JPH01306960A - カナ漢字変換装置 - Google Patents

カナ漢字変換装置

Info

Publication number
JPH01306960A
JPH01306960A JP63137504A JP13750488A JPH01306960A JP H01306960 A JPH01306960 A JP H01306960A JP 63137504 A JP63137504 A JP 63137504A JP 13750488 A JP13750488 A JP 13750488A JP H01306960 A JPH01306960 A JP H01306960A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conversion
candidate
candidate character
kana
touch panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63137504A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2869936B2 (ja
Inventor
Hideo Suzuki
秀夫 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63137504A priority Critical patent/JP2869936B2/ja
Publication of JPH01306960A publication Critical patent/JPH01306960A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2869936B2 publication Critical patent/JP2869936B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、入力されたカナ文字データ列を漢字とカナ
文字が混じった文字データ列に変換するカナ漢字変換装
置に関する。
[発明の要点] この発明は、カナ漢字変換装置において、表示手段の表
示画面上に透明タッチパネルを配設し、この透明ター2
チバネルを介して変換候補がタッチされた際、タッチさ
れた変換候補に対応する次候補に再変換することにより
、所望の文書内容を迅速に得ることができるようにした
ものである。
[従来の技術] 従来、カナ漢字変換装置においては、文書データの入力
のみならず、表示画面上での位置指定、および、各種の
処理内容の指示をも、キーボード上の個別のキーにより
行なっていた。
[発明が解決しようとする課題] したがって、例え、文章ごとに一括変換したとしても、
所望するものとは異なる変換候補が含まれているときは
、その時点で文末に在るカーソルを、カーソル移動キー
を押下し続けることにより、再変換対象の変換候補の位
置まで移動させ、さらに、次候補キー等を操作して、再
変換処理を指示する必要があり、煩雑な操作を要してい
た。
換言すれば、所望の文書内容を迅速に得ることができな
かった。
この発明の課題は、所望の文書内容を迅速に得ることが
できるようにすることである。
[課題を解決するための手段] この発明の手段は次の通りである。
第1の生成手段a(第1図の機能ブロック図を参照、以
下同じ)は、人力されたカナ文字データ列を文法解析し
て所定の読み長の文節単位で区切り、文節ごとにカナ漢
字変換処理を行なって変換候補を生成する。
表示手段すは、入力されたカナ文字データ列、生成され
た変換候補を表示する。
透明タッチパネルCは、表示手段すの表示画面上に配設
されており、表示内容がその上から見えるような透明部
材によって構成されている。
検出手段dは、透明タッチパネルCがタッチされた際、
そのタッチ位置を検出する。
第2の検出手段eは、検出手段dにて検出されたタッチ
位置が変換候補上であるとき、その変換候補と同一文節
の他の変換候補を生成する。
[作 用] この発明の手段の作用は次の通りである。
今、表示手段すの表示画面上に、第1の生成手段a、ま
たは、第2の生成手段eにて生成された変換候補が表示
されているものとする。
この表示内容を見て、変換候補が所望するものでなく、
次候補(同一文節の他の変換候補)に再変換したいとき
は、表示された変換候補を、透明タッチパネルCを介し
てタッチすれば良い。すなわち、このタッチ位置は、検
出手段dにより検出される。そうすると、第2の生成手
段eは、検出手段dにて検出されたタッチ位置が変換候
補上であるので、その変換候補に対応する次候補を生成
する。換言すれば、透明タッチパネルCにより指定され
た変換候補を、同一文節の他の変換候補に再変換する。
そして、その再変換結果(次候補)は、表示手段すの表
示画面の、元の被変換候補の位置に表示される。この次
候補も所望するものでないときは、さらに、その次候補
を透明タッチパネルCを介してタッチすれば良い。そう
すると、タッチされた次候補の次位の次候補が生成・表
示される。
すなわち、透明タッチパネルCによる一回のタッチ操作
で、変換候補の位置指定と、その変換候補に対する次候
補への再変換指示とが同時に行われたことになり、迅速
に次候補を得ることができる。
したがって、所望の文書内容を迅速に得ることができる
[実施例] 以下、一実施例を第2図ないし第7図を#照しながら説
明する。
板−減 第2図は一実施例によるカナ漢字変換装置の構成図であ
る。このカナ漢字変換装置は、キー人力部1から入力さ
れた文字データを、CPU2の制御のもとに、変換辞書
3を参照して、カナ漢字変換等の各種処理を行ない、そ
の処理結果等を文書データとして文書メモリ4に格納、
表示部5に表示、印字部6にて印字するものである。ま
た、後述の透明タッチパネル5Aをタッチすることによ
り、次候補への再変換指示、および再変換対象の変換候
補の指定が行われる。
キー人力部lは、カナ文字データを入力するカナ文字キ
ーIA、入力されたカナ文字データ列をカナ漢字混じり
データ列に変換するよう指示する変換キーIB、カナ漢
字変換結果をその変換結果に確定するよう指示する確定
キーIC等のキーな有している。カナ文字キー−−IA
の操作により入力されたカナ文字データ列は、入カバッ
ファアに一旦、格納される。そして、変換キーIBの操
作により、そのカナ文字データ列に対して文節ごとにカ
ナ漢字変換処理が行われると、その処理結果は、候補バ
ッファ8に格納される。この際、候補バッファ8内の文
節ごとの変換候補につき、読み長、候補長、候補レベル
が認識され、管理バッファ9に格納される。なお、読み
長は、対応の変換候補の内容を発音した場合の音数、す
なわち、カナ文字で示した場合の文字数を示し、候補長
は、変換候補のカナ文字、漢字を含めた文字数を示し、
候補レベルは、変換の優先順位を示している(第7図参
照)。そして、候補バッファ8内の内容に対して、確定
キーICにより、確定指示がなされると、その内容は、
文書メモリ4に格納される。
表示部5は、透明タッチパネル5Aと液晶デイスプレィ
部5Bとを有しており、透明タッチパネル5Aは、液晶
デイスプレィ部5Bの表示画面上に配設されている。こ
の透明タッチパネル4Aは、可撓性の透明フィルム上に
、透明部材からなるタッチスイッチ群が、略マトリクス
状に配設された構造となっており、その下の液晶デイス
プレィ部5Bの表示内容が見えるようになっている。
サンプリング回路10は、常時、タッチスイッチを1個
ずつサイクリックにサンプリングしている。タッチ座標
検出部11は、まず、サンプリング回路10によりサン
プリングされたタッチスイッチのオン/オフ状態を調べ
る。そして、サンプリングされたタッチスイッチがオン
のときは、その座標データをCPU2に出力する。そし
て、オンされたタッチスイッチの対応位置に表示されて
いる文字の文書メモリ4上でのアドレスデータ等がCP
U2の制御のもとに算出され、文書アドレスバッファ1
2に格納される。
第3図は、この実施例によるカナ漢字変換装置の外観図
である。図示したように、表示部5と、それ以外の構成
要素(本体側)とは、別筐体上に形成され、これらはフ
ラ・ントケーブルlOOにより電気的に接続されて、机
上に広げられるよう構成されている。したがって、左手
では透明タッチパネル5Aによる次候補への再変換指示
を専門に行い、右手ではキー人力部1によるデータ入力
等を専門に行いやすくなっている。もちろん、両手を使
ってキー人力部1からデータ入力を行い、その後、左手
で透明タッチパネル5Aをタッチして次候補への再変換
を指示することも可能である。
また、表示部5が形成された筐体は、2ツ折り可能に構
成され、この2ツ折りの状態で本体側のキー人力部l上
に重ねることにより、コンパクトにして、容易に持運べ
るように構成されている。
肱−首 次に、第4図ないし第7図を参照しながら、この実施例
の動作を説明する。
今、キー人力部lから[きようかいしやでこうえんかい
がある」というカナ文字データ列を入力したとする。そ
うすると、この内容は入力バッファ7に格納され、第6
図(a)に示したように、液晶デイスプレィ部5Bに表
示される。
そこで、変換キーIBを操作すると、CPU2は、まず
、入力バッファ7中のカナ文字データ列の先頭から文法
解析を行い、最初の文節を切出す(第4図St)。上記
入力例では、最初の文節として、たとえば、「きよう」
が切出される。
次に、切出された文節に対し、変換辞書3を参照してカ
ナ漢字変換処理を行い、その変換結果を、変換候補とし
て候補バッファ8に格納するとともに、読み長、候補長
、候補レベルを管理バッファ9に格納する(ステップS
2:第7図(a)参照)。上記例では、たとえば「今日
」に変換される。
そして、入力バッファ7中に、未だガナ漢字変換処理の
対象とされていない(切出されていない)カナ文字デー
タ列が有るときは、そのカナ文字データ列の先頭から文
法解析を行い、その先頭部分の文節を1文節だけ切出し
くステップS3、S4)、ステップS2に戻り同様の処
理を繰返す。この繰返し処理により、順次、たとえば、
第7図(a)に示したように、「会社で」、「後援会が
」のように変換ネれる。
一方、入力バッファ7中の全てのカナ文字データ列に対
するカナ漢字変換処理等が終了したときは、第6図(b
)に示したように、候補バッファ8中の変換候補を液晶
デイスプレィ部5Bに表示する(ステップS5)。
そして、表示された変換候補を見て、希望するものとは
異なる変換候補が有り、次候補に再変換したいときは、
その変換候補を透明タッチパネル5Cを介してタッチす
れば良い。この際、たとえば、「後援会」を次候補に再
変換したい場合、「後援会」の3文字全てをタッチする
必要はなく、3文字のうち、1文字だけをタッチすれば
良い。これは、1文字だけがタッチされたとしても、そ
の文字がどの文節に包含されるかを、管理バッファ9に
より判別できるからである。このように、1文字だけを
タッチすれば良いので、操作が簡単である。
表示された変換候補が未確定状態のときに、透明タッチ
パネルCをタッチすると、まず、座標検出部11により
タッチ座標が検出され、CPU2に出力される(第5図
ステップ551)。そこで、CPU2は、変換候補上の
タッチであるが否かを判断する(ステップ552)。そ
の結果、変換候補上のタッチであるときは、タッチ位置
に対応する文字を含む変換候補の文節を、候補バッファ
8−Lで特定する(ステップ553)。次に、特定され
た変換候補の文節に対応する、入力バッファ中のカナ文
字データ列につき、次候補に再変換する(ステップ55
4)。そして、その次候補に再変換する(ステップ55
4)。そして、その次候補を、元の変換候補の代わりに
候補バッファ8に格納し、かつ、対応する管理バッファ
9の内容のうち、候補レベルを更新しく第7図(b)参
照)、候補長が変化したときは、候補長も更新する(ス
テップ555)。最後に、次候補を表示しくステップ3
56)、終了する。その結果、第6図(b)に示したよ
うに、変換候補「後援会」中の「援」を1文字タッチし
ただけで、第6図(C)に示したように、「後援会(こ
うえんかい)」の次候補「講演会」が表示されることと
なる。
このように、変換候補中の1文字だけを、透明タッチパ
ネル5Aを介して1回タッチするだけで、変換候補の指
定、および次候補への再変換指示が双方ともになされた
ものとして、処理される。すなわち、透明タッチパネル
を1回タッチするだけで、次候補を得ることができる。
なお、この発明は、「カナ漢字変換装置」と命名したが
、表音文字と表意文字とが混在する日本語以外の他の言
語での文書を処理する装置において、入力された表音文
字列を表意文字に変換する場合にも適用することができ
る。
[発明の効果] この発明によれば、表示画面上に配設された透明タッチ
パネルにより、変換候補の位置のみならず、次候補への
再変換処理をも指示することができ、カナ漢字変換装置
の最大の問題点である入力速度をアップすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の機能ブロック図、第2図は一実施例
の構成図、第3図は同実施例の外観図、第4図は同実施
例のカナ漢字変換処理動作を示すフローチャート、第5
図は同実施例の次候補出力動作を示すフローチャート、
第6図は第4図および第5図のフローを説明するための
表示内容変遷図、第7図は候補バッファ、管理バッファ
の内容を説明するための図である。 ■・・・・・・キー人力部、IB・・・・・・変換キー
、2・・・・・・CPU、3・・・・・・変換辞書、5
・・・・・・表示部、5A・・・・・・透明タッチパネ
ル、5B・・・・・・液晶デイスプレィ部、8・・・・
・・候補バッファ、9・・・・・・管理バッファ、11
・・・・・・タッチ座標検出部。 第4図 第5図 第6図 (b) 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力されたカナ文字データ列を文法解析して所定の読み
    長の文節単位で区切り、文節ごとにカナ漢字変換処理を
    行なって変換候補を生成する第1の生成手段と、 入力されたカナ文字データ列、生成された変換候補を表
    示する表示手段と、 この表示手段の表示画面上に配設されてなる透明タッチ
    パネルと、 この透明タッチパネルがタッチされた際、そのタッチ位
    置を検出する検出手段と、 この検出手段にて検出されたタッチ位置が変換候補上で
    あるとき、その変換候補と同一文節の他の変換候補を生
    成する第2の生成手段と、 を備えたことを特徴とするカナ漢字変換装置。
JP63137504A 1988-06-06 1988-06-06 文字変換装置 Expired - Fee Related JP2869936B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63137504A JP2869936B2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 文字変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63137504A JP2869936B2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 文字変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01306960A true JPH01306960A (ja) 1989-12-11
JP2869936B2 JP2869936B2 (ja) 1999-03-10

Family

ID=15200212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63137504A Expired - Fee Related JP2869936B2 (ja) 1988-06-06 1988-06-06 文字変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2869936B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187733A (en) * 1981-05-12 1982-11-18 Sharp Corp Japanese language input device for kana (japanese syllabary)-kanji (chinese character) conversion
JPS5864536A (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 漢字入力方法
JPS5871841U (ja) * 1981-10-31 1983-05-16 東亜特殊電機株式会社 漢字入力装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187733A (en) * 1981-05-12 1982-11-18 Sharp Corp Japanese language input device for kana (japanese syllabary)-kanji (chinese character) conversion
JPS5864536A (ja) * 1981-10-12 1983-04-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 漢字入力方法
JPS5871841U (ja) * 1981-10-31 1983-05-16 東亜特殊電機株式会社 漢字入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2869936B2 (ja) 1999-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2010058753A1 (ja) 表示制御装置および表示制御方法
JPH07114558A (ja) 漢字変換訂正処理方式
JPH01306960A (ja) カナ漢字変換装置
JP2560950B2 (ja) カナ漢字変換装置
JPS6389970A (ja) かな漢字変換装置
JP2504779B2 (ja) 音声入力機能付き文書処理装置
JP3533591B2 (ja) 文字入力装置、文字入力方法および文字入力制御プログラムを記録した記録媒体
JPH05181839A (ja) カナ漢字変換装置
JP3115616B2 (ja) 仮名漢字変換装置および方法
JP2666590B2 (ja) イ語文字入力装置
JPH05108607A (ja) 仮名入出力装置
JP2626418B2 (ja) 文字処理装置
JP2635551B2 (ja) 機械翻訳システム
JPH06236399A (ja) 翻訳機能付きワードプロセッサ
JP2569728B2 (ja) 文字処理装置
JPH08335217A (ja) 読み変換方法及び文書作成装置
JPH027159A (ja) 日本語処理装置
JPS5911435A (ja) カナ漢字変換装置
JPS62177656A (ja) 文書作成装置
Luk et al. ASAB: a Chinese screen reader
JPH0512260A (ja) ワードプロセツサ
JPS58129633A (ja) 文書処理装置
JPH03142558A (ja) かな漢字変換装置
JPH03212759A (ja) 文書処理装置
JPH05298284A (ja) 日本語入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees