JPH01301434A - 荷物自動車のための、エネルギを吸収する構造体を備えた衝突装置システム - Google Patents

荷物自動車のための、エネルギを吸収する構造体を備えた衝突装置システム

Info

Publication number
JPH01301434A
JPH01301434A JP1062359A JP6235989A JPH01301434A JP H01301434 A JPH01301434 A JP H01301434A JP 1062359 A JP1062359 A JP 1062359A JP 6235989 A JP6235989 A JP 6235989A JP H01301434 A JPH01301434 A JP H01301434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
bumper
luggage
collision
energy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1062359A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus Schubert
クラウス・シユーベルト
Gerhard Rieck
ゲルハルト・リーツク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Truck and Bus SE
Original Assignee
MAN Nutzfahrzeuge AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE19883808812 external-priority patent/DE3808812A1/de
Priority claimed from DE19883808813 external-priority patent/DE3808813C2/de
Application filed by MAN Nutzfahrzeuge AG filed Critical MAN Nutzfahrzeuge AG
Publication of JPH01301434A publication Critical patent/JPH01301434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/04Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement
    • B60R19/16Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects formed from more than one section in a side-by-side arrangement having deflecting members, e.g. rollers, balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/24Arrangements for mounting bumpers on vehicles
    • B60R19/38Arrangements for mounting bumpers on vehicles adjustably or movably mounted, e.g. horizontally displaceable for securing a space between parked vehicles
    • B60R19/40Arrangements for mounting bumpers on vehicles adjustably or movably mounted, e.g. horizontally displaceable for securing a space between parked vehicles in the direction of an obstacle before a collision, or extending during driving of the vehicle, i.e. to increase the energy absorption capacity of the bumper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/56Fittings damping bouncing force in truck collisions, e.g. bumpers; Arrangements on high-riding vehicles, e.g. lorries, for preventing vehicles or objects from running thereunder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R19/00Wheel guards; Radiator guards, e.g. grilles; Obstruction removers; Fittings damping bouncing force in collisions
    • B60R19/02Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects
    • B60R19/18Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact
    • B60R19/20Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact containing mainly gas or liquid, e.g. inflatable
    • B60R19/205Bumpers, i.e. impact receiving or absorbing members for protecting vehicles or fending off blows from other vehicles or objects characterised by the cross-section; Means within the bumper to absorb impact containing mainly gas or liquid, e.g. inflatable inflatable in the direction of an obstacle upon impending impact, e.g. using air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0134Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to imminent contact with an obstacle, e.g. using radar systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Cleaning Of Streets, Tracks, Or Beaches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は前方にバンパとフロントスポイラトを備えた自
動車の衝突装置に関する。
〔従来の技術〕
荷物自動車と乗用車との正面衝突時て危険は著しく不均
一に分配される。不均一な質量分布もしくはエネルギ分
布に基づき、乗用車若しくはその乗員の、荷物自動車と
の衝突時の損傷もしくはけがの危険は荷物自動車もしく
はその運転者に比して大きい。質量比の他にも、荷物自
動車との衝突時の乗用車の固定の問題がある。
なぜならば、特に乗用車では、それがエネルギを受止め
る構造を有しない高さのところでエネルギが導入され、
従って、荷物自動車に乗り上げられもしくはひき潰され
るからである。
〔本発明の課題〕 本発明の課題は乗用車の衝突時の危険が著しく軽減され
るような冒頭に述べた衝突装置を提供することにある。
〔課題を解決するだめの手段〕
この課題は請求項1に記載の構成によって解決された。
〔本発明の作用・効果〕
本発明に基づく衝突装置によれば衝突時に運動エネルギ
の一部が公知のエネルギ吸収構造によって変形エネルギ
等に変換され、それと同時に、荷物自動車が依然として
運動してhる限りにおいて、走行する乗用車を誘導する
ことによって両車雨間の不均一な質量分布及びエネルギ
分布全補償し、これによって乗用車のひき潰しの危険か
著しく削減される。
衝突装置はバンパ自体又はその下方に配置された装置、
例えばフロントスポイラ又はその両者から成ることがで
きる。
裏作技術的に簡単な実施例では、衝突装置として役立つ
構成部材はわん曲しており、換言すれば縦断面でみて弓
状に形成される。しかしこれは車両の全長の増大を招く
本発明の別の構成だよれば、フロントスポイラもしくは
バンパがシステム全体の中に組込まれ、これらの構成部
材か衝突前に適当な間隔測定システムを介して、走行し
ている乗用車全誘導することができる位置へ運動させら
れる。この手段により、−面においては通常時に荷物自
動車の全長が維持されると共に、それにもかかわらず衝
突時には変形距離が増大し、かつ同時に誘導が可能とな
る。
〔実施例〕
荷物自動車の前部は第1図に運転席下部1、前輪2、フ
レーム4、バンパ5及びこれの下方に取置されたフロン
トスポイラ6によって示されてhる。乗用車の方は前輪
1、車体8の前部及び車体8に組込まれたバンパ9が示
されている。
第1図から判るように、荷物自動車のバンパ5は乗用車
のバンパ9の著しく上方に位置して才力、このため、正
面衝突のさいには両バンパ5.9は衝突しない。荷物自
動車のフロントスポイラ6//′i一般に風の案内機能
しか有しておらず、従って比較的簡単な構造物であシ、
これは衝突エネルギをほとんど吸収することができない
。そのため、衝突時に乗用車はフロントスポイラ6によ
ってitとんど妨げられずに荷物自動車の下方に達し、
フレーム4の前端に衝突し、その個所で変形させられる
。荷物自動車のバンパ5はほとんど作用しない。なぜな
らば、押込まれてくる乗用車の車体8を圧縮するだけで
あるため、わずかなエネルギしか消費されない2%らで
ある。これにより、エネルギは車室によって吸収され、
そのさい車室は乗員の生存の余地のないほどに変形され
る。
フロントスポイラ6にエネルaPt−吸収する構造を与
えることは公知であり、これによれば比較大きな運動エ
ネルギ成分が吸収されるが、しかし両車雨間の不均一な
質量比はそのままであり、乗用車は、重量が重りために
実際に減速せずに走行し続ける荷物自動車によって乗用
車走行方向とは逆の方向に押されもしくは部分的に乗り
上げられる。
こ九に対する対策として、エネルギを吸収する構成に対
して付加的に、走行する乗用車が荷物自動車によってそ
らされるように誘導され、これにより荷物自動車の前進
運動がそれ以上損害を与えないように衝突装置が形成さ
れる。
この種の衝突装置が第3図〜第8図に示されている。
第3図に示す実施例は技術的に簡単な解決手段を示して
おシ、この場合、衝突装置、要するにフロントスポイラ
又はバンパ20が前方へわん曲して込る。この衝突装置
は縦断面でみて円弧状に形成されており、その半径は衝
突装置20が車両21の回転半径Rを越えないように、
換言すればバンパ20の輪郭が回転半径Rの範囲内に位
置するように選択されている。衝突して来る車両はその
走行方向22に対して斜めの面に衝突して、矢印25に
示すように偏向させられる。
第3図に示す解決策では、車両21の全長が衝突装置2
0のわん曲によって延長されておジ、従って、この解決
策は、車両全長が最大に許容される車両長より短い車両
に適している。
第4図及び第5図に示す実施例は普通のバンパ?有する
だけで長さ限界廻達している車両のためにも使用される
。この実施例では、通常走行運転では衝突装置の誘導す
る部分が普通のバンパの位置金占め、衝突の危険時にの
み前方へ移動して車両全長を増大し、これにより、誘導
する部分の突出した位置によって乗用車全誘導すること
ができる。このことのためには正面衝突する車両を信号
化して移動機構全作動させる制御装置が必要である。こ
のような例が例えば第2図に示されており、この場合、
測定・間隔センサ18、例えば荷物自動車1の公知レー
ダシステム又はレーデ/ステムが、近づく乗用車8を信
号化し、その接近速度、乗用車と荷物自動車との間隔及
び所望の観察セクタに依存して衝突装置の制御機構を作
動し、これによって誘導部材を突出せしめる。このこと
は衝突直前に行なわれ、経験的又は計算的に規定された
センサ信号の限界到達時に実施される。
衝突装置は第4図に示すように2つの部材から成ること
ができる。通常運転では両方の部材例えば車両の側部に
ヒンジ32,33Th介して枢着された構成部材30.
31がそれぞれその自由端で車両のフロントに当接して
いる。その場合の構成部材30.31の位置が破線で示
されている。衝突前に画構成部材30.31は前方へ旋
回し、その結果、屈曲した衝突面全形成する(破線で示
す)。前方へ移動した位置で構成部材30.31の両自
由端間にゼヤノプが形成されないように、構成部材30
は車両へ向かって屈曲していて通常位置で第2の構成部
材31の背後へ突出する部分34を備えている。
この部分34によって、前方へ旋回した位置で生じるギ
ャップが閉鎖される。この構成部材30.31は縦断面
でみて直状に又は軽度にわん曲して形成されてもよい。
構成部材30の部分34は第5図に示されているように
別体にかつ突出可能に形成されていてもよい。第5図で
はこの部分は突出部材12から成る。側方の構成部材i
o、iiはその外側の端部の近くでヒンジ14,15を
介して垂直な軸に旋回可能にかつエネルギを受止めるよ
応している。第6の構成部材及び中間の構成部材12は
並進的に車両長手方向に移動可能なスライダとして形成
されている。第5図に示す衝突装置は通常は破線で示す
運転位置I’に占めている。位置■への移動は衝突前に
前述の測定・間隔制御システムによって生ぜしめられる
この場合も、誘導部材は縦断面でみて直状に又はわん曲
して形成されてbる。誘導部材10゜11.12の突出
のために、例えば第5図に示したよりな液圧又は空気圧
的な作動装fl&が適している。各誘導部材は衝突力に
対して充分に抵抗できるように形成されるが、しかし運
動エネルギを受止めるために変形可能に、例えば−ナン
ドイッチ構造又はリゾ付き構造として形成されなければ
ならない。突出可能な部材を備えたこの衝突装置はさら
に変形距離が大きいという利点を有しており、これによ
って、衝突の衝撃全緩和するのに役立つ。
本発明の特に有利な構成では、通常運転時に車両を長く
する必要なしに、正面衝突のため(C衝突装置の変形距
離が長くされており、これにより、両車側のめり込みの
危険が軽減される。
その場合、荷物自動車は従来のバンパにおけるよりも大
きな部分をエネルギ吸収のために役立てることができる
衝突装置の突出可能な構成部材はバンパ目体から成って
bてもよく、又はその下に配置された装置、例えばフロ
ントスポイラから成っていてもよく、又は場合により両
方の構成部材から成っていてもより。移動は車両前部の
構造に応じて平行移動又は斜め移動であってもよく又は
旋回運動であってもよい。
本発明の構成に基づき突出過程は衝撃的に行なわれてよ
Aoこのことのために、高度に緊張したガス貯蔵器、エ
アバッグ(例えば乗員の保護に使用されて^るようなも
の〕、ばね又はその他のエネルギ貯蔵システムが適して
おり、これによって推力が迅速にレリーズされる。
突出過程の導入のために制御機構を備えた測定・間隔セ
ンサが適しており、これによって乗用車が衝突前に信号
化され、突出過程のための制御信号が衝突前に放出され
る。センサとしては霧透視センサも有利に使用される。
霧透視センサというのは、それによれば、一般に前方の
車両までの最小間隔が霧発生時の視界に依存して監視さ
れ若しくは制動過程によって最小間隔が維持されるよう
なセンサをいう。制御特性のプログラム化により、この
霧透視センサを同□時に突出装置の作動のために利用す
ることができる。
第6図〜第8図に略示した衝突装置では衝突時の運動エ
ネルギが吸収される。車両1には衝突装置として役立つ
バンパ又はスポイラ40が荷物自動車では一般的な位置
に配置されているが、スポイラ40が、前向きの力の作
用時に突出するように固定されている。スポイラの突出
した位置41ではスポイラは同様にエネルギを吸収する
構造体に結合されており、この構造体は図面では突出可
能なロッド42によってシンボライズされている。
衝突装置4L  42の突出のために、第6図の実施例
ではいわゆるエアバッグ43が設けられており、このエ
アバッグ43はスポイラ40の後方で車両のフレーム構
造体に固定されており、必要時に爆発的に拡開してスポ
イラ40を前方へ位#41まで押出す。これにより、荷
物自動車における変形距離が前方へ延長され、その結果
、乗用車とフレーム構造体4との間隔が比較的大きいと
きからすでにエネルギの吸収が開始される。
エアバッグ430代りに空気圧式又は液圧式のシステム
を使用することができ、これは第7図に示すような圧力
ビストン45から成ることができる。この圧力ビストン
45は高く緊張したガス貯蔵タンク46によって作動さ
せられる。
圧力ビストン45が変形可能に形成されていれば、この
圧力ビストンはエネルギの少なくとも1部を吸収する。
〜第8図に示す実施例では突出の力Fが、プレロードを
負荷されたばねシステム50によって生じる。
これまで述べた実施例は、ポテンシャルエネルギを貯蔵
し、これを爆発的に運動エネルギに変換することができ
るシステムを含んでいる。
突出過程の導入のために、第8図に示す制御装置51が
設けられており、この制御装置は測定・間隔センサ52
の測定信号に依存して、突出運動の導入のための作動部
材53を例えばロック解除によって作動させる。
一般の押出し機構で使用される爆発的には作動しない押
出し装置を使用することもできる。
この種の装置は例えば第7図に示された圧力シリンダ4
5と図示しな騒ポンゾとによって実現される。
第6図及び第8図には全構成部材40(41)の平行移
動が、第7図には組合わされた旋回・移動運動が示され
ている。変形距離の延長のための構成はどのような形態
でもよい。運動させるべき部材はバンパ又はスポイラ全
度外視すればその一部であることができる。部材が、別
々に運動する部分に分離されてもよく、その場合には、
個々の部分が同様に又は互いに異なって運動させられる
。これの1例として、旋回可能に支承された2つの側部
と、前方へ平行移動可能に配置された中間の構成部材と
に部材が分割される。
【図面の簡単な説明】 第1図は正面衝突のさいの荷物自動車と乗用車との位置
関係を説明するための側面図、第2図は第1図の平面図
、第3図、第4図、第5図、第6図、第7図、第8図は
本発明の各実施例を示す略示図である。 1・・・運転席下部、2・・・前輪、4・・・フレーム
、5・・バンパ、6・・・フロントスポイラ、7・・・
前輪、8・・・車体、9・・・バンパ ! FII3.1 FIG、2 FIG、3 3ム IGt FIG、5

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、前号にバンパとフロントスポイラとを備えた荷物自
    動車のための、エネルギを吸収する構造体を備えた衝突
    装置システムにおいて、荷物自動車のバンパ(5)の下
    方に、乗用車のバンパとほぼ1平面内に、それ自体だけ
    で又は荷物自動車のバンパ(5)と協働して、衝突して
    来る自動車、特に乗用車を誘導するように形成された装
    置(10〜12;20;30、31、40)が配置され
    ていることを特徴とする荷物自動車のための、エネルギ
    を吸収する構造体を備えた衝突装置システム。 2、前記装置(20)がそれだけで又は荷物自動車のバ
    ンパ(5)と協働して少なくとも部分的に車両長手方向
    で前方へわん曲している請求項1記載の装置。 3、前記装置(10〜12若しくは30、31)がそれ
    だけで又は荷物自動車のバンパ(5)と協働して車両長
    手方向で前方へ突出可能又は離反旋回可能に形成されて
    おり、かつ、衝突システムがこの位置でエネルギを吸収
    できる請求項1又は2記載の装置。 4、前記装置(10〜12若しくは30、31)はそれ
    だけで又は荷物自動車のバンパ(5)と協働して、全シ
    ステムの構成部材が適当な間隔測定システム(18)を
    介して衝突前に自動的に突出可能であるように、全シス
    テム内に組込まれている請求項1記載の装置。 5、前記装置がそれだけで又は荷物自動車のバンパ(5
    )と協働して2つの側方の構成部材(30、31)から
    成つており、この構成部材は通常位置で、車両の長手軸
    線に対してほぼ横方向に一貫した構造体を形成しており
    、かつ突出した状態で互いに角度を成している請求項3
    又は4記載の装置。 6、前記装置がそれだけで又は荷物自動車のバンパ(5
    )と協働して2つの側方の構成部材(10、11)と1
    つの中間の構成部材(12)とから成つており、中間の
    構成部材(12)が通常運転時にほぼ車両長手軸線に対
    して垂直な1平面内に位置しており、かつ、両方の側方
    の構成部材(10、11)が、突出した位置で互いに角
    度を成しており、かつ、中間の構成部材(12)が平行
    移動で前方へ移動可能である請求項3又は4記載の装置
    。 7、側方の構成部材(10、11)が互いに逆方向の端
    部領域でそれぞれ鉛直軸線(14、15)回りに車両フ
    レーム(4)に対して旋回可能に支承されており、かつ
    、リンクがエネルギを吸収するように形成されている請
    求項6記載の装置。 8、中間の構成部材(12)が、側方の構成部材(10
    、11)の互いに向かい合つた端部の間の領域内で並進
    的に移動可能に形成されている請求項6記載の装置。 9、信号(1)によつてレリーズされた移動力が、側方
    の構成部材(10、11若しくは 30、31)の互いに向かい合つた端部を車両から前方
    へ移動せしめる請求項4から7までのいずれか1項記載
    の装置。 10、構成部材(10〜12若しくは30、31)の移
    動のためにピストンシリンダユニット (16、17)が設けられており、これはエネルギを吸
    収するように車両フレームに支承されておりかつ変形可
    能である請求項1から9までのいずれか1項記載の装置
    。 11、荷物自動車のバンパ(5)の下方でほぼ乗用車の
    バンパと同じ平面内に、それだけで又は荷物自動車のバ
    ンパ(5)と協働して少なくとも部分的に車両軸線方向
    での変形距離の延長のために前方へ突出可能及び/又は
    旋回可能に取付けられた装置が配置されている請求項1
    から10までのいずれか1項記載の装置。 12、突出過程のために液圧式又は空気圧式の作動装置
    (45)が設けられている請求項11記載の装置。 13、作動装置(45)がエネルギ貯蔵器に接続されて
    いる請求項12記載の装置。 14、突出過程のレリーズのためにエアバッグ(43)
    が設けられている請求項11記載の装置。 15、突出過程のレリーズのために、プレロードを負荷
    されたばねシステム(50)が設けられている請求項1
    1記載の装置。 16、突出過程が測定・間隔センサ(52)と制御ユニ
    ツト(51)とによつてレリーズされる請求項1から1
    5までのいずれか1項記載の装置。 17、衝突装置がバンパ若しくはその下方に配置された
    装置(40)の突出状態(41)でエネルギを吸収する
    構造体(42)を備えている請求項1から16までのい
    ずれか1項記載の装置。 18、エネルギを吸収する構造体(42)が開放旋回可
    能なロッドから成る請求項17記載の装置。 19、請求項1〜18に記載の衝突装置システムを備え
    た、他の関与物たる乗用車を含む交通システムの関与物
    としての荷物自動車。
JP1062359A 1988-03-16 1989-03-16 荷物自動車のための、エネルギを吸収する構造体を備えた衝突装置システム Pending JPH01301434A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19883808812 DE3808812A1 (de) 1988-02-12 1988-03-16 Aufprallvorrichtungssystem fuer nutzfahrzeuge
DE3808812.6 1988-03-16
DE19883808813 DE3808813C2 (de) 1988-02-12 1988-03-16 Aufprallvorrichtung für Nutzfahrzeuge
DE3808813.4 1988-03-16

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01301434A true JPH01301434A (ja) 1989-12-05

Family

ID=25866002

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1062359A Pending JPH01301434A (ja) 1988-03-16 1989-03-16 荷物自動車のための、エネルギを吸収する構造体を備えた衝突装置システム

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5042858A (ja)
EP (1) EP0332830B1 (ja)
JP (1) JPH01301434A (ja)
DE (1) DE58903854D1 (ja)
DK (1) DK127189A (ja)
FI (1) FI890653A (ja)
NO (1) NO171051C (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03243439A (ja) * 1990-02-22 1991-10-30 Kanji Ishida 車両のバンパー構造
KR100461632B1 (ko) * 1997-08-30 2005-06-07 현대자동차주식회사 화물자동차의범퍼구조
JP2007537926A (ja) * 2004-05-17 2007-12-27 マグナ・シユタイル・フアールツオイクテヒニク・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 一部重なる正面衝突の際における自動車用偏向装置
JP2009179198A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Mazda Motor Corp 車両の前部構造
JP2011084161A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Isuzu Motors Ltd アンダランプロテクタ及びアンダランプロテクタ装置
KR101644974B1 (ko) * 2016-05-26 2016-08-08 (주)신동아 차량용 백빔

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4037485A1 (de) * 1990-11-24 1992-05-27 Deutsche Forsch Luft Raumfahrt Sicherheitsfahrzeugzelle
US5260710A (en) * 1991-01-31 1993-11-09 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicular optical-radar apparatus
DE4113031A1 (de) * 1991-04-20 1992-10-22 Teves Gmbh Co Ohg Alfred Stossfaengersystem mit einem ausfahrbaren stossfaenger fuer fahrzeuge
EP0589227A1 (de) * 1992-09-19 1994-03-30 MAN Nutzfahrzeuge Aktiengesellschaft Aufprallschutzvorrichtung an Fahrzeugen
US5313189A (en) * 1992-09-30 1994-05-17 Bbi Fibre Technologies, Inc. Vehicle wheel safety barrier system using pressure and infrared sensors
DE19512600B4 (de) * 1995-04-04 2007-07-26 Albrecht Dr.-Ing. Hartmann Fahrzeug, insbesondere Kompaktfahrzeug
FR2780928B1 (fr) * 1998-07-09 2000-08-04 Giat Ind Sa Pare-choc equipe de moyens d'amortissement
EP1093424A1 (fr) * 1998-07-09 2001-04-25 Giat Industries Pare-choc equipe de moyens d'amortissement
FR2785028B1 (fr) * 1998-10-23 2000-12-15 Dytesys Dispositif amortisseur de chocs
US6845874B2 (en) * 1999-03-12 2005-01-25 Thomas S. Payne Collision attenuating system
SE9902839D0 (sv) * 1999-08-05 1999-08-05 Evert Palmquist Kollisionsskydd för fordon
EP1092596A1 (en) * 1999-10-13 2001-04-18 Haroutoun A. Karramanoukian System and device to protect trains, automobiles, ships and their passengers
US6702366B1 (en) * 2002-09-05 2004-03-09 General Motors Corporation Volume filling mechanical structures for modifying crash deceleration pulse
GB2395693A (en) * 2002-11-28 2004-06-02 Autoliv Dev A motor vehicle bonnet lifting device
US7063364B2 (en) * 2003-03-10 2006-06-20 Volvo Trucks North America, Inc. Bumper arrangement
GB2400353A (en) * 2003-04-09 2004-10-13 Autoliv Dev Pedestrian detecting system provided on a motor vehicle
US7192079B2 (en) * 2004-03-26 2007-03-20 Autoliv Asp, Inc. Pedestrian protection apparatus for motor vehicles
DE102004029745B4 (de) * 2004-06-19 2016-10-20 Volkswagen Ag Pralldämpfungsvorrichtung für ein Fahrzeug
GB2422645B (en) * 2005-02-01 2009-05-13 Autoliv Dev Improvements in or relating to a safety arrangement
US20060197347A1 (en) * 2005-03-03 2006-09-07 Lawrence Hoffman Front bumper with swinging ends
US20060207820A1 (en) * 2005-03-20 2006-09-21 Hemant Joshi Active Vehile Shield
AT9043U1 (de) * 2006-03-06 2007-04-15 Magna Steyr Fahrzeugtechnik Ag Abweisvorrichtung bei teilüberdeckter frontalkollision für kraftfahrzeuge
JP5089277B2 (ja) * 2007-07-18 2012-12-05 株式会社日立製作所 排障装置を備えた軌条車両
US7699347B2 (en) * 2007-08-27 2010-04-20 Shoap Stephen D Method and apparatus for a shared crumple zone
JP4766402B2 (ja) * 2008-10-21 2011-09-07 トヨタ自動車株式会社 レーダ装置
DE102008059748B4 (de) * 2008-12-01 2011-07-28 Benteler Automobiltechnik GmbH, 33102 Stoßfänger
US8016332B1 (en) * 2009-12-28 2011-09-13 Shoap Stephen D Method and apparatus for a crumple zone with selectable volume
SE537271C2 (sv) * 2013-07-17 2015-03-24 Scania Cv Ab Anordning och förfarande för styrning av kollisionsförlopp vid fordonståg
US9120507B1 (en) * 2014-05-27 2015-09-01 Ford Global Technologies, Llc System for orienting front wheel of vehicle during offset frontal impact
RU2673095C2 (ru) * 2014-11-19 2018-11-22 Юрий Игоревич Донецкий Устройство увода транспорта от столкновений
WO2021168523A1 (pt) * 2020-02-28 2021-09-02 Mansur Castro Gustavo Sistema de expansão de partes de veículo automotivo para absorção de impacto em caso de iminência de colisão

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4719634U (ja) * 1971-02-24 1972-11-06
JPS49118131A (ja) * 1973-03-19 1974-11-12
JPS5951657B2 (ja) * 1980-05-10 1984-12-15 ロ−ルス−ロイス・リミテツド ガスタ−ビンエンジンのタ−ビンロ−タ−と静止構造体との間のシ−ル
JPS6040369U (ja) * 1983-08-24 1985-03-20 株式会社日立製作所 張り車装置

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1232220A (en) * 1917-03-20 1917-07-03 Conrad M Cheatham Vehicle-fender.
CH145011A (de) * 1930-02-20 1931-01-31 Wissmann Peter Zusammenstoss-Schutzvorrichtung an Kraftwagen.
US2102120A (en) * 1936-09-03 1937-12-14 Charles D Hevenor Automobile bumper
US2466265A (en) * 1945-05-23 1949-04-05 Joseph F Noonan Safety bumper for motor vehicles
US2603517A (en) * 1947-04-26 1952-07-15 Zitarosa Michael Bumper
US3346292A (en) * 1966-08-04 1967-10-10 Lundman Ben Ervin Motor-activated cushioning bumper
DE2107702A1 (de) * 1971-02-18 1972-09-07 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Anordnung eines Stoßfängers bei Fahrzeugen
US3801147A (en) * 1971-11-26 1974-04-02 C Barrett Shock absorbing bumper
US3848914A (en) * 1971-12-15 1974-11-19 Sperry Rand Corp Motor shiftable shock absorbing bumper
FR2194170A5 (ja) * 1972-07-25 1974-02-22 Fontaine Robert
US3847427A (en) * 1972-12-01 1974-11-12 C Eshelman Shiftable shock absorbing tire buffer
DE2352179A1 (de) * 1973-10-17 1975-04-30 Daimler Benz Ag Stosschutzvorrichtung fuer ein kraftfahrzeug
FR2383047A1 (fr) * 1977-03-10 1978-10-06 Utac Dispositif de securite externe monte a l'avant d'un vehicule du type poids lourd
US4182529A (en) * 1977-06-24 1980-01-08 Tayco Developments, Inc. Vehicle diverting energy absorber bumper system
US4407388A (en) * 1980-03-19 1983-10-04 Ogden Electronics, Ltd. Collision prevention system
GB2084944A (en) * 1980-09-18 1982-04-21 Motor Panels Coventry Ltd Retractable bumpers for vehicles
US4401339A (en) * 1980-12-15 1983-08-30 Roberto Rios Air deflector for vehicles
JPS59179434A (ja) * 1983-03-28 1984-10-12 Automob Antipollut & Saf Res Center 自動高さ調整型バンパ−
US4518183A (en) * 1984-02-27 1985-05-21 Lee Joseph K Extendible safety impact bags for vehicles

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4719634U (ja) * 1971-02-24 1972-11-06
JPS49118131A (ja) * 1973-03-19 1974-11-12
JPS5951657B2 (ja) * 1980-05-10 1984-12-15 ロ−ルス−ロイス・リミテツド ガスタ−ビンエンジンのタ−ビンロ−タ−と静止構造体との間のシ−ル
JPS6040369U (ja) * 1983-08-24 1985-03-20 株式会社日立製作所 張り車装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03243439A (ja) * 1990-02-22 1991-10-30 Kanji Ishida 車両のバンパー構造
KR100461632B1 (ko) * 1997-08-30 2005-06-07 현대자동차주식회사 화물자동차의범퍼구조
JP2007537926A (ja) * 2004-05-17 2007-12-27 マグナ・シユタイル・フアールツオイクテヒニク・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシヤフト 一部重なる正面衝突の際における自動車用偏向装置
JP2009179198A (ja) * 2008-01-31 2009-08-13 Mazda Motor Corp 車両の前部構造
JP2011084161A (ja) * 2009-10-15 2011-04-28 Isuzu Motors Ltd アンダランプロテクタ及びアンダランプロテクタ装置
KR101644974B1 (ko) * 2016-05-26 2016-08-08 (주)신동아 차량용 백빔

Also Published As

Publication number Publication date
DE58903854D1 (de) 1993-04-29
NO891127L (no) 1989-09-18
EP0332830A2 (de) 1989-09-20
EP0332830A3 (en) 1990-10-31
DK127189D0 (da) 1989-03-15
FI890653A0 (fi) 1989-02-10
US5042858A (en) 1991-08-27
NO171051B (no) 1992-10-12
NO891127D0 (no) 1989-03-15
EP0332830B1 (de) 1993-03-24
NO171051C (no) 1993-01-20
FI890653A (fi) 1989-09-17
DK127189A (da) 1989-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01301434A (ja) 荷物自動車のための、エネルギを吸収する構造体を備えた衝突装置システム
US7124851B2 (en) Seat mounting structure for mitigating injury in side impacts
US6619491B2 (en) Collision attenuator
US8353380B2 (en) Deflector device for partially overlapping frontal collision of motor vehicles
US6764118B2 (en) Active bumper assembly
KR20020029742A (ko) 차량용 충돌 안전장치
KR20080030567A (ko) 측면 충돌 중에 차량 내의 승객 보호를 증가시키는 장치
MXPA01011776A (es) Arreglo de cofre o capo frontal.
EP4349660A1 (en) Vehicle collision shock attenuation device
US20140207340A1 (en) Adaptive crash structure for a vehicle and associated vehicle
KR100921993B1 (ko) 차량
US20230158983A1 (en) System for the expansion of motor vehicle parts for impact absorption in the event of imminent collision
US20040182628A1 (en) Method for limiting damages in the event of a partially overlapping frontal collision, and motor vehicle comprising a corresponding device
US7695018B2 (en) Method and apparatus for a shared crumple zone
SI9700243A (sl) Avtomobilski večstopenjski varnostni odbijač - branik
US4566555A (en) Vehicle control safety system
US3599744A (en) Vehicle safety device
US6676709B1 (en) System for absorbing impacts in motor vehicles
GB2344080A (en) Device for reducing the damage to a person or animal struck by the front end of a vehicle
US8016332B1 (en) Method and apparatus for a crumple zone with selectable volume
US3829140A (en) Safety device for vehicles
EP3205536B1 (en) Arrangement and method for offset collision mitigation
US3476434A (en) Vehicle with shock absorbing mounting
WO2001068407A1 (en) Collision attenuator assembly
JPH08318799A (ja) 車両の安全装置