JPH0128927Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128927Y2
JPH0128927Y2 JP7884183U JP7884183U JPH0128927Y2 JP H0128927 Y2 JPH0128927 Y2 JP H0128927Y2 JP 7884183 U JP7884183 U JP 7884183U JP 7884183 U JP7884183 U JP 7884183U JP H0128927 Y2 JPH0128927 Y2 JP H0128927Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
mark
plate
casting
radial direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7884183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59185042U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7884183U priority Critical patent/JPS59185042U/ja
Publication of JPS59185042U publication Critical patent/JPS59185042U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0128927Y2 publication Critical patent/JPH0128927Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Molds, Cores, And Manufacturing Methods Thereof (AREA)
  • Casting Devices For Molds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は鋳出しマーク付遠心鋳造管用中子の造
形装置に関する。
第1図に示すような受口1を有する遠心鋳造管
2では、受口端面3にメーカ名、製造年月日等の
鋳出しマーク4を表示することが多い。ところ
で、このような鋳出しマーク4を有し、かつ受口
1の端部内周に鍔部5を有する管2を遠心鋳造す
るときの環状の中子6をシエルモールド法やコー
ルドボツクス法等にて造型する場合は、中子6の
形状が複雑となつて成形後の中子6の離型が困難
になるという問題がある。
そこで従来、第2図に示すような中子造形装置
が提案されている。ここで7は環状の中子6の外
面8を形成するための外型本体、また9は中子6
の内面10を形成するためのマンドレルであり、
両者は同心状に配置されている。前記鍔部5に相
当する外型は、鍔部5の奥側半部に相当するとと
もに、外型本体7上を摺動して中子6の半径方向
に抜き出し可能なスライド板11と、このスライ
ド板11に当接するとともに鋳出しマーク用型1
2を有して鍔部5の受口開口端側半部に相当し、
かつスライド板11と同様に中子6の半径方向に
抜き出し可能なマーク板13とで構成されてい
る。なお、スライド板11とマーク板13とは、
周方向に2分割されている。鋳出しマーク用型1
2は、マーク板13に取り外し自在に嵌め込まれ
ている。また中子6の端部側面14は図示しない
遠心鋳造装置の構造に合わせて逆テーパ状になつ
ており、この端部側面14を形成するための環状
ピース15が設けられている。16は上型定盤で
あり、中子砂を供給するためのブローホール17
を有している。前記環状ピースはこの上型定盤1
6に固定されている。また18は成形後の中子6
を押し上げて外型本体7から離形させるための中
子押上げ用リングである。
このような従来の装置で中子6を造形するに
は、まず図示のように各型を組み立て、ブローホ
ール17から中子砂を吹き込んで、中子6を成形
する。次に前記分割部を境としてスライド板11
を中子6の半径方向に引き抜くわけであるが、こ
のとき、スライド板11とマーク板13との当接
部19の摩擦により、マーク板13に中子6の半
径方向の力が作用し、この結果中子6のマーク部
20がつぶれやすいという問題がある。
そこで本考案は、上記のようなマーク部のつぶ
れを防止することを目的とするものである。
この目的を達成するため本考案は、遠心鋳造管
の鍔部に相当する外径を、前記鍔部の受口奥側半
部に相当するとともに中子の半径方向に抜き出し
可能なスライド板と、このスライド板に当接する
とともに鋳出しマーク用型を有して前記鍔部の受
口開口端側半部に相当し、かつ中子の半径方向に
抜き出し可能なマーク板とで構成し、このマーク
板とこのマーク板に当接する上型定盤とを中子の
半径方向に係合させる係合部材を設けたものであ
る。
したがつて、中子の成形後スライド板をこの中
子の半径方向に抜き取る際に、このスライド板と
マーク板との間に作用する摩擦力は係合部材にて
吸収可能となり、マーク板が中子の半径方向に移
動するのを防止できて、鋳出しマーク用型による
中子のマーク部の破損を確実に防止できる。
以下、本考案の一実施例を第3図にもとづいて
説明する。なお、第3図において、第2図と同一
の部材には同一の番号を符し、その説明を省略す
る。ここで上型定盤16には周方向適当位置に突
起21が形成され、かつマーク板13には、この
突起21に中子6の半径方向に係合可能な凹部2
2が形成されて、係合部材23を構成している。
突起21は、上型定盤16に一体成形したもので
あつてもよく、また適当な部材を溶接等により固
着したものであつてもよい。さらに、上型定盤1
6の凹部を形成しかつマーク板13に突起を形成
してもよい。
このような構成において、型内で中子6が形成
されたなら、上記従来の場合と同様にしてスライ
ド板11を中子6の半径方向に引き抜く。このと
き、マーク板13と上型定盤16とは係合部材2
3にて係合されているため、当接部19に大きな
摩擦力が作用してもこの摩擦力は係合部材23に
より受けられ、マーク板13が中子6の半径方向
に移動するのが防止されて、鋳出しマーク用型1
2によるマーク部20の破損が防止される。
次にマーク板13を中子6の軸方向に移動させ
てマーク部20から鋳出しマーク用型12を抜
き、その後マーク板13を中子6の半径方向に引
き抜く。さらに上型定盤16とともにマンドレル
9と環状ピース15とを引き出し、最後に中子押
上用リング18にて中子6を押せば、中子6の離
型が完了する。
以上述べたように本考案によれば、中子の成形
後スライド板をこの中子の半径方向に抜き取る際
に、このスライド板とマーク板との間に作用する
摩擦力は係合部材にて吸収可能となり、マーク板
が中子の半径方向に移動するのを防止できて、鋳
出しマーク用型による中子のマーク部の破損を確
実に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は受口端部内周に鍔部を有しかつ受口端
面に鋳出しマークを有する遠心鋳造管を示す断面
図、第2図は従来例を示す断面図、第3図は本考
案の一実施例を示す断面図である。 1……受口、3……受口端面、4……鋳出しマ
ーク、5……鍔部、6……中子、11……スライ
ド板、13……マーク板、16……上型定盤、2
3……係合部材。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 受口端部内周に鍔部を有しかつ受口端面に鋳出
    しマークを有する遠心鋳造管用の中子の造形装置
    であつて、前記鍔部に相当する外型を、前記鍔部
    の受口奥側半部に相当するとともに中子の半径方
    向に抜き出し可能なスライド板と、このスライド
    板に当接するとともに鋳出しマーク用型を有して
    前記鍔部の受口開口端側半部に相当し、かつ中子
    の半径方向に抜き出し可能なマーク板とで構成
    し、このマーク板とこのマーク板に当接する上型
    定盤とを中子の半径方向に係合させる係合部材を
    設けたことを特徴とする鋳出しマーク付遠心鋳造
    管用中子の造形装置。
JP7884183U 1983-05-24 1983-05-24 鋳出しマ−ク付遠心鋳造管用中子の造形装置 Granted JPS59185042U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7884183U JPS59185042U (ja) 1983-05-24 1983-05-24 鋳出しマ−ク付遠心鋳造管用中子の造形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7884183U JPS59185042U (ja) 1983-05-24 1983-05-24 鋳出しマ−ク付遠心鋳造管用中子の造形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59185042U JPS59185042U (ja) 1984-12-08
JPH0128927Y2 true JPH0128927Y2 (ja) 1989-09-04

Family

ID=30208844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7884183U Granted JPS59185042U (ja) 1983-05-24 1983-05-24 鋳出しマ−ク付遠心鋳造管用中子の造形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59185042U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012183547A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Kurimoto Ltd 管鋳造用中子

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5583571B2 (ja) * 2010-12-24 2014-09-03 日本鋳鉄管株式会社 鋳鉄管の製造履歴および出荷先の管理方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012183547A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Kurimoto Ltd 管鋳造用中子

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59185042U (ja) 1984-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2986585B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金から作られ且つ一体化チャネルを有する鋳造部品の製造方法
JPH0128927Y2 (ja)
US3552480A (en) Pattern for making a sand mold with a back draft
JP2923453B2 (ja) シリンダブロックの製造用金型装置及びシリンダブロック製造方法
US3624758A (en) Method of making a sand mold with a back draft
US3380139A (en) Method of making an insert and cast piston combination
JP3226441B2 (ja) 鋳出しマーク付鋳造管の遠心鋳造用中子の造形装置
JPH043717Y2 (ja)
JPH0338942B2 (ja)
JP2601113Y2 (ja) ピストン鋳造用中子
JPH06170491A (ja) 管体の鋳型造型方法
JPH0331479Y2 (ja)
JP3040936B2 (ja) 駆動軸
JPH0120044Y2 (ja)
JP2852770B2 (ja) 内燃機関用ピストンの製造方法
JPH0240413B2 (ja) Furoakonsentoyononaishumenniokanbuojusurugaitonodaikasutochuzohoho
JPS5830660Y2 (ja) 強化プラスチック管の受口成形型
JPS5818990Y2 (ja) 鋳型用ソケツト
JPH0133304Y2 (ja)
US2814084A (en) Centrifugal mold for making torque converter castings
JP2575334Y2 (ja) 鋳造用金型
JPS5919542Y2 (ja) 碍子キャップ用鋳型
JPS6350055Y2 (ja)
JPH0228026Y2 (ja)
JPH0471685B2 (ja)