JPH01308070A - 半導体記憶装置 - Google Patents

半導体記憶装置

Info

Publication number
JPH01308070A
JPH01308070A JP63139982A JP13998288A JPH01308070A JP H01308070 A JPH01308070 A JP H01308070A JP 63139982 A JP63139982 A JP 63139982A JP 13998288 A JP13998288 A JP 13998288A JP H01308070 A JPH01308070 A JP H01308070A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amplifier
memory
memory cells
output
face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63139982A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiro Yamada
俊郎 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63139982A priority Critical patent/JPH01308070A/ja
Priority to US07/360,490 priority patent/US5101377A/en
Publication of JPH01308070A publication Critical patent/JPH01308070A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C5/00Details of stores covered by group G11C11/00
    • G11C5/02Disposition of storage elements, e.g. in the form of a matrix array
    • G11C5/025Geometric lay-out considerations of storage- and peripheral-blocks in a semiconductor storage device
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/408Address circuits
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/4063Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing
    • G11C11/407Auxiliary circuits, e.g. for addressing, decoding, driving, writing, sensing or timing for memory cells of the field-effect type
    • G11C11/409Read-write [R-W] circuits 
    • G11C11/4097Bit-line organisation, e.g. bit-line layout, folded bit lines

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体記憶装置の構成に関するものである。
従来の技術 第5図に従来の半導体記憶装置の構成図を示す。
第5図において、1は1ビツトのデータを保持するメモ
リセル、2はメモリセルに信号を書き込んだり読み出し
するときの信号線であり、dRAMでは一般的にビット
線とよばれているものである。3は一般にワード線とよ
ばれるものであり、このワード線のうちひとつがワード
・デコーダ回路21により選択されると、そのワード線
に接続されたメモリセルの情報を信号としてビット線に
出すものである。11〜15は、ビット線に読み出され
た信号を増幅する増幅器であり、各々接続されたビット
線の信号を増幅するものである。
20はセレクタ回路であり、外部アドレスから指定され
る任意のひとつの増幅器(第2図では11〜15)の信
号を入出力回路22と接続するものである。
上記の例では、DRAM、SRAM、EPROMを問わ
ず、一般的な例を用いて説明したが、以下ではDRAM
を例にとりより具体的に従来の半導体記憶装置の問題点
を説明していく。一般的なりRAMでは、第6図(a)
に示すようにメモリセルが構成されており、第6図(b
)に示すように、基本的なメモリアレイが構成されてい
る。即ち、bitl線及びbat;ISを通じて、差動
信号として、メモリセルの信号がセンスアップSA、に
送られる。メモリセルからの信号はセンスアップにより
増幅され、コラムデコーダによって指定されるコラムセ
レクトスイッチを介してデータ線り、Dに出力され、入
出力回路を通って、チップ外に出力される。ここで、C
3をメモリセル内のコンデンサの容量、CBをビット線
の浮遊容量とした時、読み出し信号電圧Δは、よ(知ら
れているように、C3/CBに比例する。この信号電圧
Δが大きいほどdRAMとして安定な動作をする。この
ため、このΔを大きくする種々の工夫がなされてきてい
る。C5はメモリセルの縮小とともに年々小さくなって
きており、Δの減少を暖和するためにCBも小さくして
いく必要がある。すなわち、各センスアップに接続され
るメモリセルの数を減らすことにより、ビット線長を短
(し、Coを減らすことが必要となる。このため、同一
のメモリビット数を得ようとした時、ビット線の分割数
を増やす必要がある。
例として、第7図に示すようなメモリアレイを考えたと
する。(a)はビット線分割数1の場合のアレイ構成例
、(b)はビット線分割数2の場合、(C)はビット線
分割数4の場合である。(a)〜(C)を載べて分がる
ように、分割数が増えるに従って、センスアップ等が余
分に必要になる。このため、 メモリセル占有率= メモリアレイ部面積(センスアンプ含む)が大きくでき
なくなり、メモリセルの縮小率に、相当するだけチップ
サイズを小さくできないという問題点がある。これはひ
いては、メモリセルの縮小率に相当するだけ集積度を向
上させることがてきないということを意味している。
発明が解決しようとする課題 本発明は上述のメモリセルの縮小率に相当するだけ集積
度を向上させることができないという問題点を解決しよ
うとするものである。
課題を解決するための手段 本発明は、検知増幅器の上方もしくは下方に複数のメモ
リセルを形成するという構成により、メモリセルの縮小
率に相当するだけ、集積度を向上させることができるも
のである。
作用 本発明は、情報を記憶するメモリセル、メモリセルから
の信号を読み出し、増幅する検知増幅器からなり、検知
増幅器の上方もしくは下方に複数のメモリセルを形成す
るという構成により、実質的に、検知増幅器の専有する
面積を極小にさせることにより、メモリセルの縮小率に
相当するだけ、集積度を向上させることができるもので
ある。
実施例 第1図に本発明の実施例を示す。本発明によれば、半導
体記憶装置は、検知増幅器面及びメモリ面の2階層構成
により実現される。第1図において、lはメモリセル、
2はビット線、3はワード線、4は検知増幅器、5はユ
ニット選択線、6は検知増幅器の出力を出力線7(Oi
)に出力するためのトランスファゲートである。ここで
10は、メモリ面と検知増幅器をつなぐ接続用スルーホ
ールである。この図に示したように本発明では、検知増
幅器に重ねてメモリ面を構成するという点が最大の特徴
であり、これにより平面的に見た場合、全面にメモリセ
ルを配置することが可能となり、高集積化を実現できる
ものである。
第2図は第1図を簡略化し平面的に書いた図である。こ
の第2図を用いて、動作の概略を説明する。ワード線W
11が選択されると第2図中のメモリセルa、b、c、
dのデータは、それぞれビット線B i I r B 
i 2 + B i 3 + B i 4に読み出され
る。読み出された信号は、接続用スルーホールを通じて
、検知増幅器U ij2+ Uij−1r Uij+ 
U+j+lに転送され増幅される。メモリセルCのデー
タを最終的に外部に出力しようとする場合ユニット選択
線XJにより検知増幅器U1.の出力が出力線O2に転
送され、さらに周辺の回路にデータが転送されていく。
より広い範囲の回路構成を第3図に示す。出力線01 
* O;+1 + 01+2・・・・・・、Ol−+ 
* 0i−2・・・・・・のデータはCYセレクタ回路
により選択され入出力回路に転送される。第3図におい
て、Cxデコーダ回路は、ユニット選択中の1本を選択
するための回路図である。本実施例では、ワード線を選
択する回路として、第3図にロウデコーダフィールドと
して示す回路を用いている。これについて第4図を用い
て説明する。第4図において、W□1゜WJ2. J3
. W44+はメモリセルにつながるワード線である。
ワード線WJIを選択する場合、Rxデコーダ回路によ
りRXJが選択され、RYデコーダ回路により、RY 
iが選択される。RXj、 RY+によりロウデコーダ
ユニットR1Jが活性化され、ワード線WJIが活性化
されることになる。
このようなロウデコーダ回路を用いている理由は、メモ
リセルが高集積化するにつれワード線ピッチが小さくな
り、このピッチ内にデコーダ回路を形成するのが困難に
なるためである。本実施例の説明では、 第1図〜第4図に示したように、ひとつの検知増幅上に
4X4=16b i tのメモリを重ねて形成した場合
を例にとって説明したが、本発明はもちろんこれに限定
するものではな(、ひとつの検知増幅器上により多くの
メモリセルを形成しても、本発明を実現することができ
る。また、本実施例は検知増幅器、デコーダ等の回路は
、MOSトランジスタ、バイポーラ、その他のいかなる
デバイスを用いても実現可能であり、本発明は、その種
類を限定するものではない。
発明の効果 本発明によれば、メモリセルの縮小率に、相当するだけ
ヂップナイズを小さ(できるという利点がある。さらに
、メモリセルを検知増幅器の上方に重ねて形成した場合
DRAMが問題となるd線の影響もうけに(い。また本
発明では、検知増幅器及びデコーダ回路等はバイポーラ
GaAs等で構成することが可能であり、高速な半導体
記憶装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の半導体記憶装置の概略構成
図、第2図は同実施例の説明図、第3図は同実施例の回
路構成図、第4図は同実施例で用いたロウデコーダ回路
図、第5図は従来の半導体記憶装置の概念図、第6図は
従来の同装置の回路構成図、第7図は従来の同装置で分
割数をふやした場合の説明図である。 Ull・・・・・・検知増幅器ユニット、4・・・・・
・検知増幅器、6・・・・・・トランスファゲート、5
・・・・・・ユニツi・選択線、7・・・・・・出力線
。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 はか1名4−検知増
酢五 俺1時五面 第213 υ、、d−1 一−Y−−11−1−一、−一 −一〒−−フート線 
   フード環    フード環k    フーFa第
3図 第4図 第5図 第6図    側 入巴で回器 第7図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)検知増幅器の上方もしくは下方に複数のメモリセ
    ルを重ねて形成したことを特徴とする半導体記憶装置。
  2. (2)複数の検知増幅器をアレイ状に配置し、この配置
    された検知増幅器の上方もしくは下方に、複数のメモリ
    セルを形成したことを特徴とする半導体記憶装置。
  3. (3)複数の検知増幅器と出力線及び選択回路をアレイ
    状に配置し、この配置された検知増幅器の上方もしくは
    下方に、複数のメモリセルを重ねて形成し、さらに、各
    メモリセルは、前記アレイ状に配置された検知増幅器に
    接続している信号線に接続されており、さらに、前記各
    々の信号線は、高々1コの検知増幅器に接続されており
    、さらに、前記選択回路により選択されたひとつの検知
    増幅器の出力信号が前記出力線に出力される構成をとる
    ことを特徴とする半導体記憶装置。
JP63139982A 1988-06-07 1988-06-07 半導体記憶装置 Pending JPH01308070A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63139982A JPH01308070A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 半導体記憶装置
US07/360,490 US5101377A (en) 1988-06-07 1989-06-02 Semiconductor memory device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63139982A JPH01308070A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 半導体記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01308070A true JPH01308070A (ja) 1989-12-12

Family

ID=15258189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63139982A Pending JPH01308070A (ja) 1988-06-07 1988-06-07 半導体記憶装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5101377A (ja)
JP (1) JPH01308070A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228188A (ja) * 1990-07-10 1992-08-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH08255484A (ja) * 1990-07-10 1996-10-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US8471652B2 (en) 2004-10-11 2013-06-25 Epcos Ag Component that operates using acoustic waves and method for producing said component
JP2019004152A (ja) * 2011-12-09 2019-01-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2019201219A (ja) * 2011-01-26 2019-11-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2021090073A (ja) * 2010-09-14 2021-06-10 株式会社半導体エネルギー研究所 記憶装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6842369B2 (en) * 2002-05-07 2005-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Intermesh memory device
JP2013004629A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Toshiba Corp 半導体記憶装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219955A (ja) * 1986-03-22 1987-09-28 Agency Of Ind Science & Technol スイッチ回路

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3786444A (en) * 1971-08-20 1974-01-15 Us Army Magnetic thin film memory packaging design
US4424579A (en) * 1981-02-23 1984-01-03 Burroughs Corporation Mask programmable read-only memory stacked above a semiconductor substrate
US4527254A (en) * 1982-11-15 1985-07-02 International Business Machines Corporation Dynamic random access memory having separated VDD pads for improved burn-in
US4888631A (en) * 1986-01-17 1989-12-19 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor dynamic memory device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62219955A (ja) * 1986-03-22 1987-09-28 Agency Of Ind Science & Technol スイッチ回路

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04228188A (ja) * 1990-07-10 1992-08-18 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
JPH08255484A (ja) * 1990-07-10 1996-10-01 Mitsubishi Electric Corp 半導体記憶装置
US8471652B2 (en) 2004-10-11 2013-06-25 Epcos Ag Component that operates using acoustic waves and method for producing said component
JP2021090073A (ja) * 2010-09-14 2021-06-10 株式会社半導体エネルギー研究所 記憶装置
US11568902B2 (en) 2010-09-14 2023-01-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including transistors with different channel-formation materials
JP2019201219A (ja) * 2011-01-26 2019-11-21 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2021052212A (ja) * 2011-01-26 2021-04-01 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2022153594A (ja) * 2011-01-26 2022-10-12 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2019004152A (ja) * 2011-12-09 2019-01-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5101377A (en) 1992-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2825031B2 (ja) 半導体メモリ装置
KR920010822B1 (ko) 반도체메모리장치
US5528542A (en) Sense amplifier
JPS6216295A (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリ
JPS6346696A (ja) 半導体記憶装置
JPH01308070A (ja) 半導体記憶装置
KR0144901B1 (ko) 트리플 포트 반도체 메모리장치
US6275407B1 (en) Semiconductor memory device having sense and data lines for use to read and write operations
JP3433741B2 (ja) 半導体装置
JP2002190532A (ja) 半導体記憶装置
JPH08255479A (ja) 半導体記憶装置
US6278647B1 (en) Semiconductor memory device having multi-bank and global data bus
JP2003332467A (ja) 半導体装置
US6111773A (en) Memory circuit having improved sense-amplifier block and method for forming same
JPS6047669B2 (ja) 半導体メモリ
JP2743459B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH0793376B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS601711B2 (ja) 半導体メモリ
JPS601710B2 (ja) 半導体メモリ
JP3471565B2 (ja) 半導体記憶装置
JPS5818715B2 (ja) メモリ
JPS63292489A (ja) ダイナミツクram
JPS5856264B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH035993A (ja) 半導体記憶装置
JPH04335296A (ja) 半導体メモリ装置