JPS6349265B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6349265B2
JPS6349265B2 JP58248697A JP24869783A JPS6349265B2 JP S6349265 B2 JPS6349265 B2 JP S6349265B2 JP 58248697 A JP58248697 A JP 58248697A JP 24869783 A JP24869783 A JP 24869783A JP S6349265 B2 JPS6349265 B2 JP S6349265B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
input
phrase
key
idiom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58248697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59132035A (ja
Inventor
Hidefumi Iwami
Kuniaki Tabata
Susumu Tsuhara
Tetsuo Machida
Mitsuko Muto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58248697A priority Critical patent/JPS59132035A/ja
Publication of JPS59132035A publication Critical patent/JPS59132035A/ja
Publication of JPS6349265B2 publication Critical patent/JPS6349265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は文字入力装置において、入力頻度の高
い熟語を簡単な操作で入力することを可能にし、
文字入力の操作性の向上を目的とするものであ
る。
従来の文字キーボード入力装置には次のものが
ある。
(1) 各文字1字ごとにそれぞれ対応したキーを順
次押すことにより入力する装置。
(2) 各熟語に対応したキーを押すことにより、熟
語を一度に入力する装置。
この場合、装置(1)では文字1字ごとに、その文
字に対応したキーを押さなければならないためキ
ーインの回数が多くなり、操作性が良くない。
装置(2)では、文字を1字ずつ入力する代りに、
複数個の文字よりなる熟語を1度のキーインで入
力するものである。この装置では各熟語に対応し
たキーを設けてあるが、入力頻度の高い熟語が生
じた場合、その熟語対応キーを設けるために、キ
ー・ラベルの作成、キーと熟語コードとの対応づ
けなどキーボードそのものを修正しなければなら
ない。
本発明は、装置(2)のような入力項目の固定され
たキーボードのみを用いた従来の装置とは異な
り、装置(1)の如き、通常の漢字入力用キーボード
と同一先頭文字の熟語群を入力ガイド用画面とし
て表示する装置とを組み合わせることにより、文
字を熟語単位に簡単な操作で入力することを可能
にした文字入力装置を提供するものである。なお
この装置では、入力頻度の高い熟語が新しく生じ
た場合、最初に熟語の文字を1字ずつ入力すると
きに、併せて熟語登録キーを押せば、この熟語が
自動的に熟語フアイルに記憶され、以後その熟語
のワンタツチ入力が可能となる。すなわち本発明
は、文字1字1字に対応したキーを備えた固定キ
ーボードと、入力頻度の高い熟語を登録した熟語
入力ガイド用の熟語画面の表示器とを組み合わせ
た、きわめて操作性の良い文字入力装置に関する
ものである。
次に、本発明装置の第1の実施例の構成図を第
1図に、熟語画面の一例を第2図に、キーボード
の外観図を第3図に示す。なお第1図および後述
する第4図において、文字キー211と文字コー
ド変換器212ならびに熟語項番キー221と項
番コード変換器222は、実際には各文字ならび
に項目番号に対応して設けられるのであるが、簡
単のため1個ずつのみ図示されている。
本装置によつて文字を入力する場合、次の二つ
の場合がある。
(1) 熟語既登録、すなわち既に熟語として登録さ
れている文字列を入力する場合。
(2) 熟語未登録、すなわち未だ登録されていない
文字列を入力する場合。
最初に(1)の場合を、「日本列島」という文字列
を入力する場合を例として説明する。
第1図において、本発明による漢字入力装置は
熟語画面表示装置1、入力装置2、制御装置3お
よび記憶装置4より構成されており、まず、「日
本列島」の先頭文字「日」を、各漢字ごとに設け
た文字キー211により入力する。入力された文
字「日」は文字コード変換器212によつて文字
コードに変換され、文字入力制御部32の入力制
御部321へ送られる。入力制御部321は
「日」の文字コードを、熟語画面表示制御部31、
入力データバツフアメモリ322および熟語作成
部34の熟語作成制御部341へそれぞれ送る。
熟語画面表示制御部31は文字「日」を先頭文
字とする熟語を熟語フアイル41から取り出し、
熟語画面表示装置1へ送る。ここで、キヤラク
タ・ジエネレータ12は熟語を構成する各文字コ
ードに対応す文字フオントを文字フオントメモリ
13から取り出し、表示部11へ送る。以上の動
作により、第2図の熟語画面1aが表示される。
次に、熟語画面1a上の「日本列島」の項番
(第2図の例では2)を、熟語項番キー221を
押して入力する。これにより、熟語信号発生器2
23は熟語信号を送出して文字格納制御部323
に加え、これによつて入力データバツフアメモリ
322から「日」の文字コードが熟語格納制御部
33へ送られる。熟語格納制御部33は「日」の
文字コードと項番コード変換器222からの項番
コードとに基づいて、熟語フアイル41から
「日」を先頭漢字とする熟語群中の所定項番の熟
語「日本列島」を取り出し、入力データ格納フア
イル42へ格納する。かくして所要の、熟語であ
る既登録の文字列「日本列島」の入力が完了す
る。
次に(2)の場合について、未登録である「日課」
という文字列を1字ずつ入力する場合を例として
説明する。
まず、「日課」の先頭文字「日」を文字キー2
11より入力し第2図の熟語画面1aを表示する
のは、上記(1)の場合と同じ動作で行なう。しか
し、この場合は、熟語画面に該当する熟語がな
い。
よつて、熟語登録キー23の登録開始キー23
1を押せば、既に熟語作成制御部341に送られ
ている文字「日」の文字コードが熟語作成バツフ
アメモリ342に入力される。
ここで、「日課」の後の文字「課」を文字キー
211より入力する。文字キーからの入力信号に
基づいて、格納信号発生器213は格納信号を文
字格納制御部323へ送る。文字格納制御部32
3はこれに基づいて、先に入力した文字「日」を
入力データバツフアメモリ322から入力データ
格納フアイル42へ送る。一方、文字キーからの
入力信号に基づいて、文字コード変換器212は
文字「課」を文字コードに変換し、入力制御部3
21へ送る。以降の動作は、文字「日」の入力時
と同様に行なわれる。
ところで、熟語未登録で1字ずつキーインする
場合は、次の文字キーが操作されるまで、その直
前に入力された文字コードは、入力データバツフ
アメモリ322に保持されている。このため、上
記文字列の最後の文字「課」を文字キー211に
より入力したのち、入力終了キー214を押す。
このキー入力に基づいて、格納信号発生器213
からの格納信号が文字格納制御部323に送られ
る。文字格納制御部323は入力データバツフア
メモリ322から、最後に入力された「課」の文
字コードを入力データ格納フアイル42へ格納す
る。これで、所要の文字列「日課」の入力が完了
する。
一方、さきに登録開始キーを押したことにより
「日」の文字コードが熟語作成バツフアメモリ3
42に入力されており、また熟語作成制御部34
1は登録開始キーからの登録開始信号を記憶して
おり、「課」の文字コードが入力されると、これ
を熟語バツフアメモリ342に入力する。よつて
熟語作成バツフアメモリ342には「日課」なる
文字コードが入力されている。
登録終了キー232を押せば登録終了信号が熟
語作成制御部341と熟語登録制御部343へ送
られる。熟語作成制御部341では記憶している
登録開始信号を登録終了信号によつて消去する。
また熟語登録制御部343は登録終了信号によつ
て、熟語作成バツフアメモリ342に収納されて
いる熟語「日課」の文字コードを熟語フアイル4
1に登録する。かくして「日課」が熟語として登
録される。
次に本発明装置の第2の実施例の構成を第4図
に示す。本実施例は、前記第1の実施例における
入力データバツフアメモリ322を省略し構成を
簡単にしたもので、第1の実施例の場合と同様
に、まず(1)熟語既登録の場合の動作を「日本列
島」なる文字列について説明する。
まず「日本列島」の先頭文字「日」を文字キー
211により入力する。入力された文字「日」
は、文字コード変換器212により文字コードに
変換され、れ、制御装置3Aの入力制御部321
へ送られる。入力制御部321は、「日」の文字
コードを熟語画面表示制御部31、熟語格納制御
部33、熟語作成制御部341および入力データ
格納フアイル42へそれぞれ送る。熟語画面表示
制御部31は文字「日」を先頭文字とする熟語を
熟語フアイル41から取り出して熟語画面表示装
置1へ送り、第2図の熟語画面1aを表示する。
次いで、熟語画面上の「日本列島」の項番2を
熟語項番キー221により入力し、項番コード変
換器222より対応する項番コードを熟語格納制
御部33に加える。熟語格納制御部33は、先頭
文字「日」と項番2に対応した熟語「日本列島」
を熟語フアイル41から取り出し、先頭文字
「日」を除いた2字目以降の「本列島」の各文字
のコードを、入力データ格納フアイル42へ格納
する。先頭文字「日」のコードは既に入力データ
格納フアイル42へ格納されており、かくして、
既登録の「日本列島」の入力が完了する。
次に、(2)熟語未登録の例として、「日野川」な
る文字列を1字ずつ入力すると同時に、これを熟
語として登録する場合を説明する。まず、「日野
川」の先頭文字「日」を文字キー211により入
力することにより、上記(1)の場合と同様にして
「日」の文字コード入力データ格納フアイル42
に格納され、かつ第2図の熟語画面1a上に
「日」を先頭文字とする既登録の熟語群が表示さ
れる。ただし、この場合は、熟語画面に該当熟語
がない。
ここで、前記第1の実施例の場合と同様に熟語
登録キー23の登録開始キー231を押す。これ
により、既に熟語作成制御部341に送られてい
る文字「日」の文字コードは熟語作成バツフアメ
モリ342に送られる。
さらに文字「野」を文字キーから入力すると、
入力された文字「野」の文字コードは、入力制御
部321により、入力データ格納フアイル42と
熟語作成制御部341へ送られる。熟語作成制御
部341は登録開始キーからの登録開始信号を記
憶しており、文字「野」の文字コードを熟語作成
バツフアメモリ342へ送る。
最後に文字「川」を文字キーから入力すると、
「野」の場合と同様の動作が行なわれ、「日野川」
なる文字群は入力データ格納アイル42に格納さ
れて全文字の入力が終了する。なお本実施例で
は、前述したように入力データバツフアメモリを
用いないため、入力終了キーの必要はなく、第3
図における入力終了キー214は省略されてい
る。
次いで、熟語登録キー23の登録終了キー23
2を押せば登録終了信号が熟語作成制御部341
と熟語登録制御部343へ送られる。熟語作成制
御部341では、記憶している登録開始信号を、
登録終了信号によつて消去する。また、熟語登録
制御部343は登録終了信号によつて、熟語作成
バツフアメモリ342に作成されている熟語「日
野川」を熟語フアイル41へ登録する。かくして
「日野川」なる文字群の入力ならびに登録が完了
する。
このように本発明においては、文字キーに熟語
画面を組合せたことにより、熟語として既に登録
されている文字列は、その先頭文字ならびに熟語
画面上に示された項番をキーインするのみで入力
でき、また未登録の文字列は先頭文字と登録開始
キー、次いで各文字キー、最後に登録終了キーを
操作することにより、その文字列を入力すると同
時に、これを熟語として登録することができる。
なお以上の説明では字種がきわめて多く、1字ず
つ入力するのには困難が多い漢字を一例とした
が、本発明はその他任意の文字、記号等が含まれ
る場合にも適用することができ、また同一先頭語
の熟語に付した項番は数値にかぎらず、任意の記
号を用いてもさし支えない。
以上説明したように、本発明によるときは多数
の漢字等よりなる文字列の入力はきわめて容易に
行なうことができ、その効果は大きいものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構成を示すブ
ロツク図、第2図は熟語画面を示す説明図、第3
図はキーボードの外観を示す平面図、第4図は第
2の実施例の構成を示すブロツク図である。 1……熟語画面表示装置、2,2A……入力装
置、211……文字キー、221……熟語項番キ
ー、231……登録開始キー、3,3A……制御
装置、322……入力データバツフアメモリ、3
42……熟語作成バツフアメモリ、4……記憶装
置、41……熟語フアイル、42……入力データ
格納フアイル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 文字入力キーと熟語選択キーとを備えたキー
    ボードと、複数の文字列からなる熟語を登録して
    いる熟語フアイルと、表示画面とを有し、熟語の
    先頭文字となる文字が入力されたとき、上記熟語
    フアイルに記憶してある当該文字を先頭にもつ既
    登録の熟語が上記表示画面に表示され、そのうち
    の1つを上記熟語選択キーにより指定することに
    より後続の熟語文字列を入力バツフアメモリに自
    動入力を可能とした文字入力装置において、上記
    キーボードに設けられた熟語文字列の登録開始を
    指示するキーおよび登録終了を指示するキーと、
    新たに登録すべき文字列を一時的に記憶するため
    の熟語バツフアメモリと、上記録登録開始キーか
    ら登録開始指示入力を受けたとき、その直前の入
    力文字を含む上記文字入力キーからのその後の入
    力文字列を上記熟語バツフアメモリに記憶する動
    作を開始し、上記登録終了キーからの登録終了指
    示入力に応答して、上記熟語バツフアメモリの内
    容を上記熟語フアイルに登録する制御手段とを有
    し、上記表示画面に表示される自動入力対象の熟
    語として、漢字以外の文字を含む文字列を許容す
    ることを特徴とする文字入力装置。
JP58248697A 1983-12-31 1983-12-31 文字入力装置 Granted JPS59132035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248697A JPS59132035A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 文字入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248697A JPS59132035A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 文字入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59132035A JPS59132035A (ja) 1984-07-30
JPS6349265B2 true JPS6349265B2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=17181985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248697A Granted JPS59132035A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 文字入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132035A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592924A (en) * 1978-12-29 1980-07-14 Ricoh Co Ltd Character input device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592924A (en) * 1978-12-29 1980-07-14 Ricoh Co Ltd Character input device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59132035A (ja) 1984-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6349265B2 (ja)
US4931969A (en) Character entry device
JPS628259A (ja) かな漢字変換方式
JPS58213338A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS60245075A (ja) 自動ルビ表示方式
JPH0435785B2 (ja)
JPS60237570A (ja) ルビ表示制御装置
JPS62156762A (ja) 文字データ入力装置
JP2713942B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS60238966A (ja) 仮名漢字逆変換処理方式
JPS60245074A (ja) 自動ルビ表示方式
JPS6364165A (ja) 自動ルビ入力方法
JPS60238967A (ja) 仮名漢字変換結果表示処理方式
JPH01233653A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPS60222952A (ja) 編集機能付きカナ漢字変換装置
JPS63214871A (ja) 文章作成装置
JPH01312619A (ja) ヘルプ画面生成装置
JPS63146157A (ja) 文書処理装置
JPS63111572A (ja) 日本語処理装置
JPH01300372A (ja) 文字処理装置
JPH04133167A (ja) かな漢字変換装置
JPH0146896B2 (ja)
JPS6380360A (ja) 自動回帰表示可能な語句表示装置
JPH01321558A (ja) 1バイトカタカナコード入力方式
JPH05346917A (ja) 日本語入力装置