JPH01285925A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH01285925A
JPH01285925A JP88116723A JP11672388A JPH01285925A JP H01285925 A JPH01285925 A JP H01285925A JP 88116723 A JP88116723 A JP 88116723A JP 11672388 A JP11672388 A JP 11672388A JP H01285925 A JPH01285925 A JP H01285925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
exposure
dimming level
value
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP88116723A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Takagi
忠雄 高木
Toshihiro Sato
利弘 佐藤
Takashi Saegusa
隆 三枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP88116723A priority Critical patent/JPH01285925A/ja
Priority to US07/349,846 priority patent/US4965620A/en
Publication of JPH01285925A publication Critical patent/JPH01285925A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/16Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly in accordance with both the intensity of the flash source and the distance of the flash source from the object, e.g. in accordance with the "guide number" of the flash bulb and the focusing of the camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09971Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras
    • G03B7/09974Through the lens [TTL] measuring in mirror-reflex cameras using the film or shutter as sensor light reflecting member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B7/00Control of exposure by setting shutters, diaphragms or filters, separately or conjointly
    • G03B7/08Control effected solely on the basis of the response, to the intensity of the light received by the camera, of a built-in light-sensitive device
    • G03B7/099Arrangement of photoelectric elements in or on the camera
    • G03B7/0993Arrangement of photoelectric elements in or on the camera in the camera
    • G03B7/0997Through the lens [TTL] measuring
    • G03B7/09979Multi-zone light measuring

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Stroboscope Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、日中シンクロ撮影やスローシンクロ撮影が可
能なカメラに関するものである。
(従来の技術) 従来、この種の装置としては、本件出願人による特開昭
63−83713が知られている。この出願によれば、
人物が逆光状態にあるようなシーンにおいては、撮影の
対象となる被写界の定常光を測光し、この測光データに
基づいてシャッタと絞りと閃光装置の調光レベルとを予
め決定し、その値に基づいて制御を行い、背景と人物と
を共に適正露出にするというものである。
(発明の解決しようとする問題点) 上記の如き従来の装置では、例えば以下のような問題点
がある。
■ フィルム感度がl5O100で定常光(背景光)の
適正露出がBV2の時には、シャッタ優先モードにおい
て、手振れを考慮してシャンク速度を1/30秒に設定
した場合に、絞りはF2に制御する必要がある。
ところが、装着された交換レンズの開放F値がF2.8
であったとすると、F2まで開くことができない為に、
すなわち制御の連動範囲外となり、背景露出がIEVア
ンダーになる。また、人物等の主要被写体も定常光から
の寄与分が減る分、アンダーになってしまう。
■ プログラムモードや絞り優先モード等の他のオート
モードにおいても、制御の連動範囲外になった場合には
、■と同様な問題点がある。
■ また、マニュアルモードにおいても、背景露出を適
正値からずらして使用した場合には、■と同様な問題点
がある。
本件発明は、露出制御の連動範囲外になったとしても、
常に適正な閃光撮影が可能なカメラを提供することを目
的とする。
(問題点を解決するための手段) 上記問題点の解決の為に本発明では、定常光の露出値(
適正露出(lりと制御値とを比較する定常光適正判別手
段を設け、この出力に応じて閃光装置の調光レベルを自
動的に補正するように構成した。
(作用) 本発明では、定常光の適正露出値と制御値とを比較して
、閃光装置の調光レベルを自動的に補正するように構成
したので、定常光(背景光)の露出が、制御の連動範囲
外や意図的なずらし等によってずらされた場合でも主要
被写体(人物等)の露出を適正にすることができる。
(実施例) 第1図〜第3図は本発明の第1実施例である。
第6図は本発明を一眼レフカメラに応用した場合の全体
構成図である。第6図において、カメラ本体1には、撮
影レンズ2及び閃光装置27が装着されている。撮影レ
ンズ2を通過した光束(この場合は定常光)は、−眼レ
フカメラ本体1のミラー5で反射され、焦点板6、ペン
タプリズム7を通過して、一部は接眼レンズ8に導かれ
、また他の一部は集光レンズ9と受光素子10からなる
測光光学系に導かれる。
測光光学系は、画面(被写界)を中央領域とその周辺領
域の5領域に分割して測光できるように、受光素子10
の素子面10aを第1図のように5分割しである。
次に、カメラの動作を説明する。撮影時には、ミラー5
が跳ね上がり、絞り4が所定位置にまで絞り込まれ、シ
ャッタ11が開き、フィルム12が露光されると共に、
閃光装置であるスピードライト27が発光を始める。そ
して、このスピードライト光は主要被写体で反射されて
、この反射光と共に定常光(背景光)が撮影レンズ2を
通過してフィルム12に当たり露光されると共に、フィ
ルム12で反射された反射成分がTTL調光用の受光素
子13に入射する。そして、このT T [−li光用
の受光素子13の出力は不図示の調光回路に入力され、
調光回路では受光素子13に所定量の反射光が入力され
たことを検知してスピードライト27の発光を停止する
第1図は本発明のシステムのブロック図である。
測光手段20は、受光素子10と測光回路31とから構
成される。測光回路31は受光素子10の出力(光電流
)を対数圧縮し、撮影レンズ2に設けられたレンズ情報
30 (例えば撮影レンズ2の開放F値情報等)により
これを補正して輝度値を算出する。
スピードライト使用判別手段32は、不図示の自動もし
くは手動設定手段により、スピードライト27 (第6
図図示)が使用されているか否かの信号を受けて、測光
手段20からの出力(分割測光された5個の輝度値)を
以下述べる定常光露出値演算手段21等の回路に入力す
る。
まず、スピードライト27が使用されない場合について
説明する。
測光手段20の出力は、定常光露出値演算手段21の第
2の露出値演算回路33に入力され、ここで適正露出値
BVME2が算出される。なお、この算出方法は、後述
する第7図の5分割マルチパターン測光のアルゴリズム
等を用いればよい。そしてこの適正露出値BVME□は
、定常光制御値演算手段22の第2の制御値演算回路3
8に入力されてフィルム感度SV、シャッタ速度TV、
絞りAV等に基づき演算され、制御値演算回路38にて
制御値Bvctzが決定される。この制御値3vCT2
に応じて、定常光制御手段28がシャッタと絞りとから
なる露光手段29を動作させて露光を完了する。
次に、スピードライト27が使用される場合について説
明する。
測光手段20の出力は、定常光露出値演算手段21及び
調光レベル決定手段23に入力される。
この定常光露出値演算手段21の第1の露出値演算回路
34は、例えば特開昭63−83713の第5図に記載
されているようなアルゴリズムと同様に適正露出値BV
Mt+が決定される。すなわち、本実施例では5分割測
光であるので、本実施例の第7図に示されるようなアル
ゴリズムに従う。
第7図は露出値の決定のための線図であり、縦軸に最大
輝度差(最大輝度値B13、−最小輝度値B、i、、)
を取り、横軸に平均輝度4aA、aを取り、線図が4ゾ
一ンCBM (*) 、BHM (*)、(2H++H
z+1)/3 (*) 、BM (*) )に分けられ
る。
この線図のBM、BHM、*、H+ 、B2等及び境界
線f、m、nを説明する。
A9a・・・5分割素子出力の平均値。
B may 、B+nin・・・5分割素子出力中の最
大値、最小値。
1−B 、、、−B11i、l=C(Ave−A、i 
)m−・−B、、X−B、i、 −C(A、、−八、)
n”’!3+++ax  B++in =c (All
a  Aq )BM・・・Avaと同様。
BHM・・・BMとB、□の平均値。
*・・・BVII’/3を越える出力はBVII電八に
置へする。
H+ ・・・B nxxと同様。
B2・・・5分割素子出力中の2番目に大きい値。
である。尚、例えば、A6=BV5程度、Ae=BV9
程度、A、−BV11程度である。
このようにして、5分割の測光出力が上記線図の4ゾー
ンのどれに対応するかにより、露出値が決定される。上
述のアルゴリズムにより第1の露出値演算回路34では
、適正露出値B VMEIが決定される。そして、定常
光制御値演算手段22の第1制御値演算回路37では、
適正露出値BvME1に基づき制御値BVct+が演算
される。
定常光適正判別手段24では、前記適正露出値BVME
I及び制御値BVCTIを人力して、減算回路39にて
前記両者の差ΔBV (BV)IEI −BVCTI 
)を算出して判別回路40に入力する。
また、調光レベル決定手段23においては、測光手段2
0の5つの出力から平均値Av8と最大輝度差B、□−
B 5i11とを算出して、これらの値から調光レベル
シフト量ΔTTL (標準露光量からのシフト量)を、
例えば特開昭63−83713の第6図に記載されてい
るようなアルゴリズムに従って所定露光量が決定される
。すなわち、本実施例では5分割測光であるので、本実
施例の第8図に示されるようなアルゴリズムに従う。
第8図において、調光レベルの決定は5つのゾーン(X
 + 〜XS)で決定される。この線図を説明する。例
えば、 A1・・・BV5程度。  A2・・・BV6程度。
A3・・・BV8程度。  A4・・・BV9程度。
A、・・・BVIO程度。
B、・・・BVl、5程度。B2・・・BV3程度。
B、・・・BV4程度。
xl・・・通常のTTL調光レベルに対して2/3EV
程度アンダー。
X2・・・通常のT T L ill光レベルに対して
IEVEV程度アンダー。
X3・・・通常のT T L 調光レベルに対して11
八程度アンダー。
X4・・・通常のTTL1j!光レベルに対して12八
EV程度アンダー。
X5・・・通常のTTLIN光レベルに対して2EV程
度アンダー。
このように、上述のアルゴリズムにより調光レベル決定
回路36は、調光レベルシフト量ΔTTLを決定する。
この調光レベルシフト量ATTI−の出力は、判別回路
40に入力する。この判別回路40は、適正露出値Bv
MF1と制御値BVCTIとの差ΔBV (BVMEI
  BVCTI )を、零と比較して、その比較結果に
従って調光レベル補正手段25の所定ボー)A−Cを選
択する。この調光レベル補正手段25で補正された調光
レベルシフト量ΔTTLは、スピードライト光制御手段
26に人力され、スピードライト27の発光量の制御値
に用いられる。
この調光レベル補正手段25は、第2図及び第3図を用
いて説明する。第2図は調光レベル補正手段25の具体
的なブロック図を示し、第3図は第2図で示ず調光レベ
ル補正手段25の調光レベルの補正値を具体的に示した
線図である。
第2図において、判別回路40がΔBV=Oの時すなわ
ち定常光(背景光)が適正に制御される時には、ボーh
 Bが選択される。ボー1− Bが設定TTLに補正を
加えずそのままの調光レベルの値で、スピードライト光
制御手段26に出力する。
すなわち、第3図で示すように、ΔBV−〇に対応する
調光レベルシフト量ΔTTI−は、特性線図a−eの点
x1〜X、に示される値、すなわち第8図に示すアルゴ
リズムのゾーンX、〜x5に対応する値となることが分
かる。
第2図において、判別回路40が八BV>0の時すなわ
ち定常光(背景光)が露出オーバーに制御される時には
、ボートC7!l<選択される。ボートCが設定される
と、設定回路52は調光レベルシフト量ΔTT+−に補
正を加えずそのままの調光レベルの値で、スピードライ
I・先制?n手段26に出力する。すなわち、第3図に
示すように、△BV〉0に対応する調光レベルシフト量
ΔTTLは、特性線図a −eで分かるように、前述の
ΔBV=0と同様に調光レベルシフト量ΔTTI−に補
正を加えずそのままの値となる。
第2図において、判別回路40が△BV<Oの時すなわ
ち定常光(背景光)が露出アンダーに制御される時には
、ボートAが選択される。ボートAが設定されると、設
定回路50ではに=−1(=ΔTTL/ΔBV)が設定
される。そして、補正回路51では、調光レベルシフト
量ΔTTLを以下の式により補正する。例えば、調光レ
ベルシフト量ATTL=  1’/+で、ABV=  
’Aの時には、 ΔTTL=KXΔBV+ΔTTL = (−1) X (−%)→−(−1’/3)−−5
/6 となり、調光レベルシフト量ATTL(−1’八)は、
−576と補正される。そして、この補正された調光レ
ベルシフト量ΔTTL (−5/6 ≦0)は負であり
、且つΔBV=  ’A≧−1であるので、第1判別回
路53及び第2判別回路54を通過して、til光レベ
しシフト量ΔTTL (−5/6 )という補正された
値が、スピードライト光制御手段26に出力される。す
なわち、第3図に示すように、調光レベルシフト量ΔT
TLが負であり、且つΔBVが0≧△BV≧−1である
時には、上記式(ΔTTL=KXΔBV→−ΔTTL)
により、補正された調光レベルシフト量ΔTTLの値が
スピードライト光制御手段26に出力されることになる
尚、第2図において、補正回路51により求められた補
正調光レベルシフト量ATTI、が0を越えた場合や、
ΔBVが−1よりも小さい場合には、設定回路55によ
り調光レベルシフト量ΔTTL−〇と設定されてスピー
ドライト光制御手段26に出力される。
従って、スピードライト27の使用時に、適正露出値B
VMEI と制御値BVCTI との差ΔBVが生して
、定常光(背景光)が露出アンダーに制御された場合に
は、その量ΔBVがIEV以内であれば、即ち第3図の
O≧ΔBV≧−1の範囲であれば、スピードライト27
の発光量は上述の式に従って補正されて多めに制御され
、主要被写体まで露出アンダーになることが防止される
更に、定常光(背景光)の露出アンダー量が1EVを越
える場合には、即ち第3図のΔBV≦−1の範囲では、
スピードライト27の発光量は多めに補正されて標準露
光量(ΔTTL=0)相当。
となり、やはり主要被写体まで露出アンダーになること
が防止される。
また、定常光(背景光)が露出オーバーに制御された場
合には、その量ΔBVがOEV以上であれば、即ち第3
図のΔBV≧0の範囲であれば、スピードライト27の
発光量は、第8図のアルゴリズムに従って制御され、主
要被写体は適正露出となるように制御される。
次に、本発明の第2実施例を説明する。
第4図及び第5図は、本発明の調光レベル補正手段の第
2実施例であり、第4図は調光レベル補正手段25の具
体的なブロック図を示し、第5図は第4図で示す調光レ
ベル補正手段25の調光レベルの補正値を具体的に示し
た線図である。
判別回路40がΔBV=0もしくはΔBV>0の時、す
なわち定常光(背景光)が適正もしくは露出オーバーに
制御される時は、第1実施例と同様である。すなわち第
5図で示すように、ΔBV−〇に対応する調光レベルシ
フト量△TTLは、特性線図f−jの点X+−Xsに示
される値、すなわち第8図に示すアルゴリズムのゾーン
×1〜X、に対応する値となることが分かる。
第4図において、判別回路40がΔBV<Oの時、すな
わち定常光(背景光)が露出アンダーに制御される時は
、ポートAが選択され、調光レベルシフト量ΔTTLが
補正回路60において2分の1  (%ΔTTL)に設
定される。例えば、調光レベル設定手段23により第8
図のアルゴリズムに従ってΔTTL−1’/3と決定さ
れ、さらに減算回路39がΔBV−%となると、定常光
適正判別手段24ではボートAが選択される。補正回路
60では、 ΔTTL−%ΔTTL −(!/6) X (1’/3) −”/:+と演算さ
れ、調光レベルシフト量ΔTTLを決定する。
ΔBV−’A≧−1であるので、判別回路62を介して
、ΔT T L =  ”/3の値が直接、スピードラ
イト光制御手段26に出力される。すなわち、第5図に
示すように、調光レベルシフト量ΔTTLが負であり、
且つ△BVがO≧ΔBV≧−1である時には、上記式(
ΔT T L −’AΔ′FTL)により、補正された
調光レベルシフト量ΔTTLの値がスピードライト光制
御手段26に出力されることになる。
また、第4図及び第5図において、補正回路60により
求められた補正調光レベルシフト量Δ1゛TLが0を越
えた場合や、ΔBVが−1よりも小さい場合には、設定
回路55により調光レベルシフト量ΔTTL=Oと設定
されてスピードライト光制御手段26に出力される。
従って、この第2実施例では、第1実施例に比べて簡易
であるという長所があり、効果も第1実施例と同様であ
る。
尚、本発明の実施例では、T T L fill光方式
による閃光装置について説明したが、これに限られるl
に となく、例えば本発明を外部調光方式の閃光装置に適用
してもよい。
(発明の効果) 以上のように本発明によれば、定常光の適正露出値と制
御値とを比較して閃光装置の調光レベルを自動的に補正
するようにしたので、定常光(背景光)の露出が制御の
連動範囲外や、意図的なずらしく適正露出値からずらす
)等によって、ずらされた場合でも主要被写体(例えば
人物)の露出を適正にすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の第1実施例であり、第1図は
カメラシステムのブロック図を示し、第2図は調光レベ
ル補正手段25の具体的なブロック図を示し、第3図は
第2図で示す調光レベル補正手段25の調光レベルの補
正値を具体的に示した線図である。 第4図及び第5図は本発明の第2実施例であり、第4図
は調光レベル補正手段25の具体的なブロック図を示し
、第5図は第4図で示す調光レベル補正手段25の調光
レベルの補正値を具体的に示した線図である。 第6図は本発明を一眼レフカメラに応用した場合の全体
構成図である。 第7図は5分割測光による露光量を決定するためのゾー
ン選択図を示し、第8図は閃光装置の発光量を決定する
ためのゾーン選択図である。 (主要部分の符号の説明) 20・・・測光手段、21・・・定常光露出値演算手段
、22・・・定常光制御値演算手段、 23・・・調光レベル決定手段、 24・・・定常光適正判別手段、 25・・・調光レベル補正手段、 27・・閃光装置

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 定常光を測光する測光手段と、 前記測光手段の出力から定常光の露出値を算出する定常
    光露出演算手段と、 前記定常光露出演算手段の出力から露出制御値を算出す
    る定常光制御値演算手段と、 閃光装置の使用時に、前記定常光露出演算手段の出力と
    、前記定常光制御値演算手段の出力とを比較する定常光
    適正判別手段と、 定常光と、閃光装置の閃光の被写体からの反射光との和
    が、所定の露光量である調光レベルに達した時に、該閃
    光装置の発光を停止させる閃光制御手段と、 前記調光レベルを、前記測光手段の出力に基づいて所定
    値に決定する調光レベル決定手段と、前記定常光適正判
    別手段の出力に応じて前記調光レベル決定手段で決定さ
    れる調光レベルを補正する調光レベル補正手段とを有し
    、 前記閃光制御手段は、前記調光レベル補正手段により得
    られた調光レベルに基づき、前記閃光装置の発光を停止
    させることを特徴とするカメラ。
JP88116723A 1988-05-13 1988-05-13 カメラ Pending JPH01285925A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP88116723A JPH01285925A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 カメラ
US07/349,846 US4965620A (en) 1988-05-13 1989-05-10 Camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP88116723A JPH01285925A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01285925A true JPH01285925A (ja) 1989-11-16

Family

ID=14694211

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP88116723A Pending JPH01285925A (ja) 1988-05-13 1988-05-13 カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4965620A (ja)
JP (1) JPH01285925A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371568A (en) * 1990-06-26 1994-12-06 Nikon Corporation Automatic flash limiting apparatus in a camera
US5442417A (en) * 1992-07-22 1995-08-15 Nikon Corporation Automatic flash amount control apparatus of camera
US5504553A (en) * 1991-06-20 1996-04-02 Nikon Corporation Automatic light adjustment apparatus for a camera on which a photographic lens can be freely mounted

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5268730A (en) 1990-03-19 1993-12-07 Nikon Corporation Automatic light modulating camera
JPH04371934A (ja) * 1991-06-20 1992-12-24 Nikon Corp カメラの自動調光装置
US5576798A (en) * 1990-11-17 1996-11-19 Nikon Corporation Automatic flash amount control apparatus of camera
US5172157A (en) * 1990-11-17 1992-12-15 Nikon Corporation Automatic light adjustment device for cameras
JP3136658B2 (ja) * 1991-06-20 2001-02-19 株式会社ニコン 自動調光カメラおよびその交換レンズ
JP3132102B2 (ja) * 1991-11-21 2001-02-05 株式会社ニコン 撮影補助機能を有するカメラ
US6035135A (en) * 1997-08-21 2000-03-07 Canon Kabushiki Kaisha Control of flash device included in or connected to image sensing device
TWI268094B (en) * 2005-05-27 2006-12-01 Lite On Semiconductor Corp Multifunctional business machine

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174729A (ja) * 1985-10-16 1987-07-31 Minolta Camera Co Ltd フラツシユ撮影装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820663B2 (ja) * 1983-09-20 1996-03-04 株式会社ニコン 絞り込み測光方式の自動露出制御装置
US4809030A (en) * 1986-09-24 1989-02-28 Nikon Corporation Camera

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62174729A (ja) * 1985-10-16 1987-07-31 Minolta Camera Co Ltd フラツシユ撮影装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5371568A (en) * 1990-06-26 1994-12-06 Nikon Corporation Automatic flash limiting apparatus in a camera
US5504553A (en) * 1991-06-20 1996-04-02 Nikon Corporation Automatic light adjustment apparatus for a camera on which a photographic lens can be freely mounted
US5442417A (en) * 1992-07-22 1995-08-15 Nikon Corporation Automatic flash amount control apparatus of camera

Also Published As

Publication number Publication date
US4965620A (en) 1990-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0427530B2 (ja)
JPH01285925A (ja) カメラ
JP3627111B2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
JPS6031026A (ja) マルチ測光装置
JPH04371935A (ja) カメラの自動調光装置
JPH04104235A (ja) ズームレンズ付カメラ
JPH02100027A (ja) 被写体輝度の測定方法
JP3642613B2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
JP2884691B2 (ja) Ttl自動調光カメラ
JP2898711B2 (ja) 露出制御装置
JP4419284B2 (ja) 閃光撮影可能なカメラ
JPH01267621A (ja) カメラのスポット測光装置
JPH03287240A (ja) 自動調光カメラ
JP2982229B2 (ja) 高輝度処理回路
JPS6383713A (ja) カメラの自動日中シンクロシステム
JP3124091B2 (ja) ストロボ露出制御装置を有するカメラ
JPH01287637A (ja) 多分割測光装置
JPH0457034A (ja) 手振れ限界シャッター速度制御装置
US6108496A (en) Exposure control system for camera
JP3177942B2 (ja) ストロボ内蔵カメラ
JPH08278526A (ja) ストロボ内蔵カメラ
JP3089770B2 (ja) 露出演算装置
JPS63151932A (ja) カメラの自動逆光補正装置
JPH03287241A (ja) Ttl自動調光カメラ
JP2000089316A (ja) カメラ