JPH01286278A - 配線器具 - Google Patents

配線器具

Info

Publication number
JPH01286278A
JPH01286278A JP63117453A JP11745388A JPH01286278A JP H01286278 A JPH01286278 A JP H01286278A JP 63117453 A JP63117453 A JP 63117453A JP 11745388 A JP11745388 A JP 11745388A JP H01286278 A JPH01286278 A JP H01286278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
mounting frame
terminal
jack
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63117453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2786855B2 (ja
Inventor
Tsunaichi Hasegawa
長谷川 綱一
Masaaki Nakamura
正明 中村
Hideki Yokoyama
秀樹 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP63117453A priority Critical patent/JP2786855B2/ja
Publication of JPH01286278A publication Critical patent/JPH01286278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2786855B2 publication Critical patent/JP2786855B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Connections Arranged To Contact A Plurality Of Conductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野1 本発明は、主としてオーディオ機器やビデオ機器を接続
するビンツヤツクを備えた配線器具に関するものである
。 [従来の技術1 近年、多種頬のオーディオ機器やビデオ機器が普及し、
これらの8!器間の接続線の増加に伴なって配線洪水が
問題になってさている。すなわち、多数の接続線が露出
するから見苦しいという問題や、接続線が絡まるから結
線の変更作業に手間がかかるという問題が生じている。 こうした問題を解決するために1.接続線の一部を壁面
等に固定することで接続線の絡まりを防止したり、壁に
孔を明けて接続線の一部を壁内に通すことで接続線の露
出を防止することが考えられている。 [発明が解決しようとする課題J しかしながら、接続線を壁面等に固定する構成では、接
続線の露出は避けられないものであり、接続機器の配置
変えをするような場合には、接続線を壁面から一旦外し
て付は直すという作業が必要になる。また、壁に孔を明
けで接続線を壁内に通す構成では、接続線を壁内に通す
作業が非常に面倒であり、かつ、接続機器の配置変えを
するようなときに、接続線を壁内から抜くことになるか
ら、配線器!が非常に面倒である。 本発明は上記問題点を解決することを目的とするもので
あり、オーディオ機器やビデオ機器の接綾線の一部の先
行配線を可能とすることにより、ユーザ側での配線作業
を削減にし、かつ、接続線の露出や絡まりを抑制するよ
うにした配線器具を提供しようとするものである。 [課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明では、埋込ボックス
に取着される規格化された取付枠に結合可能な取付部を
器体に設け、器体の寸法を取付枠に取着可能なモジュー
ル化された配線器具の1個分に相当する寸法に設定し、
かつ、器体の前面側にビンジャックを露出させ、背面側
にビンジャックに電気的に接続された端子部を露出させ
ているのである。 [作用] 上記構成によれば、従来より電源用コンセントやスイッ
チとしてモジュール化されている配R器具用の規格化さ
れた取付枠に器体を取り付けることができるのであり、
オーディオIfi器やビデオ機器の接続線の一部を先行
配線することにより、ユーザ側での配線作業を削減でき
るのである。また、接続線の一部が壁内に配線されるこ
とになるから、外部への露出部分が少なくなり、配線洪
水も抑制できるのである。 [実施例] 第1図およI/ff12図に示すように、器体10は合
成樹脂成型品よりなるボディ11とカバー12とを組み
合わせて形成される。ボディ11の両側部にはそれぞれ
嵌合孔13が形成されており、カバー12の両側部に突
設された嵌合7ツク14が嵌合孔13に嵌合することに
より、ボディ11とカバー12とが結合される。 ボディ11内には一対の仕切りプ15が形成されていて
ボディ11内の一部が3区画に仕切られている。上記各
区画内に対応する部位にはボディ11の裏面側に貫通し
た開口16が形成されている。また、上記各区画にはそ
れぞれ端子板21が装着され、各開口16を通して端子
板21の一部がボディ11の背面側に露出するようにな
っている。したがって、各端子板21は、仕切りプ15
により互いに絶縁されるのである。n1子板21は、略
コ形であって、中央片に段部22が形成されており、こ
の段部22が上記開口16の周縁に係止されてボディ1
1内での位置決めがなされている。 また、端子板21においてボディ11の背面に露出する
部位には、端子ねじ23が螺合する。端子板21の一方
の脚片の先端には接続片24が突設され、この接続片2
4はプリント基板30の接続孔31に挿入された状態で
プリント基板30の導電パターンに半田接続される。ま
た、端子板21の他方の脚片の先端部には圧入部25が
形成されでおり、カバー12に対して圧入されるように
なっている。プリント基板30において、端子板21と
は反対側の表面には、一対のビンジャック26が実装さ
れる。ビンツヤツク26はそれぞれ一対の端子片26a
、26bを有しており、各端子片26a、26bがそれ
ぞれプリント基板30の接続孔32a、32bに挿入さ
れた状態で導電パターンに半田接続されるのである。こ
こに、両ピンジャック26の接地側はプリント基板の導
電パターンを介して共通接続され、中央の端子板21に
電気的に接続される。また、ビンジャック26の非接地
側はプリント基板30の導電パターンを介して両側の端
子板21に電気的に接続される。各ビンジャック26に
おいてビンプラグに接続される接続部27は、カバー1
2に形成された一対の挿通孔17を通してカバー12の
前面に露出する。以上の構成により、ビンツヤツク26
の接続部27が器体10の前面に露出し、このビンジャ
ック26に電気的に接続された端子板21が器体10の
背面に露出するのである。器体10の背面には張力除去
金具18がタッピンねじ19によって固定されており、
端子板21に接続されるシールド線を張力除去金具18
と器体10の背面との間に挟持することにより、シール
ド線の張力止めがなされるようになっている。 この配線器具を組み立てるときには、プリント基板30
に端子板21とビンジャック26とを実装した後、端子
板21の圧入部25をカバー12に圧入すれば、端子板
21とビンツヤツク26とプリント基板30とがカバー
12に保持されるのであり、その後、ボディ11をカバ
ー12に結合すればよいのである。 ところで、カバー12の両側面にはそれぞれ各一対の取
付爪41と、取付孔42とが形成されている。取付爪4
1は、埋込ボックスに取り付けられる規格化された配M
器艮用の合成樹脂製の取付枠40に係合可能となってい
る。取付枠40は、矩形枠状に形成され、一方の側縁に
6個の結合孔43が形成され、他方の側縁に3個の挿入
孔44が形成されているのであって、挿入孔44内には
解除片45が突設された形状となっている。解除片45
は先端縁の中央部に操作片46を有し、操作片46の両
側に形成された肩部分には取付爪41が載るようになっ
ている。したがって、この取付枠40に器体10を装着
するには、カバー12の一方の側面に突設された取付爪
41を結合孔43に挿入するとともに、他方の側面に突
設された取付爪41を挿入孔44において操作片46の
両側の肩部分に載せるようにすればよいのである。 こうしで、この取付枠40には、モジュール化された配
線器具が最大3個まで装着できるのである。 器体10を取付枠40から外すには、操作片46をドラ
イバ等の治具でこじればよい。取付枠40において両側
縁に隣合う周縁には、・埋込ボックスに螺合するボック
スねじを挿入するための長孔47、取付枠40の前面側
を覆うプレートを取着するためのプレートねじが螺合す
るプレートねじ孔48、壁材を取付枠40との間で挟持
して取付枠40を壁材に保持する挟み金具を装着するた
めの取付孔49が開口する。カバー12の側面に形成さ
れている取付孔42は、金E4製の取付枠を用いるとき
に利用されるのであって、金属製の取付枠に形成された
突片を取付孔42に挿入することで器体10が取付枠4
0に保持されるのである。 以上のようにして形成された配線器具は、コンセントや
スイッチ等の通常の配線器具と同様に壁面等に埋込施工
される。したがって、音声増幅器を壁に組み込むととも
に、音声増幅器と端子板21との間をシールド線を介し
て先行配線しておけば、ユーザ側では、音源となるオー
ディオ機器(テープデツキ、レコードプレーヤ、コンパ
クトディスクプレーヤh!?)の出力端に接続された接
続線に設けたビンプラグをビンジャック26に接続する
だけで、配線が行なえるのである−すなわち、接続線の
露出や絡まりが抑制されるのである。さらには、先行配
線の結線の仕方によっては複数の部屋でのオーディオ機
器の使用が可能となり、生活環境の向上につながるので
ある。
【発明の効果】
本発明は上述のように、器体の前面側にビンジャックを
露出させ、背面側にピンクヤックに電気的に接続された
端子部を露出させ、この器体に、埋込ボックスに取着さ
れる規格化された取付枠に結合可能な取付部を設け、さ
らに、器体の寸法を取付枠に取着可能なモノニール化さ
れた配線器具の1個分に相当する寸法に設定しているの
で、従来より電源用コンセントやスイッチとしてモジュ
ール化されている配線器具用の規格化された取付枠に器
体を取り付けることができ、オーディオ機器やビデオ機
器の接続線の一部を先行配線することにより、ユーザ側
での配線作業を削減できるという利点を有するのである
。また、接続線の一部が壁内に配線されることになるか
ら、外部への露出部分が少なくなり、しかも、接続線の
絡まりも防止できるのであり、配線洪水が抑制できると
いう利点を有するのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す分解斜視図、第2図(a
)(b)(e)はそれぞれ同上の正面図、断面図、背面
図である。 10・・・器体、21・・・端子板、26・・・ビンジ
ャック、40・・・取付枠、41・・・取付爪、42・
・・取付孔。 代理人 弁理士 石 1)艮 七 −〜〜寸寸す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)埋込ボックスに取着される規格化された取付枠に
    結合可能な取付部を備えるとともに、上記取付枠に取着
    可能なモジュール化された配線器具の1個分に相当する
    寸法に設定された器体を有し、器体の前面側にピンジャ
    ックが露出し、背面側にピンジャックに電気的に接続さ
    れた端子部が露出して成ることを特徴とする配線器具。
JP63117453A 1988-05-13 1988-05-13 配線器具 Expired - Lifetime JP2786855B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117453A JP2786855B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 配線器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63117453A JP2786855B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 配線器具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01286278A true JPH01286278A (ja) 1989-11-17
JP2786855B2 JP2786855B2 (ja) 1998-08-13

Family

ID=14712033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63117453A Expired - Lifetime JP2786855B2 (ja) 1988-05-13 1988-05-13 配線器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2786855B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01315972A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Matsushita Electric Works Ltd 配線器具

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176686U (ja) * 1984-10-25 1986-05-23
JPS6328258U (ja) * 1986-08-08 1988-02-24

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6176686U (ja) * 1984-10-25 1986-05-23
JPS6328258U (ja) * 1986-08-08 1988-02-24

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01315972A (ja) * 1988-06-15 1989-12-20 Matsushita Electric Works Ltd 配線器具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2786855B2 (ja) 1998-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6066803A (en) Junction box and assembly
US5205758A (en) Communications distribution interface unit assembly
US4063788A (en) Chassis captivation arrangement for vibration attenuation
JPH01286278A (ja) 配線器具
JPS6336718Y2 (ja)
JPH01315972A (ja) 配線器具
JPH0279378A (ja) 映像信号用配線器具
US5921817A (en) Multipin plug connector adapter
JPH06223892A (ja) 端子台
JPH08250222A (ja) 給電ダクト用コンセント装置
JPH0247069B2 (ja)
JPH01217872A (ja) 情報用コンセント
JPS63266784A (ja) 情報用コンセント
JP2596552Y2 (ja) Catv機器用筐体
JPH09233645A (ja) ジョイントボックス用取付台
JPH0688076U (ja) 入出力用コネクタ
JPS61104572A (ja) 同軸ケ−ブル接続器
JPH087741A (ja) 電気機器の端子カバー
JPH04606Y2 (ja)
JP3308150B2 (ja) 直列ユニット
JP3092139B2 (ja) ケーブル保持装置
JP2797090B2 (ja) 省配線型集合表示灯用保護カバ−取付装置
JPH0414958Y2 (ja)
JPS61187491A (ja) 電話交換機の配線盤構造
JP2764856B2 (ja) 省配線用集合表示灯装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term