JPH01297043A - 電子式内視鏡装置 - Google Patents

電子式内視鏡装置

Info

Publication number
JPH01297043A
JPH01297043A JP63277794A JP27779488A JPH01297043A JP H01297043 A JPH01297043 A JP H01297043A JP 63277794 A JP63277794 A JP 63277794A JP 27779488 A JP27779488 A JP 27779488A JP H01297043 A JPH01297043 A JP H01297043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
signal
agc
electronic endoscope
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63277794A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2693978B2 (ja
Inventor
Katsuyoshi Sasagawa
克義 笹川
Masahiko Sasaki
雅彦 佐々木
Masao Uehara
上原 政夫
Katsuyuki Saito
斉藤 克行
Jun Hasegawa
潤 長谷川
Masahide Sugano
菅野 正秀
Akinobu Uchikubo
明伸 内久保
Shinji Yamashita
真司 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP63277794A priority Critical patent/JP2693978B2/ja
Priority to US07/290,943 priority patent/US4951135A/en
Publication of JPH01297043A publication Critical patent/JPH01297043A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2693978B2 publication Critical patent/JP2693978B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00059Operational features of endoscopes provided with identification means for the endoscope
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/54Mounting of pick-up tubes, electronic image sensors, deviation or focusing coils
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/76Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing the image signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/555Constructional details for picking-up images in sites, inaccessible due to their dimensions or hazardous conditions, e.g. endoscopes or borescopes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Endoscopes (AREA)
  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は使用される電子式内視鏡に対応して自動利得制
御手段の利得可変範囲の切換えを行う手段を設けた電子
式内視鏡に関Jる。
[従来の技術] 近年、電荷結合素子(CODと記す。)等の固体撮像素
子をIll像手段に用いた電子式内視鏡が広く用いられ
るようになった。この電子式内視鏡には上記撮像手段を
内視鏡先端側に内蔵した電子内視鏡(電子スコープとも
記す。)と、光学式内視鏡の接眼部に、撮像手段を内蔵
したTVカメラを外付けした外付けTVカメラ式内内視
とがある。
上記電子式内視鏡では、光電変換するm像手段を右する
ため、その出力信号に対し、信号処理とかVTR,画像
ファイル装置等で記録することが容易である。
ところで、電子スコープにおいても、目的部位に応じて
細径のものから大径のものまで多種類使用されるように
なってきており、このため内蔵される固体ms素子も挿
入部の外径により多種類のものが使い分けられることが
考えられている。
この様に、複数の固体撮像素子を撮像手段に用いた電子
スコープに対し、1台の信号処理系を用いた電子式内視
鏡装置にて使用する場合、固体撮像素子の種類に応じて
使用できる環境に設定しなければならない。
例えば特開昭62−211040号では、接続された内
視鏡に応じてその内視鏡に必要な機能選択を行うように
した従来例が開示されている。
上記従来例では、接続される内視鏡に応じて、像反転の
有無、マスク形状の有無等の為の初期設定を行うもので
あり、画素数が異る固体撮像素子を用いた撮像手段の場
合には対応できるものでなかった。
ところで、異なる画素数を持つ固体撮像素子を搬像手段
に用いた電子スコープの場合、各内視鏡ごとに異なる光
学系が用いられる。一般に電子スコープは固定焦点であ
り、観察に十分な距離範囲で実質上焦点が合った画像を
得るために、固体撮像素子の受光面に前置される光学系
のF値を高くする必要があり、高解像度の画像になれば
なる程、高くする必要がある。F値を高くづると、被写
体の照度が一定でも、固体撮像素子の受光面で得られる
光量が減少し、光量不足が発生し易くなる。
このため、自動利得制御(以下、AGCと記す。)回路
を設け、このAGC回路にて利得を上げることにより適
度のレベルの映像信号にしていた。
[発明が解決しようとする問題点] 上記AGC回路により、固体搬像素子の受光面で得られ
る光量の減少を補正した場合、特にF値が大きい場合(
高解像度の場合)ノイズが目立ち易くなる。
また、高解像度の画像の場合には、信号が高い周波数成
分を含むため、高域のノイズが目立つようになる。
これらの理由により、AGC回路の利得可変範囲を固定
1“ると、(あまり高解像度を右しない)電子スコープ
を使用した場合には良好なノイズレベルで映像を表示で
きる場合でも、高解像度の電子スコープを使用した場合
にはノイズが目立つ映像になってしまい、内視鏡検査に
悪影響を及ぼす虞れがある。また、ノイズレベルが異る
為、ユーザが不良品でないかと思う場合がある。
本発明は上述した点にかんがみてなされたもので、異る
画素数の固体搬像素子を搬像手段に用いた場合でも、ノ
イズが目立たない良質の画像を得ることのできる電子式
内視鏡装置を提供することを目的とする。
[問題点を解決する手段及び作用] 第1図に示1vA念図において、電子式内視鏡1の固体
搬像素子(以下、SIDと略記)2によって、光電変換
された映像信号は、信号処理装置3内のAGC回路4に
入力され、このAGC回路4により増幅されて次段の信
号処理系に出力されると共に、このAGC回路4の出力
信号はAGC制御回路5に入力される。このAGC制御
回路5は、映像信号レベルが定められたレベル(AGC
リファレンス)になる様に、AGC回路4の利得を制御
するAGC制御信号を発生する。
一方、電子式内祝vt1側の判別信号発生回路6の判別
信号は、判別回路7により判別され、この判別した信号
はAGC範囲切換回路8に入力される。このAGC範囲
切換回路8は、判別回路7の出力に応動して最小利得制
御回路9及び最大利得v制御回路10に制御信号を送る
。この制御信号により、最小利得及び最大利得制御回路
9.10は、AGC制御回路5から出力されるA G 
CLll 1211電圧のレベルの最小レベルと最大レ
ベルとをその判別された電子式内視&111に応じて設
定し、この電子式内視鏡1に応じたAGCの可変範囲に
設定する。
例えばAGO制御信号の電圧が高い程、AGC回路4の
利得が増大する場合、最小利得制御回路9は最小利得に
対応する電圧y ll1in以下にAGC制御電圧が下
がっても、その出力はこの電圧Vmin以下には限らな
い様にリミッタとして働く。同様に、最大利得制御回路
10は、最大利得に対応する電圧■l1lax以上にA
GC制御電圧が上がらない様にリミッタとして働く。こ
のようにして、判別さ°れた電子式内視v11に適した
AGCの利得可変範囲に設定し、良好な画質の画像表示
を行うことができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明を具体的に説明する。
第2図ないし第8図は本発明の第1実施例に係り、第2
図は第1実施例の電子式内視鏡装置の仝体内構成図、第
3図は電子内視鏡の構成図、第4図は信号処理装置及び
光源装置の構成図、第5図は第1実施例に用いられる撮
像手段の画素数が異ることを示す説明図、第6図はAG
C回路の利得可変範囲を設定する八G C1lll制御
部の構成図、第7図はAGC回路の制御電圧に対する利
得を示す特性図、第8図は最大・最小利得制御回路の回
路図である。
第2図に示すように第1実滴例の電子式内視鏡装置11
は、撮像手段を備えた例えば3つの電子内視&112a
、12b、12c (12b、12cは12aと外形が
同様であるのでコネクタ部分のみ示す。但し、CODの
画素数は異なる。)と、該゛重子内祝vt12i (i
=a、b、c)に照明光を供給する光源装置13と、前
記電子式内視鏡121に対づる信号処理を行う信号処理
装置14ど、この信号処理装置14から出力される映像
信号をカラー表示するカラーモニタ15どから構成され
る。
上記各電子内視鏡12iは、体腔内等に挿入できるよう
に細長にした挿入部16を有し、挿入部16の後端には
太幅の操作部17が形成され1、この操作部17に設け
たアングルノブ18を回動することによって、挿入部1
6の先端近くに形成した湾曲部19を上下方向とか左右
方向に湾曲できるようにしである。
上記挿入部16内には、第3図に示すようにライトガイ
ド21が挿通され、このライトガイド21は、さらに操
作部17から延出されたライトガイドケーブル22内を
挿通され、このライトガイドケーブル22の端部には光
源用コネクタ23が取付けてあり、光源装置13のコネ
クタ受け24に接続できるようにしである。この光源用
コネクタ23を光源コネクタ受け24に接続づることに
より、ライトガイド21の入射端面には照明光が供給さ
れ、この照明光は伝送され、出射端面からさらに配光レ
ンズ25を経て拡開されて被写体側に照射される。
上記配光レンズ25を経た照明光で照明された被写体は
、挿入部16の先端部に取付けた対物レンズ26によっ
て、その焦点面に配設されたSrDとしてのC0D27
+(電子内視鏡が12iの場合)に結像される。このC
CD27iで光電変換される。しかして、第4図に示す
ように信号処理装置14内のCODドライブ回路28よ
り出力されるCODドライブ信号の印加により、画像信
号として読出される。CODドライブ信号及び画像信号
は、信号ケーブルにより伝送され、この信号ケーブルの
端部に設けた信号用コネクタ31iを信号処理装置14
に設けたコネクタ受け32に接続できる様にしである。
第4図に示すように、上記光源装置13は、白色光を発
生するランプ32と、このランプ32の白色光を平行光
束にして出DI する凹面鏡33と、平行光束の途中に
介装され、通過光量を可変づる絞り装置34と、この絞
り装置34で絞られる照明光を赤、緑、青の3原色の成
分光にりる回転カラーフィルタ35と、この回転カラー
フィルタ35を通した3原色の成分光をライトガイドの
入射端面に集光するコンアン1ナレンズ36とを有する
上記回転カラーフィルタ35は、モータ37により回転
される回転円板枠に、3つの扇状の間口を設け、これら
開口には赤、緑、青の各波長の光をそれぞれ透過覆る色
透過フィルタ38R,38G、38Bが取付けてあり、
色透過フィルタ38R,38G、38Bの間の部分は遮
光部材で形成されている。しかして、各色透過フィルタ
38R238G、38Bが順次光路中に介装され、赤、
緑。
青の色光で被写体は面順次に照明され、各色光の照明の
もとでCCD27iで搬像される。しかして、遮光部材
による遮光期間に、CODドライブ低すが印加され、そ
れぞれ光電変換して、電荷として蓄積された映像信号が
読出され、これら各色光の照明のもとで搬像した映像信
号を信号処理することにより面順次方式のカラー撮像を
行えるようにしている。
ところで、上記絞り装置34は、スリットを形成した絞
り羽根41と、この絞り羽根41の基端側が取付けられ
、光軸と垂直方向に回動させて、通過光量を減少させる
絞りモータ42とから構成され、この絞りモータ42の
回動は絞り制御回路43からの駆動信号により制御され
、この回動伍(回転角)に−一り光間制御を行えるよう
にしである。
尚、回転カラーフィルタ35を回転するモータ37はモ
ータサーボ回路44によって、その回転速度が一定とな
るように制御される。
ところで、上記CODドライブ信弓の印加によりCCD
27iから読出された映像信号は、図示しないブリプロ
セス回路にてキャリアの除去等が行われた後AGC回路
45に入力されると共に、調光信号を発生Jる調光信号
発生回路46に入力される。上記AGC回路45の出力
信号はプロセス回路47に入力され、ホワイトバランス
、にnee等の処理が行われる。その後、A/Dコンバ
ータ48に入力され、ディジタル信号に変換される。
このディジタル信号は、各色フィールドに対応して設け
たR用、G用、B用フレームメモリ49a。
49b、49cに1画面分(1フレ一ム分)の画像デー
タが順次記憶される。例えば、赤の照明光のもとで搬像
した映像信号は1、R用フレームメモリ49aに記憶さ
れる。しかして、これらR用。
G用、B用フレームメモリ49a、49b、49Cに記
憶された画像データは同時に読出され、それぞれD/A
 mlンバータ51a、51b、51cを経てアナログ
色信号に変換され、NTSCエンコーダ52にてNTS
C方式のコンポジットビデオ信号に変換され、モニタ側
に出力される。
尚、調光信号発生回路46は、入力される信号レベルに
対応して、適切な映像信号レベルに設定づるための調光
信号を絞り制御回路43に出力し、絞り量を制御させる
。この調光信号によって、例えば近い距離での使用から
比較的大きい距atでの使用のように使用条件が異る場
合、照明光量を制御して、診断あるいは検査し易い映像
が得られるよう適度の照明強度に自動的に設定できるよ
うにしている。
ところで、第1実施例では例えば3つの電子内視鏡12
a、12b、12cで使用可能であり、これら電子内視
鏡12a、12b、12cは第5図に示すようにそれぞ
れの画素数が異なるC0D27a、27b、27cで搬
像手段が構成されている。つまり、最も少い画素数(例
えば画素数が2万)のCOD 27 aを用いたもの(
ぞの寸法が例えばLlXLl)では細径の挿入部を有す
る電子内視鏡12aに用いられ、中くらいの画素数(例
えば5万)のC0D27b(その寸法が例えばL2XL
2)は中くらいの太さの挿入部の電子内視鏡12bに用
いられ、最も多い画素数(例えば10万)のC0D27
C(その寸法が例えばL3XL3)は最も大径の挿入部
の電子内視鏡12Cに用いられる。
例えば、最も少ない画素数CCD27aの電子内視鏡2
28は気管支等に挿入でき、最も多い画素数27cの電
子内視鏡22cは下部消化管等のように多少挿入部が太
くてもよい部位で使用でき、高解像度の画像を得ること
ができる。
上記各電子内視!112a、12b、12cの信号用コ
ネクタ31a、31b、31cは信号処理装置14のコ
ネクタ受け32に接続可能であり、これら画素数の異な
る電子式内視鏡12a、12b、12Gを判別して、適
切な信号処理を行えるようにしている。
このため、各電子内視m12iの信号用コネクタ311
(第4図では31a)には、判別信号発生回路61iが
設けてあり、一方信号処叩装置14側には判別回路62
が設けてあり、判別信号を識別し、この識別した信号を
AGC制御部63に送り、AGO回路45のAGC可変
範囲を判別された電子内?lAm12iに適した値に設
定する。尚、判別回路62は、ドライブ回路28にも信
j3を送り、判別した画素数に対応したドライブ信号を
出力さゼる(例えば、水平及び垂直転送のクロック数を
水平及び垂直画素数に等しい値に設定する切換制御を行
う。)。
上記判別信号発生回路61a1判別回路62及び制御部
63の構成を第6図に示す。
判別信号発生回路61aは、例えば2つのコネクタビン
Pi、P2とに判別用抵抗Raが接続して形成されてい
る。一方、信号処理装置14の判別口路62は、コネク
タピンPi、P2が接続されるビン受けは、定電流源6
5の出力端及びアースにそれぞれ接続されている。この
定電流源65から出力される定電流Iは抵抗Raを流れ
、この抵抗Raの電圧Ra Iは、例えば2つのコンパ
レータ66A、66Bの一方の各入力端に印加され、他
方の各入力端に印加される一定の電圧V1.V2と比較
される。これら一定のaf圧V1.V2は、例えばVl
>V2なる関係に設定され、一方、CCD271に対応
して設定される抵抗Ri (i=a、b、C)は、例え
ばVl、V2>Ra I、Vl>Rb I>V2、Rc
 I>Vl、V2となるように設定されている。従って
、2つのコンパレータ66A、66Bの出力により、3
つのC0D271を判別することができる。この場合抵
抗Ra。
Rb、Rcに応じて2つのコンパレータ66A。
66Bの出力は“L、L”、”L、H”、“H9H11
となる。2つのコンパレータ66A、6613の出力信
号はアナログマルチプレクサ67A、67Bのアドレス
端に印加され、コンパレータ出力をアドレスとして3つ
の入力端にそれぞれ接続された電圧E1.E2.E3 
:E1’ 、E2’ 、E3′が出力端から選択的に出
力させる。この場合、電圧E1.E2.E3のいずれか
がAGC制御電圧の最大電圧値となり、電圧E1’ 、
E2’ 、E3′のいずれかが最小電圧値になる。例え
ばC0D27aの場合(つまりコンパレータ66△、6
6Bの出力が“L、L”の場合)には、マルチプレクサ
67A、67BはEl、E1’ を出力し、COD 2
7 bの場合にはE2.E2’を出力し、C0D27c
の場合にはE3.E3’を出力する。
つまりこれら対となる電圧EJ、EJ’  (ここでj
=1.2.3のいずれか)がAGCの際の最大電圧[m
ax、最小電圧E akinになる。しかして、上記マ
ルチプレクサ67A、67Bで選択された電圧Ej、E
j’  (Emax 、Eminと記す。)は最大・最
小利得制御回路68に入力される。
ところで、AGC回路45は、第7図に示す様に、A 
G CIII ’fE信号が増大づると、利得が増大す
る回路である。このAGC回路45の出力は、積分回路
71に入力され、検波(1分)され、明るさに対応した
レベルの信号となる。この信号は、誤差発生回路72に
入力され、予め設定されているレベルEAとの差分が出
力される。つまり積分回路71の出力がレベルE^より
低いと、正方向に、E^より高いと負方向の信号出力と
なる。この誤差発生回路72の出力は、オフセット加算
回路73に入力され、オフセット電圧EO3を加算して
最大・最小利得制御回路68に入力される。この最大・
最小利得制御回路68は、AGC制御信号のレベルがマ
ルチプレクサ67A、67Bで選択された電圧E1.E
1’又はE2.E2’又はE3.E3’の範囲内となる
ように、この範囲Ej′〜Ejから逸脱づ°る電圧をリ
ミットするリミッタ回路であり、具体的構成を第8図に
示す。
入力信号は、抵抗R1、R2及びオペレーショナルアン
プ(以下OPアンプと略記)Δ1で構成される第1の反
転アンプ81′c反転増幅される。
この反転アンプ81の出力は、抵抗R3,R4及びOP
アンプA2で構成される第2の反転アンプ82に入力さ
れ、反転増幅されて出力端から出力される。
上記第1の反転アンプ81の出力は、第1のリミッタ回
路83及び第2のリミッタ回路84に入力され、これら
第1及び第2のリミッタ回路83゜84の出力は第2の
反転アンプ82に入力される。
上記第1のリミッタ回路83は、抵抗R5,R6、R7
,R8とOPアンプA3と、ダイオードD1.D2とで
構成され、電圧E waxが抵抗R6を介してOPアン
プA3に印加される。この第1のリミッタ回路83は、
入力信号のレベルが高くなってもE wax以上で出力
されないようにする回路である。つまり、この第1のリ
ミッタ回路84は、入力信号がE n+axを越えない
限り、a点には電圧が発生しない。これは、入力レベル
がE wax以下であるとダイオードD1が逆バイアス
されるためである。入力レベルがE wax以上になる
と、a点にはE n+axを超えた電圧弁だけb点とは
逆極性の電圧が発生する。即ち、入力信号のレベルが電
圧EIIlaxを超えると、その超えた分は相殺され、
E llax以上には出力は増大しない。
一方、抵抗R9,RIO,R11,R12と、OPアン
プA4と、ダイオード03.C4とで構成された第2の
リミッタ回路84では電圧Ea+inが抵抗RIOを介
してOPアンプA4の入力端に印加されている。このリ
ミッタ回路84は入力信号のレベルが電圧E 1n以下
になると、0点にはb点とは逆極性で電圧E sin以
下になった分だけの電圧を発生し、この電圧E 1n以
下になった電圧分を相殺する。
以上の構成の第1実施例によれば、電子内?J2鏡12
iが信号処理装置14に接続されると、その電子内視鏡
121のCCD27iの画素数が検出され、その画素数
に対応してAGC回路45のへ〇〇可変範囲が自動的に
適正値に選択設定される。
例えば最も少い画素数のC0D27aではE1’〜E1
、中くらいの画素数のC0D27bではE2′〜E2、
最も多い画素数のC0D27cではE3’〜E3がその
AGC可変範囲に設定され、これらの範囲から逸脱する
場合、例えば距離が大きくて入力信号レベルが小さくな
り、AGC制御電圧がE l1laxを超える場合、固
定されたAGC制御電圧(つまり、このEmax)に保
持されるため、むやみに利得を上げなくなる。従って、
ノイズが目立つ映像になることが防止できる。この場合
、表示画面は適正な明るさより暗くなるので、観察者は
適正な使用状態でなく、もっと近い距離にて[1を行う
べきであることを知ることができる。
第9図は本発明の第2実施例の電子式内視鏡装冒91を
示す。
上記第1実施例では、信号処理装置14には電子内視鏡
12iのみが接続されるしのであるが、この第2実施例
では、さらに光学式内視鏡としての例えばファイバスコ
ープ92iの接眼部93に、CCD94 iを内蔵した
TVカメラ95iを外付けした電子式内視鏡961でも
使用できるようにしたものである(第9図ではi−aの
み示す。)。
上記ファイバスコープ92aは、電子内視鏡121と外
形は略同様である(同一構成要素には同符号を付して表
T10)が、操作部17の後端に、接眼部93が形成さ
れている。また、操作部17からライトガイドケーブル
97が延出され、このライトガイドケーブルの先端には
光源用コネクタ23が設けてあり、コネクタ受け24に
接続可能である。
また、このファイバスコープ92aは第10図に示すよ
うに対物レンズ26の焦点面に入射端が臨むようにイメ
ージガイド98が設けである。このイメージガイド98
で伝送された光学像は、出射端に対向配置した接眼レン
ズ99を介して肉眼観察できる。また、接眼部93にT
Vカメラ95aを接続することにより、結像レンズ10
1を介してCCD94aの受光面に結像する。
尚、このTVカメラ95aの信号ケーブル102の先端
の信号用コネクタ1038は信号用コネクタ受け32に
接続可能であり、この信号用コネクタ103a内には判
別信ン)発生回路104aが内蔵されている。この判別
信号発生回路104aは例えば第6図に示1ように判別
用低値で形成できる。
上記第1実施例では電子内視鏡121に用いられたC0
D27iの画素数に対応してAGC回路45の利得可変
範囲を選択的に設定しているが、この第2実施例では例
えばC0D27i及びTVカメラ95iのCCD94 
iの画素数の判別と共に、WR搬像段を形成するレンズ
系、つまり対物レンズ26.101等を含めた判別を行
い(判別信8発生回路の信号もこれに応じて変える。)
、それぞれのf!像手段に適した利得可変範囲に自動的
に設定できるようにしである。尚、画素数が等しい場合
でも、結像レンズ系の明るさを考慮して利得可変範囲を
自動的に適正値を変えるようにしても良い。
尚、本発明は赤、緑、青等の面順次光の照明のもとでカ
ラー搬像を行う面順次式カラーIII像手段の場合に限
らず、白色照明光のもとてカラー撮像を行うカラーフィ
ルタ内蔵式搬像手段を用いた揚台の電子式内視鏡でも同
様に適用できる。以下、その実施例について説明する。
第11図は本発明の第3実施例の電子内視鏡装置111
の信号処理装置112及び光源装置113の構成を示づ
この第3実施例はカラーモザイクフィルタ114をCC
D27iの前面に取付けた囮像手段に対応づるものであ
る。
この′@像手段は、電子内視鏡又はファイバスコープの
接眼部に取付けられたテレビカメラのいずれでも良い。
例えば電子内視鏡115の場合には、第3図において、
COD 27 aの前面にカラーモザイクフィルタ11
4を取付けた第12図(a)に示りものを用いることが
できる。又、テレビカメラ116の場合には、第10図
に示ずテレビカメラ95aのCCD 94. aの前面
にカラーモザイクフィルタ114を取付けた第12図(
b)に示すものを用いることができる。その他【よ同一
構成であり同符号が付けである(主要部のみ示しである
。)この内視vL装置111を構成ηる光源装置113
は、第4図の面順次式光源装置13にσ3いて、カラー
フィルタ35、モータ37、モーフサーボ回路44を有
しないで、ランプ32の白色光を絞り羽根41、コンデ
ンサレンズ36を経てライトガイド21の入射端面に照
射する構成である。
上記ライトガイド21で照射光が伝送され、このライト
ガイド21の先端面から配光レンズ25を経て被写体に
向けて出射される。照明された被写体での反射光は、対
物レンズ26により、その結像面に光学像を結ぶ。この
結像面には電子内視鏡115の場合には、カラーモザイ
クフィルタ114を取付けたC0D27iが配置され、
該カラーモザイクフィルタ114で各画素毎に色分解さ
れる。一方、ファイバスコープ92iの場合には、イメ
ージガイド98の入射端であり、該イメージガイド98
で伝送された後、接眼レンズ99、結像レンズ101を
経てカラーモザイクフィルタ114を取付けたCCD9
4 iに結像される。
上記C0D27i又はCCD94 iの前面に取付けら
れるカラーモザイクフィルタ114は、例えば第13図
に示すような補色系カラーモザイクフィルタである。
この補色系カラーモザイクフィルタ115を取付けたC
CD27i又は94iは、例えば受光部(光電変換して
電荷として蓄積する蓄積部)と蓄積された電荷を転送す
る転送部とがライン状に交互に配置されたインタライン
型のCODである。
しかして、第11図に示すようにドライブ回路119か
ら出力されるドライブ信号により読出される。この場合
のC0D27i(又は941)から読出される画素は、
第13図に示1ように第1フイールドでは第1行目と第
2行目、第3行目と第4行[1,・・・のように上下に
隣接する奇数行及び偶数行の2行のラインの信号を加算
して出力し、第2フイールドでは第2行目と第3行目、
第4行目と第5行目、・・・のように上下に隣接づ−る
偶数行及び奇数行の2行のラインの信号を加算して出力
するインタレース走査を行うようにしている。
上下方向に隣り合う2画素と、左右に隣り合う2画素の
計4画素の組合わけは、全てYe 、 Mill 。
Cy、Gの組合わせとなり、これらを加算すると、2R
+3G+2Bとなり、これを輝!立信号とみなす。
上下2ラインの加算はCCD27i(又は941)内で
行われ、左右方向の加算は、C0D271(又は941
)の出力信号を相関2重サンプリング(CDSど略記)
回路120でクロック成分を除去した後、ローパスフィ
ルタ(LPF)121を通して積分を行うことにより実
行される。
このLPFl 20を通した信号は、第1実施例と同様
にAGC回路45及び調光信号発生回路46に人力され
る。AGC回路45の出力信号は、プロセス回路122
及びAGC制御部63に入力される。
上記プロセス回路122により色分離、γ補正等の処理
が行われた後、r4度信号Yと線順次色差信号LCが出
力される。
上記輝度信号YはA/Dコンバータ123でディジタル
量に変換され、Y用フレームメモリ124aに格納され
る。色差信号LCは1ラインごとに色差信号R−Y、B
−Yが順次(交互)に出力されるので、A/Dコンバー
タ125でディジタル倒に変換された後、R−Yライン
の信号はR−Y用フレームメモリ124bに、B−Yラ
インの信号はB−Y用フレームメモリ124Cに格納さ
れる。
上記Y用フレームメモリ124aは1ラインづつ順次読
出し、一方R−Y、B−Y信号は1ラインおきにしか信
号がないので、同じ信号を2ラインづつ読出りことにに
す、輝度信号Yとの同時化を行っている。上記フレーム
メモリ124a、124b、124cへの古込み/読出
しは、メモリルリ御部126により制御される。
上記フレームメモリ124a、124b、124Cから
読出された信号は、第1実施例と同様にD/A]ンバー
タ51a、51b、51Cでアナログ信号に変換された
後、NTSCエンコーダ52に入力され、NTSCコン
ポジットビデオ信号に変換されて出力端からカラーモニ
タに出力される。
ところで、上記調光信号発生回路46の出力信号により
、絞り制御回路43を介して絞りモータ42を駆動して
、絞り羽根41を通した光量を制御し、ライトガイド2
1への入射光量を制御することは第1実施例と同様であ
る。
つまり、LPF121を通して調光信号発生回路46に
入力される映像信号レベルに応じて照明光間を制御する
このようにして、例えば近い距離での使用から比較的大
きい距離での使用のように使用条件が異る場合、照明光
■を制御して、診断あるいは検査し易い映像が得られる
よう適度の照明強度に自動的に設定できるようにしてい
る。
又、判別信号発生回路6111判別回路62、AGC制
御部63としては第1実施例と同様の回路構成のものを
用いることができる。
この実施例では、カラーフィルタ内蔵式搬像手段として
、インタライン転送型CODを用いているので、転送パ
ルスの印加により蓄積された電荷を瞬時に隣接する遮光
転送部に転送でき、その後転送部に読出し信号を印加し
て順次読出すことができる。つまり、光源装置113で
照明光の遮光期間を生成しないでも、露光及び信号電荷
の読出しを行うことができる。
尚、受光部と転送部とが共通のライン転送型CODを用
いた場合には、転送期間に、ランプ32を消灯1れば良
い。
又、上記ライン転送型のCODを第1実施例等の面順次
方式の搬像手段に用いることもできる。
この場合には、回転カラーフィルタ35の遮光部を混色
が生じない程度まで狭い幅に1Jることができる。
尚、上述した実施例において、AGC制御電圧が利得可
変範囲から逸脱している場合には、例えばLED等を点
灯させてその使用状態が適正な使用状態から逸脱してい
ることを使用者に告知するようにしても良い。
尚、上述の各実施例では最大利得及び最小利得それぞれ
の選択設定を行なっているが、例えば最大利得側のみを
可変設定するようにしても良い。
し発明の効果] 以上述べたように本発明によれば、搬像手段の種類に対
応して、AGC回路の利得可変範囲の変化手段と、搬像
手段の種類の判別手段とを設けであるので、使用する電
子式内視鏡に応じてAGC回路の利得可変範囲を自動的
に設定でき、ノイズが目立ちすぎるのを有効に防止でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の主要部の概念的構成図、第2図ないし
第8図は本発明の第1実施例に係り、第2図は第1実施
例の電子式内視鏡装置の全体的構成図、第3図は電子内
視鏡の構成図、第4図【ま信号処理装置及び光源装置の
構成図、第5図は第1実施例に用いられる搬像(段の画
素数が5”シることを示す説明図、第6図はAGC回路
の利得可変範囲を設定するAGC制御部の構成図、第7
図はAGC回路の制御ll電圧に対する利得を示す特性
図、第8図は最大・最小利得制御回路の回路図、第9図
は本発明の第2実施例の電子式内視鏡装置の全体的構成
図、第10図は第2実施例を構成するファイバスコープ
及びこのファイバスコープに接続されるTVカメラの構
成図、第11図は本発明の第3実施例における信号処理
装置及び光源装置の構成を示すブロック図、第12図は
カラーフィルタを設けた撮像手段部分を示づ説明図、第
13図は第3実施例に用いられるカラーフィルタの構成
要集の配置を示1j説明図である。 1・・・電子式内視鏡 2・・・固体撮像糸子(SID) 3・・・信号処理装置   4,45・・・AGC回路
5・・・AGC制御回路  6・・・判別信号出力回路
7.62・・・判別回路 8・・・へGC範囲切換回路 9・・・最小利得制御回路 10・・・最大利得制御回路 11・・・電子式内視m装置 12a・・・電子内視鏡  26・・・対物レンズ27
 a ・CCD     63 ・A G C制御部9
1.105・・・測光回路 第 1 図 1屯各弐円恒焼−1−3q弓息1長i 第3図 第5図 第4図 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  固体撮像素子を撮像手段に用いた電子式内視鏡と、該
    電子式内視鏡から得られる映像信号を処理してモニタに
    表示する信号処理手段とを有する電子式内視鏡装置にお
    いて、 前記映像信号のレベルを適正なレベルに設定する自動利
    得制御手段と、前記撮像手段に対応して前記自動利得制
    御手段の利得可変範囲の設定を行う手段とを設けたこと
    を特徴とする電子式内視鏡装置。
JP63277794A 1988-01-11 1988-11-01 電子式内視鏡装置 Expired - Fee Related JP2693978B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63277794A JP2693978B2 (ja) 1988-02-26 1988-11-01 電子式内視鏡装置
US07/290,943 US4951135A (en) 1988-01-11 1988-12-28 Electronic-type endoscope system having capability of setting AGC variation region

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63-44706 1988-02-26
JP4470688 1988-02-26
JP63277794A JP2693978B2 (ja) 1988-02-26 1988-11-01 電子式内視鏡装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01297043A true JPH01297043A (ja) 1989-11-30
JP2693978B2 JP2693978B2 (ja) 1997-12-24

Family

ID=26384658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63277794A Expired - Fee Related JP2693978B2 (ja) 1988-01-11 1988-11-01 電子式内視鏡装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4951135A (ja)
JP (1) JP2693978B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690900A (ja) * 1992-06-16 1994-04-05 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
WO2000069324A1 (fr) * 1999-05-18 2000-11-23 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
JP2006006922A (ja) * 2004-05-25 2006-01-12 Pentax Corp カラーフィルタ、及び、電子内視鏡システム
WO2017002649A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 オリンパス株式会社 内視鏡システム

Families Citing this family (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3935297A1 (de) * 1989-10-24 1991-04-25 Wolf Gmbh Richard Einrichtung zur automatischen lichtversorgungsregelung von endoskopen
US5040068A (en) * 1989-12-28 1991-08-13 Eastman Kodak Company Electronic imaging apparatus with interchangeable pickup units
JP3041099B2 (ja) * 1991-02-01 2000-05-15 オリンパス光学工業株式会社 電子内視鏡装置
SG93774A1 (en) * 1991-08-30 2003-01-21 Thomson Consumer Electronics Video system including appararus for deactivating an automatic control arrangement
ATE207269T1 (de) * 1994-02-23 2001-11-15 Smith & Nephew Inc Kamerakopf mit speicher
JP3618806B2 (ja) * 1994-11-15 2005-02-09 キヤノン株式会社 撮像装置
US6059720A (en) * 1997-03-07 2000-05-09 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscope system with amplification of fluorescent image
US6097423A (en) * 1997-06-06 2000-08-01 Karl Storz Imaging, Inc. Image orientation for endoscopic video displays
US6462770B1 (en) 1998-04-20 2002-10-08 Xillix Technologies Corp. Imaging system with automatic gain control for reflectance and fluorescence endoscopy
JP2000193896A (ja) * 1998-12-28 2000-07-14 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡の光量制御装置
US7813789B2 (en) * 1999-06-15 2010-10-12 Given Imaging Ltd. In-vivo imaging device, optical system and method
IL130486A (en) * 1999-06-15 2005-08-31 Given Imaging Ltd Optical system
US7996067B2 (en) * 1999-06-15 2011-08-09 Given Imaging Ltd. In-vivo imaging device, optical system and method
EP1148717A3 (en) 2000-04-19 2002-03-20 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for photographing fluorescent and reflected-light images
EP1167951B1 (en) * 2000-06-26 2005-04-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Fluorescent image obtaining apparatus
EP1301118B1 (en) 2000-07-14 2006-09-06 Xillix Technologies Corp. Compact fluorescence endoscopy video system
US7553276B2 (en) * 2001-01-16 2009-06-30 Given Imaging Ltd. Method and device for imaging body lumens
JP4772235B2 (ja) * 2001-09-13 2011-09-14 オリンパス株式会社 内視鏡装置
US20060241496A1 (en) 2002-01-15 2006-10-26 Xillix Technologies Corp. Filter for use with imaging endoscopes
US6899675B2 (en) 2002-01-15 2005-05-31 Xillix Technologies Corp. Fluorescence endoscopy video systems with no moving parts in the camera
JP2003334163A (ja) * 2002-03-14 2003-11-25 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡画像処理装置
US7001329B2 (en) * 2002-07-23 2006-02-21 Pentax Corporation Capsule endoscope guidance system, capsule endoscope holder, and capsule endoscope
US7591783B2 (en) 2003-04-01 2009-09-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Articulation joint for video endoscope
US8118732B2 (en) 2003-04-01 2012-02-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Force feedback control system for video endoscope
US20040199052A1 (en) 2003-04-01 2004-10-07 Scimed Life Systems, Inc. Endoscopic imaging system
US7578786B2 (en) 2003-04-01 2009-08-25 Boston Scientific Scimed, Inc. Video endoscope
US20050245789A1 (en) 2003-04-01 2005-11-03 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid manifold for endoscope system
JP4550048B2 (ja) * 2003-05-01 2010-09-22 ギブン イメージング リミテッド パノラマ視野の撮像装置
JP4009560B2 (ja) * 2003-06-19 2007-11-14 オリンパス株式会社 内視鏡装置及び信号処理装置
JP2005074031A (ja) * 2003-09-01 2005-03-24 Pentax Corp カプセル内視鏡
ATE520337T1 (de) * 2003-12-24 2011-09-15 Given Imaging Ltd Vorrichtung für die in-vivo-darstellung eines körperlumens
US8639314B2 (en) * 2003-12-24 2014-01-28 Given Imaging Ltd. Device, system and method for in-vivo imaging of a body lumen
JP2005245938A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Pentax Corp 診断用着衣、診断用着衣システム、及び内視鏡システム
US20050195785A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Pentax Corporation Image signal processing device
JP2005245937A (ja) * 2004-03-08 2005-09-15 Pentax Corp 通信機能付き着衣、及び内視鏡システム
US7336833B2 (en) * 2004-06-30 2008-02-26 Given Imaging, Ltd. Device, system, and method for reducing image data captured in-vivo
EP1799094A2 (en) 2004-09-30 2007-06-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Multi-functional endoscopic system for use in electrosurgical applications
US7241263B2 (en) 2004-09-30 2007-07-10 Scimed Life Systems, Inc. Selectively rotatable shaft coupler
US8083671B2 (en) 2004-09-30 2011-12-27 Boston Scientific Scimed, Inc. Fluid delivery system for use with an endoscope
US7479106B2 (en) 2004-09-30 2009-01-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Automated control of irrigation and aspiration in a single-use endoscope
US8353860B2 (en) 2004-09-30 2013-01-15 Boston Scientific Scimed, Inc. Device for obstruction removal with specific tip structure
US8199187B2 (en) 2004-09-30 2012-06-12 Boston Scientific Scimed, Inc. Adapter for use with digital imaging medical device
US20060217593A1 (en) * 2005-03-24 2006-09-28 Zvika Gilad Device, system and method of panoramic multiple field of view imaging
US20060224040A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Given Imaging Ltd. In vivo imaging device and method of manufacture thereof
US7846107B2 (en) 2005-05-13 2010-12-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated multiple biopsy device
US8097003B2 (en) 2005-05-13 2012-01-17 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic apparatus with integrated variceal ligation device
US8451327B2 (en) * 2005-08-18 2013-05-28 Hoya Corporation Electronic endoscope, endoscope light unit, endoscope processor, and electronic endoscope system
US8052597B2 (en) 2005-08-30 2011-11-08 Boston Scientific Scimed, Inc. Method for forming an endoscope articulation joint
US7967759B2 (en) 2006-01-19 2011-06-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Endoscopic system with integrated patient respiratory status indicator
US20090303317A1 (en) 2006-02-07 2009-12-10 Novadaq Technologies Inc. Near infrared imaging
US8888684B2 (en) 2006-03-27 2014-11-18 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical devices with local drug delivery capabilities
KR20090009826A (ko) * 2006-03-30 2009-01-23 기븐 이미징 리미티드 촬상기와 프로세서 간의 통신을 위한 생체내 감지 장치 및 방법
US8202265B2 (en) 2006-04-20 2012-06-19 Boston Scientific Scimed, Inc. Multiple lumen assembly for use in endoscopes or other medical devices
US7955255B2 (en) 2006-04-20 2011-06-07 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging assembly with transparent distal cap
EP2051603B1 (en) 2006-07-28 2019-09-11 Novadaq Technologies ULC System and method for deposition and removal of an optical element on an endoscope objective
JP2008086697A (ja) * 2006-10-05 2008-04-17 Pentax Corp 内視鏡用治具および内視鏡システム
US8498695B2 (en) 2006-12-22 2013-07-30 Novadaq Technologies Inc. Imaging system with a single color image sensor for simultaneous fluorescence and color video endoscopy
US20080177140A1 (en) * 2007-01-23 2008-07-24 Xillix Technologies Corp. Cameras for fluorescence and reflectance imaging
RU2510235C2 (ru) 2008-03-18 2014-03-27 Новадак Текнолоджиз Инк. Система визуализации для получения комбинированного изображения из полноцветного изображения в отраженном свете и изображение в ближней инфракрасной области
FR2941579B1 (fr) * 2009-01-27 2012-05-25 Tokendo Systeme de videolaparascopie
US20100238278A1 (en) * 2009-01-27 2010-09-23 Tokendo Videoendoscopy system
WO2012120380A1 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Novadaq Technologies Inc. Full spectrum led illuminator
CN113648067A (zh) 2015-11-13 2021-11-16 史赛克欧洲运营有限公司 用于目标的照明和成像的系统和方法
US10980420B2 (en) 2016-01-26 2021-04-20 Stryker European Operations Limited Configurable platform
US10293122B2 (en) 2016-03-17 2019-05-21 Novadaq Technologies ULC Endoluminal introducer with contamination avoidance
USD916294S1 (en) 2016-04-28 2021-04-13 Stryker European Operations Limited Illumination and imaging device
EP3469420A4 (en) 2016-06-14 2020-02-12 Novadaq Technologies ULC ADAPTIVE IMAGING METHODS AND SYSTEMS FOR IMPROVING LOW LIGHT SIGNALS IN MEDICAL VISUALIZATION
JP6931705B2 (ja) 2017-02-10 2021-09-08 ノバダック テクノロジーズ ユーエルシー オープンフィールドハンドヘルド蛍光イメージングシステムおよび方法
JP6495565B1 (ja) * 2017-06-20 2019-04-03 オリンパス株式会社 医療表示装置
US12109081B2 (en) 2018-03-16 2024-10-08 Clarus Medical, Llc Medical device inspection scope
JP7184657B2 (ja) * 2019-01-24 2022-12-06 富士フイルム株式会社 内視鏡システム
US20210275000A1 (en) * 2020-03-05 2021-09-09 Stryker Corporation Systems and methods for endoscope type detection
US20220240767A1 (en) * 2021-02-03 2022-08-04 Clarus Medical, Llc Medical device inspection scope

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626593A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Olympus Optical Co Ltd 映像信号処理回路

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3435598C2 (de) * 1983-09-30 1986-06-19 Olympus Optical Co., Ltd., Tokio/Tokyo Endoskopanordnung
US4532918A (en) * 1983-10-07 1985-08-06 Welch Allyn Inc. Endoscope signal level control
US4535758A (en) * 1983-10-07 1985-08-20 Welch Allyn Inc. Signal level control for video system
JP2655568B2 (ja) * 1984-08-31 1997-09-24 オリンパス光学工業株式会社 固体撮像素子を用いた内視鏡
US4628362A (en) * 1985-05-02 1986-12-09 American Dynamics Corporation Combined video AGC and digitizing circuit
JPS62211040A (ja) * 1986-03-11 1987-09-17 富士写真光機株式会社 内視鏡
JPS62267733A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Olympus Optical Co Ltd Tvカメラ
US4855819A (en) * 1987-01-31 1989-08-08 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope imaging system for use with multiple color imaging systems
US4853773A (en) * 1987-01-31 1989-08-01 Olympus Optical, Co., Ltd. Endoscope signal processing apparatus using sequential and synchronous imaging devices
US4860094A (en) * 1987-03-10 1989-08-22 Olympus Optical Co., Ltd. Control apparatus for use with different types of endoscopes

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626593A (ja) * 1985-07-02 1987-01-13 Olympus Optical Co Ltd 映像信号処理回路

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0690900A (ja) * 1992-06-16 1994-04-05 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡装置
WO2000069324A1 (fr) * 1999-05-18 2000-11-23 Olympus Optical Co., Ltd. Endoscope
US6902527B1 (en) 1999-05-18 2005-06-07 Olympus Corporation Endoscope system with charge multiplying imaging device and automatic gain control
US7258663B2 (en) 1999-05-18 2007-08-21 Olympus Corporation Endoscope system with irradiated light switching feature
JP2006006922A (ja) * 2004-05-25 2006-01-12 Pentax Corp カラーフィルタ、及び、電子内視鏡システム
WO2017002649A1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-05 オリンパス株式会社 内視鏡システム
JP6062133B1 (ja) * 2015-06-29 2017-01-18 オリンパス株式会社 内視鏡システム
US9998635B2 (en) 2015-06-29 2018-06-12 Olympus Corporation Endoscope system

Also Published As

Publication number Publication date
US4951135A (en) 1990-08-21
JP2693978B2 (ja) 1997-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01297043A (ja) 電子式内視鏡装置
US4967269A (en) Endoscope automatic light control apparatus and endoscope apparatus making use of the same
JPS63294826A (ja) 内視鏡装置
JPS6161588A (ja) 固体撮像素子を用いた内視鏡
JP2005204741A (ja) 電子内視鏡装置
US4891696A (en) Electronic endoscope apparatus provided with image forming position detecting means
JPS6054589A (ja) カラ−映像化用の照明・撮像装置
JP2000197604A (ja) 内視鏡装置
JP2001211448A (ja) 内視鏡装置
JPH01297044A (ja) 電子内視鏡装置
JPH08126607A (ja) 電子内視鏡装置
JP2843328B2 (ja) 電子式内視鏡装置
JP2897920B2 (ja) 内視鏡システム
JP2837896B2 (ja) 内視鏡用外付けテレビカメラ
JPH08307890A (ja) 内視鏡撮像装置
JP2003190090A (ja) 電子内視鏡装置および電子内視鏡システムおよびシャッタ機構
JPH0820608B2 (ja) 内視鏡用光源装置
KR101976812B1 (ko) 토탈 셔터 이미지 센서를 이용하는 스트로보스코프
JPS63189123A (ja) 内視鏡用撮像装置
JPH088904B2 (ja) ビデオ内視鏡装置
JPH0644104B2 (ja) 内視鏡映像システム
JP2006149483A (ja) 電子内視鏡装置及び色ずれ補正装置
JP2510384B2 (ja) 面順次式内視鏡装置
JPH0360628A (ja) 内視鏡用外付けテレビカメラ
JP2977835B2 (ja) 面順次方式ビデオプロセッサ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080905

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees