JPH01296652A - 樹脂封止型半導体装置の製造方法 - Google Patents

樹脂封止型半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01296652A
JPH01296652A JP12747188A JP12747188A JPH01296652A JP H01296652 A JPH01296652 A JP H01296652A JP 12747188 A JP12747188 A JP 12747188A JP 12747188 A JP12747188 A JP 12747188A JP H01296652 A JPH01296652 A JP H01296652A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead frame
mold
resin
clamped
metal mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12747188A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Fukushima
二郎 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP12747188A priority Critical patent/JPH01296652A/ja
Publication of JPH01296652A publication Critical patent/JPH01296652A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14639Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components
    • B29C45/14655Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles for obtaining an insulating effect, e.g. for electrical components connected to or mounted on a carrier, e.g. lead frame
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/3025Electromagnetic shielding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Encapsulation Of And Coatings For Semiconductor Or Solid State Devices (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、低圧トランスファモールド法による樹脂封止
型半導体装置の製造方法に関する。
(従来の技術) 従来の低圧トランスファモールド法による樹脂封止型半
導体装置の製造方法を第2図を参照して説明する。第2
図において、2はリードフレーム、4はそのリードフレ
ーム2に搭載された半導体チップ、6は半導体チップ4
の電極とリードフレーム2の所要箇所との間をワイヤボ
ンディングする金属細線、8は上下に2分割されたモー
ルド金型である。このモールド金型8は上金型8aと下
金型8bとで構成されている。なお、図中の8 c、 
8 dはそれぞれ上金型8aと下金型8bにおける型当
たり面であり、2aはリードフレーム2のタイバ一部で
ある。
まず、あらかじめ金属細線6でワイヤボンディングした
半導体チップ4付きのリードフレーム2を、モールド金
型8に図示のように組み込むとともに、そのモールド金
型8を型締めする。次に、そのモールド金型8のキャビ
ティ中に、約180℃の温度に加熱されて流動状態にあ
るタブレット状のモールド樹脂を約50〜100kg/
cm2の圧力下で圧入してのちそれを固化させる。その
固化ののちに、モールド金型8からリードフレーム2を
取り出す。
(発明が解決しようとする課題) このようにして、樹脂封止型半導体装置を製造する従来
例においては、モールド樹脂が流動状態で、かつ相当の
圧力下でモールド金型のキャビティ中に圧入されろこと
、モールド金型もそのモールド樹脂によりそれと同じ程
度の温度に加熱されていて、その熱により形状歪みが生
じていること、ならびに、リードフレームの厚みのバラ
ツキとか、そのリードフレームを圧延したりそれにバン
チング穴を形成する時にその表面上の傷が付いているこ
となどにより、モールド樹脂がキャビテイ外から流出す
ることを防止するための前記両全型8a。
8bの型当たり面8c 、8dに当接しているリードフ
レーム2の部分に樹脂パリが薄く形成される。
このような樹脂パリは、半導体装置の外部リード部にメ
ツキ処理を施す工程において、メツキが着かなくなると
いう不具合を来す。そのため、従来例では、そのメツキ
処理工程の前段階として樹脂パリ取り工程を必要として
いた。
かかる樹脂パリ取りとしては、電解法、水圧法、砂やく
るみの殻を用いた液体ホーニング法、ショツトブラスト
法、ブラシ掛は法などの各種の方法があるものの、リー
ドフレームと樹脂パリとの接着性が良好であるために、
その樹脂パリ取り作業が困難であり、その樹脂パリ取り
の手直しとか検査などに相当な人手と時間とを費やさざ
るを得ないという問題があった。しかも、これまでの樹
脂パリ取り法は、それが効果的であればあるほど、半導
体装置の樹脂封止部も損傷されてしまう可能性が高いと
いう問題もあった。
このような問題に対し、金型精度を向上させてその金型
の面圧の増大・均一化など、樹脂パリの発生しにくいよ
うな方法も考えられたが、単なる面圧の増大ではリード
フレームの変形とかモールド金型の耐久性の問題を派生
するなど、結局は、上記の問題も含め、今のところ、未
だ実用的見地から見て十分なものはなかった。
本発明は、少なくとも樹脂パリの発生しやすい箇所であ
る、モールド金型の型当たり面に対向するリードフレー
ム部分に、モールド樹脂に対する密着性・接着性に乏し
く、しかも、半田メツキとか半田液浸漬処理といった外
部リード部への半田被覆処理を容易に行うことのできる
金またはパラジウムの皮膜を形成処理することにより、
樹脂パリの発生をほぼ完全に抑制して上記の問題を一挙
に解消することを目的としている。
(課題を解決するための手段) 前記目的を達成するために、本発明の製造方法において
は、半導体チップを搭載したリードフレームを上下に2
分割されたモールド金型を用いて型締めし、このモール
ド金型のキャビティ中にモールド樹脂を流動状態でかつ
所定圧力下で圧入してのち固化させるにあたり、少なく
とも前記型締めの状態において前記モールド金型の型当
たり面に当接する部分に所定の膜厚の金またはパラジウ
ムの皮膜を形成したリードフレームを用いたことを特徴
としている。
(作用) 少なくともモールド金型の型当たり面に当接するリード
フレーム部分に金またはパラジウムの皮膜を形成したか
ら、その全皮膜によりそのリードフレーム部分表面の傷
を隠すことができるとともに、その金またはパラジウム
の皮膜の形成されたリードフレーム部分は、他のリード
フレーム部分よりもその厚みが早くなっている。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明する
。第1図は本発明の実施例に係る半導体装置の製造方法
の説明に供する図であり、第2図と対応する部分には同
一の符号を付している。本実施例においては、基本的に
は従来例のそれと同様にして、半導体チップ4を搭載し
たリードフレーム2を上金型8aと下金型8bとに2分
割されたモールド金型8を用いて型締めし、このモール
ド金型8のキャビティ中にモールド樹脂を流動状態でか
つ所定圧力下で圧入してのち固化させるようにしている
そして、本実施例の製造方法において特徴とするのは、
前記型締めの状態においてリードフレーム2のタイバ一
部2aを含め、モールド金型8の4型当たり而8c 、
8dに当接するリードフレーム部分2b、あるいはリー
ドフレーム2の全体に0゜1−10μm1好ましくは1
〜5μmの膜厚の金またはパラジウムの皮膜IOを形成
したことにある。
本実施例では、タイバ一部2aを含め、モールド金型8
の型当たり面8c 、8dに当接するリードフレーム部
分2bに金またはパラジウムの皮膜IOを形成したから
、その皮膜10によりそのリードフレーム部分2b表面
の傷を隠すことができるとともに、その皮膜lOが形成
されたリードフレーム部分2bは、他のリードフレーム
部分よりもその厚みが厚くなっている。したがって、モ
ールド金型8を型締めしたときに、リードフレーム2の
変形などを来すことなく、その面圧の増大・均一化を図
って、樹脂パリの付着を抑制することができる。また、
本実施例においては、金型精度が高い場合では樹脂パリ
の付着は皆無であるが、金型精度が低いために、そのリ
ードフレーム部分2bの皮膜10に樹脂パリが付着した
としても、モールド樹脂に対するその皮膜IOの密着性
・接着性は乏しいので、その付着した樹脂パリを脱脂お
よび洗浄等の適宜の手段で容易に除去することができる
。したがって、この場合でも特別の樹脂パリ取り工程を
設ける必要がない。さらに、皮膜lOは直接その上から
半田皮膜形成処理をすることができ、また、皮膜IOを
剥離除去してから半田皮膜形成処理をすることができる
(発明の効果) 以上説明したことから明らかなように本発明によれば、
少なくともモールド金型の型当たり面に対向するリード
フレーム部分に、モールド樹脂に対する密着性・接着性
に乏しく、しかも、半田メツキとか半田液浸漬処理とい
った外部リード部への半田被覆処理を容易に行うことの
できる金またはパラジウムの皮膜を形成したから、樹脂
パリの発生をほぼ完全に抑制することができ、その結果
、外部リード部への半田皮膜形成処理が容易となって半
導体装置の品質の向上を図ることができるとともに、樹
脂パリ取り工程を特別に設ける必要もないから、その樹
脂パリ取り作業とかその検査に要した人員を省略するこ
とで、その生産性を大幅に向上させることができろ。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明に供するモールド金型とど
のモールド金型によりモールドされる半導体装置との概
略化断面図、第2図は第1図に対応する従来例に係る概
略化断面図である。 2・・・リードフレーム、4・・・半導体チップ、6・
・・金属細線、8・・・モールド金型、lO・・・金ま
たはパラジウムの皮膜。 図中、同一符号は同一部分または相当部分を示している

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体チップを搭載したリードフレームを上下に
    2分割されたモールド金型を用いて型締めし、このモー
    ルド金型のキャビティ中にモールド樹脂を流動状態でか
    つ所定圧力下で圧入してのち固化させることにより樹脂
    封止型半導体装置を製造する方法であって、 少なくとも前記型締めの状態において前記モールド金型
    の型当たり面に当接する部分に所定の膜厚の金またはパ
    ラジウムの皮膜を形成したリードフレームを用いたこと
    を特徴とする樹脂封止型半導体装置の製造方法。
JP12747188A 1988-05-24 1988-05-24 樹脂封止型半導体装置の製造方法 Pending JPH01296652A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12747188A JPH01296652A (ja) 1988-05-24 1988-05-24 樹脂封止型半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12747188A JPH01296652A (ja) 1988-05-24 1988-05-24 樹脂封止型半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01296652A true JPH01296652A (ja) 1989-11-30

Family

ID=14960747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12747188A Pending JPH01296652A (ja) 1988-05-24 1988-05-24 樹脂封止型半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01296652A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007230B1 (ko) 반도체 장치용 리드프레임
JPH06275764A (ja) リードフレーム及びそのリードフレームを用いた半導体装置の製造方法
JPH01296652A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH0246134B2 (ja)
JPH01312863A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
US5733799A (en) Manufacturing method of semiconductor device comprising molded resin encapsulating a semiconductor chip
JPH05144865A (ja) 半導体装置の製造方法と製造装置
JPH01299008A (ja) モールド装置
JPS5943090B2 (ja) 樹脂封止形半導体装置の成形装置
JP3695434B2 (ja) 半導体装置
JPH0823062A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
KR100342810B1 (ko) 반도체패키지용리드프레임의제조방법및리드프레임
JPS6222468A (ja) 半導体装置用リ−ドフレ−ム
JP2004165567A (ja) プリモールドパッケージ用リードフレーム及びその製造方法並びにプリモールドパッケージ及びその製造方法
JPH01297225A (ja) 電子部品の樹脂封止成形方法とその成形用金型
JPS5933838A (ja) 半導体樹脂封止用金型装置
JPH021368B2 (ja)
JPH03152964A (ja) 樹脂封止型半導体装置用リードフレーム
JPH02148744A (ja) 樹脂封止半導体用モールド金型
JPH029156A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04130792A (ja) 回路基板の製造方法
JPH0230152A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06283642A (ja) アウターリードの曲げ成形方法及びこれを用いた半導体装置
JPS63120450A (ja) 半導体装置の製造方法およびこれに用いるリ−ドフレ−ム
JPS62101039A (ja) 樹脂封止半導体装置の製造方法