JPH01298465A - ワードプロセッサ - Google Patents

ワードプロセッサ

Info

Publication number
JPH01298465A
JPH01298465A JP63130785A JP13078588A JPH01298465A JP H01298465 A JPH01298465 A JP H01298465A JP 63130785 A JP63130785 A JP 63130785A JP 13078588 A JP13078588 A JP 13078588A JP H01298465 A JPH01298465 A JP H01298465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line type
line
ruled
range
conversion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63130785A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Ito
昌典 伊藤
Yasuo Sakai
酒井 靖夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP63130785A priority Critical patent/JPH01298465A/ja
Publication of JPH01298465A publication Critical patent/JPH01298465A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、指定した範囲内の既に表示した罫線を、指定
された線種に変換し得るワードプロセッサに関する。
〔従来の技術及び発明が解決しようとする課題〕第3図
は、罫線を実線または点線によって表示した場合の画面
表示例を示すデイスプレィ図である。文書中に表を作成
する場合、罫線の命令及び線種を入力した後、カーソル
等を移動させて罫線をひき、表を作成する。
また、実線によって作成した表の線種を点線に変換する
場合は、前述の表作成手順と同様に、罫線の命令及び新
しい線種を入力した後、カーソル等を移%させて罫線を
上書きし、線種を変換する。
しかし、表の中に文字が入力されている場合は、これら
の文字を壊さずに上書きすることが難しいという問題が
あった。
本発明はこのような問題を解決するためになされたもの
であって、罫線の線種変換操作を簡単にしたワードプロ
セッサの提供を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のワードプロセッサは、既に表示した罫線の線種
を新しい線種に変換する際、線種変換の指示を入力する
入力手段と、変換の範囲を指定する範囲指定手段と、範
囲指定1手段が指定する範囲内の各要素が罫線か否かを
判別する罫線判別部と、罫線判別部が罫線と判別した要
素の線種を新しい線種に変換する線種変換部とを備えた
ことを特徴とする。
〔作用〕
本発明のワードプロセッサは、入力手段によって線種変
換の命令を入力し、範囲指定手段によって変換の範囲を
指定すると、措定された範囲内の表示要素が罫線である
か否かを罫線判別部が判別し、線種変換部は、罫線判別
部が罫線であると判別した表示要素の線種を、新しい線
種に変換する。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づき詳述する
。第1図は本発明に係るワードプロセッサの構成を示す
ブロック図であって、図中1はオペレータが、文字、ま
たは罫線、線種変換等の命令及び所要線種を入力し、ま
た、表示された所要要素を指示するカーソル等を移動さ
せ、入力した命令が有効となる表示要素を指定するため
のキーボードである。制御部2は、キーボード1から入
力された文字、罫線等の文書要素をテキストバッファア
3に記憶させ、与えられた罫線命令によって、記憶する
要素が罫線であることを示すデータをその要素に対応付
けてテキストバッファ3に記憶させる一方、指定された
線種の信号を線種決定部4から出力させ、またカーソル
の移動によって指定された範囲の先頭アドレス及び該範
囲内の表示要素をカウンタ5に与える。
線種決定部4は指定された線種の信号を線種変換部6に
与え、カウンタ5は与えられた要素を計数する一方、与
えられた先頭アドレス以降、前記計数値に相当する数の
要素データをテキストバッファ3から1文字バッファ7
へ出力させる。1文字バッファ7は与えられた要素デー
タを罫線判別部8に与え、罫線判別部8は与えられた要
素が文字であるか罫線であるかを判別する。罫線判別部
8は判別が終了する都度カウンタ5に信号を与え、カウ
ンタ5はこの信号が与えられる都度、テキストバッファ
3から1文字バッファ7へ1文字分の要素データを出力
させる。
さらに、表示制御部9は、罫線判別部8によって要素が
罫線であると判別されると、その要素を一旦記憶し、ま
た罫線判別部8の判別が終了した時点で、記憶した前記
要素に対して前記線種変換部6に記↑aされている線種
の信号を出力し、表示部10に表示されている罫線を新
しい線種に変換する。
次に、第2図に示したフローチャートに基づき、実線に
よって作成されている表の罫線を、新しい線種、点線に
変換する手頃につき説明する。なお、作成した表及び表
に記入した文字データの内、罫線には、罫線であること
を示す所定データを付与してテキストバッファ3に記憶
しておく。まず、オペレータがキーボード1から線種変
換の命令及び新しい線種として点線の指定を入力し、表
示画面でカーソルを移動させて、表中の文字をも含め、
実線を点線に変換する範囲を指定する。変換命令が入力
されると、線種決定部4が点線のデータを線種変換部7
に与え、また指定した変換範囲の先頭アドレス及び該範
囲内の文字及び罫線の表示要素をカウンタ5に与える。
カウンタ5は与えられた要素を計数する一方、テキスト
バッファ3に記↑、aされている、前記先頭アドレス以
降の要素データ及びこれに関連するデータを1文字分ず
つ1文字バッファ7へ出力させる。1文字バッファ7は
与えられた1文字分相当の要素データを罫線判別部8へ
出力し、罫線判別部8は、要素データに関連して記憶さ
れているデータから、該要素データが罫線であるか文字
であるかを判別する。罫線判別部8によって罫線と判別
されると、線種変換部6から該要素データが、表示制御
部9に一旦記憶される。
また、罫線判別部8は判別する都度、カウンタ5に信号
を与え、カウンタ5の計数値を1ずつ減するとともに、
アドレスを所定数ずつインク・リメントし、インクリメ
ント後のアドレスの要素データ及び該要素データに関連
するデータを1文字分ずつ、テキストバッファ3から1
文字バフファ7ヘ出力させる。
上述のような判別を繰り返し、カウンタ5の計数値が0
になると、表示制御部9に終了信号が与えられ、表示制
御部9は一旦記憶した罫線の要素に対して点線のデータ
信号を出力し、表示部10にて実線で引かれた罫線を点
線に変換する一方、表中の文字は変換前の状態を維持す
る。
〔発明の効果〕
本発明のワードプロセッサは、−旦文書中に作成した表
の罫線の線種を新しい線種に変換する場合、所要変換範
囲を指定すれば、表中に文字が入力されている場合であ
っても、再び表を作成する手頃を経ずに、変換命令及び
指定線種を入力するだけで指定範囲内の既に作成した表
の罫線の線種のみを新しい線種に変換できるので、罫線
の線種変換の操作性が向上するという優れた91果を奏
する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るワードプロセッサの構成を示すブ
ロック図、第2図は罫線の線種変換の手順を示すフロー
チャート、第3図は罫線によって作成した表のデイスプ
レィ図である。 1・・・キーボード 2・・・制御部 3・・・テキス
トハンファ 4・・・線種決定部 5・・・カウンタ 
6・・・線種変換部 7・・・1文字バッファ 8・・
・罫線判別部9・・・表示制御部 10・・・表示部時
 許 出願人  三洋電機株式会社 代理人 弁理士  河 野  登 夫

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、指定された線種によって罫線を表示し、また、既に
    表示した罫線の線種を新しい線種に変換し得るワードプ
    ロセッサにおいて、 既に表示した罫線の線種を新しい線種に変換する際、線
    種変換の指示を入力する入力手段と、 変換の範囲を指定する範囲指定手段と、 範囲指定手段が指定する範囲内の各要素が罫線か否かを
    判別する罫線判別部と、 罫線判別部が罫線と判別した要素の線種を新しい線種に
    変換する線種変換部と を備えたことを特徴とするワードプロセッサ。
JP63130785A 1988-05-27 1988-05-27 ワードプロセッサ Pending JPH01298465A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63130785A JPH01298465A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 ワードプロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63130785A JPH01298465A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 ワードプロセッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01298465A true JPH01298465A (ja) 1989-12-01

Family

ID=15042622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63130785A Pending JPH01298465A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 ワードプロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01298465A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305466A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Fujitsu Ltd 文書処理装置に於ける線種一括変換装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187785A (en) * 1981-05-13 1982-11-18 Canon Inc Character processing device
JPS5971531A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Ricoh Co Ltd データ処理装置
JPS603058A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 Ricoh Co Ltd デ−タ処理装置の罫線の線種変更方法
JPS6336361A (ja) * 1986-07-30 1988-02-17 Seiko Epson Corp 罫線編集装置
JPS63138391A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 シャープ株式会社 文字処理装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57187785A (en) * 1981-05-13 1982-11-18 Canon Inc Character processing device
JPS5971531A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Ricoh Co Ltd データ処理装置
JPS603058A (ja) * 1983-06-20 1985-01-09 Ricoh Co Ltd デ−タ処理装置の罫線の線種変更方法
JPS6336361A (ja) * 1986-07-30 1988-02-17 Seiko Epson Corp 罫線編集装置
JPS63138391A (ja) * 1986-11-29 1988-06-10 シャープ株式会社 文字処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01305466A (ja) * 1988-06-02 1989-12-08 Fujitsu Ltd 文書処理装置に於ける線種一括変換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653100A (en) Audio response terminal for use with data processing systems
JPH01298465A (ja) ワードプロセッサ
JPS5814690B2 (ja) 漢字まじり文入力装置
JPH01293392A (ja) ワードプロセッサ
JPS5819936A (ja) 漢字入力装置
JPS61296469A (ja) かな漢字変換による入力時の画面表示制御方式
JPS60237570A (ja) ルビ表示制御装置
JPS6089235A (ja) 文字処理装置
JPH0484260A (ja) 文書処理装置
JPS6244865A (ja) かな漢字変換装置
JPH0362170A (ja) Cadシステムにおけるコメント入力方式
JPH0340870B2 (ja)
JPS5838810B2 (ja) 漢字まじり文入力装置
JPS61190656A (ja) かな漢字変換装置
JPS59208637A (ja) 文書作成装置
JPH0488527A (ja) 入力文字表示方法
JPS63118976A (ja) 文字処理装置
JPS62269288A (ja) 光学文字認識装置
JPH03105554A (ja) 文書作成装置
JPS59191636A (ja) 文書画像処理装置
JPH06162017A (ja) 文書作成装置
JPS61196359A (ja) 文字処理装置
JPH0414167A (ja) ローマ字かな変換方式
JPH0423163A (ja) 文字入力装置
JPS59208638A (ja) 文書作成装置