を完了するときに他
方の給送ローラが360°より小さく回転することを特
徴とする、請求項40または41に記載の変形装置。 - (43)前記補完的手段は、変形操作がその完了に近づ
くにつれて重なり合う外側バンド部分の孔に係合するよ
うに作用可能な外方に延びる内側バンド部分のフック(
17)を有し、錠止作用を与える手段(45、45′)
が、孔を通って延びるフックと係合しかつこれを変形さ
せて確実な錠止作用を与えることを特徴とする、請求項
41または42に記載の変形装置。 - (44)閉じられたクランプを変形ステーションから被
締付け物体へ移送するための移送装置において、変形操
作が完了したときに変形ステーションでクランプの外面
と係合するように作用可能ないくつかのピックアップフ
ィンガ部材(56a〜56d)を有するピックアップ手
段(55)と、クランプを変形ステーションから選択的
に拾い上げてそれを被締付け物体の上へ解放することが
できるように前記ピックアップ手段(55)を回転可能
に支持する支持構造体(57)と、変形ステーションで
クランプの上の所定の位置でフィンガ部材を閉じ、そこ
で変形された閉じられたクランプを保持しながらピック
アップ手段を引っ込め、その後ピックアップ手段を支持
構造体に対して回転させて被締付け物体に面するように
し、そこでクランプを物体の上に装着し、最後にフィン
ガ部材の離脱によりクランプを解放させるように作用可
能な作用手段とを備えた移送装置。 - (45)個々の平らなブランクをさらに処理するために
適正な位置に給送するための給送機構において、相対的
に固定された支持手段と、この固定された支持手段の上
に往復動可能に案内される可動給送組立体(205)と
を備え、この可動給送組立体(205)は、前記給送組
立体に固定状態に相互連結された長手方向と横方向に延
びる部材(207、212、213)と、給送組立体に
対して回動しながら往復運動中給送組立体と調和して移
動するように給送組立体と枢着された長手方向に延びる
二つの給送腕(206)とを有し、前記給送腕の自由端
が給送位置にある平らなブランクと係合するように作用
可能であり、また給送位置を区画しかつ給送方向へのブ
ランクの移動を通常妨げる板状の停止部材(211)を
備え、前記給送組立体には、給送組立体の給送位置への
移動中停止部材を持ち上げるための解放手段(209、
209′)が設けられ、またブランクが逆の位置にある
ときにブランクを給送組立体の給送運動によりぐるりと
自動的に回転させるための別の手段(222)を備えた
給送機構。 - (46)解放手段(209、210)は、前記給送組立
体の上に長手方向に延びる部材(209)を有し、この
部材は、その斜めに切られた前面(209′)で停止部
材の補完的スロットに係合して停止部材を持ち上げるこ
とを特徴とする、請求項45に記載の給送機構。 - (47)給送位置に一つより多いブランクが存在するか
どうかを決定してそのブランクを排出するために重力で
作用される秤状手段(204、226、227、228
)が設けられることを特徴とする、請求項45または4
6に記載の給送機構。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/160,004 US5325578A (en) | 1987-02-20 | 1988-02-24 | Apparatus and method for automatically installing clamps |
US160,004 | 1988-02-24 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01310828A true JPH01310828A (ja) | 1989-12-14 |
Family
ID=22575066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1041982A Pending JPH01310828A (ja) | 1988-02-24 | 1989-02-23 | クランプを自動的に取付けるための装置と方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5325578A (ja) |
JP (1) | JPH01310828A (ja) |
BE (1) | BE1002848A3 (ja) |
BR (1) | BR8900792A (ja) |
CA (1) | CA1327880C (ja) |
DE (1) | DE3905808C2 (ja) |
ES (1) | ES2013045A6 (ja) |
FR (1) | FR2627411B1 (ja) |
GB (2) | GB2216043B (ja) |
IT (1) | IT1228848B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5000233A (en) * | 1990-01-30 | 1991-03-19 | Hans Oetiker Ag Maschinen- Und Apparatefabrik | Method and machine for automatically mounting and tightening clamps |
US5590694A (en) * | 1994-11-01 | 1997-01-07 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Method and apparatus for winding and fixing band |
ES2143339B1 (es) * | 1996-04-02 | 2000-12-01 | Mikalor Sa | Metodo, con su maquina correspondiente, para la fabricacion de abrazaderas laminares de constreñido, permanentemente cerradas, con protuberancia en "u" invertida. |
SE529613C2 (sv) * | 2006-02-14 | 2007-10-09 | Jano Technical Ct Ab | Förfarande och verktyg för framställning av sammansatta föremål |
US8267388B2 (en) * | 2007-09-12 | 2012-09-18 | Xradia, Inc. | Alignment assembly |
CN111822966B (zh) * | 2020-07-31 | 2021-04-06 | 温州来福机械制造有限公司 | 一种瓶盖内外盖自动组装系统 |
CN116331828B (zh) * | 2023-05-11 | 2023-08-04 | 太原福莱瑞达物流设备科技有限公司 | 一种用于测斜的转运夹爪装置 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1738218A (en) * | 1929-12-03 | Bulb dropper | ||
US1132683A (en) * | 1914-06-10 | 1915-03-23 | Ben R Peterson | Car-door-operating mechanism. |
US1412826A (en) * | 1921-11-18 | 1922-04-18 | Baughman Leonard | Device for dispensing phonograph needles or the like |
US1853071A (en) * | 1929-02-27 | 1932-04-12 | Joseph Dixon Crucible Co | Device for dispensing pencils |
US2031547A (en) * | 1934-08-16 | 1936-02-18 | Reuther John | Potato planter |
DE719623C (de) * | 1937-10-13 | 1942-04-13 | Demag Ag | Rotierende Schere zum Schopfen und Unterteilen mehrerer parallel liegender Walzadern |
GB702367A (en) * | 1952-04-22 | 1954-01-13 | Arnold Tickner | Method and apparatus for molding articles from plastic materials |
US2843509A (en) * | 1955-05-25 | 1958-07-15 | Turco Products Inc | Process for removal of carbonaceous deposits |
GB1045490A (en) * | 1962-09-22 | 1966-10-12 | J & P Jacobs Ltd | Improvements in and relating to an apparatus for stacking buckles |
AT236870B (de) * | 1962-11-08 | 1964-11-10 | Robert Dipl Ing Herdina | Vorrichtung zum Vereinzeln |
SE327368B (ja) * | 1964-01-31 | 1970-08-17 | Nakanishi Metal Works Co | |
DE1477051B1 (de) * | 1964-02-01 | 1970-06-18 | Glyco Metall Werke Dalen & Loo | Verfahren und Vorrichtung zum Formen und Kalibrieren von Gleitlagerschalen aus mit Lagermetall belegtem Bandmaterial |
US4062476A (en) * | 1975-12-04 | 1977-12-13 | Marvin Glass & Associates | Ice dispenser with rotatable supply container |
DE2812086C3 (de) * | 1977-03-30 | 1981-02-26 | Ntn Toyo Bearing Co. Ltd., Osaka (Japan) | Vorrichtung zum Befestigen eines Metallklemmbandes um einen mit einer Hülse versehenen zylindrischen Körper |
US4269054A (en) * | 1978-03-17 | 1981-05-26 | Eaton-Leonard Corporation | Bending method |
US4299012A (en) * | 1979-05-08 | 1981-11-10 | Hans Oetiker | Hose clamp |
US4398720A (en) * | 1981-01-05 | 1983-08-16 | California R & D Center | Robot computer chess game |
US4425781A (en) * | 1981-02-04 | 1984-01-17 | Hans Oetiker | Method for manufacturing hose clamps |
DE3218465A1 (de) * | 1982-05-15 | 1983-11-24 | Compur-Electronic GmbH, 8000 München | Ausrichtanordnung |
DE3314836A1 (de) * | 1983-04-23 | 1984-10-25 | Hans-Hermann 7513 Stutensee Schaper | Handhabungssystem, insbesondere fuer kleine lasten und/oder begrenzte zugriffswege |
US4633698A (en) * | 1983-12-21 | 1987-01-06 | Hans Oetiker | Method for preforming a substantially flat blank of an open clamp |
EP0162980A1 (en) * | 1984-05-10 | 1985-12-04 | Quad Systems Corporation | Improved detachable end effector for a robotic system |
US4592136A (en) * | 1985-02-14 | 1986-06-03 | Usm Corporation | Fastener presentation device |
DE3605608A1 (de) * | 1986-02-21 | 1987-08-27 | Gewerk Eisenhuette Westfalia | Verfahren und einrichtung zum anbringen von kragen aus aluminiumblech od.dgl. an den aus anodenbloecken herausragenden nippeln von anodenstangen |
GB2201105B (en) * | 1987-02-20 | 1991-06-19 | Oetiker Hans Maschinen | Clamp installation method and apparatus |
-
1988
- 1988-02-24 US US07/160,004 patent/US5325578A/en not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-01-30 CA CA000589518A patent/CA1327880C/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-02-20 GB GB8903798A patent/GB2216043B/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-02-22 IT IT8919525A patent/IT1228848B/it active
- 1989-02-22 ES ES8900645A patent/ES2013045A6/es not_active Expired - Fee Related
- 1989-02-22 BR BR898900792A patent/BR8900792A/pt not_active IP Right Cessation
- 1989-02-22 FR FR8902849A patent/FR2627411B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1989-02-23 JP JP1041982A patent/JPH01310828A/ja active Pending
- 1989-02-23 BE BE8900187A patent/BE1002848A3/fr active
- 1989-02-24 DE DE3905808A patent/DE3905808C2/de not_active Expired - Lifetime
-
1992
- 1992-07-14 GB GB9214898A patent/GB2256160B/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1327880C (en) | 1994-03-22 |
IT1228848B (it) | 1991-07-05 |
GB2216043A (en) | 1989-10-04 |
DE3905808A1 (de) | 1989-09-21 |
BE1002848A3 (fr) | 1991-07-02 |
GB2256160A (en) | 1992-12-02 |
GB2256160B (en) | 1993-02-10 |
IT8919525A0 (it) | 1989-02-22 |
BR8900792A (pt) | 1989-10-17 |
FR2627411A1 (fr) | 1989-08-25 |
GB9214898D0 (en) | 1992-08-26 |
DE3905808C2 (de) | 1997-11-06 |
US5325578A (en) | 1994-07-05 |
FR2627411B1 (fr) | 1994-12-02 |
GB2216043B (en) | 1993-02-17 |
GB8903798D0 (en) | 1989-04-05 |
ES2013045A6 (es) | 1990-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08103446A (ja) | 縫合針と付着縫合糸の自動包装機及び自動包装機の利用方法 | |
JPH01310828A (ja) | クランプを自動的に取付けるための装置と方法 | |
US4612965A (en) | Automatic bag hanging device | |
EP1213241A1 (en) | Feed mechanism for metal cans | |
JPH03124333A (ja) | 側面が曲面であるパーツの成形装置 | |
EP3655356B1 (en) | Carton stack divider and method for dividing a stack | |
US4602537A (en) | Automatic assembly machine | |
EP1529573A1 (en) | A plant for bending metal bars, with automatic transfer of the bars into the bending position | |
JP2647891B2 (ja) | 締めつけるべき物体の上へクランプを自動的に取りつけて締めつけるための装置と方法 | |
CN113458782B (zh) | 线条灯自动组装线 | |
CN111673477B (zh) | 一种伺服转盘旋铆攻牙一体机及旋铆攻牙方法 | |
JP2926294B2 (ja) | スライダーの引手取付装置 | |
GB2255733A (en) | Machine for handling blanks. | |
CN111843475A (zh) | 一种液压缓冲铰链的油缸组装机 | |
US20200079543A1 (en) | Universal Winding Machine for a Multitude of Tray Designs | |
EP4244166B1 (en) | Automatic magazine loader for supplying carton blanks to carton magazine | |
JP2502040Y2 (ja) | 圧造成形機の打痕防止装置 | |
CN117550145B (zh) | 一种扎带机上料装置及扎带机 | |
US20210402461A1 (en) | Rivet Feeding System | |
JPH0747422B2 (ja) | リードフレーム用搬送装置およびリードフレームの搬送方法 | |
JPH0710211A (ja) | 移換装置 | |
JPH056282Y2 (ja) | ||
JP3807902B2 (ja) | 棒材供給機 | |
JPH0476855B2 (ja) | ||
JP2667707B2 (ja) | リードフレーム分離装置 |