JPH01305470A - 商品棚卸し方式 - Google Patents

商品棚卸し方式

Info

Publication number
JPH01305470A
JPH01305470A JP63136921A JP13692188A JPH01305470A JP H01305470 A JPH01305470 A JP H01305470A JP 63136921 A JP63136921 A JP 63136921A JP 13692188 A JP13692188 A JP 13692188A JP H01305470 A JPH01305470 A JP H01305470A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product information
input
products
product
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63136921A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehiro Egawa
穎川 秀洋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63136921A priority Critical patent/JPH01305470A/ja
Publication of JPH01305470A publication Critical patent/JPH01305470A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は棚に陳列されている商品の棚卸しを行う商品棚
卸し方式に関する。
〔従来の技術〕
従来の商品棚卸し方式として、一方では、ホストコンピ
ュータから印字出力された棚卸し台帳に、担当者が現実
に陳列されている商品数を手作業で記入し、その結果を
一括して磁気データに作成し、ホストコンピュータに入
力する棚卸し結果−指入力方式がある。
また、他方では、可視表示ができる端末装置から商品コ
ードと現実に陳列されている商品数とを必要に応じて随
時入力する棚卸し情報随時入力方式がある。
r発明が解決しようとする課題〕 上述した従来の商品棚卸し方式における前者の棚卸し結
果−指入力方式は、まず、棚卸し実施前に棚卸し台帳を
ホストコンピュータで印字出力する必要があり、次に担
当者が現実に陳列されている商品数を手作業で記入し、
その結果を一括して磁気データに作成し、それでようや
くホストコンピュータに入力するという長時間を要する
一連の棚卸し関連作業が必要となり、−柄入力された商
品数の誤り入力や入力漏れなどが発生し易く、誤りの発
見も遅くなり訂正し難いという欠点がある。
また、後者の棚卸し情報随時入力方式は、端末装置から
の担当者による随時入力のため、棚卸し対象商品の入力
漏れが生じ易く、端末装置からすべての商品コードを入
力する必要があるので、商品コードの入力における誤り
により、棚卸し対象商品の入力漏れや誤った商品の商品
情報の更新が発生し易いという欠点がある。
本発明の目的は、棚・段・列コードを使用して商品の並
び順に可視表示された商品情報に対して、現実に陳列さ
れている商品の商品数を次々に入力するとともに、特定
の商品についでは必要に応じて商品コードおよびその商
品数を入力することにより、棚卸し入力作業の実施後に
直ちに精度の高い商品数を含む商品情報が得られ、誤り
があっても容易に修正することができる商品棚卸し方式
を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の商品棚卸し方式は、 (A>それぞれの棚、その棚の各段、およびその段の各
列に陳列されている商品の商品数を含む商品情報を格納
し、第1の検索キーとして棚・段・列コードおよび第2
の検索キーとして商品コードを有するファイル装置、 (B)商品の棚卸しに際して、前記第1の検索キーによ
り前記ファイル装置から読出して更新する商品情報を棚
9段9列に陳列された商品の並び順に可視表示するとと
もに、前記第2の検索キーを受けて前記ファイル装置か
ら特定の商品の商品情報を読出して可視表示する可視表
示装置、 (C)商品の欄卸しを開始するとき、最初の前記第1の
検索キーを入力することにより、陳列された商品の並び
順に前記可視表示装置に可視表示された商品情報に対し
て、現実に陳列されている商品数を陳列された商品の並
び順に次々に入力して前記ファイル装置の商品情報を更
新し、特定の商品について前記第2の検索キーを入力す
ることにより、前記可視表示装置に可視表示された商品
情報に対して、現実に陳列されている商品数を入力して
前記ファイル装置の商品情報を更新し、必要に応じて前
記ファイル装置に格納されている商品情報の一括出力の
指示を入力することができるとともに、前記可視表示装
置の可視表示により入力データを確認し、誤りがあれば
直ちに修正データを入力することができる入力装置、 (D)前記入力装置から陳列されている商品数を入力し
て更新した商品情報を逐次編集してジャーナル出力し、
前記入力装置で一括出力の指示が入力されたときに、前
記ファイル装置から読出した商品情報を編集して一括出
力する印字出力装置、 (E)前記ファイル装置、前記可視表示装置、前記入力
装置および前記印字出力装置をそれぞれ接続して、各装
置の動作を制御することにより商品棚卸し処理を実行す
る処理装置、を備えて構成されている。
し実施例〕 次に本発明の実施例について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の商品棚卸し方式の一実施例を示すブロ
ック図である。
第1図に示すように、大容量を持つファイル装置1は、
それぞれの棚、その棚の各段、およびその段の各列に陳
列されている商品の商品数を含む商品情報を格納し、第
1の検索キーとして棚・段、列コードおよび第2の検索
キーとして商品コードを有している。
第2図は商品を陳列する棚の構造の一例を示す棚の構造
図である。
第2図に示ずように、棚Sは、r個の段Sl。
S2.S3.・・・・・・・・・SLを有し、それぞれ
の段S、は、r個の列S Il+ 312+ 813.
””””’ S lrを有している。
また、第3図はファイル装置1のファイルの構成を示す
ファイル構成図である。
第3図に示すように、ファイル装置1は、主索引部に、
に第1の検索キーK ll+ K 12.に13.・・
・・・・・・・KINを有し、二次索引部に2に第2の
検索キーに21. K22. K23.・・・・・・・
・・K2Nを有し、データ部りには、第1の検索キーの
順序に配列されたデータD I 、D2 + D3 +
・・・・・・・・・DNを有している。
また、それぞれのデータD、は、第1の検索キーデー2
0口、第2の検索キーデータDI2および商品数を含む
商品情報データDI3を有している。
次に、第1図の可視表示装置2は、商品の棚卸しに際し
て、棚・段・列コードである第1の検索キーにより、更
新する商品情報をファイル装置1から読出して、棚9段
1列に陳列された商品の並び順に可視表示するとともに
、商品コードである第2の検索キーを受けて、特定の商
品の商品情報をファイル装置1から読出して可視表示す
ることができる。
また、入力装置3は、商品の棚卸しを開始するとき、最
初の棚・段・列コードである第1の検索キーを入力し、
可視表示装置2に陳列された商品の並び順に可視表示さ
れた商品情報に対して、現実に陳列されている商品数を
陳列された商品の並び順に次々に入力することにより、
ファイル装置1の商品情報を更新することができる。
なお、特定の商品については、入力装置3は、商品コー
ドである第2の検索キーを入力し、可視表示装置2に可
視表示された商品情報に対して、現実に陳列されている
商品数を入力することにより、ファイル装置1の商品情
報を更新することができる。
一方、入力装置3は、必要に応じてファイル装置1に格
納されている商品情報の一括出力の指示を入力すること
もできる。
さらに、入力装置3は、可視表示装置2の可視表示によ
り入力データを確認し、誤りがあれば直ちに修正データ
を入力することができる。
第4図は入力装置3の一例を示す電鍵配列図である。
第4図に示すように、入力装置3は、データ入力電鍵群
3−1、機能選択電鍵群3−2および入力確認電鍵群3
−3をそれぞれ有している。
次に、印字出力装置4は、入力装置3から商品数を入力
して更新した商品情報を、その都度、逐次編集してジャ
ーナル出力することができる。
また、印字出力装置4は、入力装置3で一括出力の指示
が入力されたときに、ファイル装置1から読出した商品
情報を編集して一括出力することもできる。
なお、処理装置5は、ファイル装置1、可視表示装置2
、入力装置3および印字出力装置4をそれぞれ接続して
、各装置の動作を制御することにより、上記の商品棚卸
し処理を実行している。
第5図は本実施例の商品棚卸し方式の動作の一例を示す
流れ図である。
以下、第5図を参照して、本実施例の商品棚卸し方式の
動作を説明する。
第5図において、選択処理手順F1で、棚卸し担当者が
5人力装置3の機能選択電鍵群3−2の処理を選択する
電鍵を押すことにより、処理装置5は、次に入力表示手
順F2を行うか、棚卸し商品情報一括印字処理手順F3
に移行するが、終了するかを選択する。
入力表示手順F2を選択したときには、最初の検索キー
人力処理手順F2−1で、硼卸し担当者が、第1の検索
キーである棚・段・列コードまたは第2の検索キーであ
る商品コードを入力する。
次に、商品情報表示処理手順F2−2で、入力した検索
キーに基いて、処理装置5は、ファイル装置1から棚卸
しを行う商品情報を読出して、可視表示装置2に可視表
示するので、棚卸し担当者が、表示された商品情報を判
断し、棚卸しを行う商品情報でなければ、入力装置3の
機能選択電鍵′ff3−2の検索キーの押下に戻る電鍵
を押すことにより、検索キー人力処理手順F2−1に戻
るが、入力装置3の機能選択電鍵群3−2の棚卸し分開
始する電鍵を押すことにより、次の棚卸し数入力処理手
順F2−3に移行する。
棚卸し数入力処理手順F2−3で、棚卸し担当者が、表
示された商品情報を見ながら入力装置3のデータ入力電
鍵群3−1により、現実に陳列されている商品数を入力
し、入力内容を確認して入力装置3の入力確認電鍵群3
−3の確認電鍵を押すので、処理装置5は、ファイル装
置1の商品情報を更新するとともに、印字出力装置4へ
入力結果のジャーナル出力を行う。
次に、継続処理手順F2−4で、処理装置5は、表示さ
れた商品情報の次の棚1段1列の位置にある棚卸しを行
う商品情報が存在するがどうがを判断し、存在するとき
には商品情報表示処理手順F2−2に戻って棚卸し処理
を継続し、存在しないときには次の終了処理手順F4に
移行する。
終了処理手順F4では、棚卸し担当者が、入力装置3の
機能選択電鍵群3−2の処理を選択する電鍵を押すこと
により、処理装置5は、選択処理手順Flに戻るか、棚
卸し処理を終了するかを選択する。
なお、選択処理手順F1で、棚卸し担当者が、棚卸し商
品情報一括印字処理手順F3を選択する電鍵を押したと
きには、棚卸し商品情報一括印字処理手順F3で、処理
装置5は、ファイル装置1から読出した商品情報を編集
して、印字出力装置4に一括出力する。
以上述べたように、本実施例の商品棚卸し方式は、棚・
段・列コードを使用して商品の並び順に可視表示された
商品情報に対して、現実に陳列されている商品の商品数
を次々に入力するとともに、特定の商品については必要
に応じて商品コードおよびその商品数を入力することに
より、棚卸し入力作業の実施後に直ちに精度の高い商品
数を含む商品情報が得られ、誤りがあっても容易に修正
することができる。
また、本実施例の商品棚卸し方式は、商品コードによる
入力もできるので、棚卸し入力作業の実施に際して、棚
1段1列に不規則に商品が展示されていても、台帳出力
による硼整理を省いて商品コードによる入力を使用する
ことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の商品棚卸し方式は、棚・
段・列コードを使用して商品の並び順に可視表示された
商品情報に対して、現実に陳列されている商品の商品数
を次々に入力するとともに、特定の商品については必要
に応じて商品コードおよびその商品数を入力することに
より、棚卸し入力作業の実施後に直ちに精度の高い商品
数を含む商品情報が得られ、誤りがあっても容易に修正
することができるという効果を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の商品棚卸し方式の一実施例を示すブロ
ック図、第2図は商品を陳列する硼の構造の一例を示す
棚の横道図、第3図はフ7・イル装置のファイルの構成
を示すファイル構成図、第・1図は入力装置の一例を示
す電鍵配列図、第5図は本実施例の商品棚卸し方式の動
作の一例を示す流れ図である。 1・・・・・・ファイル装置、2・・・・・・可視表示
装置、3・・・・・・入力装置、3−1・・・・・・デ
ータ入力電鍵群、3−2・・・・・・機能泗択電鍵群、
3−3・・・・・・入力確認電鍵群、4・・・・・・印
字出力装置、5・・・・・・処理装置、D・・・・・・
データ部、D、、D2.D、、〜DN・・・・・・デー
タ、DIl、 D21. D31.〜DN+・・・・・
・第1の検敬キーデータ、D1□、D2□、D3□、〜
DN2・・・・・・第2の検索キーデータ、D13. 
D23. D33.〜DN。 ・・・・・商品情報データ、Fl・・・・・・之択処理
手順、i′2・・・・・・入力表示手順4、F2−1・
・・・・・検索キー入力処理手順、F2−2・・・・・
・商品情報表示処理手順、F2−3・・・・・・棚卸し
数入力処理手順、F2−4・・・・・・継続処理手順、
F3・・・・・・棚卸し商品情報一括印字処理手順、F
4・・・・・・終了処理手順、K1・・・・・主索引部
、K ll+ K、 +2. K 13.〜KIN・・
・・・第1の検索キー、K2・・・・・・二次索引部、
K 2 I。 K22. K23.〜に2N・・・・・・第2の検索キ
ー、S・・・・棚、Sl、 Sz 、 S3.λSt、
 、、、 −1段、Sz、SLr・・・・・・列。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (A)それぞれの棚、その棚の各段、およびその段の各
    列に陳列されている商品の商品数を含む商品情報を格納
    し、第1の検索キーとして棚・段・列コードおよび第2
    の検索キーとして商品コードを有するファイル装置、 (B)商品の棚卸しに際して、前記第1の検索キーによ
    り前記ファイル装置から読出して更新する商品情報を棚
    、段、列に陳列された商品の並び順に可視表示するとと
    もに、前記第2の検索キーを受けて前記ファイル装置か
    ら特定の商品の商品情報を読出して可視表示する可視表
    示装置、 (C)商品の棚卸しを開始するとき、最初の前記第1の
    検索キーを入力することにより、陳列された商品の並び
    順に前記可視表示装置に可視表示された商品情報に対し
    て、現実に陳列されている商品数を陳列された商品の並
    び順に次々に入力して前記ファイル装置の商品情報を更
    新し、特定の商品について前記第2の検索キーを入力す
    ることにより、前記可視表示装置に可視表示された商品
    情報に対して、現実に陳列されている商品数を入力して
    前記ファイル装置の商品情報を更新し、必要に応じて前
    記ファイル装置に格納されている商品情報の一括出力の
    指示を入力することができるとともに、前記可視表示装
    置の可視表示により入力データを確認し、誤りがあれば
    直ちに修正データを入力することができる入力装置、 (D)前記入力装置から陳列されている商品数を入力し
    て更新した商品情報を逐次編集して ジャーナル出力し、前記入力装置で一括出力の指示が入
    力されたときに、前記ファイル装置から読出した商品情
    報を編集して一括出力する印字出力装置、 (E)前記ファイル装置、前記可視表示装置、前記入力
    装置および前記印字出力装置をそれぞれ接続して、各装
    置の動作を制御することにより商品棚卸し処理を実行す
    る処理装置、 を備えることを特徴とする商品棚卸し方式。
JP63136921A 1988-06-02 1988-06-02 商品棚卸し方式 Pending JPH01305470A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63136921A JPH01305470A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 商品棚卸し方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63136921A JPH01305470A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 商品棚卸し方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01305470A true JPH01305470A (ja) 1989-12-08

Family

ID=15186687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63136921A Pending JPH01305470A (ja) 1988-06-02 1988-06-02 商品棚卸し方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01305470A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564110U (ja) * 1991-06-25 1993-08-24 株式会社田村電機製作所 棚卸端末装置
WO2003038772A1 (fr) * 2000-09-28 2003-05-08 Kabushiki Kaisha Visual Japan Systeme pos, serveur pos, terminal de magasin, procede de gestion des ventes et support d'enregistrement

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0564110U (ja) * 1991-06-25 1993-08-24 株式会社田村電機製作所 棚卸端末装置
WO2003038772A1 (fr) * 2000-09-28 2003-05-08 Kabushiki Kaisha Visual Japan Systeme pos, serveur pos, terminal de magasin, procede de gestion des ventes et support d'enregistrement

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01305470A (ja) 商品棚卸し方式
JPH06268A (ja) 工程編成装置
EP0483368A1 (en) Method of searching sequence program
JPS59103122A (ja) カ−ド・イメ−ジ処理デ−タ処理装置における表作成制御方式
JPH0594483A (ja) 表データの結合方式
JP2863077B2 (ja) 電子計算装置
JPH02288959A (ja) 表形式データにおけるカーソル方向切り替え処理方式
JP2851071B2 (ja) データベース装置
JP2001188643A (ja) 入力データの表示方法及びそのプログラムを記録した記録媒体
JP2980611B2 (ja) 診療行為データ入力方法
JPH01142697A (ja) カーソル移動制御装置
JPH01210251A (ja) 生産ラインのデータ入力方法
JPH03116318A (ja) 伝票入力装置
JPH02224116A (ja) 表形式データにおける横罫線引き出し処理方式
JPH10222597A (ja) 設計管理装置および記録媒体
JPH02224115A (ja) 表形式データにおける入力データ再現表示処理方式
JPH04290137A (ja) 情報処理システムにおけるデータベース構築方法
JPH0344347B2 (ja)
JPH04177573A (ja) 検索方式
JPH02195476A (ja) 画面制御方式
JPH02260063A (ja) 予定情報作成装置
JPH02224174A (ja) 表形式データにおけるデータ保存確認処理方式
JPH02134026A (ja) 文書処理装置
JPS59149533A (ja) カ−ド・イメ−ジ処理デ−タ処理装置
JPH0276325A (ja) 電子計算機