JPH0130563B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130563B2
JPH0130563B2 JP4659582A JP4659582A JPH0130563B2 JP H0130563 B2 JPH0130563 B2 JP H0130563B2 JP 4659582 A JP4659582 A JP 4659582A JP 4659582 A JP4659582 A JP 4659582A JP H0130563 B2 JPH0130563 B2 JP H0130563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
rolled
width direction
strip
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4659582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58163502A (ja
Inventor
Hajime Abe
Noboru Hagiwara
Tadao Ootani
Manabu Kagawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP4659582A priority Critical patent/JPS58163502A/ja
Publication of JPS58163502A publication Critical patent/JPS58163502A/ja
Publication of JPH0130563B2 publication Critical patent/JPH0130563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/0805Flat bars, i.e. having a substantially rectangular cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は巾方向における板厚が変化された部分
を長手方向に連続して有する異形断面条を圧延法
により製造する方法に関するものである。
圧延法により巾方向板厚変化部分を長手方向に
連続して有する条を製造する場合、これまで、同
一板厚を有する条を部分的に圧下率を変化させて
圧延する方法が行なわれており、そのため、条へ
の圧下率の大小により変形量が巾方向における部
位毎に異なり、この変形量の差が条の圧延方向に
おける伸びの差として生じて圧延された条にネジ
レを発生させる原因となつていた。
この圧延条のネジレの発生を防止する方法とし
て、圧延時の変形量を条の巾方向に逃がすよう圧
延する横圧延法や巾出し圧延法が用いられてき
た。しかしながら、横圧延法による場合、条の長
手方向に直交する巾方向に圧延を行うため極めて
作業性が悪く生産性を劣化させるものであり、一
方、巾出し圧延法による場合、V型ダイスとロー
ルとの組合せにより押出加工して条の巾方向へ変
形させる方法であるため、その成形加工は断続的
に行なわれることとなり、かつロールの往復運動
により押圧力を生起する方法であるために加工速
度を早くすることができず、生産効率の向上を企
図できない等の欠点を有するものであつた。
また、圧延による方法とは別に切削法により所
望の板厚変化を形成する方法があるが、この方法
では至当の如く不要な切除層を生じるため、材料
損失が大きいという根本的な欠点を有するもので
ある。
従つて、本発明の目的は、上述の如き従来技術
における欠点を除去し、巾方向板厚を部分的に変
化された条をネジレの発生なしに製造でき、かつ
優れた生産性を具現できる圧延法による製造方法
を提供することにある。
本発明の要旨とするところは、素材の薄い板厚
に加工されるべき部分へ溝付きロールにより圧下
力を加えて前記溝付きロールの溝部に位置する素
材の部分を前記溝内へ座屈変形させる工程と、こ
の変形素材の座屈された部分を平ロールで圧延す
る工程と、その圧延された素材をその巾方向板厚
比に応じて同一圧下率で圧延する工程とを含む方
法によつて異形断面条を製造することにある。
本発明の方法に適用可能な金属素材としては、
銅、銅合金、アルミニウム、アルミニウム合金、
鉄、鋼等から成る材料や、それらの組合せから成
る複合材料等が挙げられる。
以下本発明を図面を参照して説明すると、第1
図に示すように、所定の巾をもつた平板状の素材
1は少くとも三組のロール2,3及び4を順次通
過することによつて加工され、異形断面条15に
成形される。
第1組のロール2は第2図に示すように、少な
くとも一方が溝部22を有する溝付きロール21
で構成されている。しかして素材1はこの溝付き
ロール21と平ロール23との間を通過すること
により、その巾方向の薄肉加工されるべき部分1
1が溝付きロール21の溝部22を画定する面と
の間で圧下される。
このとき、薄肉加工部分11の変形による流れ
は圧下の加えられていない部分12へ移動して吸
収され、当該部分12を溝部22内で座屈変形さ
せる。従つて、巾方向に肉厚差があつても長手ま
たは圧延方向に伸びに差が生ぜず、素材13が圧
延後においてわかめ状に変形することはない。
この変形された素材13を圧延する第2組のロ
ール3は一対の平ロールから成つている。
従つて、素材13はこのロール3を通過するこ
とにより部分12が平らに圧延され、製品に近い
素材14となる(第3図参照)。
この素材14はその後板厚変化の形体を所定の
寸法に仕上げるため、第3組のロール4に通され
る。このロールは第4図に示すように、一方が製
品断面に等しい断面の段のついた溝部42を有す
る溝付きロール41で構成され、素材14の肉厚
比に対応して同一圧延率で圧延できるようになつ
ている。従つて、素材14はこのロール4を通過
することによつて長手または圧延方向に均一に伸
ばされて所定の断面寸法に仕上げられ製品15と
なる。
因に、厚さ20mm、巾6mmの銅板を25mmφの半円
断面の溝部22をもつ溝付ロール21と平ロール
23とを用い、溝部22を中心として圧延を行な
つて薄肉加工部分11を厚さ0.8mm(圧下率70%)
としたが、素材13の薄肉加工部分11は波を打
つことなく平であつた。次いで部分12をその上
下面が平行になるまで圧延した後、その素材14
を溝付きロール41を用いて圧延し、圧延部厚さ
1.2mm、薄肉部厚さ0.42mmの異形断面条15に仕
上げたが、薄肉部の波打ちは勿論のこと、条材全
体にねじれも見られなかつた。また別の例とし
て、上述の例で、上下面が平行になるまで圧延さ
れた素材14を450℃で30分焼鈍した後、圧延し
て厚肉部1.0mm、薄肉部0.4mmの異形断面条15に
仕上げたが、製品15には前の例と同様、波打ち
やねじれは見られなかつた。
以上のように、本発明によれば、厚肉加工部分
への圧下を本質的に行なわないように圧延した後
同一圧延率で再圧延する方法であるから、異形断
面条を通常の溝ロール圧延により能率良く得るこ
とができ、切除屑を生じるなどの材料の無駄がな
く、表面性能も優れた異形断面条を安価に提供で
きる等の利点があり、その工業的価値は大きい。
尚、前の説明において各工程のパス回数は1回の
場合を示したが、これは、素材の板厚、巾、ある
いは所望される巾方向板厚差等により適宜選定さ
れる。また、前の例でも言及したように、各工程
の間に硬度調整、均一加工度等のために焼鈍のよ
うな中間処理を入れても差支えない。
また、第1組のロールにおける溝部22は必ず
しも断面が半円である必要はなく、溝部22内に
素材が変形座屈できる空間があればよく、その断
面形状は矩形、台形等であつてもよい。
さらに前の図示例は一面側に突出した厚肉部分
が中央に配置された異形断面条の場合を示した
が、溝付きロールを両側に配置して両面が突出し
ている形態に成形することができる。
勿論溝付きロールの溝部の数や位置を変更して
厚肉部分の数や位置の異なつた所望の断面形体に
成形しても差支えない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る方法の一実施例を示す説
明図、第2〜第4図は第1図の例における各圧延
の状態を示す説明図である。 1,13、及び14:素材、2,3及び4:ロ
ール、21及び41:溝付きロール、22及び4
2:溝部、11:薄肉加工部分、12:厚肉加工
部分。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 巾方向に板厚の異なる部分を長手方向に連続
    して有する異形断面条を圧延法により製造する方
    法であつて、少なくとも一方が溝付きロールであ
    るワークロールにより素材の巾方向の板厚を薄く
    されるべき部分にのみ圧下力を加えて圧延し、こ
    の素材の前記溝付きロールの溝部に位置する部分
    を前記溝部内へ座屈変形させる工程と、この変形
    された素材の座屈された部分を平らに圧延する工
    程と、その圧延された素材をその幅方向板厚比に
    応じて同一圧下率で圧延する工程とを含むことを
    特徴とする方法。 2 前記第1項記載の方法において、同一圧下率
    で圧延する前に素材を焼鈍することを特徴とする
    方法。
JP4659582A 1982-03-24 1982-03-24 異形断面条の製造方法 Granted JPS58163502A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4659582A JPS58163502A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 異形断面条の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4659582A JPS58163502A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 異形断面条の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58163502A JPS58163502A (ja) 1983-09-28
JPH0130563B2 true JPH0130563B2 (ja) 1989-06-21

Family

ID=12751646

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4659582A Granted JPS58163502A (ja) 1982-03-24 1982-03-24 異形断面条の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58163502A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5978701A (ja) * 1982-10-27 1984-05-07 Hitachi Cable Ltd 異形断面条の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58163502A (ja) 1983-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6070448A (en) Method of using profiles, and producing metal sheets with stepped cross-sections and different wall thicknesses
US4578979A (en) Method of producing a strip having a non-uniform cross section by a rolling process
JPH0390202A (ja) 異形断面帯板の製造方法
JP3724135B2 (ja) 異形断面条の製造方法
JP3968165B2 (ja) 異形断面条材とその製造方法並びに異形断面条の製造方法
JPH0130563B2 (ja)
US3850019A (en) Method of producing a metal strip including a longitudinal channel by roll-form reduction of a multi-gage strip
JPS6064702A (ja) 異形断面条の製造方法
JP2745432B2 (ja) 異形断面帯板の製造方法
JPH0665422B2 (ja) 異形断面条の製造方法
JPH0832334B2 (ja) 異形断面条の製造方法
JP3288499B2 (ja) 異形断面帯板の製造方法
JPS6150064B2 (ja)
JP3258143B2 (ja) 異形断面条の製造方法
JPH0677764B2 (ja) 異形断面条の製造方法
JPH0159041B2 (ja)
JPH03193232A (ja) 異形断面条の製造方法
JPH0130562B2 (ja)
JPS58159901A (ja) 異形断面条の製造方法
JPS60166104A (ja) 圧延によるリボン線成形方法
JPS63203201A (ja) 異形断面条の製造方法
JP2004082186A (ja) 異形条の製造方法
JPH0794041B2 (ja) T形鋼の製造方法
JPS6064703A (ja) 圧延による異形断面条の製造方法
JPS5973103A (ja) 異形断面条の製造方法