JPH01298411A - 位置決め制御用パルス発生器 - Google Patents

位置決め制御用パルス発生器

Info

Publication number
JPH01298411A
JPH01298411A JP12986688A JP12986688A JPH01298411A JP H01298411 A JPH01298411 A JP H01298411A JP 12986688 A JP12986688 A JP 12986688A JP 12986688 A JP12986688 A JP 12986688A JP H01298411 A JPH01298411 A JP H01298411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positioning
manual operation
circuit
automatic
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12986688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2653101B2 (ja
Inventor
Shigeo Suzuki
重雄 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP63129866A priority Critical patent/JP2653101B2/ja
Publication of JPH01298411A publication Critical patent/JPH01298411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2653101B2 publication Critical patent/JP2653101B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は位置決めサーボ系制御用プログラマブルパル
ス発生器に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の位置決めサーボ系の例としての搬送装置
を第5図に例示する。第5図において1はアーム、2は
モータ、3は該モータを駆動制御する位置決め装置であ
り、P1〜Pやは前記アーム1に対する複数の停止設定
位置である。
従″来上記の如きサーボ系では自動及び手動の両運転モ
ードを有するが、手動運転モード時に所要の停止設定位
置近辺において自動位置決め制御を併用することは行な
われていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら上記の如き従来方式による゛手動位置決め
操作においては、所要の停止設定位置近辺までの移行操
作は容易であるがその後の最終目標位置への正確な停止
には通常多くの繰返し操作を必要とし煩雑であった。
これに鑑み本発明はサーボ系の手動運転モードにおいて
も所要の停止設定位置への正確且つ速やかな移行を完了
させるサーボ系用位置決め制御パルス発生器の提供を目
的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明の位置決め制御用パ
ルス発生器は、所要の停止設定位置近辺までの手動移行
操作停止後に一定時間経過等の確認段階を経て再度手動
による移行方向指示を受けると、以後前記所要の停止設
定位置までの自動位置決め制御を行なう指令パルスを出
力するものである。
すなわち複数の停止位置データを設定する設定器と、他
装置から送られる移行対象の現在位置データと動作指令
それぞれに対する受信回路と、前記各データの記憶及び
演算回路と、前記移行対象を駆動制御する位置決め装置
に対する指令パルス出力回路等とを備えて成り、且つ自
動及び手動の両運転モードを有するサーボ系制御装置の
位置決め制御用パルス発生器において、手動運転モード
にて移行操作後一定の時間経過等の確認段階を経て再度
手動にて正逆何れかの移行方向指示を行なった場合、こ
の指示された移行方向において前記複数の停止設定位置
の中で前記移行対象の現在位置に最も近い停止設定位置
を判定すると共に該両位置間の位置偏差を演算し、該位
置偏差に対応した数の指令パルスを前記位置決め装置に
与えて前記位置偏差を零となす自動位置決め制御を行な
うものである。
〔作用〕
複数の停止設定位置中の特定の位置を所要の停止目標位
置とする手動位置決め操作に対し前記所要の停止目標位
置近辺に限定した自動位置決め制御を併用すれば、全行
程を手動操作のみにより移行させる場合に比し早急且つ
正確な位置決めが可能となる。
本発明は、前記停止目標位置近辺における自動位置決め
制御適用の限定域として前記停止目標位置とそれに隣接
する停止設定位置との間になす2組の区間を対応させ、
移行対象が手動操作により前記両区間の何れかに入った
段階で該手動操作を停止し、一定時間経過等の確認段階
を経て再度手動にて前記停止目標位置への移行方向を指
示すれば、前記移行対象の現在位置と前記移行指示方向
における最も近い所にある停止設定位置すなわち前記停
止目標位置との位置偏差を演算すると共に該位置偏差に
対応する数の指令パルスを前記位置決め装置に対し出力
する位置決め制御用パルス発生器による自動的な最終位
置決めを行なうものである。
〔実施例〕
以下この発明の実施例を図面により説明する。
第1図はこの発明の実施例を示す位置決め制御用パルス
発生器を含むサーボ系制御装置のブロック回路図、第2
図は設定されたN個所の停止設定位置P+  (i=1
.2.・・・N)の位置記憶データとポイントNO8と
の配置図、第3図と第4図とはそれぞれこの発明による
位置決め制御のタイムチャートとフローチャートである
第1図において2は前記移行対象駆動用のモータ、3は
該モータ駆動制御用の位置決め装置、6は操作表示器で
あり停止位置の設定器6aとその内容の表示器6bとか
ら成る。8はCPU等の演算制御回路、9は各種データ
の記憶回路、10は前記位置決め装置3に対する指令パ
ルス出力回路、11は前記位置決め装置3から返還され
る前記移行対象の現在位置データの受信回路、12は他
の制御装置からの外部信号受信回路である。7は前記各
回路の入出力信号に対する共通バスであり、5は前記各
回路6〜12を総合した本発明の対象となる位置決め制
御用パルス発生器である。
なお図示の信号+JOGと−JOGとはそれぞれ前記移
行対象に対する手動操作時の正及び逆方向の移行操作信
号であり外部から与えられる。
第1図に示すサーボ系制御装置は自動及び手動の両運転
モードを有し、自動運転モードにおいては外部から指定
したポイントN′5.に対応した停止設定位置を第2図
の位置記憶データ配置図より選択し自動的に所定の位置
決めを行なう。
一方手動移行操作は第3図のタイムチャートに1従い次
の如く行なわれる。例えば+JOG信号により前記移行
対象を正方向に移行させ位置Xにおいて手動操作を停止
したとすれば、該手動操作停止時点から一定の待ち時間
Tの経過後、前記パルス発生器5は前記位置Xが第2図
に示す如くそれぞれの位置データが記憶配置されたN個
所の停止設定位置中のどの位置にあるかをP 1 < 
X < P i * Iの関係において判定演算する。
この場合もし所要の停止目標位置がp 、、、であれば
操作移行量不足として再度手動にて前記+JOG信号に
よる正方向の移行方向指示を与えると、以後前記パルス
発生器5は(p+、+−x)の位置偏差を演算し該偏差
に対応した数の指令パルスを前記位置決め装置3に対し
正の移行方向に与えて自動的な位置決め制御を行なう、
同様にもしPlが所要の停止目標位置であれば操作移行
量過大として−JOG信号による逆方向の移行方向指示
を行なうと位置偏差IP!  XIに従う逆方向移行の
自動位置決め制御が行なわれる。
上記各動作の流れを第4図のフローチャートに示す。
なお一般に前記手動操作停止時の移行対象の位置Xは、
その停止目標位置とそれに隣接する停止設定位置との間
になす2組の区間に位置する必要があり、従って前記停
止目標位置がp 、、、の場合はP 4 < X < 
P i * を又はP。1 < X <P i *gと
なし、同様に前記停止目標位置がP、の場合はPt <
X<p!、+又はPi−1<X<Pi となすように前
記手動操作の停止時点を調整する必要がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば位置決めサーボ系制御用の制御パルス発
生器において、所要の停止目標位置近辺に限定した自動
位置決め機能を加え、該自動機能と手動操作とを併用す
ることにより全行程の手動移行操作時に比してより早急
且つ正確な位置決め操作が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す位置決め制御パルス発
生器を含むサーボ系制御装置のブロック回路図、第2図
は停止設定位置の位置記憶データとポイントNδ、との
配置図、第3図と第4図とはそれぞれ位置決め制御のタ
イムチャートとフローチャート、第5図は位置決めサー
ボ系の例としての搬送装置構成図である。 l・・・アーム、2・・・モータ、3・・・位置決め装
置、5・・・位置決め制御用パルス発生器、6・・・操
作表示器、6a・・・設定器、6b・・・表示器、7・
・・共通バス、8・・・演算制御回路、9・・・記憶回
路、10・・・指令パルス出力回路、11・・・現在位
置データ受信回路、12・・・外部信号受信回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)複数の停止位置データを設定する設定器と、他装置
    から送られる移行対象の現在位置データと動作指令それ
    ぞれに対する受信回路と、前記各データの記憶及び演算
    回路と、前記移行対象を駆動制御する位置決め装置に対
    する指令パルス出力回路等とを備えて成り、且つ自動及
    び手動の両運転モードを有するサーボ系制御装置の位置
    決め制御用パルス発生器において、手動運転モードにて
    移行操作後一定の時間経過等の確認段階を経て再度手動
    にて正逆何れかの移行方向指示を行なった場合、この指
    示された移行方向において前記複数の停止設定位置の中
    で前記移行対象の現在位置に最も近い停止設定位置を判
    定すると共に該両位置間の位置偏差を演算し、該位置偏
    差に対応した数の指令パルスを前記位置決め装置に与え
    て前記位置偏差を零となす自動位置決め制御を行なうこ
    とを特徴とする位置決め制御用パルス発生器。
JP63129866A 1988-05-27 1988-05-27 位置決め制御用パルス発生器 Expired - Lifetime JP2653101B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129866A JP2653101B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 位置決め制御用パルス発生器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63129866A JP2653101B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 位置決め制御用パルス発生器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01298411A true JPH01298411A (ja) 1989-12-01
JP2653101B2 JP2653101B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=15020224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63129866A Expired - Lifetime JP2653101B2 (ja) 1988-05-27 1988-05-27 位置決め制御用パルス発生器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2653101B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001250A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Nippon Signal Co Ltd:The 遮断機

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496391A (ja) * 1972-05-15 1974-01-21
JPS5175877A (ja) * 1974-12-25 1976-06-30 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Ichiseigyosochi
JPS5945235A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Nissan Motor Co Ltd リモコンフエンダミラ−の位置制御装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS496391A (ja) * 1972-05-15 1974-01-21
JPS5175877A (ja) * 1974-12-25 1976-06-30 Meidensha Electric Mfg Co Ltd Ichiseigyosochi
JPS5945235A (ja) * 1982-09-09 1984-03-14 Nissan Motor Co Ltd リモコンフエンダミラ−の位置制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013001250A (ja) * 2011-06-16 2013-01-07 Nippon Signal Co Ltd:The 遮断機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2653101B2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100376638B1 (ko) 작업기계의제어장치
US6888334B2 (en) Synchronization control method and synchronization control device
EP0060563A1 (en) Industrial articulated robot linear interpolation control device
JPS6348661B2 (ja)
JPH01298411A (ja) 位置決め制御用パルス発生器
EP0573655B1 (en) Robot control method
JPH0663851A (ja) 生産システム制御方法及び生産システム制御装置
JPH03292987A (ja) 舞台機構制御装置
JPS62123504A (ja) ロボツトの制御方法
JP3346847B2 (ja) 子局同時起動方法
JPH02254503A (ja) オフライン教示システムの実行データ伝送方式
JPS62261745A (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP2621560B2 (ja) ロボットの制御システム
KR100221491B1 (ko) 다수의 로보트 제어방법
JPS61256407A (ja) 数値制御装置
EP0354968A1 (en) Shaft control system for pc
KR900008537B1 (ko) 고급언어에 의한 프로그램과 오프라인 프로그램에 의한 콘트롤러와 그 제어방법
JPH05204442A (ja) ロボットの教示装置
JPH0764644A (ja) 位置決めサーボ機構のゲイン切換装置
JPS5837562B2 (ja) 位置制御装置
JPH08185203A (ja) 制御システムのシミュレーション方法
JPH0291707A (ja) 位置決め制御用パルス発生器
JPS59170907A (ja) 群ロボツト教示方式
JPS62152020A (ja) デイジタルサ−ボ制御装置
JPH04335404A (ja) シーケンス・プログラムのデバッグ方式