JPS58129633A - 文書処理装置 - Google Patents

文書処理装置

Info

Publication number
JPS58129633A
JPS58129633A JP57011654A JP1165482A JPS58129633A JP S58129633 A JPS58129633 A JP S58129633A JP 57011654 A JP57011654 A JP 57011654A JP 1165482 A JP1165482 A JP 1165482A JP S58129633 A JPS58129633 A JP S58129633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
homophone
kana
homophones
buffer
kanji
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57011654A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Ito
勉 伊藤
Tetsuzo Uehara
上原 徹三
Junichi Kurihara
潤一 栗原
Hideko Mikami
三上 秀子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP57011654A priority Critical patent/JPS58129633A/ja
Publication of JPS58129633A publication Critical patent/JPS58129633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、カナで入力された日本語文を漢字かな混シ文
に変換する装置に係9、特に、ユーザが表示された同音
語から適当な熟語を選択することによシ、その結果が、
以降の同一の同音語に影譬する機構を備えた文書処理装
置に関する。
カナで入力された日本文を漢字に変換する場合に、同一
のカナ読みが複数の熟語に変換される同音語の発生する
ケースが多い。同音語に対しては、一般的に、高輝度化
あるいはプリンクキングによシその表示を行ない、ユー
ザに、過当な熟語を選択させる方式をとっている。ユー
ザは、画面上の同音語にカーソルの位置付けを行ない、
現在表示されている熟語が正しくない場合、次候補キー
を押下し、次の候補を表示させる。正しい候補が現れる
まで次候補キーを押下し、正しい候補が現われたら、最
終的に選択キーによシ選択する0選択された同音語は、
高輝度あるいはプリンク状態でなくなシ、カーソルは、
自動的に次の同音語に位置づけられる。ユーザは、同様
の操作をすべての同音語に対して行なう必要がある。こ
こで、経験的に、画面上に表示された同音語には、同一
のものがかなシあり、特に多量のテキストの変換を行な
った場合には、この傾向が顕著に表われる。しかし、ユ
ーザは、−回の変換で発生した同一の同音語に対して全
て先に述べ九操作を行なう必要があシ、操作上、煩わし
いという問題があった。
本発明の目的は、前記の同音語選択で発生する操作上の
煩わしい問題点を解決するために、ユーザの選択情報に
もとづいて、同音語の表示順序を自動的に変更する機構
を提供することにある。
本発明は、同一の同音語についてチェイン構成をとるこ
とによシ、ユーザが同音語から正しい熟語を選択した場
合に、そのチェインをたどることにより、その選択情報
を、以降の他の同一の同音語に対しても、反映させるこ
とにある。それによプ、同一の同音語については、選択
された熟語をそれ以降、第1順序で表示させることが可
能であシ、次候補キーを押下する手間かはふける。
本発明の実施例を第1図によシ説明する。文書処理装置
を、制御部6、入力制御部12、カナ漢字変換制御部1
5、同音語制御部16、通常キー制御部17に分けて示
す。文書処理装置は、複数台の端末(図では、N台)の
制御を行なう。端末は、カナ漢字変換する丸めのカナあ
るいはローマ字を入力するカナ/ローマ字キーボード2
、カナ/ローマ字キーボード2よシ入力された文字ある
いはカナ漢字変換された結果を表示する表示画面11漢
字に変換するための文字をカナあるいはローマ字で入力
するかを区別するモード・キー38、及び、種々のカナ
漢字変換制御キー、即ち、変換キー3、次候補キー4、
選択キー5、一括選択中−6よりg成される。変換キー
3を押下することによ如、今までカナ/ローマ字キーボ
ード2から入力された文字列が漢字かな混シ文に変換さ
れて、表示1Iii面1に表示される。変換キー3は、
文の適当な区切シまで、カナあるいはローマ字を入力し
た時点で押下する。変換キー3を押下することによ転表
示画面1に、漢字かな混ル文が表示され、−意に変換で
きない複数の候補を持つ漢字(同音語)は、高輝度状態
で表示される。次候補キー4は、表示画面l上で、高輝
度状態で表示されている同音語について、その候補が正
しくない場合に、カーソルを位置づけて押下することに
より、次の候補が表示される0選択キー5は、カーソル
が位置づけられている同音語の候補が正しい場合に押下
する。それにより、その候補が選択され、通常の表示状
態・になると同時に、本発明の、以降に同一の同音語が
ある場合に、その同音語の表示を、自動的に、選択され
た熟語に変える制御が可能である。なお、変更された同
音語は、高輝度状態のままであシ、選択する操作が必要
である。−柄選択キー25は、高輝度状態で表示される
同音語の候補が全て正しい場合に押下する。それにより
、全ての候補が自動的に選択され、通常の表示状態に戻
る。−柄選択キー25は、次候補キー4あるいは選択キ
ー5を押下することによシ(選択キー5線、同一の同音
語が複数個存在した場合に、本発明の制御を行なうため
に使用する)、全ての同音語が正しい熟語になった時、
全ての同音語に対する選択キー5の操作の手間を省くこ
とが可能である。
次に、文書処理装置の流れを説明する。カナ/ローマ字
キーボード2上で、ユーザが1文字入力することにより
、あるいは、各種制御キーを押下することにより、制御
部6に割込みがかかる。制御部6の割込み制御7は、入
力されたコードをリクエストとして入力キュー11に、
11奇に登録する。割込み制御7は、非同期で実行され
る。通常、制御部6は、入力リクエストの解析8、リク
エスト制御9、出力制御10がそれぞれ順番に実行され
る。入力リクエストの解析8では、入力キュー11よシ
、最初のリクエストを取シ出し、それを、入力制御部1
2に渡す。入力制御部12では、リクエストの解析を行
ない、その結果を、入力バッ7ア13、カーソルやアド
レス・レジスタ14にそれぞれセットする。入力バッフ
ァ13、カーソル・アドレス・レジスタ14は、文書処
理装置に接続される端末側々に存在する。次に、リクエ
スト制御9は、入力バッファ13の内′容にもとづいて
、通常キー制御部17、カナ漢字変換制御部15、同音
語制御部16のどれかに制御を渡す。
通常キー制御部17は、カナ/ローマ字キーボード2よ
シ、カナあるいはローマ字が1文字入力され走時点で制
御が移る。入力バッファ13にセットされている文字コ
ードを、テキスト・バッツアク2上のカーソル・アドレ
ス・レジスタ14のアドレスに対応する場所にセットす
ると同時に、マツプ・バッファ21上のカーソル−アド
レス・レジスタ14のアドレスに対応する場所に、漢字
に変換する必要がある印をセットする。テキスト・バッ
ファ22は、端末ごとに存在し、表示画面lの内容に対
答している。テキスト・バッファ22の内容は、出力制
御10により、端末に表示される。マツプ・バッファ2
1U、テキスト・バッファ22の各文字に対応しており
、その文字の種類を記憶している。
カナ漢字変換制御部15は、端末で変換キー3が押下さ
れた時に起動され、テキスト・バッファ22上のカナあ
るいは關−マ字を漢字かな混シ文に変換し、その結果を
テキ哀ト・バッファ22上にセットするとともに、同音
語が発生した場合には、同音語バッファ20上で、同音
語テーブル26(第2図)のチェインを作成し、かつ、
マツプ・バッファ210更新を行なう。同音語は、端末
で高輝度で表示する丸めに、テキスト・バッファ22上
の同音語の前に、端末制御の高輝度表示用コードがセッ
トされる。なお、カナあるいはローマ字を漢字に変換す
る際には、カナに対応する漢字表記と品詞情報・活用の
種類を含む自立語辞書18を参照する。次に、同音語テ
ーブル26の構成を第2図によp説明する。同音語テー
ブル26は、1つの同音語に対応しておシ、1つの読み
に対する複数の熟語は、各同音語エントリ37にセット
される。同音語エントリ37には、その熟語に対する品
詞33、漢字表記の長さ34、及び、漢字表記35がセ
ットされる。同音語テーブル26のヘッダ一部36は、
同音語エントリ37の制御情報、及び、他の同音語に対
するポインタ等を含んでhる。ヘッダ一部36の構成に
ついて説明する。1回の変換時に複数の同音語が発生し
た場合には、それぞれ、ポインタでつながれておシ、次
の同音語へのPTR27が、そのボイ/りを含んでいる
。次の同二同音語へのPTR2gは、本発明の制御を容
易にする内容を含んでおシ、同一カナ読みの同音テーブ
ル26に対するポインタを記憶している。同音語エント
リ数29は、同音語エントリ37のエントリ数を含んで
いる。テキスト・バッファのアドレス30は、テキスト
・バッファ22上のその同音語に対応するiAl候補が
存在するアドレスを含んでおシ、次候補キー4押下時に
、テーブル・バッファ22上への次候補のセットを容易
にする。同f@表示部の長さ31は、同音語の候補の長
さで最大のものがセットされる。
現在表示している同音語のエントリ番号32には現在画
面上に表示されている熟語の同音語エントリ37のエン
トリ番号がセットされる。次に、カナ入力文Vセンセイ
ガΔキシャデΔセンセイタチトΔリョコウスルVを変換
した場合の同音テーブル26、テキスト・バッファ22
、及び、マツプ・バッファ21の構成を、第3図に示す
。4つの同音語テーブルがチェイン(次の同音語へのP
TR27)でつながれておシ、7センセイ7は、同一の
同音語であるため、別のチェイン(次の同−同音語への
PTR2g)でつながれている。また、同音語テーブル
26は、テキスト・バッファ22上の対応する熟語が存
在する個所にアドレスしている(テキスト・バッファの
アドレス30)。マツプ・バッファ21は、テキスト・
ノ(ソファ22の各文字に対応しており、その文字の種
類を記憶している。特に、同音語の場合には、コード1
がセットされている。同音語が選択されることによす、
マツプ・バッファ21の対応するコードは0になり、同
時に、その同音語テーブル26は、チェインからとり除
かれる。
次に、第1図の同音語制御部16を説明する。
同音語制御部16は、次候補キー4、選択キー5押下時
に制御が移9、それぞれ対応する処理を行なう。次候補
キー4の処理では、同音語テーブル26内の現在表示し
ている同音語エントリ査号32をプラス1する。もし、
同音語エントリ数29をこえた場合には、1をセットす
る。更に、テキスト・バッファ22上のテキストや)(
ソファのアドレス26でポイントされる個所に、現在表
示している同音語のエントリ番号32に対応する同音語
エントリ37の漢字表記35をセットする。
次に、同音語制御部16の選択キー5押下時の処理の流
れを第4図に示す。最初に、カーソル・アドレス・レジ
スタ14の値に対応するマツプ・バッファ21の部分に
同音語の印(コード1)がセットされているかをチェッ
クする。もし、セットされていない場合は、エラーとす
る。同音語の印がセットされている場合には、同音語テ
ーブル26のチェインをたど郵、カーソル・アドレス・
レジスタ14の値が、同音語テーブル26のテキスト・
バッファのアドレス30と、テキスト・バッファのアド
レス30と同音語表示部の長さ31の和の値の間にある
同音語テーブル26を選択する。この同音語テーブル2
6の次の同一同音語へのPTR28が零であるかどうか
をチェックする。
もし、零でない場合には同一の同音語が存在することか
ら、このポインタによシ、同音語テーブル26をたどり
、このチェイン上にある同音語テーブル26の現在表示
されている同音語のエントリ番号32に、選択された同
音語のエントリ番号をセットする。九だし、この処理は
、品詞33が等しいものに対してだけ行なう。この現在
表示されている同音語のエントリ番号32に選択された
同音語のエントリ番号をセットすることにより、自動的
に、以降の同音語の表示順序を変更することが可能にな
る。次に、選択された同音語を学習テーブル19にセッ
トする。ここに存在する熟語は、変換キー3押下時に同
音語となった場合、自動的に、第1順位で表示される。
選択キー5の最後の処理として、カーソルが位置づけら
れている選択された同音語テーブル26をチェインから
はずし、同音語テーブル・チェインの再編成を行なう。
更に、マツプ・バッファ21の選択された熟語に対応す
る同音語の印を取シ除く。以上の選択キー5の処理によ
シ、画面上に表示されている同音語に対して、同一のも
のが存在する場合、最初の同音語だけについて、正しい
熟語を選択すれば、以降表示されている同一の同音語の
表示を、選択された候補に自動的に変更する制御が可能
である。
次に、出力制御部23は、制御部6の出力制御10より
、骨リクエストの処理終了時に起動がかかシ、テキスト
・バッファ22上のデータを端末用に変換して、その結
果を出力バッファ24にセットする。出力バッファ24
のデータは、端末の表示画面1に、出力される。
以上説明したごとく本発明によれば、同一の同音語につ
いてチェイン構成をとることによシ、ユーザが、最初の
同音語についてだけ、正しい熟語を選択するだけで、以
降に表示されている同一の同音語の表示を、自動的に選
択された候補に変更することが可能になる。これによシ
、同一の同音語を全て正しい熟語に選択していた手間を
かなり減少させることができる。この効果は、1回に変
換するテキストの量が多くなると、大きくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、文書処理装置の構成図の一例である。 !i@2図は、同音語テーブルの構成図の一例である。 第3図は、同音テーブル、テキスト・バッファ、マツプ
・バッフ7の関係を示したものである。第4図は、文書
処理装置の同音語制御部の選択キーに対するフローチャ
ートである。 11・・・文書処理装置に対するリクエストをスタック
する入力キュー、18・・・カナに対応して、漢字表記
、品詞等を含む自立語辞★、19・・・選択された熟語
を覚えを学習テーブル、20・・・同音語テーブルを管
理する同音語バッファ、21・・・テキスト・バッファ
上の各文字の種類を覚えるマツプ・バッファ、2.2・
・・カナを漢字に変換した粘釆を記憶するテキスト・バ
ッファ、23・・・端末に対する出力データを作成する
出力制御部、24・・・端末に出力するデータを保持す
る出力バッファ、25・・・同音語が全て正しい熟語で
ある場合に、全ての同音語を1回で選択する一括選択キ
ー、26・・・1つの同音語について、熟語の各候補を
含む同音語テーブル、27・・・次の同音語テーブルへ
のポインタ、28・・・次の同一の同音語に対するテー
ブルへのポインタ、29・・・同音語テーブルの同音語
のエントリ数、30・・・同音語テーブルの熟語がセッ
トされるテキスト、・バッファ上のアドレス、31・・
・同音語エントリの漢字表記の長さの最大炎、32・・
・現在表示1ている同音語エントリの番号、33・・・
同音語エントリの熟語の品詞、34・・・同音語エント
リの漢字表記の長さ、35・・・熟語の漢字コード、3
6・・・同音語テーブルのヘッダ一部、37・・・同音
YJ Z 国 箔 4  図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. カナ読みに対して、漢字表記と品詞情報・活用の種類を
    含む自立語辞書、カナ漢字変換した結果を記憶するテキ
    スト・バッファ、テキスト・パンファ上の各文字の種類
    を記憶するマツプ・バッファ、及び、同音語に対してユ
    ーザが選択した熟語を記憶する学習テーブルより成る文
    書処理装置において、同音語テーブル・チェイン及びユ
    ーザの選択した情報にもとづいて、同音語・テーブルの
    内容を変更する機構を設けることによシ、同音語の表示
    順序を自動的に制御することを特徴とする文書処理装置
JP57011654A 1982-01-29 1982-01-29 文書処理装置 Pending JPS58129633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011654A JPS58129633A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 文書処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57011654A JPS58129633A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 文書処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58129633A true JPS58129633A (ja) 1983-08-02

Family

ID=11783947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57011654A Pending JPS58129633A (ja) 1982-01-29 1982-01-29 文書処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58129633A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312064A (ja) * 1986-07-02 1988-01-19 Sharp Corp 辞書の逆検索方法
JPH0844722A (ja) * 1995-02-20 1996-02-16 Seiko Epson Corp かな漢字変換装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6312064A (ja) * 1986-07-02 1988-01-19 Sharp Corp 辞書の逆検索方法
JPH0528426B2 (ja) * 1986-07-02 1993-04-26 Sharp Kk
JPH0844722A (ja) * 1995-02-20 1996-02-16 Seiko Epson Corp かな漢字変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008557A (ko) 응용 프로그램과 변환 프로그램과의 링크방법
JPS58129633A (ja) 文書処理装置
JPS59221726A (ja) 文章作成装置
JPS5844528A (ja) 同音異義語選択方式
JPH0334105B2 (ja)
CN86102518A (zh) 模糊词汇键盘输入技术
JP2878461B2 (ja) 文書入力装置
JPS61294533A (ja) 日本語ワ−ドプロセツサ
JPS60245075A (ja) 自動ルビ表示方式
JPS58101330A (ja) 端末制御装置
JPS60117367A (ja) 漢字入力装置
JPH01213747A (ja) キーボード入力装置
JPS62102356A (ja) 漢字変換方式
JPS5872234A (ja) キ−入力方式
JPS6194132A (ja) キ−ボ−ド装置
JPS61260353A (ja) 文書処理方式
JPS60245074A (ja) 自動ルビ表示方式
JPS60211566A (ja) 日本語入力装置
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置
JPS6365564A (ja) 質問応答システムの日本語入力処理方式
JPS6091434A (ja) 文書作成装置
JPS62219064A (ja) かな漢字変換端末の表示制御方式
JPH01193916A (ja) 電子機器
JP2002297298A (ja) キーボードを用いた文書入力システムと該システムを備えた電子機器
JPS61105667A (ja) 仮名漢字変換日本語入力装置