JPH01299619A - 汚水処理装置 - Google Patents

汚水処理装置

Info

Publication number
JPH01299619A
JPH01299619A JP12956988A JP12956988A JPH01299619A JP H01299619 A JPH01299619 A JP H01299619A JP 12956988 A JP12956988 A JP 12956988A JP 12956988 A JP12956988 A JP 12956988A JP H01299619 A JPH01299619 A JP H01299619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
waste
storage tank
sludge
filtration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12956988A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0423561B2 (ja
Inventor
Shigeharu Endo
遠藤 重治
Kazuma Endo
遠藤 一眞
Kazuya Endo
和也 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP12956988A priority Critical patent/JPH01299619A/ja
Publication of JPH01299619A publication Critical patent/JPH01299619A/ja
Publication of JPH0423561B2 publication Critical patent/JPH0423561B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は採取した砂利、砂、或いは砕石、砕砂等を良質
なコンクリート用骨材に加工するときに生じる汚泥その
他の産業界、一般家庭から生じる汚水を濃縮されたヘド
ロ状廃棄物と濾過水とに分離処理し、前者は埋土等に利
用するか、又はイの後の最終処理を容易に行うことが出
来る様にした汚水処理装置に関するものである。
[従来の技術及び本発明が解決しようとする課題]近年
、コンクリート用骨材として用いられる砂利、砂は河川
砂利、砂の枯渇に伴って山、陸で採取される砂利、砂或
いは砕石、砕砂に移行しているが、之等の砂利等は品質
が良いとは言えず、そのままではコンクリート用骨材と
して用いることが出来ない為、破砕再洗処理装置等を使
用して破砕洗浄処理する必要があるが、該i!置を稼働
させるときは、相当の洗浄水を使用すると共に山、陸で
採取した砂利、砂には軟石、赤土塊及び粘土塊等が混入
している為、人聞の廃棄汚泥が発生し、之をそのまま河
川に廃棄することは環境汚染を防止する観点から出来な
いので、現在、コンクリート用骨材製造業者は一般に搾
機と称される汚水処理装置を使用して発生する汚泥を濃
縮されたヘドロ状廃棄物と濾過水とに分離して処理して
いる。
しかし、上記搾機は非常に高価である為、誰もが容易に
設備出来るものではないが、行政上の規準に適合する様
に汚水を処理することは不可欠なことであるから、当業
界に於て導入し易い安価な汚水処理装置の甲期間発が望
まれているものであった。
本発明は上記の様な従来の問題点に鑑み、業者の事業規
模に対応させて容易に設計及び!ll造出来ると共に低
コストで設備出来る汚水処理装置を提供することをその
主要な目的とするものである。
[課題を解決する為の手段] 上記目的を達成する為、本発明は底面を一側に及ぶに従
って低く傾斜させ、且つR深部に溜溝を設けた汚水蓄留
槽の外縁に汚水の供給路を接続すると共に浅瀬側外縁に
排水路を接続し、内部は底面と間隔を隔てて複数の仕切
板で区画し、溜溝の上縁中央部には支柱を樹立し、この
支柱の上端に固定した軸受と汚水蓄留槽体に設けた軸受
とにモーターを連結した主軸を支持させ、この主軸の外
周に多数のアームを放射状に固定し、その先端に濾過篭
を取付け、この濾過篭に対応させてアームの外方にヘド
ロ受槽を設置し、その内面に濾過網を張設し、濾過網に
対応させて底部に濾過水の戻口とヘドロの排出口とを設
けたものである。
又、濾過篭による濾過を能率良く行う為、汚水蓄留槽に
蓄留された汚水から離水した直接の濾過篭に対応させて
汚水蓄留槽の外縁Fに濾過篭から落下する滴水の吹飛ば
し扇を設置したり、濾過篭の濾過機能の低下を防止する
為、汚水蓄留槽に蓄留された汚水に着水する清々前の濾
過篭に対応させて濾過篭の洗浄水噴射ノズルを設けたり
、更に又、ヘト[1受槽の内面に張設した濾過網による
濾過機能を助長する為、ヘドロ受槽の外面にパイプレー
ク−を取付けるものである。
[作  用j 本発明は上記の様に構成されているから、汚泥をヘドロ
状廃棄物と上澄液とに分離する作用を有する公知の分離
液を投入しながら汚水を供給路から汚水蓄留槽(1)内
へ供給すれば、蓄留された汚水は上記分離液の作用によ
りヘドロ状廃棄物と上澄液とに分離し、ヘドロ状廃棄物
は一側に及ぶに従って低く傾斜させた汚水蓄留Wg(1
)の底面に沿って下降して行き溜溝(2)に集中的に沈
澱するから、このとき、モーター(16)に通電して主
軸(17)を回転させれば、該主軸(17)の外周に放
射状に固定したアーム(18)の先端に取付けた多数の
濾過II (20>・・・(20)が極低速で回転し、
之により溜溝〈2)に沈澱したヘドロ状廃棄物は次々に
濾過1 (20)・・・(20)にすくいさられれ、引
き続きその濾過篭(20)が回転して汚水蓄留槽(1)
に蓄留された汚水の水面から離水すると濾過ff1(2
0)に収容されたヘドロ状廃棄物に含まれる水分は濾過
篭(20)に於ける濾過網(19)を通過して落下する
から濾過篭(20)に収容されたヘドロ状廃棄物は濃縮
し、之と並行して濾過篭(20)の回転に伴いその傾斜
角度が大きくなって行き、反対側に傾斜すると内部に収
容されたヘドロ状廃棄物はアーム(18)の外方に設置
したヘドロ受槽(21)に自動的に投入され、更に回転
して汚水蓄留槽(1)に収容された汚水に再び着水し、
上記同様の動作を繰返ずものであるが、上記の様に濾過
II(20>によりヘドロ受槽(21)に投入されたヘ
ドロ状廃棄物に含まれる水分はヘドロ受槽(21)の内
面に張設した濾過網(22)を通過して、この濾過網(
22)に対応させてヘドロ受槽(21)の底部に設けた
戻口(23)から汚水蓄留槽〈1)に戻されるので、ヘ
ドロ受槽(21)に収容されたヘドロ状廃棄物は更に濃
縮され、取扱いがし易い状態となるので、之をヘト[1
受槽(21)の底部に設けた排出口〈24)から取出し
て、埋土の一部として利用するか、又は乾燥装置を使用
して完全に乾燥して埋土或いは肥料等に利用するもので
ある。
ところで汚水蓄留槽(1)は、その底面を一側に及ぶに
従って低く傾斜し、■つ内部は底面と間隔を隔てて複数
の仕切板(6)・・・(6)で区画しであるから、上記
濾過1 (20)の回転成いは濾過ffl (20>か
らの滴水の落下により発生する汚水の流れ或いは波は抑
制される為、浅瀬側に及ぶに従って汚水の上澄液は清浄
なものとなるから、その上澄液は該浅瀬側外縁に接続し
た排水路から敢水処即されるものである。
汚水蓄留槽〈1)に蓄留された汚水から離水した直後の
濾過9M(20)に対応させて汚水蓄留槽(1)の外縁
上に濾過篭(20)から落下づる滴水の吹飛ばし扇を設
置した場合は、離水した直後の濾過?fffi (20
)の上方に位′f1する濾過篭から落下する滴水が吹飛
ばされるので、濾過篭(20)による濾過が能率良く行
われるものであり、又、汚水蓄留槽(1)に蓄留された
汚水に着水する清々前の濾過篭(20)に対応させて濾
過篭(20)の洗浄水噴射ノズル(26)を設けた場合
には、濾過篭(20)に於ける濾過網(19)が目詰ま
りする虞が解消し、その機能の低下が防止されるもので
あり、更に又、ヘドロ受槽(21)の外面にバイブレー
タ−(28)を取付けた場合には、ヘドロ受槽(21)
の内面に張設した濾過網(22)が振動し、之により該
濾過網(22)の濾過機能が助長されるものである。
[実 施 例] 本発明の実施例を図面にイ」き説明すれば下記の通りで
ある。
図中(1)は底面を一側に及ぶに従って低く傾斜させ、
且つ最深部に溜溝(2)を設けた汚水蓄留槽で、外縁(
3)に汚水の供給路(4)を接続すると共に浅瀬側外縁
に排水路(5)を接続し、内部は底面と間隔を隔てて複
数の仕切板(6)・・・(6)で区画しである。
尚、上記汚水の供給路(4)には汚水の発生源から延長
された汚水の導入樋(7)が接続され、又、前後の側壁
(8)(8)上に汚水を沈澱物と1澄液とに分離する公
知の分離液の散布管(9)(9)を支持させ、更に汚水
の蓄留槽(1)への流入口には集水升(10)を取付け
、この集水升(10)の下面に汚水の供給?!(11)
を接続し、その先端を汚水M留槽(1)に於ける溜溝(
2)に延長させである。
(12)(12)は溜溝(2)の上縁中央部に樹立した
一対の支柱で、この支柱の上端に固定した軸受(13)
と汚水蓄留槽(1)外に設けた軸受(13′)とに減速
機(14)を介してチェーン(15)(15Mによりモ
ーター(16)を連結した主軸(17)を支持させ、こ
の主軸(17)の外周に多数のアーム〈18)・・・(
18)を放射状に固定し、その先端外側に回転方向側の
面を間口し、且つ前後両側面を除いたその他の面に濾過
網(1つ)を張設した濾過Wa(20>・・・(20)
を取付け、この濾過篭に対応させてアーム(18)・・
・(18)の外方に上面同口のヘドロ受4fI(21)
を設置し、その内面にiI!yj4篭(20)に於ける
濾過網(19)より更に目の細かい濾過網(22)を張
設し、底部には該濾過網(22)に対応させて濾過水の
汚水蓄留槽(1)への戻口(23)とヘドロ受槽(21
)内に貯留される濃縮ヘドロを取出すときに用いるヘド
ロの朗出口’(24)とを設けである。
(25)は濾過篭(20)から落下する滴水の吹飛ばし
扇で、汚水蓄留槽(1)に蓄留された汚水から離水した
直後の濾過?1(20)に対応させて汚水蓄留槽(1)
の外縁上に設置しである。
(6)は汚水蓄留槽(1)に蓄留された汚水に着水する
清々前の濾過篭(20)に対応させて設けた濾過篭の洗
浄水噴射ノズルで、その洗浄水供給管(27)の延長部
はポンプ(図面に示してない)を介して上記排水路(5
)に付設した洗浄水の蓄留タンク(図面に示してない)
に挿入してある。
又、(28)はヘドロ受槽(21)の外面に取付けたバ
イブレータ−で、之を設ける場合は、ヘト【コ受槽〈2
1)をゴム等の弾性体(29)を介して設置することが
望ましい。
[発明の効’J!] 本発明は上記の様に汚水蓄留槽に於・ノる溜溝に集中的
に沈澱させたヘドロ状廃棄物を主軸の外周に放射状に固
定したアームの先端に設けた多数の濾過篭によりすくい
さらい、収容したヘドロ状廃棄物の水分を除去しながら
−E方へ移送してアームの外方に設δしたヘドロ受槽に
投入し、このヘドロ受槽内に収容されている問に更に水
分を除去して濃縮されたヘドロ状廃棄物を収集する様に
したしのであるから、装置の処理能力は汚水蓄留槽、1
過篭及びヘドロ受槽の夫々の大きざ並びに濾過篭の数量
により決定されるから、之等を設定することにより装置
を使用する東名の事業規模に対応させて容易に設it及
び製造用るものであり、然もイの構造が簡単であるから
、低コストで設備出来る特徴を有ザるものである。
又、汚水蓄留槽に蓄留された汚水から離水したfi後の
濾過篭に対応させて汚水蓄留槽の外縁上に濾過篭から落
下する滴水の吹飛ばし扇を設置した場合は、濾過篭から
その下方の濾過篭に向は落下づる滴水が吹飛ばされるの
で、能率良く濾過が行われるものであり、又、汚水の蓄
留槽に蓄留された汚水に着水する梢々前の濾過篭に対応
させて濾過篭の洗浄水噴射ノズルを設けた場合には、濾
過網が目詰まりすることなく、その機能を継続的に十分
発揮し得るものであり、更に又、ヘドロ受槽の外面にバ
イブレータ−を取付けるときは、ヘドロ受槽の内面に張
設した濾過網が振動し、之にJ:り該濾過網の濾過機能
が助長されるので、濃縮されたヘドロ状廃棄物を能率良
く分tm!iることが出来る等の特徴を有づるらのであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る装置の平面図。 第2図は同上の縦断面図。 第3図は第2図に示IA−Δ線の断面図である。 図  中 (1)は汚水蓄留槽。 (2)は溜溝。 (3)は外縁。 (4)は汚水の供給路。 (5)は排水路。 (6)は仕切板。 (12)は支柱。 <13>(13′)は軸受。 (14)は減速機。 (15)(15′)はチェーン。 (16)はモーター。 (17)は主軸。 〈18)はアーム。 (19)は濾過網。 (20)は濾過篭。 (21)はヘドロ受槽。 (22)番よ濾過網。 (23)は濾過水の戻口。 (24)はヘドロの排出口。 〈25)は滴水の吹飛ばし扇。 (26)は濾過篭の洗浄水噴射ノズル。 (27)は洗浄水供給管。 (28)はパイブレーク−0 (29)は弾性体。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)底面を一側に及ぶに従つて低く傾斜させ、且つ最
    深部に溜溝を設けた汚水蓄留槽の外縁に汚水の供給路を
    接続すると共に浅瀬側外縁に排水路を接続し、内部は底
    面と間隔を隔てて複数の仕切板で区画し、溜溝の上縁中
    央部には支柱を樹立し、この支柱の上端に固定した軸受
    と汚水蓄留槽体に設けた軸受とにモーターを連結した主
    軸を支持させ、この主軸の外周に多数のアームを放射状
    に固定し、その先端に濾過篭を取付け、この濾過篭に対
    応させてアームの外方にヘドロ受槽を設置し、その内面
    に濾過網を張設し、底部には該濾過網に対応させて濾過
    水の戻口とヘドロの排出口とを設けてなる汚水処理装置
  2. (2)汚水蓄留槽に蓄留された汚水から離水した直後の
    濾過篭に対応させて汚水蓄留槽の外縁上に濾過篭から落
    下する滴水の吹飛ばし扇を設置してなる請求項1記載の
    汚水処理装置。
  3. (3)汚水蓄留槽に蓄留された汚水に着水する稍々前の
    濾過篭に対応させて濾過篭の洗浄水噴射ノズルを設けて
    なる請求項1又は請求項2記載の汚水処理装置。
  4. (4)ヘドロ受槽の外面にバイブレーターを取付けてな
    る請求項1又は請求項2又は請求項3記載の汚水処理装
    置。
JP12956988A 1988-05-27 1988-05-27 汚水処理装置 Granted JPH01299619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12956988A JPH01299619A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 汚水処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12956988A JPH01299619A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 汚水処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01299619A true JPH01299619A (ja) 1989-12-04
JPH0423561B2 JPH0423561B2 (ja) 1992-04-22

Family

ID=15012717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12956988A Granted JPH01299619A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 汚水処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01299619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108619778A (zh) * 2018-05-15 2018-10-09 汪丽 一种环保的园林污水处理设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494008U (ja) * 1972-04-20 1974-01-14
JPS5219347A (en) * 1975-08-07 1977-02-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> Method to cool down transport pipe line of low temperature liquefied g as
JPS5337275U (ja) * 1976-09-07 1978-04-01

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS524599A (en) * 1975-07-01 1977-01-13 Bridgestone Corp Preparation of heat-resistant polyether-urea-urethane elastomer

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS494008U (ja) * 1972-04-20 1974-01-14
JPS5219347A (en) * 1975-08-07 1977-02-14 Nippon Kokan Kk <Nkk> Method to cool down transport pipe line of low temperature liquefied g as
JPS5337275U (ja) * 1976-09-07 1978-04-01

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108619778A (zh) * 2018-05-15 2018-10-09 汪丽 一种环保的园林污水处理设备

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0423561B2 (ja) 1992-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1084182A (en) Method for separating pollutants from liquid
JP2554545B2 (ja) 凝集反応槽
KR20010087229A (ko) 고체 액체 분리장치
JP3284225B2 (ja) 凝集沈殿装置
JP3208632B2 (ja) 箇水分離装置及び箇水分離方法
US3314547A (en) Liquid clarifying apparatus
KR100849521B1 (ko) 준설토 선별 분리기
JPH01299619A (ja) 汚水処理装置
JP4376427B2 (ja) 回転ドラム式濃縮装置および汚泥の処理方法
JPS58101745A (ja) 砂を含む廃物分離方法及び装置
JPH0839097A (ja) 汚濁水浄化装置
JP3506724B2 (ja) 濾過機内蔵型シックナ
JPS5815189B2 (ja) 浮上フロツクかき出し方法
JPH031069Y2 (ja)
JP3396684B2 (ja) 洗浄処理方法およびその装置
JP2683221B2 (ja) 泥状土の脱水方法および脱水用排水材
JP2006095413A (ja) 砂分離洗浄装置
SU1565812A1 (ru) Флотатор-отстойник и скребковое устройство дл удалени осадка
KR102175759B1 (ko) 수처리용 이물질 분리장치
JPS6058213A (ja) 沈降促進装置
JP3105799B2 (ja) 固液分離方法および可搬式固液分離装置
SU1724314A2 (ru) Радиальный сгуститель
SU1150000A1 (ru) Фильтр дл очистки воды
JP3663458B2 (ja) 生海苔の異物除去装置
JPH07124409A (ja) 浮上ろ材を用いたろ過装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees