JPH01304568A - プロセス出力装置のデータ読み取り方式 - Google Patents

プロセス出力装置のデータ読み取り方式

Info

Publication number
JPH01304568A
JPH01304568A JP13276188A JP13276188A JPH01304568A JP H01304568 A JPH01304568 A JP H01304568A JP 13276188 A JP13276188 A JP 13276188A JP 13276188 A JP13276188 A JP 13276188A JP H01304568 A JPH01304568 A JP H01304568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
processor
host processor
read
data transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13276188A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsutomu Sakamaki
坂巻 勤
Ryoichi Nagase
長瀬 良一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Instruments Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Instruments Engineering Co Ltd
Priority to JP13276188A priority Critical patent/JPH01304568A/ja
Publication of JPH01304568A publication Critical patent/JPH01304568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はホストプロセッサからPCMA方式によりデー
タを受信し、そのデータにより処理を行なうプロセス出
力装置に係り、ホストプロセッサからのデータを高速に
読み取る方式に関する。
〔従来の技術〕
従来のプロセス出力装置におけるデータ読み取り方式の
構成図を第2図に示す。
出力装置はホストプロセッサ1、バッファ2゜ホストプ
ロセッサからのデータを格納するデータレジスタ3、出
力部4、出力装置の制御を行なうローカルプロセッサ5
、ローカルプロセッサからのデータ受信許可信号を示す
ステータスレジスタ6で構成されている。
従来のデータ読み取り手順は第3図に示したホストプロ
セッサの動作と第4図に示したローカルプロセッサの動
作により行なわれている。
ホストプロセッサがデータ送信が必要であると判断すれ
ば(第3図フロー1)、出力装置内のステータスレジス
タ)第2図6)の読み取りを行なう(第3図フロー2)
。ここでローカルプロセッサからデータ送信許可信号が
出力されていれば(フロー3)、データレジスタに対し
てデータの送信を行なう (フロー4)。このときロー
カルプロセッサに対して割り込み出力が発生し、ローカ
ルプロセッサは第4図に示した処理によりデータの読み
取りを行ない(第4図フロー1)、再びホストプロセッ
サに対しデータ送信許可信号を出力して(第4図フロー
2)次のデータ送信に備えている。
なお、本発明に関連のあるものとして、例えば、特願昭
59−56071号がある。
〔発明が解決しようとする課題〕
プロセス出力装置はその構成を簡便化することによって
信頼性の向上、原価の低減に努める必要がある。このた
めプロセス出力装置ではホストプロセッサ間のデータ通
信はPCMA方式により行なわれているが、前記従来技
術ではホストプロセッサから1つのデータを読み出すご
とに割り込み処理を必要とし、そのため複数のデータを
連続して読み出す必要がある場合には処理時間が長くな
りホストプロセッサの負担が大きくなるため、ホストプ
ロセッサの制御するシステム全体の動作速度の向上を計
るうえにおいて問題があった。
本発明の目的はデータ読み取りにかかる時間を短縮する
ことによってホストプロセッサの負担を低減することで
ある。
〔課題を解決するための手段〕
前記問題点を解決するためにはホストプロセッサからデ
ータが送られてきたときに、1回の割り込み処理で必要
な複数のデータを読み取ればよい。
そのためには第1図に示したように、上位からのデータ
送信信号を示すステータス(ステータスレジスタ7)を
設け、ローカルプロセッサがホストプロセッサからのデ
ータ転送状態を読み取り可能にした。実際のデータ読み
取り動作を第5図に示す。
ホストプロセッサからのデータ送信信号によりローカル
プロセッサは割り込み処理によりデータ読み取り動作に
入る。
ここでローカルプロセッサは、最大転送データ数をカッ
トしく第5図フロー1)、データレジスタ内のデータの
読み取りを行なう(第5図フロー2)。ローカルプロセ
ッサは再びホストプロセッサに対してデータ送信許可信
号を出力する(第5図フロー3)。この動作を最大転送
語数分のデータ読み取りが終了するか(第5図フロー5
)上位からのデータ転送が終了するまで(第5図フロー
6)繰り返す。
以上のようにすれば、1回の割り込み処理で必要なデー
タを読み出すことが可能となり、割り込み処理の回数を
減らすことができることから、データ読み取りにかかる
時間を短縮でき、ホストプロセッサの負担を低減するこ
とができる。
〔作用〕
第1図に全体の構成図を示す。
ホストプロセッサがデータ送信の必要があると判断した
とき(第3図フロー1)、ステータスレジスタ(第1図
ステータスレジスタ6)を読み出す。
ここでデータ送信許可信号が出力されていれば(第3図
フロー3)、データレジスタ(第1図データレジスタ3
)に対してデータの書き込みを行ない、データ送信信号
を出力する。
このときローカルプロセッサに対して割り込み出力が発
生し、ローカルプロセッサは割り込み処理でデータ読み
取りを行なう。その手順は第5図に示した動作で行なわ
れる。
ローカルプロセッサは最大転送データ数をセットシ(第
5図フロー1)、データレジスタ内のデータの読み取り
を行なう (第5図フロー2)。ローカルプロセッサは
再びホストプロセッサに対してデータ送信許可信号を出
方する(第5図フロー3)ローカルプロセッサはセット
した最大転送語数をデクリメントした後、最大転送数転
送完了がどうかを判断しく第5図フロー5)、ステータ
スレジスタ(第1図ステータスレジスタ7)を読むこと
により上位からの転送状態にあるがどうかの判断を行な
う (第5図フロー6)。
以上の動作によりデータ読み取りにかがる時間を短縮す
ることができる。
〔実施例〕
本発明の一実施例を説明する。プロセス出力装置は第1
図のように、バッファ2、ホストプロセッサからのデー
タを格納するデータレジスタ3、出力部4、プロセッサ
出力装置の制御を行なう口−カルプロセッサ5、ローカ
ルプロセッサからのデータ送信許可信号と、上位からの
データ送信状態を示すステータスレジスタ6で構成され
ている。
プロセス出力装置はホストプロセッサ1からのデータに
従い出力を行なう。ホストプロセッサ1とプロセス出力
装置間のデータ送信はPCMA方式により行なわれる。
ホストプロセッサが、データ送信の必要があると判断し
たとき(第3図フロー1)、ステータスレジスタ6を読
み出す。ここでデータ送信許可信号が出力されていれば
(第3図フロー3)、データレジスタ3に対してデータ
の書き込みを行ない、データ送信信号を出力する。この
ときローカルプロセッサに対して割り込み出力が発生し
、ローカルプロセッサは割り込み処理でデータ読み取り
を行なう。データ読み取り手順は第5図に示した動作で
行なわれる。
ローカルプロセッサは最大転送データ数をセットシ(第
5図フロー1)、データレジスタ内のデータの読み取り
を行なう(第5図フロー2)。ローカルプロセッサは再
びホストプロセッサに対してデータ送信許可信号を出力
し、(第5図フロー3)、セットした最大転送データ数
をデクリメントする(第5図フロー4)。この動作を最
大転送データ数分か(第5図フロー5)、上位からのデ
ータ転送がなくなるまで(第5図フロー6)繰り返す。
以上の動作により必要な複数データの読み取りが1回の
割り込み処理で行なわれ、割り込み処理の回数を減らす
ことができることがら、複数データの読み取りにかかる
時間が短縮でき、ホストプロセッサの負担を低減するう
えにおいて効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、ローカルプロセッサがホストプロセッ
サからのデータを読み取る時、1回の割り込み処理で必
要な複数のデータを読み取る。
複数データの読み取りを1回の割り込み処理で行なうこ
とにより、データ読み取りにががる時間が短縮され、ホ
ストプロセッサの負荷を低減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による回路構成図、第2図は従来の回路
構成図、第3図はホストプロセッサのデータ送信手順を
示す図、第4図は従来のローカルプロセッサのデータ読
み取り手順を示す図、第5図は本発明によるローカルプ
ロセッサのデータ読み取り手順を示す図である。 1・・ホストプロセッサ、2・・・バッファ、3・・・
データ・レジスタ、4・・出力部、5・・・ローカル・
プロセッサ、6・・・ステータス・レジスタ、7・・・
ステータス・レジスタ。 第1図 第2図 第3図 不スト7°口亡・  デ2り1桔+111第4図 ′ 末のテ′−フ會たみ」レリ′用― 第5図 入

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ホストプロセッサからPCMA方式によりデータを
    受信し、そのデータに従い処理を実行するローカルプロ
    セッサをもつプロセッサ出力装置において、ホストプロ
    セッサから送られてきたデータの読み取りに際してデー
    タを受信中であることを示す信号を用い、1回の割り込
    み処理で複数のデータを読み取ることによりデータ読み
    取りにかかる時間を短縮することを特徴とするプロセス
    出力装置のデータ読み取り方式。
JP13276188A 1988-06-01 1988-06-01 プロセス出力装置のデータ読み取り方式 Pending JPH01304568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13276188A JPH01304568A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 プロセス出力装置のデータ読み取り方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13276188A JPH01304568A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 プロセス出力装置のデータ読み取り方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01304568A true JPH01304568A (ja) 1989-12-08

Family

ID=15088938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13276188A Pending JPH01304568A (ja) 1988-06-01 1988-06-01 プロセス出力装置のデータ読み取り方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01304568A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5228129A (en) Synchronous communication interface for reducing the effect of data processor latency
JPH01304568A (ja) プロセス出力装置のデータ読み取り方式
EP0321568B1 (en) Pipeline control system
US5125079A (en) Method for controlling the data transmission of a central unit interfacing control circuit and circuit arrangement for the implementation of the method
JPH03204254A (ja) データ受信装置
JPS6253046A (ja) 産業用ロボツトのデ−タ通信装置
JPS63293658A (ja) 通信処理装置
JPS63185254A (ja) デ−タ転送制御装置
JP3146862B2 (ja) 単方向ループ型伝送回路
JPS6055752A (ja) パケツト処理方式
JPS62232057A (ja) 擬似dma方式
JPS62174853A (ja) 通信制御処理装置
JPH02250453A (ja) データ受信装置
JPH0697447B2 (ja) 処理装置の通信制御装置
JPS63147247A (ja) デ−タフオ−マツトの変換装置
JP2000115480A (ja) 画像読取装置
JPS6245575B2 (ja)
JPH0312767A (ja) 入出力制御方式
JPH0342740B2 (ja)
JPS6379439A (ja) シリアル通信装置
JPS63147237A (ja) 入出力制御装置
JPS61170853A (ja) デ−タ伝送装置
JPS6165647A (ja) パケツト交換機の回線制御回路
JPS61250762A (ja) デ−タ転送装置
JPH0421149A (ja) Dmaデータ伝送装置