JPH0630575Y2 - 車輌用衝突検知装置 - Google Patents

車輌用衝突検知装置

Info

Publication number
JPH0630575Y2
JPH0630575Y2 JP14869087U JP14869087U JPH0630575Y2 JP H0630575 Y2 JPH0630575 Y2 JP H0630575Y2 JP 14869087 U JP14869087 U JP 14869087U JP 14869087 U JP14869087 U JP 14869087U JP H0630575 Y2 JPH0630575 Y2 JP H0630575Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
seat belt
released
pin
displacement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14869087U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6452856U (ja
Inventor
義彦 木下
宏 田畠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP14869087U priority Critical patent/JPH0630575Y2/ja
Priority to US07/250,782 priority patent/US4955638A/en
Publication of JPS6452856U publication Critical patent/JPS6452856U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0630575Y2 publication Critical patent/JPH0630575Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、主に衝突事故の際に乗員の移動を最小限に抑
えるべくシートベルトの緩みを自動的に緊張させるプリ
ローダ装置を作動させるための車輌用衝撃検知装置に関
する。
〈従来の技術〉 衝撃事故などに際して乗員が前方に投げ出されることを
防止すべく、乗員の移動を拘束するシートベルトが自動
車の座席には設けられている。これらシートベルトは、
通常の運転動作を拘束することがなく、所定値以上の減
速度が作用した時にのみ緊張することが好ましいことか
ら、例えば特開昭60−259553号公報などに於
て、衝突時にのみシートベルトを緊張させるプリローダ
装置が提案されている。
他方、衝突を検知してこれらのプリローダ装置を作動さ
せるための装置としては、通常は非作動位置に保持され
た撃針を、車輌が衝突した際の慣性力により変位する重
錘の動作を利用して雷管に向けて射出し、これにより推
薬などからエネルギ蓄積手段に着火させ、この爆発力に
てベルトを牽引駆動するようにした装置が公知となって
いる。
〈考案が解決しようとする問題点〉 ところで、これら衝突検知装置のサブアッセンブリとし
ては、車輌に組付ける以前に作動することのないように
するために、その作動を強制的に阻止すべく安全装置を
設けることが好ましい。また同時に、衝突検知装置を車
輌に組付けた後に、この安全装置の解除を失念すること
のないようにされることが望ましい。
かかる事情に鑑み、本考案の主な目的は、解除の失念を
防止し得る安全装置を備えた車輌用衝突検知装置を提供
することにある。
〈問題点を解決するための手段〉 このような目的は、本考案によれば、車輌に作用する減
速度がある所定値を超えるとトリガ手段からの拘束を解
かれてエネルギ蓄積手段に予め蓄積されたエネルギを放
出する位置へ向けて変位可能なエネルギ解放手段を有
し、前記エネルギ蓄積手段の放出エネルギをもって車輌
衝突時にシートベルトに緊張を与えるためのシートベル
トプリローダ装置に用いられる車輌用衝突検知装置であ
って、前記エネルギ蓄積手段へ向けての前記エネルギ解
放手段の変位を阻止する位置と阻止しない位置との間で
変位し得るシャッタ部材と、該シャッタ部材が前記エネ
ルギ解放手段の変位を阻止する位置にある時に前記シー
トベルトのウェブ面を押圧する制動用安全ピンとが、前
記エネルギ解放手段の変位方向に概ね直交する向きに沿
って摺動変位可能なように前記エネルギ蓄積手段と前記
エネルギ解放手段との間に設けられることを特徴とする
車輌用衝突検知装置を提供することにより達成される。
〈作用〉 このようにすれば、例えば雷管に着火させる撃針などか
らなるエネルギ解放手段の通路がシャッタ部材により閉
塞され、トリガ手段の拘束が誤って解除された際にも、
推薬の暴発などエネルギ蓄積手段のエネルギが無用に放
出される虞れを解消することができる。しかも安全ピン
のセット状態にあっては、ウェブ面に作用する押圧力に
より、シートベルトの円滑な繰り出し及び巻き取り運動
が阻害されることから、安全ピンを解除しない限りシー
トベルトを正常に使用することができなくなる。これに
より、安全装置の非解除状態を直ちに認識することがで
きる。
〈実施例〉 以下、本考案の好適実施例を添附の図面を参照して詳細
に説明する。
第1図は、本考案が適用されるシートベルト回りの構成
を示しており、車室内のセンタピラー1下部に固設され
たウェビング巻込装置2から上方に引き出されたシート
ベルト3は、センタピラー1の上方に取着されたスルー
リング4を通過した後、下向きに延出され、シート5の
後部側面にその端部6を取着している。そしてシートベ
ルト3のスルーリング4と端部6との間には、タングプ
レート7が、シートベルト3に沿って移動自在なように
設けられている。
シート5に着座した乗員が、シートベルト3をウェビン
グ巻込装置2から引き出した後に、タングプレート7を
シートベルト端部6の固着点と反対側のシート側面に取
着されたバックル8に繋着することにより、乗員の肩か
ら胸、及び腰回りにかけてシートベルト3が掛け渡され
る。
第2図に示すように、ウェビング巻込装置2は、通常使
用の際にシートベルト3の巻取及び繰り出しを行なうE
LR装置9と、衝突時にシートベルト3の緩みを緊張さ
せるための牽引装置10と、推薬などの爆発力により牽
引装置10に回転力を与える駆動装置11と、衝突を検
出する加速度センサ12とを備えている。
第3図〜第6図は、加速度センサ12を詳細に示してい
る。
加速度センサ12のセンサボディ20の両側面には、セ
ンサマスとしての一対の振り子21が、その上端を支点
として揺動自在なように吊下げられている。これら一対
の振り子21は、互いに相手の運動に干渉しないよう
に、独立してセンサボディ20に取付けられている。
両振り子21に挾まれたセンサボディ20の中間部に
は、振り子21の揺動軌跡の接線方向に沿って貫通する
シリンダ状をなすガイド孔22が形成されており、ガイ
ド孔22の内部には、エネルギ解放手段としての撃針2
3が摺動自在に挿着されている。
撃針23は、尖端23aと、ガイド孔22に摺合する有
底筒状をなすプランジャー23bとからなり、プランジ
ャ23b内に縮設された小径の第1コイルばね24と、
プランジャー23b端とガイド孔22の一方の開口22
aに設けられたばね受け25との間に縮設された大径の
第2コイルばね26とにより、ガイド孔22の他方の開
口22bに向けて常時弾発付勢されている。
センサボディ20と両振り子21との対向面の間には、
それぞれトリガ手段としてのトリガアーム27が、振り
子21と同一方向に揺動自在なように軸支されている。
これら一対のトリガアーム27は、振り子21と同様
に、互いに相手の運動に干渉しないように、独立してセ
ンサボディ20に取付けられている。
枢支点に対して斜め上側に位置する両トリガアーム27
の遊端には、それぞれ内向突起28が突設されている。
これら内向突起28は、ガイド孔22を横切ってセンサ
ボディ20を貫通する部分円弧状をなすスリット29内
に突入しており、これにより両トリガアーム27の揺動
運動が阻害されず、かつ撃針23のプランジャ23b部
分に形成された係合溝30に、内向突起28が係合し得
るようにされている。
両トリガアーム27の枢支点に対する斜め下方の位置に
は、それぞれ外向突起31が突設され、また下方の遊端
には、それぞれ前向突起32が突設されている。これら
外向突起31及び前向突起32は、振り子21の内面に
突設された突部33の上面及び後面にそれぞれ係合し得
るようにされている。
両振り子21の遊端側の前端面とこれに対向するセンサ
ボディ20の側部との間には、ガイド孔22の軸線に平
行する向きにそれぞれバイアスばね34が縮設されてい
る。これにより両振り子21は、常時後方へ向けての弾
発力をその下端側に受けるようにされている。
このようにしてトリガアーム27の外向突起31及び前
向突起32が振り子21の突部33にそれぞれ係合し、
同時に内向突起28が撃針23の係合溝30に係合する
ことをもって、両振り子21と両トリガアーム27との
間にトグルが形成され、撃針23が第1・第2両コイル
ばね24・26の付勢力に抗してガイド孔22内に保持
される。
このように構成された加速度センサ12の両側面は、ケ
ーシング35にて覆われ、他方の開口22b側の端面
が、後記する着火装置のハウジング36に固着される。
さて、加速度センサ12は、ウェビング巻き込み装置2
に組み付けた状態でサブアッセンブリとされる。この状
態で、輸送中或いは車輌への組付け作業中に誤作動する
虞れのあることを考慮して、本実施例に於ては安全装置
を設けるものとしている。
安全装置40は、ガイド孔22の他方の開口22bと撃
針23の尖端23aとの間に、ガイド孔22の下側の部
分を横切って穿設された孔41内に嵌装された丸棒状を
なすセットピン42からなっている。このセットピン4
2は、一端42aが拡径されてケーシング35からの抜
け止めがなされると共に、他端にセットレバー43がか
しめにより固着されており、後記するようにしてセット
レバー43を操作することにより、所定の範囲内を回動
可能なようにされている(第4図)。
ガイド孔22に対応するセットピン42の外周部分に
は、概ね90度の位相差をもって2か所の切欠部44・
45が形成されている。これら切欠部の一方44は、セ
ットピン42の接線方向に沿って抜き通され、他方45
は中間部で止められている。そして両振り子21に対応
するセットピン42の外周部分には、矩形溝46がそれ
ぞれ形成されている。
また、セットピン42に対向する振り子21の端面に
は、セットピン42の外周面に向けて突片47が突設さ
れている(第5図)。
安全装置40をセットした状態のセットレバー43に当
接する位置に、センサボディ20の両側面間を貫通する
安全ピン48が設けられている。安全ピン48の反セッ
トレバー側の端部には、拡径頭部48aが形成されてお
り、センサボディ20よりの抜け止めがなされると共
に、安全装置40をセットした状態に於てシートベルト
3の幅方向中央部にこの拡径頭部48aが突き当るよう
にされている。更にシートベルト3を挾んで安全ピン4
8の拡径頭部48aに対向する位置には、凹所を有する
係合部材49が固設されており、安全装置40のセット
状態に於ては、これら拡径頭部48aと係合部材49と
の間にシートベルト3の中央部を挾み込み、これにより
シートベルト3の引き出し及び巻き取りを阻止するよう
にされている(第4図)。
安全ピン48は、センサボディ20に内設された圧縮コ
イルばね50によりセットレバー43に向けて常時弾発
付勢されており、セットレバー43をセット位置にする
ことによりシートベルト3に向けてケーシング35の側
面から突出した状態が保持され、セットレバー43を解
除位置にすると、ばね力により拡径頭部48aがシート
ベルト3から離間する向きに摺動変位する(第6図)。
安全ピン48の中間部にはシャッタプレート51が固着
されている。このシャッタプレート51は、安全ピン4
8と共に変位し、セット状態でガイド孔22を閉鎖し
(第4図)、解除状態でガイド孔22を開放するように
してある(第6図)。また、シャッタプレート51の中
央部には、撃針23の尖端23aと係合すべく孔51a
が穿設されている。
セットレバー43は、第7図〜第9図に示すように、ケ
ーシング35の側面に設けられたストッパ52により、
その回動範囲が概ね270度となるように定められてお
り、両回動限位置には、セットレバー43に穿設された
孔43aに係合する位置決め突部53a・53bが形成
されている。そして第8図に示すように、セットレバー
43の遊端を上方に向けた状態にて安全装置40がセッ
トされ、第9図に示すように、セットレバー43の遊端
を右方に向けた状態にて安全装置40が解除される。ま
た、解除状態に於てはセットレバー43が容易に動かな
いようにするために、解除側回動限位置には、位置決め
突部53bと共に回り止め突起54が形成されている。
このセットレバー43は、比較的弾性に富む材料により
形成されており、第7図に示すように、その遊端側を外
向きに撓ませることにより、孔43aと突部53a・5
3bとの係合が解かれ、セットピン42を適宜に回動し
得るようにされている。
次に上記実施例の作動の要領について第10図及び第1
1図を併せて参照して説明する。
安全装置40を解除した状態に於ては、セットピン42
の一方の切欠部44がガイド孔22に整合し、同時に矩
形溝46が振り子21の突片47に対応している。従っ
て、振り子21及び撃針23共にその運動を阻害されな
い。この状態にて車輌進行方向に所定値以上の減速度が
作用すると、バイアスばね34の付勢力に慣性力が打勝
ち、振り子21がその下端部を前方に向けて振出すよう
に傾動する。これにより、トリガアーム27の外向突起
31が振り子21の突部33から外れると、撃針23に
作用していた拘束力が解放され、撃針23が、第1・第
2両コイルばね24、26から与えられる弾発力により
トリガアーム27の内向突起28を押し退け、着火装置
のハウジング36内に他方の開口22bに対向して設け
られた雷管55に向けて射出される(第10図)。
撃針23の尖端23aが雷管55に衝当すると、エネル
ギ蓄積手段としての推薬56に着火し、このときの爆発
圧力により駆動装置11に組込まれたピストン対に推力
が与えられ、シートベルト3が引き込まれる。
このような衝突検知装置にあっては、サブアッセンプリ
段階で撃針23が射出されることがあってはならない。
本考案装置によれば、第3図に示すように、安全装置4
0がセットされた状態に於ては、セットピン42の外面
と振り子21の突片47とが干渉するため振り子21が
変位することができず、従って撃針23が射出されるこ
とがない。また、トリガアーム27が破損するなどして
振り子21の変位によらずに撃針23の拘束が解かれた
場合には、セットピン42の外面に形成された他方の切
欠部45が撃針23の進路に干渉し、これによっても撃
針23の射出が防止される(第11図)。万一、セット
ピン42とセットレバー43とのかしめが緩むなどして
撃針23の推力がセットピン42の抵抗力に打勝つよう
なことがあった場合にも、セットレバー43と連動する
シャッタプレート51がガイド孔22の他方の開口22
bを閉鎖しているため撃針23は射出されない。
一方、衝突検知装置を車輌に組付けた後には、安全装置
40は確実に解除されている必要がある。本実施例に於
ては、安全装置40がセット状態にあると、シートベル
ト3に安全ピン48の拡径頭部48aが突き当り、シー
トベルト3を使用することができなくなるようにしてあ
る。これにより、安全装置40がセット状態にあること
を容易に認識することができる。
また、安全装置40が解除状態にある時には、安全ピン
48がセットレバー43の回動を阻止する方向に突出す
ることから、ウェビング巻込装置2を車体に組付けた後
に不用意に安全装置40をセットするようなことをも防
止できる。
〈考案の効果〉 このように本考案によれば、極めて簡単な構造にて、撃
針が誤って射出された際にモ推薬が暴発に至ることを防
止することができ、しかも安全装置が作動状態にあるこ
とを認識できることから、衝突検知装置を車輌に組付け
た後に安全装置の解除を失念する虞れを解消することが
可能となり、衝突検知装置の信頼性をより一層高める上
に多大な効果を奏することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案が適用されるシートベルト回りの全体構
成図である。 第2図はウェビング巻込装置の全体図である。 第3図は本考案に基づく加速度センサー部切除して示す
側面図である。 第4図は第3図のIV−IV線に沿う本考案装置の正面図で
ある。 第5図は第3図のV−V線に沿って本考案装置を一部切
除して示す正面図である。 第6図は安全装置を解除した状態を示す本考案装置の部
分的な正面図である。 第7図〜第9図は本実施例の操作を示す説明図である。 第10図は本考案装置の作動状態を一部切除して示す側
面図である。 第11図は安全装置がセットされている際に撃針が作動
した状態を示す要部断面である。 1……センタピラー、2……ウェビング巻込装置 3……シートベルト、4……スルーリング 5……シート、6……端部 7……タングプレート、8……バックル 9……ELR装置、10……牽引装置 11……駆動装置、12……加速度センサ 20……センサボディ、21……振り子 22……ガイド孔、22a・22b……開口 23……撃針、23a……尖端 23b……プランジャ、24……第1コイルばね 25……ばね受け、26……第2コイルばね 27……トリガアーム、28……内向突起 29……スリット、30……係合溝 31……外向突起、32……前向突起 33……突部、34……バイアスばね 35……ケーシング、40……安全装置 41……孔、42……セットピン 42a……一端、43……セットレバー 43a……孔、44・45……切欠部 46……矩形溝、47……突片 48……安全ピン、48a……拡径頭部 4……係合部材、50……コイルばね 51……シャッタプレート 51a……孔、52……ストッパ 53a・53b……突部、54……突起 55……雷管、56……推薬

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】車輌に作用する減速度がある所定値を超え
    るとトリガ手段からの拘束を解かれてエネルギ蓄積手段
    に予め蓄積されたエネルギを放出する位置へ向けて変位
    可能なエネルギ解放手段を有し、前記エネルギ蓄積手段
    の放出エネルギをもって車輌衝突時にシートベルトに緊
    張を与えるためのシートベルトプリローダ装置に用いら
    れる車輌用衝突検知装置であって、 前記エネルギ蓄積手段へ向けての前記エネルギ解放手段
    の変位を阻止する位置と阻止しない位置との間で変位し
    得るシャッタ部材と、該シャッタ部材が前記エネルギ解
    放手段の変位を阻止する位置にある時に前記シートベル
    トのウェブ面を押圧する制動用安全ピンとが、前記エネ
    ルギ解放手段の変位方向に概ね直交する向きに沿って摺
    動変位可能なように前記エネルギ蓄積手段と前記エネル
    ギ解放手段との間に設けられることを特徴とする車輌用
    衝突検知装置。
JP14869087U 1987-09-29 1987-09-29 車輌用衝突検知装置 Expired - Lifetime JPH0630575Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14869087U JPH0630575Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 車輌用衝突検知装置
US07/250,782 US4955638A (en) 1987-09-29 1988-09-28 Deceleration sensor having safety catch means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14869087U JPH0630575Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 車輌用衝突検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6452856U JPS6452856U (ja) 1989-03-31
JPH0630575Y2 true JPH0630575Y2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=31420235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14869087U Expired - Lifetime JPH0630575Y2 (ja) 1987-09-29 1987-09-29 車輌用衝突検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0630575Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5197757A (en) * 1991-06-14 1993-03-30 Breed Automotive Technology, Inc. Mechanical crash sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6452856U (ja) 1989-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4889068A (en) Deceleration sensor
US4955638A (en) Deceleration sensor having safety catch means
US4932722A (en) Seat belt tightening system incorporated with a vehicle seat
JPH0732293Y2 (ja) ウエビング巻取装置
US4864086A (en) Vehicle deceleration sensor
JPH0630575Y2 (ja) 車輌用衝突検知装置
JPH07257321A (ja) 起動装置
JPH0780443B2 (ja) 車輌用加速度検知装置
JPH082749B2 (ja) 車輌用衝突検知装置
US5386774A (en) Mechanical sensor
JPH058701A (ja) シートベルト装置のメカニカルセンサ
JPH0780442B2 (ja) 車輌用加速度検知装置
JPH07461B2 (ja) 車輌用加速度検知装置
EP0642958B1 (en) Trigger mechanism for a motor vehicle safety device
JPH0620136Y2 (ja) 車輌用加速度検知装置
JPH07242156A (ja) 加速度センサ制御装置
JP2586937B2 (ja) 車輌用加速度検知装置
JPH01285440A (ja) 乗員拘束装置
JP2578639B2 (ja) シートベルトのプリローダ装置
JP2590492Y2 (ja) 機械着火式センサ
JPH02182555A (ja) 車輌用衝突検知装置
JPS63306950A (ja) 車輌用加速度検知装置
JPH085363B2 (ja) 乗員拘束装置のための安全装置
JPH01240345A (ja) シートベルト巻込装置
JP2590493Y2 (ja) 機械着火式センサ