JPS60237570A - ルビ表示制御装置 - Google Patents

ルビ表示制御装置

Info

Publication number
JPS60237570A
JPS60237570A JP59093289A JP9328984A JPS60237570A JP S60237570 A JPS60237570 A JP S60237570A JP 59093289 A JP59093289 A JP 59093289A JP 9328984 A JP9328984 A JP 9328984A JP S60237570 A JPS60237570 A JP S60237570A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ruby
kanji
katakana
character
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59093289A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0340418B2 (ja
Inventor
Kazuya Suda
須田 一也
Akira Shirata
白田 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP59093289A priority Critical patent/JPS60237570A/ja
Publication of JPS60237570A publication Critical patent/JPS60237570A/ja
Publication of JPH0340418B2 publication Critical patent/JPH0340418B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/40Processing or translation of natural language
    • G06F40/53Processing of non-Latin text

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、日本語ワードプロセッサ等の漢字変換機能を
備えた文書作成装置に係り、漢字のルビを表示するルビ
表示方式に関する。
(ロ)従来技術 特開昭59−27338号公報忙開示されているように
、従来の文書作成装置の入力手段に、ルビ表示な指定す
るルビ指定キーを設け、このルビ指定キーの操作後、漢
字混じり文の読み通りにひらがなあるいはカタカナで文
字列を入力し、漢字変換キーの操作に応じて、変換後の
漢字混じり文と共にそのルビな表示する技術は既に公開
されている。
ところが、ルビの字種としては、ひらがなとカタカナの
2種が存在するので、実際にこのような自動ルビ表示を
実現する場合には、伺んらかの方法で表示しようとする
ルビの字種を決定しなければならない。
そこで、漢字混じり文の読みを入力するのに先立って、
表示しようとするルビの字種に対応した字種指定キーを
操作し、即ち、ひらがなルビを表示するとざはひらがな
キー乞、カタカナルビな表示するとぎはカタカナキーを
操作して、ルビの字種を指定する方式が考えられるよう
になってさた。
しかしながら、このような方式では、オペレータは読み
を入力する際、常に字種の状態を意識しな(てはならず
、又、ルビ指定前後の字種状態を変更するときは必ず字
種指定−?−Y操作しなければならず、キー操作が煩わ
しかった。又、ルビの字種指定を間違えたことに気付か
ず漢字変換してし筐い、ルビ表示を見て気付いた場合に
は、再び字種の指定及び読みの入力を行なわなくてはな
らず非常に面倒であった。
(ハ)発明の目的 本発明は、オペレータが字種の状態を意識せず読みの入
力を行なえるようにし、更には、簡単な操作でルビの表
示及びルビの字種の変更を可能とすることを目的とした
ものである。
に)発明の構成 本発明は、日本語文の読みを入力する入力手段と、該入
力手段より入力された文字列を変換キーの操作に応じて
漢字混じり文に変換する漢字変換手段と、表示装置とを
備えた文書作成装置において、ルビ表示を指示するルビ
指定キーと、前記変換された漢字混じり文中の漢字に対
応するひらがな及びカタカナのルビを作成する第1及び
第2のルビ作成手段とを有し、前記ルビ指定キーが操作
された際、1回目の前記変換キーの操作に応じて、前記
漢字混じり文と共に前記ひらがな又はカタカナの第1字
種のルビを表示し、2回目の前記変換キーの操作に応じ
て、前記第1字種と異なるカタカナ又はひらがなの第2
字種のルビを表示するように構成したものである。
(ホ)実施例 第1図は、本発明の一実施例を通、用した文書作成装置
の構成を示すブロック図であり、(11は漢字変換を指
示する漢字変換キー、ルビ表示を指定するルビ指定キー
、ひらがなキーや英数キー等の字種指定キーを含むファ
ンクションキーと、多数の文字キーとを備えたキーボー
ド、(21は変換後の漢字混じり文及びルビ’YN示す
る1こめのCRTディスプレイ、(3)は表示情報が書
込まれるテキストメモ1月4)を有する表示制御部、(
5)はキーボード(1)より入力される文字列な一時記
憶する入力文字列バッファ、(6)は入力文字列の最初
の文字位置を記憶する位置レジスタ、(7)は制御部、
(8)は入力文字列を中間コード文字列に変換する中間
コード変換部(9)と、中間コード文字列を漢字混じり
文に変換する漢字変換部(El)と、漢字混じり文中の
漢字に対応するひらがなルビを作成するひらがなルビ作
成部01)及び作成されたひらがなルビからカタカナル
ビを作成するカタカナルビ作成部(12+とより成る文
字変換部、0は文字変換部(8)での変換において必要
な各種情報、即ち、漢字コード、読み見出し9品詞情報
、単語間の接続の可否情報、6字種間の変換テーブル等
を備えた辞書部である。そして、制御部(7)は、ルビ
表示指定を表わ丁フラグRFGと、ルビの字種を表わす
フラグHFGと、同音異義語の選択を表わ丁フラグKF
Gとを備えている。
そこで、本実施例の処理を、第2図の70−チャート及
び第3図の表示例を参照しながら説明する。
先ず、各フラグが、RFG=0 、HFG=1 。
KFG=Oと初期設定されており、入力文字の字種は、
英数キーの押下によりローマ字入力モードになっている
とする。
オペレータが、自動ルビ表示を指定するためルビ指定キ
ーを押下すると、フラグRFGがセットされ、続いて、
変換しようとする日本語文の読みを文字キーを押下して
、ローマ字で11次入力して行(と、これら入力文字は
、第4図(イ)に示すように、入力文字列バッファ(5
)に順次記憶されると共に、表示制御m 13)のテキ
ストメモリ(4)に薔込まれ、CRTfイスプレイ(2
)の画面では、第3図(イ)に示すように、入力文字列
rKANJ IHENKANHAJが表示される。この
とぎ、入力文字列の最初の文字rKJのテキストメモ1
月4)上でのアドレスTXS及びTYSが位置レジスタ
(61に記憶される。そして、全ての読みを入力した後
、漢字変換キーを押下−fると、7ラグKFGがセット
され、入力文字列バッファ(5)に記憶された入力文字
列は文字変換部(81K送られ、先ず、甲曲コード変換
部(9)で中間コード文字列に変換され、変換結果が第
4図(ロ)に示すようにバッファ(141に貯えられる
。但し、第4図(ロ)において、〈〉内は中間コードを
示す。続いて、変換された中間コード文字列は漢字変換
部00)で漢字混じり文に変換され、変換結果は、第4
図←→に示すように、バッファ(15)Vc貯えられる
この場合、同音異義語が存在するときは、全ての候補が
バッファ(161に記憶され、最初は、第1候補の漢字
を含む漢字混じり文がバッファ(19に書込まれる。こ
こで、ルビ指定キーが押下されてRらず、フラグRFG
がリセット状態にあるとぎは、バッファ(151に作成
された漢字混じり文が、アドレス(TXS 、TYS 
)から順にテキストメモ1月41に書込まれて、CRT
ディスプレイ(2)の画面では、入力ローマ字文字列に
代わって漢字混じり文が表示されるが、ルビ指定キー0
が押下されており、フラグRFGがセット状態にあると
、フラグHFGをリセットすると共に、ひらがなルビ作
成部Uυを起動する。ひらがなルビ作成部(Illは、
バッファIに記憶された中間コード文字列と漢字変換結
果に基づき、漢字混じり文中の漢字に対応するひらがな
ルビな、第4図(ロ)に示すように、バッファ住7)に
作成し、表示制御部(3)へ送る。表示制御部(3)は
、ルビ指定が為されなかったときと同様に、テキストメ
モリ(4)のアドレス<TXS、TYS)から順に、作
成された漢字混じり文を曹込むと共に、テキストメモ1
月4)のアドレス(TXS 、TMS−1)から順に、
作成されたひらがなルビを書込むことにより、画面上で
は、第3図(ロ)に示すように、漢字混じり文と共に、
漢字混じり文の一行上にひらがなルビ!表示でる。
ここで、続いて漢字変換キーを押下すると、各フラグは
、KFG=1 、RFG=1 、HFG=0なので、フ
ラグHFGをセットすると共に、カタカナルビ作成部α
21を起動し、バッファQ7jに記憶されたひらがなル
ビをカタカナルビに変換することにより、第4図(ホ)
に示すように、カタカナルビをバッファ(181に作成
し、表示制御部(3)へ送る。表示制御部(3)では、
ひらがなルビに代え℃カタカナルビを、テキストメモリ
(4)のアドレス(TXS 、 TMS−1)から順に
書込み、第3図(ハ)に示すように、カタカナルビの表
示を行なう。このように、1回目の漢字変換キーの押下
に応じて、漢字混じり文とひろがt、cルビを表示し、
2回目の漢字変換キーの押下に応じて、ひらがなルビに
代えてカタカナルビを表示する。
カタカナルビが表示された後、更に、漢字変換キーを押
下すると、フラグKFG=−1、RFG=1であるがフ
ラグHFG=1なので、同音異義語の選択処理に入り、
次候補の漢字を含む漢字混じり文馨バッファ(151に
作成てる。そして、以下同様に、変換後の漢字混じり文
と、対応するひらがなルビの表示を行ない、続いて漢字
変換キーが押下されると、前述と全く同様にカタカナル
ビな表示する。以後、全ての候補について同様の表示が
行なわれる。そして、ルビ指定キー及び漢字変換キー以
外のファンクションキーが押下されると、ルビ表示の指
定は解除される。
上述の説明においては、ルビ表示を指定する際の入力モ
ードが、ローマ字入力モードの場合について説明したが
、本実例の処理は、第2図のフローチャートから明らか
なように、字種の指定に関係な(、従って、ひらがな入
力モードあるいはカタカナ入力モードのとぎでも、入力
文字列の表示がひらがなあるいはカタカナになるだけで
あって、漢字変換キーの1回目の押下に応じ℃ひらがな
ルビが表示され、2回目の押下に応じてカタカナルビが
表示されろ。勿論、漢字変換キーの1回目の押下に応じ
て先にカタカナルビを表示し、2回目の押下に応じて後
にひらがなルビを表示するようにしても良い。
(へ)発明の効果 本発明のルビ表示方式は、変換キーを操作した際の表示
ルビの字種が予め定められているので、オペレータは字
種の状態を全く意識せず読みを入力することができ、オ
ペレータの負担が軽減される。又、同一の変換キーの押
下回数に応じ1、ルビの字種がひらがなとカタカナに変
わるので、ルビの字種変更が非常に簡単となる。更に、
従来の如きルビの字種指定操作を省略できるので、操作
性が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用した文書作成装置の構
成を示すブロック図、第2図は本実施例の処理を示すフ
ローチャート、第3図(イ)〜(ハ)はCRTディスプ
レイの表示例を示す説明図、第4図(イ)〜(ホ)は各
バッファの内容を示す説明図である。 主な図番の説明 (1)・・・キーボード、(2)・・・CRTディスプ
レイ、(3)・・・表示制御部、 (7)・・・制御部
、 (8)・・・文字変換部、 Q[ll・・・漢字変
換部、 aυ・・・ひらがなルビ作成部、 (121−
・・カタカナルビ作成部、 α鵠・・・辞書部。 出願人 三洋電機株式会社 外1名 代理人 弁理士 佐 野 靜 夫 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)日本語文の読みを入力する入力手段と、該入力手
    段より入力された文字列を変換キーの操作に応じて漢字
    混じり文に変換する漢字変換手段と、表示装置とを備え
    た文書作成装置において、ルビ表示を指定するルビ指定
    キーと、前記変換された漢字混じり文中の漢字に対応す
    るひらがな及びカタカナのルビを作成する第1及び第2
    のルビ作成手段とを有し、前記ルビ指定キーが操作され
    た際、1回目の前記変換キーの操作に応じて、前記漢字
    混じり文と共に前記ひらがな又はカタカナの第1字種の
    ルビを表示し、2回目の前記変換キーの操作に応じて、
    前記第1字種と異なるカタカナ又はひらがなの第2字種
    のルビを表示するようにしたことを特徴とするルビ表示
    方式。
JP59093289A 1984-05-09 1984-05-09 ルビ表示制御装置 Granted JPS60237570A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093289A JPS60237570A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 ルビ表示制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59093289A JPS60237570A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 ルビ表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60237570A true JPS60237570A (ja) 1985-11-26
JPH0340418B2 JPH0340418B2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=14078240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59093289A Granted JPS60237570A (ja) 1984-05-09 1984-05-09 ルビ表示制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60237570A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327890A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 富士ゼロックス株式会社 画像処理方法
JPH06320801A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Nec Corp プリンタ装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59221726A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 文章作成装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59221726A (ja) * 1983-05-31 1984-12-13 Photo Composing Mach Mfg Co Ltd 文章作成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6327890A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 富士ゼロックス株式会社 画像処理方法
JPH06320801A (ja) * 1993-05-14 1994-11-22 Nec Corp プリンタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0340418B2 (ja) 1991-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348545B2 (ja)
JPS60237570A (ja) ルビ表示制御装置
JP3727969B2 (ja) 点字表示装置および点字表示方法
JPS60245074A (ja) 自動ルビ表示方式
JPS60245075A (ja) 自動ルビ表示方式
JPH081639B2 (ja) ワードプロセッサ
JPS62237495A (ja) 文字列処理装置
JPH0410164A (ja) 文字処理装置
JPS60238966A (ja) 仮名漢字逆変換処理方式
JP2609288B2 (ja) 文字処理装置
JPS60238967A (ja) 仮名漢字変換結果表示処理方式
JPS61186994A (ja) 文書作成装置
JPS59106033A (ja) 文書処理装置の振仮名付加方式
JPS61260353A (ja) 文書処理方式
JPS61105667A (ja) 仮名漢字変換日本語入力装置
JPS60157660A (ja) 文字処理装置
JPS63106069A (ja) 日本語用ワ−ドプロセツサ
JPH047734A (ja) 文字処理装置
KR930004845A (ko) 한/영 어군모드 변환방법
JPH01300372A (ja) 文字処理装置
JPH0146896B2 (ja)
JPS6349265B2 (ja)
JPS62117063A (ja) ワ−ドプロセツサのカナ変換方式
JPH04133165A (ja) かな漢字変換装置
JPH04299448A (ja) ローマ字かな変換装置