JP2006095413A - 砂分離洗浄装置 - Google Patents

砂分離洗浄装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2006095413A
JP2006095413A JP2004284166A JP2004284166A JP2006095413A JP 2006095413 A JP2006095413 A JP 2006095413A JP 2004284166 A JP2004284166 A JP 2004284166A JP 2004284166 A JP2004284166 A JP 2004284166A JP 2006095413 A JP2006095413 A JP 2006095413A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sand
washing tank
tank body
flow
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004284166A
Other languages
English (en)
Inventor
Taisuke Nakano
泰典 中野
Terukazu Araoka
輝一 新阜
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP2004284166A priority Critical patent/JP2006095413A/ja
Publication of JP2006095413A publication Critical patent/JP2006095413A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】沈砂池から揚砂された沈砂に含まれる夾雑物を効率よく洗浄、分離し、砂分のみを分離することができるようにした砂分離洗浄装置を提供すること。
【解決手段】汚砂混合水が導入される上固液分離洗浄槽1と、上固液分離洗浄槽1の下に設置される下攪拌洗浄槽2とを備え、上固液分離洗浄槽1は、接線方向に汚砂混合水を流入させることにより周壁に沿い下降する旋回流を発生させる円筒状の上部槽本体3と、上部槽本体3の中心付近で下攪拌洗浄槽2と連通して立設されるとともに、上部槽本体3の底部付近で流入口41を形成し、旋回流を流入口41から上昇流として導入し上部槽本体3の外に越流させる上昇流管4と、上部槽本体3の底部に配設され、沈降した汚砂を上昇流管4の流入口41に送る供給スクリュー5とを備える。
【選択図】図1

Description

本発明は、砂分離洗浄装置に関し、特に、沈砂池から回収された夾雑物を含む沈砂を洗浄し、砂分のみを分離するようにした砂分離洗浄装置に関するものである。
従来、下水処理場や浄水場等の沈砂池からポンプを用いて揚砂された沈砂は、比重差分離、遠心分離等を用いた固液分離装置により固液分離され、砂分のみを回収するようにしている。
ところで、近年、廃棄物に関する規制が厳しくなり、夾雑物が含まれている沈砂は、産業廃棄物として取り扱われ、その処分コストが膨大となり問題となっている。
一方、沈砂を一般廃棄物として処分(又は再利用)するためには、熱灼減量を10%以下に加え、沈砂に含まれる夾雑物を確実に分離除去する必要がある。
しかしながら、沈砂の回収率と夾雑物の除去率は、トレードオフの関係にあり、固液分離装置で夾雑物の除去率を改善しようとすると、沈砂の回収率が著しく悪化し、沈砂池内に貯留された沈砂を回収するための機器の運転時間が長くなり、ランニングコストが上昇するという問題があった。
本発明は、上記従来の沈砂の処理に関する問題点に鑑み、沈砂池から揚砂された沈砂に含まれる夾雑物を効率よく洗浄、分離し、砂分のみを分離することができるようにした砂分離洗浄装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明の砂分離洗浄装置は、汚砂混合水が導入される上固液分離洗浄槽と、該上固液分離洗浄槽の下に設置される下攪拌洗浄槽とを備えた砂分離洗浄装置において、前記上固液分離洗浄槽が、接線方向に汚砂混合水を流入させることにより周壁に沿い下降する旋回流を発生させる円筒状の上部槽本体と、上部槽本体の中心付近で下攪拌洗浄槽と連通して立設されるとともに、上部槽本体の底部付近で流入口を形成し、前記旋回流を該流入口から上昇流として導入し上部槽本体の外に越流させる上昇流管と、上部槽本体の底部に配設され、沈降した汚砂を上昇流管の流入口に送る供給スクリューとを備え、前記下攪拌洗浄槽が、上昇流管の下方に傾斜して設置され、上昇流管から沈降する汚砂を濾す細目スクリーンと、下攪拌洗浄槽内の水を攪拌する攪拌装置と、細目スクリーンにより濾され沈降した砂を下攪拌洗浄槽の外に搬出する搬出スクリューとを備えたことを特徴とする。
この場合において、上部槽本体の上部に、反転した旋回流を流入させ上部槽本体の外に越流させる逆さ裁頭円錐状の分離ホッパを設けることができる。
本発明の砂分離洗浄装置によれば、汚砂混合水が導入される上固液分離洗浄槽と、該上固液分離洗浄槽の下に設置される下攪拌洗浄槽とを備え、前記上固液分離洗浄槽が、接線方向に汚砂混合水を流入させることにより周壁に沿い下降する旋回流を発生させる円筒状の上部槽本体と、上部槽本体の中心付近で下攪拌洗浄槽と連通して立設されるとともに、上部槽本体の底部付近で流入口を形成し、前記旋回流を該流入口から上昇流として導入し上部槽本体の外に越流させる上昇流管と、上部槽本体の底部に配設され、沈降した汚砂を上昇流管の流入口に送る供給スクリューとを備え、前記下攪拌洗浄槽が、上昇流管の下方に傾斜して設置され、上昇流管から沈降する汚砂を濾す細目スクリーンと、下攪拌洗浄槽内の水を攪拌する攪拌装置と、細目スクリーンにより濾され沈降した砂を下攪拌洗浄槽の外に搬出する搬出スクリューとを備えることから、旋回流により夾雑物を含む汚砂を上部槽本体の底部に沈降させ、供給スクリューにより上昇流管の流入口に供給し、比重が小さい夾雑物を上昇流により除去する一方、比重が大きい夾雑物と砂とを下攪拌洗浄槽に沈降させ、攪拌装置により攪拌しながら細目スクリーンで濾すことができ、これにより、細目スクリーンの目詰まり要因となる繊維類を除去しながら、砂利や廃プラスチックを分離し、高度に洗浄された砂のみを搬出スクリューにより搬出することができる。
この場合、上部槽本体の上部に、反転した旋回流を流入させ上部槽本体の外に越流させる逆さ裁頭円錐状の分離ホッパを設けることにより、旋回流をスムーズに発生させるとともに、浮遊するし渣類を、分離ホッパ口で発生する上昇流により水と共に越流させて除去することができる。
以下、本発明の砂分離洗浄装置の実施の形態を、図面に基づいて説明する。
図1〜図4に、本発明の砂分離洗浄装置の一実施例を示す。
この砂分離洗浄装置Aは、汚砂混合水が導入される上固液分離洗浄槽1と、該上固液分離洗浄槽1の下に設置される下攪拌洗浄槽2とを備えている。
上固液分離洗浄槽1は、接線方向に汚砂混合水を流入させることにより周壁に沿い下降する旋回流を発生させる円筒状の上部槽本体3と、上部槽本体3の中心付近で下攪拌洗浄槽2と連通して立設されるとともに、上部槽本体3の底部付近で流入口41を形成し、前記旋回流を該流入口41から上昇流として導入し上部槽本体3の外に越流させる上昇流管4と、上部槽本体3の底部に配設され、沈降した汚砂を上昇流管4の流入口41に送る供給スクリュー5とを備えている。
また、下攪拌洗浄槽2は、上昇流管4の下方に傾斜して設置され、上昇流管4から沈降する汚砂を濾す細目スクリーン6と、下攪拌洗浄槽2内の水を攪拌する攪拌装置7と、細目スクリーン6により濾され沈降した砂を下攪拌洗浄槽2の外に搬出する搬出スクリュー10とを備えている。
上部槽本体3の上部には、反転した旋回流を流入させ上部槽本体3の外に越流させる逆さ裁頭円錐状の分離ホッパ8が設けられるとともに、該分離ホッパ8と上部槽本体3の周壁との間を旋回流が通るように汚砂混合水の流入管31が接線方向に接続されている。
分離ホッパ8の周囲には、該分離ホッパ8の越流水を受ける環状の越流トラフ9が設置されており、また、越流トラフ9の直径方向には、上昇流管4の越流水を受ける外向き傾斜の直線状トラフ91が設けられている。これらトラフに越流した水はオーバーフロー管92から排出される。
上昇流管4は、その下部が上部槽本体3の底壁32を貫通するとともに、その上部が、前記直線状トラフ91に接続されている。
この上昇流管4は、上部槽本体3の底部付近で流入口41を形成し、上部槽本体3の旋回流を該流入口41から上昇流として導入し、前記直線状トラフ91に越流させる。
この場合、上昇流管4の上部には堰板42が設けられており、この堰板42の高さを調整することにより上昇流の速度を調整することができる。
すなわち、堰板42を上げると上昇流管4内の上昇流速度が下がって、分離ホッパ口81の上昇流速度が上がり、堰板42を下げると上昇流管4内の上昇流速度が上がって、分離ホッパ口81の上昇流速度が下がる。
また、上昇流管4の上部は細く絞られており、この細径部43によっても上昇流管4内の上昇流速度を高めることができる。
供給スクリュー5は、逆さ四角錐状に形成された上部槽本体下部の底部に配設され、沈降した汚砂を上昇流管4の流入口41に送る左右1対のスクリューを備えている。
左右1対のスクリューは、羽根の向きが逆に形成されることにより、同一回転方向で上昇流管4の流入口41に汚砂を送るように設けられている。
一方、下攪拌洗浄槽2の細目スクリーン6は、上昇流管4の下方に傾斜して設置され、上昇流管4から沈降する汚砂を濾すとともに、砂利や廃プラスチック等の夾雑物を傾斜端部に貯留する。
傾斜端部に貯留された夾雑物は、必要に応じて夾雑物引抜管61から引き抜くことができる。
攪拌装置7は、下攪拌洗浄槽2内の水を攪拌水引抜管71から導入し、攪拌洗浄ノズル72又は逆洗ノズル73から噴射する攪拌ポンプ74を備えている。
攪拌水引抜管71は細目スクリーン6の下流側に設置することにより、攪拌ポンプ74内に異物が入らないようにし、攪拌洗浄ノズル72や逆洗ノズル73は、細目スクリーン6が詰まらないように該スクリーン6に水流を吹き付けるようにする(水は下洗浄槽内を循環するだけで別途洗浄水は必要としない)。
搬出スクリュー10は、下攪拌洗浄槽2の下部に上向きに傾斜するように設置されており、細目スクリーン6により濾され沈降した清浄な砂を、下攪拌洗浄槽2の外に搬出することができる。
次に、この砂分離洗浄装置Aの動作を説明する。
この砂分離洗浄装置Aは、図4に示すように、沈砂池12の揚砂ポンプ13から揚砂された汚砂を攪拌することで付着した汚れを溶出し、臭気を除去すると共に、汚砂中に含まれる様々な夾雑物を段階的に除去することができる。
上固液分離洗浄槽1は、旋回流による汚砂の攪拌、し渣類(繊維類、ビニール類、葉、木くず等)の分離を目的とし、下攪拌洗浄槽2は、上記一段洗浄後の二段攪拌、比重が大きい廃プラスチック等の分離を目的としている。
まず、円筒状をなした上固液分離洗浄槽1に、接線方向に揚砂ポンプ13から汚砂混合水を流入させることで旋回流を発生させ、汚砂の攪拌を行う。
ここで、旋回流がスムーズに発生するように逆さ裁頭円錐形状をなした分離ホッパ8を設置し、また、浮遊するし渣類は、分離ホッパ口81で発生する上向流により槽周囲に設置した堰から水と共に越流し、除去される。
一方、沈降した砂や夾雑物(し渣類、廃プラスチック等)は、定量供給スクリュー5により中央に集砂され、上昇流管4に導入される。
比重の小さいし渣類は、上昇流により保持され、レジューサ44等で上昇流管4を絞ることでし渣を吸い上げ、越流させる。
この過程を経ることで、下攪拌洗浄槽2に設けた細目スクリーン6が目詰まりする原因となる繊維類等をほぼ完全に除去することができる。
また、比重の大きい砂、砂利、廃プラスチック等は、上昇流により一旦保持されるが、量が多くなると、上昇流に抗して下攪拌洗浄槽2へ沈降する。
下攪拌洗浄槽2に沈降した砂、砂利、廃プラスチック等は、攪拌装置7により攪拌され、細目スクリーン6により砂利、廃プラスチックが分離され、図4に示すように、洗浄された沈砂のみが搬出スクリュー10により後段の貯留ホッパ15、もしくはフライトコンベヤやスキップホイスト等の搬送装置16に搬出される。
揚砂が完了すると、攪拌装置7の弁を切り替え、逆洗ノズル73により細目スクリーン6の逆洗を行い、該スクリーン6に絡み付いた夾雑物を取り除き、一定時間経過後、夾雑物引抜管61の電動弁を開け、分離された廃プラスチック、砂利等を排出する。
夾雑物引抜管61は、オーバーフロー管92やドレン管11と接続し、沈砂池12内に設置した細目除塵機14の前に排水するようにし、分離されたし渣を、この細目除塵機14で掻き揚げて搬出するようにする。
この場合、砂利が多く、細目除塵機14の前に砂利が溜まり、レーキが噛み込む等の不具合が危惧されるときは、排水中に含まれる夾雑物を分離するため、細目除塵機14の前にし渣分離機等を設置することができる。
次に、この砂分離洗浄装置Aの応用的な使用方法を下記に示す。
揚砂した汚砂を上固液分離洗浄槽1で固液分離して一旦貯留し、パイプに穴を開けた水抜きパイプ等(図示省略)で水を抜き、貯留した砂を次回の揚砂時まで自然乾燥させる。
夾雑物を含んだ砂を乾燥させることにより、次回揚砂した際に、砂と共に沈降していた繊維類、種子類等が浮遊しやすくなるため(特に種子類は含水率が高いと沈降しやすく乾燥すると水に浮遊しやすい性質をもつ)、上固液分離洗浄槽1でのし渣分離効果が高くなる。
これにより、下攪拌洗浄槽2に設置した細目スクリーン6の目詰まりが少なくなるので、スクリーン目幅を前述に比べて更に小さくすることが可能となり、更なる高度洗浄が可能となる。
また、大雨等で揚砂量が通常より多い場合は、揚砂時に貯留量が過大になると砂が流出するため、ロードセル等の重量計を用いて汚砂の貯留量を制御し、貯留量が規定値に達すると定量供給スクリュー5を駆動するようにする。
なお、この使用方法は、砂発生量が少ない地域、例えば、中小都市のポンプ場、処理場内沈砂池等に適している。
また、この砂分離洗浄装置Aに於ける汚砂中の除去対象夾雑物は、繊維類、木の葉、ビニール類等の比重の小さいし渣、及び比重の大きい廃プラスチック等全ての夾雑物を対象としており、専用の沈砂埋立処分場が十分に確保されていないなどの、高度洗浄が必要な場合での適用が特に効果的である。
かくして、本実施例の砂分離洗浄装置Aは、汚砂混合水が導入される上固液分離洗浄槽1と、該上固液分離洗浄槽1の下に設置される下攪拌洗浄槽2とを備え、前記上固液分離洗浄槽1が、接線方向に汚砂混合水を流入させることにより周壁に沿い下降する旋回流を発生させる円筒状の上部槽本体3と、上部槽本体3の中心付近で下攪拌洗浄槽2と連通して立設されるとともに、上部槽本体3の底部付近で流入口41を形成し、前記旋回流を該流入口41から上昇流として導入し上部槽本体3の外に越流させる上昇流管4と、上部槽本体3の底部に配設され、沈降した汚砂を上昇流管4の流入口41に送る供給スクリュー5とを備え、前記下攪拌洗浄槽2が、上昇流管4の下方に傾斜して設置され、上昇流管4から沈降する汚砂を濾す細目スクリーン6と、下攪拌洗浄槽2内の水を攪拌する攪拌装置7と、細目スクリーン6により濾され沈降した砂を下攪拌洗浄槽2の外に搬出する搬出スクリュー10とを備えることから、旋回流により夾雑物を含む汚砂を上部槽本体3の底部に沈降させ、供給スクリュー5により上昇流管4の流入口41に供給し、比重が小さい夾雑物を上昇流により除去する一方、比重が大きい夾雑物と砂とを下攪拌洗浄槽2に沈降させ、攪拌装置7により攪拌しながら細目スクリーン6で濾すことができ、これにより、細目スクリーン6の目詰まり要因となる繊維類を除去しながら、砂利や廃プラスチックを分離し、高度に洗浄された砂のみを搬出スクリュー10により搬出することができる。
この場合、上部槽本体3の上部に、反転した旋回流を流入させ上部槽本体3の外に越流させる逆さ裁頭円錐状の分離ホッパ8を設けることにより、旋回流をスムーズに発生させるとともに、浮遊するし渣類を、分離ホッパ口81で発生する上昇流により水と共に越流させて除去することができる。
以上、本発明の砂分離洗浄装置について、その実施例に基づいて説明したが、本発明は上記実施例に記載した構成に限定されるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において適宜その構成を変更することができる。
本発明の砂分離洗浄装置は、細目スクリーンの目詰まり要因となる繊維類を除去しながら、砂利や廃プラスチックを分離し、高度に洗浄された砂のみを搬出できることから、下水処理場や浄水場等の沈砂池からポンプを用いて揚砂された沈砂の処理に好適に用いることができる。
本発明の砂分離洗浄装置の一実施例を示す断面図である。 図1のA矢視図である。 図1のB矢視断面図である。 同実施例の砂分離洗浄装置の設置例を示し、(a)はその一例の断面図、(b)は他の例の断面図である。
符号の説明
A 砂分離洗浄装置
1 上固液分離洗浄槽
2 下攪拌洗浄槽
3 上部槽本体
31 流入管
32 底壁
4 上昇流管
41 流入口
42 堰板
43 細径部
44 レジューサ
5 供給スクリュー
6 細目スクリーン
61 夾雑物引抜管
7 攪拌装置
71 攪拌水引抜管
72 攪拌洗浄ノズル
73 逆洗ノズル
74 攪拌ポンプ
8 分離ホッパ
81 分離ホッパ口
9 越流トラフ
91 直線状トラフ
92 オーバーフロー管
10 搬出スクリュー
11 ドレン管
12 沈砂池
13 揚砂ポンプ
14 細目除塵機
15 貯留ホッパ
16 搬送装置

Claims (2)

  1. 汚砂混合水が導入される上固液分離洗浄槽と、該上固液分離洗浄槽の下に設置される下攪拌洗浄槽とを備えた砂分離洗浄装置において、前記上固液分離洗浄槽が、接線方向に汚砂混合水を流入させることにより周壁に沿い下降する旋回流を発生させる円筒状の上部槽本体と、上部槽本体の中心付近で下攪拌洗浄槽と連通して立設されるとともに、上部槽本体の底部付近で流入口を形成し、前記旋回流を該流入口から上昇流として導入し上部槽本体の外に越流させる上昇流管と、上部槽本体の底部に配設され、沈降した汚砂を上昇流管の流入口に送る供給スクリューとを備え、前記下攪拌洗浄槽が、上昇流管の下方に傾斜して設置され、上昇流管から沈降する汚砂を濾す細目スクリーンと、下攪拌洗浄槽内の水を攪拌する攪拌装置と、細目スクリーンにより濾され沈降した砂を下攪拌洗浄槽の外に搬出する搬出スクリューとを備えたことを特徴とする砂分離洗浄装置。
  2. 上部槽本体の上部に、反転した旋回流を流入させ上部槽本体の外に越流させる逆さ裁頭円錐状の分離ホッパを設けたことを特徴とする請求項1記載の砂分離洗浄装置。
JP2004284166A 2004-09-29 2004-09-29 砂分離洗浄装置 Pending JP2006095413A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284166A JP2006095413A (ja) 2004-09-29 2004-09-29 砂分離洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004284166A JP2006095413A (ja) 2004-09-29 2004-09-29 砂分離洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006095413A true JP2006095413A (ja) 2006-04-13

Family

ID=36235735

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004284166A Pending JP2006095413A (ja) 2004-09-29 2004-09-29 砂分離洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006095413A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103961913A (zh) * 2014-05-20 2014-08-06 重庆市合川排水有限公司 一种旋流沉砂池及其砂水分离系统
CN105705449A (zh) * 2013-11-08 2016-06-22 奥的斯电梯公司 用于电梯的导轨
CN106938218A (zh) * 2017-04-11 2017-07-11 苏州绿岛环保设备制造有限公司 自压式水下切料出炭机
CN111891875A (zh) * 2020-07-02 2020-11-06 苏州台菱电梯有限公司 电梯用耐磨导轨
CN114950004A (zh) * 2022-06-30 2022-08-30 埃维恩(上海)机械有限公司 一种料水分离系统及处理方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105705449A (zh) * 2013-11-08 2016-06-22 奥的斯电梯公司 用于电梯的导轨
US10023432B2 (en) 2013-11-08 2018-07-17 Otis Elevator Company Guide rail for elevator
CN103961913A (zh) * 2014-05-20 2014-08-06 重庆市合川排水有限公司 一种旋流沉砂池及其砂水分离系统
CN106938218A (zh) * 2017-04-11 2017-07-11 苏州绿岛环保设备制造有限公司 自压式水下切料出炭机
CN106938218B (zh) * 2017-04-11 2018-04-17 苏州绿岛环保设备制造有限公司 自压式水下切料出炭机
CN111891875A (zh) * 2020-07-02 2020-11-06 苏州台菱电梯有限公司 电梯用耐磨导轨
CN114950004A (zh) * 2022-06-30 2022-08-30 埃维恩(上海)机械有限公司 一种料水分离系统及处理方法
CN114950004B (zh) * 2022-06-30 2024-01-02 埃维恩(上海)机械有限公司 一种料水分离系统及处理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB1578050A (en) Method for separating pollutants from liquid
US20140190897A1 (en) Enhanced separation of nuisance materials from wastewater
KR101278958B1 (ko) 폐수처리시스템
JP4774491B2 (ja) 固液分離システム
CN208038089U (zh) 污水处理气浮澄清装置
JP4633502B2 (ja) 砂分離洗浄装置
JP2009136846A (ja) 粉粒体処理システム及び粉粒体処理方法
KR101431161B1 (ko) 모래 및 협잡물 여과, 탈수 장치
JP2007144390A (ja) 砂分離洗浄装置
EP0321068A1 (en) Apparatus and process to separate and remove extraneous matter from a liquid stream
KR100774583B1 (ko) 스크류 상향류식 여과필터
JP5067809B2 (ja) 沈砂洗浄装置
JP2006095413A (ja) 砂分離洗浄装置
KR20030059010A (ko) 침사분리기
JP4463577B2 (ja) 沈砂分離装置
KR101777997B1 (ko) 장방형 폭기 침사 및 유분 제거 시스템
KR102421273B1 (ko) 부유 물질 분리 효율을 높일 수 있는 침전조
JP4324784B2 (ja) 夾雑物分離用除塵装置
KR102081851B1 (ko) 스컴제거부를 구비한 선회류식 협잡물처리기
KR100397530B1 (ko) 원심 상향류식 모래 여과기
KR200346465Y1 (ko) 하수내 침사및 협잡물 처리를 위한 일체형 스크린 장치
JP4557604B2 (ja) 沈砂分級機
CN220034257U (zh) 一种用于污水泥沙分离的装置
KR100429422B1 (ko) 원심 혼합 모래 여과기
JP2006095414A (ja) 砂分離洗浄装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060616