JPH01285440A - 乗員拘束装置 - Google Patents

乗員拘束装置

Info

Publication number
JPH01285440A
JPH01285440A JP63113976A JP11397688A JPH01285440A JP H01285440 A JPH01285440 A JP H01285440A JP 63113976 A JP63113976 A JP 63113976A JP 11397688 A JP11397688 A JP 11397688A JP H01285440 A JPH01285440 A JP H01285440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pendulum
vehicle
deceleration sensor
seating
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63113976A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Sugama
菅間 高之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP63113976A priority Critical patent/JPH01285440A/ja
Publication of JPH01285440A publication Critical patent/JPH01285440A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/34Belt retractors, e.g. reels
    • B60R22/46Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up
    • B60R22/4628Reels with means to tension the belt in an emergency by forced winding up characterised by fluid actuators, e.g. pyrotechnic gas generators
    • B60R22/4652Mechanical triggering means therefor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] 〈産業上の利用分野〉 本発明は、車輌の衝突に際して乗員の移動を拘束するた
めの乗員拘束装置に関する。
〈従来の技術〉 車輌の衝突時に乗員の受ける損傷としては、路上構築物
或いは他の車輌に衝突して受ける一次的な衝撃によるも
のと共に、乗員が車室内の構造物に衝突して受ける二次
的な衝撃によるものがある。
この二次的な衝突を防止するための装置として、例えば
、西ドイツ国特許3,215,926号などに見られる
ような、衝突時の減速度を検知するセンサの信号に応動
してシリンダ内のピストンに推力を与え、この推力をも
ってシートベルトを急速に巻込むことにより、乗員に対
するシートベルトの拘束力を高めるようにしたブリロー
ダ装置や、或いは、米国特許4,148.503号に開
示されているような、ガス圧により瞬時に膨張するゴム
材などからなる袋体を乗員と障害物との間に介在させる
ようにしたエアバッグ装置などの乗員拘束装置が種々提
案されている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 ところで、これらの乗員拘束装置は、駐車中に他車に衝
突されるなどして、無用に作動する事態を引き起こすこ
とも考えられる。
まな、パッシブ式シートベルト装置など、減速度センサ
を備えたブリローダ装置がドア内部に設けられる構成の
場合には、ドア開閉時の衝撃を減速度センサが感知して
、ブリローダ装置が誤作動することも考えられる。
これら乗員拘束装置は、その使用条件が特殊であり、一
般的に保守整備性は考慮されていないことから、修理が
困難であり、上記のような誤作動を引起こした場合、無
用な負担を使用者に強いることとなる。
本発明は、このような不都合に鑑みなされたものであり
、その主な目的は、乗員が着座し、かつ正常な運行が可
能な状態とならない限り作動することのないように構成
された乗員拘束装置を提供することにある。
[発明の構成コ 〈問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本発明によれば、車輌の減速を検知
する減速度センサの信号に応動して乗員の移動を拘束す
るための乗員拘束装置であって、前記減速度センサの不
働状態を選択的に設定する設定手段と、当該車輌が走行
待機状態に達したことを検出する検出手段とを有し、該
検出手段の信゛号に対応して前記減速度センサが作動可
能状態に設定されることを特徴とする乗員拘束装置を提
供することにより達成される。
く作用〉 このようにすれば、車輌が走行待機状態となって初めて
減速度センサがその信号を発信可能となる。従って、乗
員が乗車していない時、あるいは、ドアの開閉操作時に
於ける減速度センサの誤作動を確実に防止し得る。
〈実施例〉 以下に添付の図面を参照して本発明の好適実施例につい
て詳細に説明する。
第1図は、本発明が適用された車輌のドア回りから運転
席を示している。この車輌のドア1の遊端側の内部には
、乗員拘束装置の一例であるシートベルトブリローダ装
置の構成要素としての一対のシートベルト巻込装置2a
・2bが上下方向に対称的に配設されている。これら巻
込装置2a・2bには、それぞれシートベルト3a・3
bが巻取られており、これらのうちの肩ベルト3aは、
ドアライニング4の上縁の開口5aから上方に引き出さ
れ、後部窓枠の上部に固着されたショルダアンカ6に取
付けられたスルーリング7を通過した後下向きに延出さ
れ、シート8の後部内側面にその端部(図示せず)を繋
着している。また、腰ベルト3bは、同じくドアライニ
ング4の下縁の開口5bから側方に引き出され、肩ベル
ト3aと同様にシート8の後部内側面にその端部(図示
せず)を繋着している。
ドアライニング4の中央部には、車体の前後方向に沿っ
て延在するアームレスト9が、一体成形にて突出形成さ
れており、このアームレスト9の内側には、後記する駆
動装置10及び減速度センサ11が配設されている。
両巻送装置2a・2bは、それぞれ第2図に示すように
、渦巻ばね12によりシートベルト3a・3bを巻込む
向きに常時回動付勢されたりトラクタリール13と、こ
のリトラクタリール13に対して遠心クラッチ14を介
して連結されたトルク伝達軸14aと、このトルク伝達
軸14aの軸端にそれぞれ固着されたプーリ15a・1
5bとからなっている。
尚、これら巻込装置2a・2bは、公知形式の緊急時ロ
ック装置付きりトラクタを内蔵しており、通常は運転者
の動作に応じて両シートベルト3a・3bの巻取り・繰
出しがそれぞれ比較的抵抗なく行なわれ、息制動時にの
み巻取軸をロックして両シートベルト3a・3bの繰出
しをそれぞれ停止するようにされている。
両巻送装置2a・2bのプーリ15a−15bには、そ
の一端をそれぞれプーリ外周の適所に固着したうえで被
動ワイヤ16a・16bが巻回されている。これら両被
動ワイヤ16a・16bは、それぞれ上下方向から向か
い合って延出された後、両巻送装置2a・2bの中間部
に軸支された一対のガイドシーブ17にて後方へ向けて
概ね直角方向にその向きを変えられ、アームレスト9に
沿つて概ね水平に延設された駆動装置10から延出され
た駆動ワイヤ18にその端部をそれぞれ連結されている
駆動装置10は、ピストン21が摺合したシリンダ22
と、シリンダ22の基端部に内装された推薦23とから
なり、ばね手段をもって浮動的に支持された慣性マスの
変位により、衝突による衝撃的な減速度のみを弁別して
信号を発する減速度センサ11の信号に応動して瞬間的
に燃焼・膨張する推薦23のエネルギをもってピストン
21に推力を与えるようにされており、これにより、ピ
ストン21の直線的な変位を両プーリ15a・15bの
回転力に変換するようにされている。
尚、遠心クラッチ14は、トルク伝達軸14aからの回
動トルクのみをリトラクタリール13に伝えるものであ
り、トルク伝達軸14aが回動しない限りに於ては、リ
トラクタリール13は何ら拘束されずに、シートベルト
3a・3bの巻取り・繰出しが自由に行える。
第3図及び第4図は、減速度センサ11を詳細に示して
いる。減速度センサ11のケーシング31の内部には、
慣性ウェイトとしての振り子32が、その上端を支点と
して揺動自在なように吊下げられている。この振り子3
2は、その上下位置に配された一対の連結部材33・3
4にて所定の間隔をあけて連結された同一形状をなす一
対の板材からなっている。
振り子32の対向面の間には、シリンダ状をなすガイド
孔35がケーシング31と一体的に形成されており、そ
の内部には、撃針36が挿着されている。この撃針36
は、尖端37と、ガイド孔35に摺合する拡径部38と
、後端に形成されたばね受け39とを有しており、ばね
受け39とガイド孔35の底壁との間に縮設されたコイ
ルばね40により、常時突出方向に弾発付勢されている
ガイド孔35の下方には、概ね逆T字形をなすトリガア
ーム41が、その一端をもって揺動自在なように枢支さ
れている。このトリガアーム41の枢支端に相対する遊
端部には、振り子32の下端側の連結部材34に係合す
る係合部42が形成され、また中間部には、ガイド孔3
5の下面に設けられたスリット43からガイド孔35内
に突入して撃針36の後端のばね受け39に係合し得る
ように、突起44が上向きに形成されている。
ここでコイルばね40を押縮めながら撃針36をガイド
孔35内に押し込み、ばね受け39のコイルばね40と
の当接面の反対側の面にトリガアーム41の突起44を
係合させた上でトリガアーム41の係合部42を振り子
32の下端側の連結部材34に係合させることにより、
ガイド孔35内に撃針36が保持される。
振り子32の上側の連結部材33と、これに対向するケ
ーシング31の内壁との間には、一対のバイアスばね4
5が縮設されている。これにより振り子32は、常時後
方に向けて、即ち、下端側の連結部材34と係合部42
との係合を保持する向きに弾発付勢されている。
振り子32の下端側の連結部材34の中央部には、垂下
片46が形成されている。そしてこの垂下片46の直前
を横切るようにして、と747がケーシング31内に突
入している。このピン47は、ケーシング31の側部に
固設されたソレノイド48のプランジャ49の一端に一
体的に連結されている。
プランジャ49は、内股されたコイルばね50によりケ
ーシング31に近接する向きに常時弾発付勢されており
、通常はピン47を垂下片46の直前に突出させて振り
子32の揺動運動を阻止するものとされている。
ソレノイド49のコイル51は、制御回路52に接続さ
れている。この制御回路52には、ドア1の開閉にて断
続するリミットスイッチの接点C1、あるいはシート8
の座面に設けられた感圧スイッチの接点C2、あるいは
イグニッションスイッチのオン接点03などの接点信号
が入力され、これらの接点信号の状態に応じてコイル5
1への電流を制御するようにされている。そして、ソレ
ノイド48のコイル51を励磁すると、前記したコイル
ばね50の付勢力に抗してプランジャ49と共にピン4
7が没入し、振り子32の揺動運動が可能な状態となる
ものとされている。
また、ガイド孔35の開口端近傍には、駆動装置10に
内装された推薦23に着火すべく雷管53が設けられて
いる。
次に上記実施例の作動要領について説明する。
車輌が衝突して、進行方向に所定値以上の減速度が作用
すると、その慣性力により、バイアスばね45の付勢力
に打勝ってその下端部を前方に向けて振出すように振り
子32が傾動する。これにより、トリガアーム41の係
合部42が振り子32の下端側の連結部材34から外れ
ると、コイルばね40に作用していた拘束力が開放され
、コイルばね40から与えられた弾発力により雷管53
に向けて撃針36が発射される。
撃針36の尖端37が雷管53に衝当すると、推薦23
に着火し、このときの爆発圧力により駆動装置10に組
込まれたピストン21に推力が与えられ、駆動ワイヤ1
8を第2図に示す矢印Aの方向に索引する。駆動ワイヤ
18及びこれと連結された被動ワイヤ16a・16bが
索引されると、両プーリ15a・15b及びこれに係合
したトルク伝達軸14aが回動し、これにより遠心クラ
ッチ14を介してリトラクタリール13が回動し、両シ
ートベルト3a・3bが共に巻込まれる。そしてシート
ベルト巻込み完了時点に於ては、公知のラチェット機m
<図示せず)によりリトラクタリール13の逆転が阻止
され、両シートベルト3a・3bの張力が保持される。
さて、駐車中に他の車輌に衝突された際に生ずる衝撃、
あるいは、特に上記したようにドアに減速度センサが内
設される構成をとる車輌に於けるドア強閉時の衝撃など
を減速度センサ11が怒知すると、これを衝突と誤認し
て駆動装置10が作動する虞れがある。そこで本発明に
於ては、ドアの開閉信号、あるいは乗員の着座信号、あ
るいはイグニッションスイッチのオン信号などを検出し
、これらの信号に基いて制御回路52を介してソレノイ
ド48のコイル51の励磁・消磁を選択的に設定し、こ
れにより、ピン47を垂下片46の直前に対して出没さ
せ、振り子32が変位し得ないロック状態と、慣性力に
応じて前方に傾動し得るフリー状態とを選択的に設定し
得るようにしている。そして上記した信号にて車輌が走
行待機状態にあることが検出されない限りは減速度セン
サ11を不働状態に設定し、駆動装置1oが誤作動する
可能性を効果的に排除するようにしている。
尚、上記実施例に於ては、駆動装置1oの推薦23の着
火手段として、撃針36にて発火する雷管53を用いる
ものとしたが、これは電気的なヒータを用いることもで
き、その場合には、ヒータの電源を切ることにより駆動
装置10の作動をキャンセルすることができる。また、
減速度センサ11の構成についても、上記実施例に限定
されるものではない。
第5図は、2点パッシブ式シートベルト装置を備えた前
部座席を示している。この車輌の場合、両シート8の中
間部にリトラクタ装置と一体的に構成されたブリローダ
装置62が配設されている。
そして車体の前部サイドウィンドーの上部には、フロン
トピラー63からセンタピラー64にがけて、ガイドレ
ール65が付設されており、このガイドレール65には
、ショルダアンカ66が滑動自在なように係合している
。このショルダアンカ66には、ブリローダ装置62を
経て引出されたシートベルト67の一端が固着されてい
る。
ショルダアンカ66は、例えば電動モータにより駆動さ
れ、ドアを開放したとき、即ち乗員の乗降時には、想像
線にて示すように、シートベルト67を伴ってフロント
ピラー63側に移動して乗員の拘束を解き、ドアを閉鎖
すると、センタピラー64の適当な高さ位置に移動して
、乗員の腰から肩にかけてシートベルト67を自動的に
掛渡すものである。
このような構成の車輌の場合には、ショルダアンカ66
がセンタピラー64側にあることをリミットスイッチな
どにより検出して走行待機状態の1つの条件とすること
ができる。
第6図は、3点式シートベルト装置を備えた前部座席を
示している。この車輌の場合には、リトラクタ装置と一
体的に構成されたプリローダ装置62はセンタピラー6
4の基部に設けられ、このブリローダ装置62から上方
に引出されたシートベルト67は、センタピラー64の
上方に取付けられたスルーリング68を通過した後、下
向きに延出され、シート8の後部外側面に、その端部6
9を繋着している。そしてシートベルト67のスルーリ
ング68と端部69との間には、シートベルト54に沿
って移動自在なようにタングプレート70が設けられて
いる。
シート8に着座した乗員が、シートベルト67をブリロ
ーダ装置62から引出した後に、シート8の後部内側面
に固着されたバックル71にタンクプレート70を繋着
することにより、乗員の肩から胸、及び腰回りにかけて
シートベルト67が掛渡される。
この車輌の場合には、バックル71にタンクプレート7
0が繋着されたことをリミットスイッチなどにより検出
して走行待機状態の1つの条件とすることができる。
以上、本発明の構成について詳細に説明したが、車輌が
走行待機状態にあることを検出する条件としては、上記
したドアの開閉・乗員の着座・イグニッションスイッチ
の投入・ベルトの装着などを適宜に組み合わせるもの以
外であっても良く、また、上記したシートベルトのブリ
ローダ装置のみならず、エアバッグ装置にも適用し得る
ことは云うまでもない。
[発明の効果] このように本発明によれば、車輌が走行待機状態となっ
て初めて駆動装置の作動が可能となることから、ブリロ
ーダ装置などの乗員拘束装置が駐車中などに誤作動を引
起こす可能性を効果的に排除することができる。従って
、乗員拘束装置の使用性、及び作動信頼性を向上するう
えに大きな効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用された車輌の前席側を示す斜視図
である。 第2図は本発明に関わるシートベルトプリローダ装置の
模式的な構成図である。 第3図は減速度センサの一例を一部切除して示す側面図
であり、第4図は第3図のIV −IV線に沿う断面図
である。 第5図は本発明が適用された車輌の別の形式の前席側を
示す斜視図であり、第6図は更に別の形式の前席側を示
す斜視図である。 1・・・ドア      2a・2b・・・巻込装置3
a・3b・・・シートベルト 4・・・ドアライニング 5a・5b・・・開口6・・
・ショルダアンカ 7・・・スルーリング8・・・シー
ト     9・・・アームレス1〜10・・・駆動装
置   11・・・減速度センサ12・・・渦巻ばね 
  13・・・リトラクタリール14・・・遠心クラッ
チ 14a・・・トルク伝達軸15a−15b−・・プ
ーリ 16a・16b・・・被動ワイヤ 17・・・ガイドシーブ 18・・・駆動ワイヤ21・
・・ピストン   22・・・シリンダ23・・・推薦
     31・・・・・・ケーシング32・・・振り
子    33・34・・・連結部材35・・・ガイド
孔   36・・・撃針37・・・尖端     38
・・・拡径部39・・・ばね受け   40・・・コイ
ルばね41・・・トリガアーム 42・・・係合部43
・・・スリット   44・・・突起45・・・バイア
スばね 46・・・垂下片47・・・ピン     4
8・・・ソレノイド49・・・プランジャ  50・・
・コイルばね51・・・コイル    52・・・制御
回路53・・・雷管     62・・・ブリローダ装
置63・・・フロントピラー64・・・センタピラー6
5・・・ガイドレール 66・・・ショルダアンカ67
・・・シートベルト 68・・・スルーリング69・・
・端部     70・・・タングプレート71・・・
バックル 特 許 出 願 人 本田技研工業株式会社代   理
   人  弁理士 大 島 陽 −第1図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 車輌の減速を検知する減速度センサの信号に応
    動して乗員の移動を拘束するための乗員拘束装置であつ
    て、 前記減速度センサの不働状態を選択的に設定する設定手
    段と、 当該車輌が走行待機状態に達したことを検出する検出手
    段とを有し、 該検出手段の信号に対応して前記減速度センサが作動可
    能状態に設定されることを特徴とする乗員拘束装置。
JP63113976A 1988-05-11 1988-05-11 乗員拘束装置 Pending JPH01285440A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113976A JPH01285440A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 乗員拘束装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63113976A JPH01285440A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 乗員拘束装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01285440A true JPH01285440A (ja) 1989-11-16

Family

ID=14625930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63113976A Pending JPH01285440A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 乗員拘束装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01285440A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4332205A1 (de) * 1993-09-22 1995-03-23 Hs Tech & Design Dreipunkt-Sicherheitsgurtsystem für ein Kraftfahrzeug
DE4331723A1 (de) * 1993-09-17 1995-03-30 Hs Tech & Design Vorrichtung zum Drehantrieb einer Wickelwelle eines Sicherheitsgurtaufrollautomaten
US5636864A (en) * 1994-12-20 1997-06-10 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Air bag apparatus for a passenger seat
EP0943507A3 (de) * 1998-03-20 2002-06-12 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG Gurtaufroller für ein Fahrzeug-Sicherheitsgurtsystem

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862142A (ja) * 1971-11-30 1973-08-30
JPS61271155A (ja) * 1985-05-23 1986-12-01 ダイムラ−ベンツ・アクチエンゲゼルシャフト 自動車における拘束装置用始動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4862142A (ja) * 1971-11-30 1973-08-30
JPS61271155A (ja) * 1985-05-23 1986-12-01 ダイムラ−ベンツ・アクチエンゲゼルシャフト 自動車における拘束装置用始動装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4331723A1 (de) * 1993-09-17 1995-03-30 Hs Tech & Design Vorrichtung zum Drehantrieb einer Wickelwelle eines Sicherheitsgurtaufrollautomaten
DE4332205A1 (de) * 1993-09-22 1995-03-23 Hs Tech & Design Dreipunkt-Sicherheitsgurtsystem für ein Kraftfahrzeug
DE4332205C2 (de) * 1993-09-22 2000-06-15 Hs Tech & Design Dreipunkt-Sicherheitsgurtsystem für ein Kraftfahrzeug
US5636864A (en) * 1994-12-20 1997-06-10 Kabushiki Kaisha Tokai-Rika-Denki-Seisakusho Air bag apparatus for a passenger seat
EP0943507A3 (de) * 1998-03-20 2002-06-12 TRW Occupant Restraint Systems GmbH & Co. KG Gurtaufroller für ein Fahrzeug-Sicherheitsgurtsystem

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4932722A (en) Seat belt tightening system incorporated with a vehicle seat
US4889068A (en) Deceleration sensor
JP4982572B2 (ja) 乗員拘束システム
US3929205A (en) Three point safety belt system with inertia actuated inflatable belts
JP2006088899A (ja) 乗員保護装置
JPH01285440A (ja) 乗員拘束装置
JPH07257321A (ja) 起動装置
JP2007238030A (ja) シートベルト装置
US4864086A (en) Vehicle deceleration sensor
JP2578639B2 (ja) シートベルトのプリローダ装置
JPH0780443B2 (ja) 車輌用加速度検知装置
JPH01285438A (ja) シートベルトのプリローダ装置
JPH0630575Y2 (ja) 車輌用衝突検知装置
JPH082749B2 (ja) 車輌用衝突検知装置
JP3473301B2 (ja) 車両乗員の保護装置
JPH066131U (ja) シートベルト装置
JPS63154449A (ja) 車輌用加速度検知装置
JPH0780442B2 (ja) 車輌用加速度検知装置
KR100414603B1 (ko) 프리텐셔너의 트리거 작동 가속도 감지장치
KR960012267B1 (ko) 자동차 시트의 안전장치
KR100468925B1 (ko) 좌석벨트 리트랙터의 프리텐셔너
JPH04103452A (ja) 乗員拘束装置のための安全装置
JPH06135295A (ja) サイドエアバッグ装置
JPH02182555A (ja) 車輌用衝突検知装置
JP3262693B2 (ja) シートベルトプリローダー装置