JPS59132035A - 文字入力装置 - Google Patents

文字入力装置

Info

Publication number
JPS59132035A
JPS59132035A JP58248697A JP24869783A JPS59132035A JP S59132035 A JPS59132035 A JP S59132035A JP 58248697 A JP58248697 A JP 58248697A JP 24869783 A JP24869783 A JP 24869783A JP S59132035 A JPS59132035 A JP S59132035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
character
phrase
idiom
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58248697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6349265B2 (ja
Inventor
Hidefumi Iwami
岩見 秀文
Kuniaki Tabata
邦晃 田畑
Susumu Tsuhara
津原 進
Tetsuo Machida
哲夫 町田
Mitsuko Muto
武藤 光子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58248697A priority Critical patent/JPS59132035A/ja
Publication of JPS59132035A publication Critical patent/JPS59132035A/ja
Publication of JPS6349265B2 publication Critical patent/JPS6349265B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/018Input/output arrangements for oriental characters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Machine Translation (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は漢字入力装置において、人力頻度の高い熟語を
1操作で入力すぎことを可能にし、漢字入力の操作性の
向上を目的とするものである。
従来の漢字キーボード入力装置には次のものがある。
(1)各漢字1字ごとにそれぞれ対応したキーを順次押
すことにより入力する装置。
(2)各熟語に対応したキーを押すことにより、熟t6
を一度に入力する装置。
この場合、装置(1)では漢字1字ごとに、その漢字に
対応したキーを押さなければならないためキーインの回
数が多くなり、操作性が良くない。
装w(2)では、漢字を1字ずつ入力する代りに、複数
個の漢字よりなる熟語を1度のキーインで入力するもの
である。この装置では各熟語に対応したキーを設けであ
るが、入力頻度の高い熟語が生じた場合、その熟語対応
キーを設けるために、キー・ラベルの作成、キーと熟語
コードとの対応づけなどキーボードそのものを修正しな
ければならない。
本発明は、装置(2)のような入力項目の固定されたキ
ーボードのみを用いた従来の装置とは異なり、装置(1
)のキーボードと同一先頭漢字の熟語群を入力ガイド用
画面として表示する装置を組み合わせることにより、漢
字を熟語単位に1操作で入力することを可能にした漢字
入力装置を提供するものである。なおこの装置では、入
力頻度の高い熟語が新しく生じた場合、最初に熟語の漢
字を1字ずつ入力するときに、併せて熟語登録キーを押
せば、この熟語が自動的に熟語ファイルに記憶され、以
後その熟語のワンタッチ入力が可能となる。すなわち本
発明は、漢字1字1字に対応したキーを備えた固定キー
ボードと、入力頻度の高い熟語を登録した熟語入力ガイ
ド用の熟語画面の表示器とを組み合わせた、きわめて操
作性の良い漢字入力装置に関するものである。
次に、本発明装置の第1の実施例の構成図を第1図に、
熟語画面の一例を第2図に、キーボードの外観図を第3
図に示す。なお第1図および後述する第4図において、
文字キー211と文字コード変換器212ならびに熟語
項番キー221と項番コード変換器222は、実際には
各文字ならびに項目番号に対応して設けられるのである
が、簡単のため1個ずつのみ図示されている。
本装置によって文字を入力する場合、次の二つの場合が
ある。
(1)熟語既登録、すなわち既に熟語りして登録されて
いる文字列を入力する場合。
(2)熟語未登録、すなわち未だ登録されていない文字
列を入力する場合。
最初に(1)の場合を、「日本列島」という文字列を入
力する場合を例として説明する。
第1図において1本発明による漢字入力装置は熟語画面
表示装置l、入力装置2、制御装置3および記憶装置4
より構成されており、まず、「日本列島」の先頭文字「
日」を、各漢字ごとに設けた文字キー211により入力
する。入力された文字「日」は文字コード変換器212
によって文字コードに変換され、文字入力制御部32の
入力制御部321へ送られる。入力制御部321は「日
」の文字コードを、熟語画面表示制御部31、入力デー
タバッファメモリ322および熟語作成部34の熟語作
成制御部341へそれぞれ送る。
熟語画面表示制御部31は文字1日」を先頭文字とする
熟語を熟語ファイル41から取り出し、独語画面表示装
置lへ送る。ここで、キャラクタ・ジェネレータ12は
熟語を構成する各漢字コートに対応す漢字フォントを文
字フォントメモリ13から取り出し、表示部11へ送る
。以上の動作により、第2図の熟語画面1aが表示され
る。
次に、熟語画面la上の「日本列島」の項番(第2図の
例では2)を、熟語項番キー221を押して入力する。
これにより、熟語信号発生器223は熟語信号を送出し
て文字格納制御部323に加え、これによって入カデー
タバ・ンファメモリ322から「日」の文字コードが熟
語格納制御部33へ送られる。熟語格納制御部33は「
日」の文字コードと項番コード変換器222からの項番
コードとに基づいて、熟語ファイル41から「日Jを先
頭漢字とする熟語群中の所定項番の熟語「日本列島」を
取り出し、入力データ格納ファイル42へ格納する。か
くして所要の、熟語である既登録の文字列「日本列島」
の入力が完了する。
次に(2)の場合について、未登録である「日課」とい
う文字列を1字ずつ入力する場合を例よして説明する。
まず、「日課」の先頭文字1日」を文字キー211より
入力し第2図の熟語画面1aを表示するのは、」二記(
1)の場合と同じ動作で行なう。
しかし、この場合は、熟8b画面に該当する熟語がない
よって、熟語登録キー23の登録開始キー231を押せ
ば、既に熟語作成制御部341に送られている文字1日
」の文字コードが熟語作成パ・ンファメモリ342に入
力される。
ここで、「日課」の後の文字r課」を文字キー211よ
り入力する。文字キーからの入力信号に基づいて、格納
信号発生器213は格納信号を文字格納制御部323へ
送る。文字格納制御部323はこれに基づいて、先に入
力した文字1日」を入力データバッファメモリ322か
ら入力データ格納ファイル42へ送る。一方、文字キー
からの入力信号に基づいて、文字コード変換器212は
文字「課」を文字コードに変換し、入力制御部321へ
送る。以降の動作は、文字「日」の入力時と同様に行な
われる。
ところで、熟語未登録で1字ずつキーインする場合は1
次の文字キーが操作されるまで、その直前に入力された
文字コードは、入力データバッファメモリ322に保持
されている。このため、上記文字列の最後の文字「課」
を文字キー211により入力したのち、入力終了キー2
14を押す。
このキー人力に基づいて、格納信号発生器213からの
格納信号が文字格納制御部323に送られる。文字格納
制御部323は入力データバッファメモリ322から、
最後に入力された「課」の文字コードを入力データ格納
ファイル42へ格納する。これで、所要の文字列「日課
jの入力が完了する。
一方、さきに登録開始キーを押した。二とによりr8J
の文字コードが熟語作成バッファメモリ342に入力さ
れており、また熟語作成制御部341は登録開始キーか
らの登録開始信号を記憶しており、 「課」の文字コー
ドが入力されると、これを熟語バッファメモリ342に
入力する。よって熟語作成バッファメモリ342には「
日課」なる文字コードが入力されている。
登録終了キー232を押せば登録終了信号が熟語作成制
御部341と熟語登録制御部343へ送られる。熟語作
成制御部341では記憶している登録開始信号を登録終
了信号によって消去する。
また熟語登録制御部343は登録終了信号によって、熟
語作成バッファメモリ342に収納されている熟語「日
課」の文字コードを熟語ファイル41に登録する。かく
して「日課」が熟語として登録される。
次に本発明装置の第2の実施例の構成を第4図に示す。
本実施例は、前記第1の実施例における入力データバッ
ファメモリ322を省略し構成を簡単にしたもので、第
1の実施例の場合と同様に、まず(1)熟語既登録の場
合の動作を「日本列島」なる文字列について説明する・ まず「日本列島」の先頭文字「日」を文字キー211に
より入力する6人力された文字1日」は、文字コード変
換器212により文字コードに変換され、れ、制御装置
3Aの入力制御部321へ送られる。入力制御部321
は、「日」の文字コードを熟語画面表示制御部31.熟
語格納制御部33.熟語作成制御部341および入力デ
ータ格納ファイル42へそれぞれ送る。熟語画面表示制
御部31は文字[日Jを先頭文字とする熟語を熟語ファ
イル41から取り出して熟語画面表示装置lへ送り、第
2図の熟語画面1aを表示する。
次いで、熟語画面上の「日本列島」の項番2を熟語項番
キー221により入力し、項番コード変換器222より
対応する項番コードを熟語格納制御部33に加える。熟
語格納制御部33は、先頭文字「1コ」 と項番2に対
応した熟語「日本列島」を熟語ファイル41から取り出
し、先頭文字「1コ」を除いた2字目以降の「木列島」
の各文字のコードを、入力データ格納ファイル42へ格
納する。先頭文字1日」のコードは既に入力データ格納
ファイル42へ格納されており、かくして、既登録のr
日本列島」の入力が完了する6次に、(2)熟語未登録
の例として、「日野用」なる文字列を1字ずつ入力する
と同時に、これを熟語として登録する場合を説明する。
まず、「日野用」の先頭文字「日」を文字キー211に
より入力することにより、上記(1)の場合と同様にし
てrEJJの文字コードが入力データ格納2アイル42
に格納され、かつwT、2図の熟語画面1 a Jlに
「日」を先頭文字とする既登録の熟語群が表示される。
ただし、この場合は、熟語画面に該当熟語がない。
ここで、前記第1の実施例の場合と同様に熟語登録キー
23の登録開始キー231を押す。これにより、既に熟
語作成制御部341に送られている文字「日」の文字コ
ードは熟語作成バッファメモリ342に送られる。
さらに文字「野」を文字キーから入力すると、入力され
た文字「野」の文字コードは、入力制御部321により
、入力データ格納ファイル42と熟語作成制御部341
へ送られる。熟語作成制御部341は登録開始キーから
の登録開始信号を記憶しており、文字「野」の文字コー
ドを熟語作成バッファメモリ342へ送ル。
最後に文字「川」を文字キーから入力すると、「野」の
場合と同様の動作が行なわれ、[日野用jなる文字群は
入力データ格納アイル42に格納されて全文字の入力が
終了する。なお本実施例では、前述したように入力デー
タバックアメモリを用いないため、入力終了キーの必要
はなく、第3図における入力終了キー214は省略され
ている。
次いで、熟語登録キー23の登録終了キー232を押せ
ば登録終了信号が熟語作成制御部341と熟語作成制御
部343へ送られる。熟語作成制御部341では、記憶
している登録開始信号を、登録終了信号によって消去す
る。また、熟語登録制御部343は登録終了信号によっ
て、熟語作成バンファメモリ342に作成されている熟
語「日野用」を熟語ファイル41へ登録する。かくして
「日野用」なる文字群の入力ならびに登録が完了する。
このように本発明においては、文字キーに熟語画面を組
合せたことにより、熟語として既に登録されている文字
列は、その先頭文字ならびに熟語画面上に示された項番
をキーインするのみで入力でき、また未登録の文字列は
先頭文字と登録開始キー、次いで各文字キー、最後に登
録終了キーを操作することにより、その文字列を入力す
ると同時に、これを熟語として登録することができる。
なお以上の説明では字種がきわめて多く、1字ずつ入力
するのには困難が多い漢字を対象としたが、本発明はそ
の他任意の文字、記号等が含まれる場合にも°適用する
ことができ、また同一先頭語の!iA語に付した項番は
数値にかぎらず、任意の記号を用いてもさし支えない。
以」−説明したように、本発明によるときは多数の漢字
等よりなる文字列の入力をきわめて容易に行なうことが
でき、その効果は大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例の構成を−示すブロック
図、第2図は熟語画面を示す説明図、第3図はキーボー
ドの外観を示す平面図、第4図は第2の実施例の構成を
示すブロック図である。 1・・・熟語画面表示装置、2,2A・・・入力装置、
211・・・文字キー、221・・・熟語項番キー、2
31・・・登録開始キー、3,3A・・・制御装置、3
22・・・入力データバックアメモリ、342・・・熟
語作成バッファメモリ、4・・・記憶装置、41・・・
熟語ファイル、42・・・入力、データ格納ファイル。 第1頁の続き 0発 明 者 武藤光子 川崎市多摩区王禅寺1099番地株 式会社日立製作所システム開発・ 研究所内 298−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 各文字に対応して設けた文字キーと、複数の文字よりな
    り熟語として登録されている文字列を指定するための熟
    語項番キーと、および上記熟語登録開始、終了の各キー
    とを有する入力装置と、上記熟語を記憶するための熟語
    ファイルならびに上記入力装置より入力された所定文字
    列および上記熟語項番キーにより指定された熟語を格納
    する入力データ格納ファイルを有する記憶装置と、上記
    人力装置の文字キーにより所要文字列の先頭文字を入力
    されたき上記先頭文字を先頭とする熟語群を」−記熟語
    フアイルより取り出して熟語画面表示装置に表示し、か
    つ上記熟語項番キーにより項番か人力されたとき上記項
    番に相当する熟語を上記2A jJファイルより取り出
    し入力データ格納ファイルに人力し、または上記文字キ
    ーより一字ずつ入力された文字を入力データバッファメ
    モリを介して上記入力データ格納ファイルに入力し、さ
    らに上記入力装置の登録開始キーからの熟語信号により
    上記文字キーからの上記先頭語入力および以後の文字キ
    ーからの入力を熟語作成パックアメモリに入力し」二記
    登録終了キーからの登録終了信号により上記熟語作成パ
    ックアメモリの内容を上記熟語ファイルに入力する制御
    装置とを共面することを特徴とする漢字入力装置。
JP58248697A 1983-12-31 1983-12-31 文字入力装置 Granted JPS59132035A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248697A JPS59132035A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 文字入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58248697A JPS59132035A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 文字入力装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59132035A true JPS59132035A (ja) 1984-07-30
JPS6349265B2 JPS6349265B2 (ja) 1988-10-04

Family

ID=17181985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58248697A Granted JPS59132035A (ja) 1983-12-31 1983-12-31 文字入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59132035A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592924A (en) * 1978-12-29 1980-07-14 Ricoh Co Ltd Character input device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5592924A (en) * 1978-12-29 1980-07-14 Ricoh Co Ltd Character input device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6349265B2 (ja) 1988-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62274360A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS59132035A (ja) 文字入力装置
JPS6362018B2 (ja)
JPS6057422A (ja) 文書目次索引作成装置
JPS628259A (ja) かな漢字変換方式
JPH081639B2 (ja) ワードプロセッサ
JPS6154559A (ja) 日本語処理装置
JPH01259448A (ja) 漢字入力方式
JP2713942B2 (ja) かな漢字変換装置
JPS60222952A (ja) 編集機能付きカナ漢字変換装置
JPH01233653A (ja) 日本語ワードプロセッサ
JPS60238966A (ja) 仮名漢字逆変換処理方式
JPS6061825A (ja) 文字変換装置
JPS63137359A (ja) ワ−ドプロセツサ
JPS6120176A (ja) ロ−マ字−中国語変換装置
JPH03142558A (ja) かな漢字変換装置
JPH01300372A (ja) 文字処理装置
JPS61105667A (ja) 仮名漢字変換日本語入力装置
JPH04133167A (ja) かな漢字変換装置
JPS63214871A (ja) 文章作成装置
JPS63111572A (ja) 日本語処理装置
JPS6337414A (ja) デ−タ入力装置
JPH05346917A (ja) 日本語入力装置
JPH06131329A (ja) 日本語文字処理装置
JPS63296167A (ja) 日本語入力装置