JPH0279378A - 映像信号用配線器具 - Google Patents

映像信号用配線器具

Info

Publication number
JPH0279378A
JPH0279378A JP23064588A JP23064588A JPH0279378A JP H0279378 A JPH0279378 A JP H0279378A JP 23064588 A JP23064588 A JP 23064588A JP 23064588 A JP23064588 A JP 23064588A JP H0279378 A JPH0279378 A JP H0279378A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pin jack
wiring
cover
exposed
terminal board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23064588A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunaichi Hasegawa
長谷川 綱一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP23064588A priority Critical patent/JPH0279378A/ja
Publication of JPH0279378A publication Critical patent/JPH0279378A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、主としてビデオ機器の映像信号線を接続する
ピンジャックを備えた映像信号用配線器具に関するもの
である。
[従来の技術] 近年、多種類のビデオ機器が普及し、これらの機器間の
接続線の増加に伴なって配線洪水が問題になってきてい
る。すなわち、多数の接続線が露出するから見苦しいと
いう問題や、接続線が絡まるから結線の変更作業に手間
かがかるという問題が生じている。
こうした問題を解決するために、接続線の一部を壁面等
に固定することで接続線の絡まりを防止したり、壁に孔
を明けて接続線の一部を壁内に通すことで接続線の露出
を防止することが考えられている。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、接続線を壁面等に固定する構成では、接
続線の露出は避けられないものであり、接続機器の配置
変えをするような場合には、接続線を壁面から一旦外し
て付は直すという作業が必要になる。また、壁に孔を明
けて接続線を壁内に通す構成では、接続線を壁内に通す
作業が非常に面倒であり、かつ、接続機器の配置変えを
するようなときに、接続線を壁内がら抜くことになるが
ら、配線作業が非常に面倒である。
本発明は上記問題点を解決することを目的とするもので
あり、ビデオ機器の映像信号線の一部の先行配線を可能
とすることにより、ユーザ側での配線作業を削減し、か
つ、映像信号線の露出や絡まりを抑制するようにした映
像信号用配線器具を提供しようとするものである。また
、組立作業が容易な映像信号用配線器具を提供しようと
するものである。
[課題を解決するための手段] 本発明では、上記目的を達成するために、埋込ボックス
に取着される規格化された取付枠に結合可能な取付部を
設けるとともに、上記取付枠に取着可能なモジュール化
された配線器具の1個分に相当する寸法に設定した器体
を設け、器体の前面側に1個のピンジャックを露出させ
、背面側に上記ピンジャックに電気的に接続された端子
を露出させ、器体を後部側のボディと前部側のカバーと
を結合して形成し、ピンジャックと端子とを器体内に配
設されたプリント基板に実装しているのである。
[作用] 上記構成によれば、従来より電源用コンセントやスイッ
チとしてモジュール化されている配線器具用の規格化さ
れた取付枠に器体を取り付けることができるのであり、
ビデオ機器の映像信号線の一部を先行配線することによ
り、ユーザ側での配線作業を削減できるのである。また
、映像信号線の一部が壁内に配線されることになるから
、外部への露出部分が少なくなり、配線洪水も抑制でき
るのである。
しかも、プリント基板にピンジャックと端子とを実装し
ているから、器体内に納装する部品が一体化され、組立
時の部品の扱いが容易になるのである。
[実施例1] 第1図および第2図に示すように、器体10は合成樹脂
成型品よりなるボディ11とカバー12とを組み合わせ
て形成される。ボディ11の両側部にはそれぞれ嵌合孔
13が形成されており、カバー12の両側部に突設され
た嵌合フック14が嵌合孔13に嵌合することにより、
ボディ11とカバー12とが結合される。
ボディ11内には1つの仕切りブ15が形成されボディ
11内の一部が2区画に仕切られる。上記各区画内に対
応する部位にはボディ11の裏面側に貫通した開口16
が形成されている。また、上記各区画にはそれぞれ端子
板21が装着され、各開口16を通して端子板21の一
部がボディ11の背面側に露出するようになっている。
したがって、各端子板21は、仕切りブ15により互い
に絶縁されるのである。端子板21は後述するピンジャ
ック26とともにプリント基板30に実装される。
端子板21は、略コ形であって、中央片に段部22が形
成されており、この段部22がボディ11に形成された
開口16の周縁に係止されてボディ11内での位置決め
がなされている。また、端子板21においてボディ11
の背面に露出する部位には、端子ねじ23が螺合する。
端子板21の一方の脚片の先端には接続片24が突設さ
れ、この接続片24はプリント基板30の接続孔31に
挿入された状態でプリント基板30の導電パターンに半
田接続される。また、端子板21の他方の脚片の先端部
には圧入片25が形成されており、カバー12に対して
圧入されるようになっている。
端子板21は、ボディ11の背面から、圧入片25をボ
ディ11に対して圧入することにより、ボディ11に固
定される。
一方、ピンジャック26は一対設けられており、それぞ
れ一対の端子片26a、26bを有し、ピンプラグに接
続される接続部27は、カバー12に形成された一対の
挿入孔17を通してカバー12の前面に露出する。この
状態で、ピンジャック26はカバー12に対して固定さ
れる。ここに、ピンジャック26のカバー12に対する
固定を確実にするために、係止手段を設けるようにする
のが望ましい。ピンジャック26の一対の端子片26a
、26bはそれぞれプリント基板30の接続孔32a、
32bに挿入された状態で導電パターンに半田接続され
る。
以上の構成によれば、ピンジャック26と端子板21と
をプリント基板30に実装し、その後、カバー12に対
してピンジャック26を係合させるとともに、端子板2
1をカバー12に圧入し、最後に、カバー12に対して
ボディ11を嵌合させればよいから、組立時には、一方
向がら順に部品を装着すればよいのであり、組立の自動
化が容易に行なえるという利点がある。また、半田付は
後にはピンジャック26と端子板21とが1つの部品と
して扱えるようになるから、組立時の部品の扱いが容易
になるのである。
以上の構成により、ピンジャック26の接続部27が器
体10の前面に露出し、このピンジャック26に電気的
に接続された端子板21が器体10の背面に露出するの
である。器体10の背面には張力除去金具18がタッピ
ンねじ19によって固定されており、端子板21に接続
されるシールド線を張力除去金具18と器体10の背面
との間に挟持することにより、シールド線の張力止めが
なされるようになっている。
ところで、カバー12の両側面にはそれぞれ各一対の取
付爪41と、取付孔42とが形成されている。取付爪4
1は、埋込ボックスに取り付けられる規格化された配線
器具用の合成樹脂製の取付枠40に係合可能となってい
る。取付枠40は、矩形枠状に形成され、一方の側縁に
6個の結合孔43が形成され、他方の側縁に3個の挿入
孔44が形成されているのであって、挿入孔44内には
解除片45が突設された形状となっている。解除片45
は先端縁の中央部に操作片46を有し、操作片46の両
側に形成された肩部分には取付爪41が載るようになっ
ている。したがって、この取付枠40に器体10を装着
するには、カバー12の一方の側面に突設された取付爪
41を結合孔43に挿入するとともに、他方の側面に突
設された取付爪41を挿入孔44において操作片46の
両側の肩部分に載せるようにすればよいのである。
こうして、この取付枠40には、モジュール化された配
線器具が最大3個まで装着できるのである。
器体10を取付枠40から外すには、操作片46をドラ
イバ等の治具でこじればよい。取付枠40において両側
縁に隣合う周縁には、埋込ボックスに螺合するボックス
ねじを挿入するための長孔47、取付枠40の前面側を
覆うプレートを取着するためのプレートねじが螺合する
プレートねじ孔48、壁材を取付枠40との間で挟持し
て取付枠40を壁材に保持する挟み金具を装着するため
の取付孔49が開口する。カバー12の側面に形成され
ている取付孔42は、金属製の取付枠を用いるときに利
用されるのであって、金属製の取付枠に形成された突片
を取付孔42に挿入することで器体10が取付枠40に
保持されるのである。
以上のようにして形成された映像信号用配線器具は、コ
ンセントやスイッチ等の通常の配線器具と同様に壁面等
に埋込施工される。したがって、先行配線しておけば、
ユーザ側では、ビデオ機器(ビデオレコーダ、ビデオデ
ィスク、テレビモニタ)の入出力端との間で、ピンプラ
グを設けた映像信号線をピンジャック26に接続するだ
けで、配線が行なえるのである。すなわち、映像信号線
の露出や絡まりが抑制されるのである。さらには、先行
配線の結線の仕方によっては複数の部屋でのビデオ機器
の使用が可能となり、生活環境の向上につながるもので
ある。さらに、本発明の出願人が別に出願している音声
信号用の配線器具とともに用いれば、音声信号と映像信
号とを1カ所で集中して扱うことができるのである。な
お、本発明は映像信号用の配線器具であるが、モノラル
の音声信号用として用いることにはなんら差し支えない
ものである。
[発明の効果コ 本発明は上述のように、埋込ボックスに取着される規格
化された取付枠に結合可能な取付部を設けるとともに、
上記取付枠に取着可能なモジュール化された配線器具の
1個分に相当する寸法に設定した器体を設け、器体の前
面側に1個のピンジャックを露出させ、背面側に上記ピ
ンジャックに電気的に接続された端子を露出させ、器体
を後部側のボディと前部側のカバーとを結合して形成し
、ピンジャックと端子とを器体内に配設されたプリンI
・基板に実装しているものであり、従来より電源用コン
セントやスイッチとしてモジュール化されている配線器
具用の規格化された取付枠に器体を取り付けることがで
きるのであり、ビデオ機器の映像信号線の一部を先行配
線することにより、ユーザ側での配線作業を削減できる
のである。また、映像信号線の一部が壁内に配線される
ことになるから、外部への露出部分が少なくなり、配線
洪水も抑制できるという利点がある。しかも、プリント
基板にピンジャックと端子とを実装しているから、器体
内に給袋する部品が一体化され、組立時の部品の扱いが
容易になるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例を示す分解斜視図、第2図(、
)(b)はそれぞれ同上の正面図と断面図である。 ]0・・・器体、21・・・端子板、26・・・ピンシ
ャック、30・・・プリント基板、40・・・取付枠、
41・・・取付爪、42・・・取付孔。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)埋込ボックスに取着される規格化された取付枠に
    結合可能な取付部を備えるとともに、上記取付枠に取着
    可能なモジュール化された配線器具の1個分に相当する
    寸法に設定された器体を有し、器体の前面側に1個のピ
    ンジャックが露出し、背面側に上記ピンジャックに電気
    的に接続された端子が露出し、器体は後部側のボディと
    前部側のカバーとを結合して形成され、ピンジャックと
    端子とは器体内に配設されたプリント基板に実装されて
    成る映像信号用配線器具。
JP23064588A 1988-09-14 1988-09-14 映像信号用配線器具 Pending JPH0279378A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23064588A JPH0279378A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 映像信号用配線器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23064588A JPH0279378A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 映像信号用配線器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0279378A true JPH0279378A (ja) 1990-03-19

Family

ID=16911036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23064588A Pending JPH0279378A (ja) 1988-09-14 1988-09-14 映像信号用配線器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0279378A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660950A (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 Matsushita Electric Works Ltd Avコンセント

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0660950A (ja) * 1992-08-07 1994-03-04 Matsushita Electric Works Ltd Avコンセント

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1237792A (en) Coaxial cable connector
US4407559A (en) Connector device with flush mounting receptacle, cover plate and terminal board
JP4180736B2 (ja) 共同受信用機器
US5323296A (en) I/O device including circuit board non-rigidly supported by elastically deformable terminal pins extending from a connector strip
US6619997B1 (en) Modular connector strain relief back shell and wiring method
JPH0279378A (ja) 映像信号用配線器具
JP2000173708A (ja) 取付ブラケットを有する電気コネクタ
JP2803782B2 (ja) 情報用コンセント
JPH01244698A (ja) 電気機器の筐体
JP2786855B2 (ja) 配線器具
JPH0611282U (ja) Catv用機器の接栓取付構造
JPH0247069B2 (ja)
JPH06291471A (ja) ユニットの筺体
JP2731393B2 (ja) 配線器具
JP2000032294A (ja) Tv信号分岐分配用直列ユニット
JPS6038312Y2 (ja) 筐体装置
JPH0688076U (ja) 入出力用コネクタ
JPH08222875A (ja) 電子機器のアース構造
JP3308150B2 (ja) 直列ユニット
JPS61104572A (ja) 同軸ケ−ブル接続器
JPS62123680A (ja) 機器取付用接続器具
JPH06223892A (ja) 端子台
JP2764856B2 (ja) 省配線用集合表示灯装置
JP3306955B2 (ja) 速結端子ブロックの取付構造
JPH09233645A (ja) ジョイントボックス用取付台