JPH01291767A - 風味改善効果を持つ食品加工助剤 - Google Patents

風味改善効果を持つ食品加工助剤

Info

Publication number
JPH01291767A
JPH01291767A JP63122053A JP12205388A JPH01291767A JP H01291767 A JPH01291767 A JP H01291767A JP 63122053 A JP63122053 A JP 63122053A JP 12205388 A JP12205388 A JP 12205388A JP H01291767 A JPH01291767 A JP H01291767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
rice
flavor
food processing
processing aid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63122053A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0583223B2 (ja
Inventor
Koreo Morishita
森下 惟雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
M T L HIYUUMASU KK
Original Assignee
M T L HIYUUMASU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by M T L HIYUUMASU KK filed Critical M T L HIYUUMASU KK
Priority to JP63122053A priority Critical patent/JPH01291767A/ja
Priority to CA000593517A priority patent/CA1339398C/en
Priority to KR1019890007038A priority patent/KR920008854B1/ko
Priority to AU35092/89A priority patent/AU617175B2/en
Publication of JPH01291767A publication Critical patent/JPH01291767A/ja
Publication of JPH0583223B2 publication Critical patent/JPH0583223B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L27/00Spices; Flavouring agents or condiments; Artificial sweetening agents; Table salts; Dietetic salt substitutes; Preparation or treatment thereof
    • A23L27/10Natural spices, flavouring agents or condiments; Extracts thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Seasonings (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は植物性腐植泥を活性化処理し、之から得られる
食品風味改善剤に関する。
植物性腐植泥とは現在、又は嘗て長い年月の間、海底湖
底等の水中に堆積していた植物質の醗酵物質である。
(従来技術) 本件出願人は先に特願昭55−94563号によって植
物性腐植泥を空気酸化し、乾燥して得られるガス吸着性
、消臭、殺菌組成物に関する発明を特許出願し、この出
願は公告され、(特公昭62−1362 )、登録され
た。(特許1393474号)。
この組成物には用途に応じて粉末、水抽出液、あるいは
顆粒等の形状で夫々多彩な用途が開発されつへある0本
発明は上記形状の内の水抽出液の用途に関するものであ
る。以後、この水抽出液をヒ二一マス・エルラビン(ま
たは、単にエルラビン)と呼ぶことにする。
本願の発明者は、植物性腐植泥を空気処理するに当り、
更に強力な殺菌力、消臭性およびガス吸着性を持った組
成物を得ることを目的として研究を進め、特願昭57−
144615号「植物性JK植泥の活性化方法」を出願
した。
その主旨を要約すると、腐植泥の活性化とは、腐植泥の
消臭作用、ガス吸着性、および静菌作用あ強化等を総合
した表現であるが、本願の発明者は腐植泥の活性化には
空気中の酸素による酸化作用と共に、微生物特に好気性
菌の作用も併せて関与していることを推定し、好気性菌
による微生物反応が好適に進行するような温度および湿
度において、空気との接触が出来る限り充分に行なわれ
るような処理条件が、活性化のポイントであることを見
出したものである。かくて、腐植泥を活性化する条件を
規定した、特願昭57−144615号「植物性腐植泥
の活性化方法」は昭和62年8月10日付で公告決定を
見(特公昭62−37003 )昭和63年3月24日
特許第1431877号として登録された。之が本件発
明の特許請求の範囲に云う「腐植泥を破砕し、空気と充
分接触せしめて活性化し、・・・」の内容である。 斯
くして活性化された腐植泥は、ガス吸着性、消臭力、静
菌作用が格段に向上した訳であるが、同時に予想外の効
能が新たに、次々と見出されて来た。
即ち、水抽出液(ヒユーマス・エルラビン)について云
えば、之が切花の水揚げを良くして秀れた花持ち効果を
持つことが見出され、本願の発明者は特願昭57−14
7776 r切花保存剤」を出願した。
斯くて、ヒユーマス・エルラビンの、植物に対する生理
活性効果に注目することシなり、之が葉面散布剤として
も秀れた効能を持つことを見出し、特願昭62−313
140 r葉面散布剤」の出願となった。
上記出願の発明は何れもヒ二一マス・エルラビンの持つ
ユニークな生理活性効果が活用された用途に関するもの
である。
(発明が解決せんとする問題点) さて、ヒ二一マス・エルラビンの用途は元々、消臭剤か
ら出発したものであり、現在も消臭用に多量に使われて
いる。
偶々、本願発明者は古米を炊くに当って、古米のくさみ
を消すことが出来ないかと考え、炊飯の際、ヒ二一マス
・エルラビンを少量、加えて炊いて見た。結果は期待通
り、古米の臭味の全く無い飯が炊き上ったが、予想外な
ことに、それを試食して見て、香りと云い、味と云い、
格段に良くなっていることに一驚した。かくて、ヒ二一
マス・エルラビンが食品の風味を向上させる効能がある
らしいことに注目し、種々の食品について検討して見た
結果、優れた風味改善効果が確認され、本発明に到達し
たものである。
(問題を解決する手段) ヒ二一マス・エルラビンは、活性化腐植泥を温水中に浸
漬、撹拌し、濾過して得られた抽出液であって通常pH
=3以下、Brlx度0.4以上を示す。
0.5ミクロン孔径のメンプラン・フィルターで濾過し
たものは、カビ類、酵母類は勿論、バクテリヤ類も殆ん
ど除去されているので、食品加工用に好適であり、その
ま1飲用に供することも出来る。
之を水道水で50倍〜100倍に希釈したものは、少し
冷やして飲めば、清例な岩清水の感触があり、ミネラル
・ウォーターとして好適である。水道水や岩清水では、
容器に汲んで放置すれば、数日を経ザして腐り始めるこ
とは良く知られているが、このしューマス・エルラビン
由来のミネラル・ウォーターは、数ケ月放置しても腐敗
することはない、之は特筆すべき特徴であって、一般飲
用水とは全く異るところである。また、ヒユーマス・エ
ルラビンの原液は無色透明であるが、明るいところで数
ケ月放置すると、白いオリが僅かであるが析出し、やが
て白色が淡褐色に変って来ることもある。このものは主
としてアルミニウムおよび/または鉄の水酸化物と思わ
れる。エルラビンの原液を初めに70〜80℃に加熱す
れば、オリの生成は促進されるので、生成したオリをメ
ンプラン・フィルターでP去すれば、P液はもはや長期
間放置してもオリが生成することなく、無色透明を保持
する。このオリは、衛生上も風味上にも影響はないが、
商品価値に影響することもあるので除去する方がよい、
従来、清酒の醸造の場合、長期間タンクに寝かせて、オ
リを生成させ、除去するということであるが、上記はそ
れと同様な意味の操作である。但し、エルラビンの場合
は清酒と違って、70〜80゛Cに加熱してオリの生成
を促進することが出来るので短時間の処理が可能になる
さて、エルラビンによる米飯の風味改善効果については
、8名のパネラ−による官能検査と並行して、澱粉のα
化度および米飯のテクスチュアーを測定し、コシヒカリ
、すNニシキのそれと、比較した。米飯の旨味は澱粉の
α化度に関係するということは定説になっており、また
、テクスチュアーはテクスチュロメータ−による米飯の
歯ざわり、舌ざわり、所謂、食感を表わす客観的評価デ
ータである。
官能検査の結果は、エルラビンの添加(米に対して0.
6重量%)によって、炊飯のつや、てり、食感、味、何
れも、はっきり向上している。
α化度の測定は“食品分析ハンドブック“ (建帛社刊
)に依ったが、エルラビンの添加により、α化が促進さ
れることが判った。
テクスチュロメータ−による測定では、エルラビンの添
加によって、テクスチュアーが非常に向上することを示
しくコシヒカリ、サーニシキと同等)、低質米のテクス
チュアーが優良米並に改善されることが分った。
かくて、官能検査という、主観的、実用的評価が、α化
度、テクスチュアーという客観的評価でも裏付けられた
と云える。
エルラビンによる風味改善効果が何に由来するかは、明
かでないが、エルラビンには、ナトリウム、カリウム、
カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、鉄等のミネ
ラルを適量含み、また各種のアミノ酸ならびに数種のビ
タミン類の存在が確認され、その他、未確認の多分、微
生物由来の各種成分の含有が推定されている。エルラビ
ンの風味改善効果は、それら各種成分の総合的な効果と
思われる。
米飯の風味改善に引続いて、その他種々の和洋食品につ
いてエルラビンの効果を検討したが、何れも期待以上の
好結果が得られた。すなわち、揚げものは、衣付きが良
く、カラッと色っやよく揚がり、酢のもの、サラダドレ
ッシングは、食酢の味がまろやかになり、煮物は、味の
しみ込みが良く、まろやかに煮上る。卵焼、ハンバーグ
などは、保水性があり、しっとりした味が持続し、漬物
は、ぬか床のにおいや塩かとが取れ、色つや良く漬かる
。また和洋菓子類については、蒸饅頭は「フ」を抑え、
肌がなめらかで、きめ細かい、つやのある、しっとりし
た製品になり、皮と餡がなじみ、口当り良く仕上る。焼
菓子は、材料のなじみか良く、きめ細かい、しっとりし
た肌つやよい製品に仕上り、餅および上新粉類(大福、
団子、求肥等)は、保水性、弾力性に富み、べとつき、
キョトつきのない製品かでき、また餡は、蜜との分離が
少く、シャリが遅く、しっとりと、甘味はまろやかで上
品に仕上がる。スポンジケーキは、しっとりと、ソフト
で弾力のある、色つやの良い製品が出来、シュークリー
ムは、しっとりとした皮が出来上り、その状態が数日間
、持続し、クリームとのなじみら非常に良い、その他、
どら焼、さくら餅、柏餅、栗まんじゅう、ドーナツ、お
はぎ、赤飯などについても、同様の結果を得ている。
これらの用途における、ヒ二一マス・エルラビンの使用
量は、大体、0.5〜0.6%(米、小麦粉等、原材料
に対する、エルラビン原液の重量%)が標準であるが、
物により、0.2%でも良く、必要に応じて、0.8%
〜1.0%位まで増やすことも差支えない。
え旌週 標準価格米を炊飯するに当って、ヒユーマス・エルラビ
ンの風味改善効果を、官能検査およびα化比測定、テク
スチュアー測定により評価した。
(1)材料及び器具 標準価格米 3類80%以上 4類5類20%未満 (神奈川県指定表示精米) ヒエ−マス・エルラビン [)H=3.42炊飯器 電
子ジャー炊飯器(ナショナル)マイコン直火炊き(SP
−に10M) 1.0立だき (2)炊飯条件 米 450g/1回(約3合) 水呈 とぐ前の米450 gに対し、水550 gとぎ
方 3回荒とぎして、良く水を切った。
水 水道水 エルラビン 0.6重量% 2.7 g/450 g米
(3)官能検査 官能検査は炊飯直後に行い、外観特性、香味特性を中心
に行った。一部、舌ざわり、歯ざわりなどの食感項目も
検査しな、パネラ−8名、(女子2名、男子6名)0表
1に結果を示す。
表 1 炊飯直後の官能検査結果 (4)α化比 α化(α化)の度合を測定するには、一般には、“α化
度”を用いるが、今回は、米そのものi中の澱粉の、酵
素および熱によるα化を論べることが目的ではなくて、
エルラビンを添加した場合と、しない場合の差を見るこ
とが目的であることから、α化度を測定する試験法(“
食品分析ハンドブ・ツタ”)を改良し、酵素を失活させ
る塩酸添加操作からを採用することとし、よう素の反応
によって消費される割合を、チオ硫酸ナトリウム液で滴
定した滴定量を以て、α化を比較することにした。
従って、゛α化比”なる言葉は便宜上、用いたものであ
り、学術的用語ではない。
試験方法: 共栓付三角フラスコ100n43個を用意する。1個を
全試験用とする。池の2個に乳鉢で磨りつぶした試f4
<約2.5g±0.5g)を採取して、水5011、を
加えて、室温(22℃)で良く振とうし、直ちにIN塩
′#!i溶液を2 rig、加える。之にN/10よう
素溶液25Jを加える。次にストップウォッチを用いて
、等時間間隔で、N/10水酸化ナトリウム溶液18D
ずつを加え、密栓して振りまぜ、正確に15分間置く。
同じ順序、同じインターバルで10%硫酸2 Ill。
ずつを栓をあけると同時に手早く加える。
これらの溶液をN/10チオ硫酸ナトリウム溶液で滴定
し、全試験との差を比較して、α化比を算出する。参考
として、エルラビン添加1.2重量%の場合をも加えて
、結果を第1図に示す。
何れも炊飯直後の試料のα化比である。
(5)テクスチュアー デクスチュロメーター(全研製GTX−2−IN型)を
使い、全研で開発したテクスチュア評価チャートに測定
値をプロットした。
チャートは、A区がテクスチュアー評価が(優)で、以
下8区:やト良い(良)、0区:や)劣る(可)、0区
:劣る(不可)、8区:最も劣る(否)に分れる。コシ
ヒカリ、す)ニシキは、Aランクであり、新米の5類は
Cランク、古米、古々米はDランクにある。エルラビン
を添加することによってDランクのものかC〜Aランク
に変化した。
【図面の簡単な説明】
第1図はα化比をエルラビン無添加o、e wt%、添
加1.2 wt%、添加の各場合について比較したチャ
ートである。 肚瀬人  へ不手炙4脂ん止穴所 (外1名) 1呂ぼトヵヮ     エルラビ°ン    ニーA−
j、、F;ンo、G、wiz

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)水分50〜80%の範囲の植物性腐植泥を破砕し
    、空気と充分接触せしめて活性化し、次に之を水で抽出
    し、抽出液をろ過して固形分を除いて得られる食品風味
    改善助剤。
  2. (2)上記、抽出液のろ過が工業的ろ過と、0.5ミク
    ロン以上の物質を通さないメンブランフィルターろ過と
    2段に行われる場合の特許請求の範囲(1)の食品風味
    改善助剤。
JP63122053A 1988-05-20 1988-05-20 風味改善効果を持つ食品加工助剤 Granted JPH01291767A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63122053A JPH01291767A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 風味改善効果を持つ食品加工助剤
CA000593517A CA1339398C (en) 1988-05-20 1989-03-13 Food processing assistant having taste-improving effect
KR1019890007038A KR920008854B1 (ko) 1988-05-20 1989-05-20 식품 풍미 개선제의 제조방법
AU35092/89A AU617175B2 (en) 1988-05-20 1989-05-24 Food processing assistant having taste improving effect

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63122053A JPH01291767A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 風味改善効果を持つ食品加工助剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01291767A true JPH01291767A (ja) 1989-11-24
JPH0583223B2 JPH0583223B2 (ja) 1993-11-25

Family

ID=14826448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63122053A Granted JPH01291767A (ja) 1988-05-20 1988-05-20 風味改善効果を持つ食品加工助剤

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH01291767A (ja)
KR (1) KR920008854B1 (ja)
AU (1) AU617175B2 (ja)
CA (1) CA1339398C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02283241A (ja) * 1989-04-24 1990-11-20 Morishita Gijutsu Kenkyusho:Kk 緑茶の品質向上剤
JPH03152174A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Dainippon Printing Co Ltd 電離放射線硬化表面の機能化方法
JP6125681B1 (ja) * 2016-02-16 2017-05-10 株式会社フラット・フィールド・オペレーションズ 炊飯方法及び米飯

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02283241A (ja) * 1989-04-24 1990-11-20 Morishita Gijutsu Kenkyusho:Kk 緑茶の品質向上剤
JPH03152174A (ja) * 1989-11-09 1991-06-28 Dainippon Printing Co Ltd 電離放射線硬化表面の機能化方法
JP6125681B1 (ja) * 2016-02-16 2017-05-10 株式会社フラット・フィールド・オペレーションズ 炊飯方法及び米飯
KR20170096594A (ko) * 2016-02-16 2017-08-24 가부시키가이샤 플랫 필드 오퍼레이션즈 취반 방법 및 쌀밥
JP2017143771A (ja) * 2016-02-16 2017-08-24 株式会社フラット・フィールド・オペレーションズ 炊飯方法及び米飯

Also Published As

Publication number Publication date
AU617175B2 (en) 1991-11-21
KR890016919A (ko) 1989-12-14
KR920008854B1 (ko) 1992-10-10
CA1339398C (en) 1997-09-02
AU3509289A (en) 1989-11-23
JPH0583223B2 (ja) 1993-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20190102729A (ko) 매실가공물이 포함된 소스 및 그 제조방법
JP2011505131A (ja) レトルト工程を用いたスティック型即席味付けもち米の製造方法
JPH01291767A (ja) 風味改善効果を持つ食品加工助剤
CN103504224A (zh) 芸豆类休闲食品和制法
JPH08126467A (ja) 糠漬用発酵漬液の製造法
KR101962385B1 (ko) 홍시 고추장의 제조 방법
KR101923898B1 (ko) 염도(鹽度)와 신도(辛度)를 낮춘 배추김치 제조 방법
JP5412699B2 (ja) 全粒小麦粉を配合したうどんの製造方法
JPH02255056A (ja) 風味改善効果を持つ食品加工助剤
CN104605436B (zh) 一种黑枸杞杏仁南瓜复合饮料的制备方法
CN109527480A (zh) 一种风味糟辣椒及其制备方法
KR20140092983A (ko) 꾸지뽕 효소액을 이용한 김치의 제조방법
KR102345350B1 (ko) 황칠낭죽염 및 이의 제조방법
JPH03108464A (ja) 調味素材の製造法
CN100366185C (zh) 一种用于天然肉味香精的增稠剂及其制备方法
JP2020198873A (ja) もち麦配合成形炊飯食品およびその製造方法
JPS5982068A (ja) 調味素材の製造方法
KR20230144163A (ko) 매운 김치가 들어간 만두소를 이용한 만두의 제조 방법
JPS6121054A (ja) 新規の乾水およびその使用方法
KR20010074596A (ko) 기능성 마늘 고추장 및 그 제조방법
KR20230084625A (ko) 우유 마늘잼 제조 방법
Coulter Confederate Receipt Book: A Compilation of over One Hundred Receipts Adapted to the Times
KR20240054757A (ko) 간장의 제조방법
JPS6228653B2 (ja)
Willoughby Handbook of Public Health and Demography

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081125

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081125

Year of fee payment: 15