JPH01284395A - 乾燥バクテリア養生・供給装置 - Google Patents

乾燥バクテリア養生・供給装置

Info

Publication number
JPH01284395A
JPH01284395A JP11255988A JP11255988A JPH01284395A JP H01284395 A JPH01284395 A JP H01284395A JP 11255988 A JP11255988 A JP 11255988A JP 11255988 A JP11255988 A JP 11255988A JP H01284395 A JPH01284395 A JP H01284395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
bacteria
time
tank
slurry liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11255988A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Aono
青野 正明
Masamichi Shinoki
篠木 正道
Hisayoshi Matsuoka
松岡 久良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11255988A priority Critical patent/JPH01284395A/ja
Publication of JPH01284395A publication Critical patent/JPH01284395A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、ド水や産業廃水の浄化に使用する乾燥バク
テリア、すなわち、rD BCplus J(Drie
d Bacteria Cu1tures plus)
  (商品名〉を養生してバクテリア・スラリー液とし
、これを廃水処理装置の廃水処理槽に供給する装置に関
するものである。
〔従来の技術〕
活性汚泥法や散水濾床法により、下水や産業廃水を浄化
する場合には、自然に発生する微生物の作用を利用する
のが一般的である。
しかし、最近では、自然全生菌のみでは分解できない物
質、例えば、石油化学工業で製造される各種の化学物質
、悪臭を発生する゛硫化物、高濃度の蛋白質や脂質、油
脂外などが増加している。
このような物質を分解するには、自然発生のバクテリア
よりさらに高い分解能力をもった有効なバクテリアを系
内に導入しなければならないか、そのようなバクテリア
としては、上述したrDBc 1111+5 J  (
以下、乾燥バクテリアという。)か広く知られている。
この乾燥バクテリアは、200種以上にのぼるバクテリ
アを特殊条件で処理し、その中から特別の有機物分解能
力をもった変異菌約20種類を選別して純粋培養し、こ
わを長期間保存できるように仮死状態にして製品化した
ものである。使用直重に水を加えると活性化され、自然
発生のバクテリアよりさらに高い有機物分解能力を発揮
するバクテリアである。
乾燥バクテリアの性質、使用条件および使用方法は、次
のとおりである。
(1)性質 形  状二〇由流動性粉末 色  :淡黄色〜黄褐色 カサ比重:0.8g/mll バクテリア数:1g中に50億個 吸湿性:空気中に解放したままで放置すると吸湿し、腐
敗することがある。
死滅温度:50℃ (2)使用条件 温   度:好ましい使用温度は13〜38℃である。
最適温度は30℃ で、温度か10℃低下すると、 活性は約半分となる。
エアレーション:乾燥バクテリアは通性嫌気性菌である
から、生存および増殖に 酸素を必要とする。したがっ て、エアレーションは浄化効率 を高める上で、極めて有効であ る。
(3)使用方法 予備浸漬:乾燥バクテリアは仮死状態で保存されている
から、使用前に水 に浸漬して活性化する。
浸漬時間:活性汚泥法のように廃水が数時間滞留する設
備では3〜4時間 で十分である。通常は1〜2時 間でよい。
水  量:乾燥バクテリア1にgを約20fiの水に浸
漬する。水はきれいな水が 好ましいが、水道水や処理水を使 用しても差支えない。
水  温;25〜30℃が最適である。
バクテリア・スラリー液の廃水への役人回数:長時間ば
っ気性のように滞留時間 の長い廃水処理装置では1日1回 でよいが、普通は1日3〜6回の 分割投入がよい。効果が出てくる と週1〜2回または月1〜2回の 投入でよい。
〔発明が解決しようとする課題〕
乾燥バクテリアは、上述したように、高い有機物分解能
力を有しており、自然全生菌では分解できないような物
質でもよく分解し、そのような物質を含んだ産業廃水等
の浄化に有効である。
しかし、乾燥バクテリアを活性化するための作業、すな
わち、上記バクテリア・スラリー液の調製は、乾燥バク
テリアの性質、使用条件、使用方法等に配慮しながら、
必要の都度、手作業で行わなければならない。このため
、調整作業が面倒で、手間と時間がかかり過ぎるという
問題があった。
この発明は、このような従来の問題点を解決するために
なされたもので、バクテリア・スラリー液を正確かつ自
動的に調製して廃水処理槽に供給できる乾燥バクテリア
養生・供給装置を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係る乾燥バクテリア養生・供給装置は、タン
クと、タンクに一定量の水を供給する給水装置と5タン
クの水に一定量の乾燥バクテリアを供給する乾燥バクテ
リア供給装置と、乾燥バクテリアを供給した水を一定温
度に加熱、保持する加熱装置と、乾燥バクテリアを供給
した水をエアブロウで攪拌する攪拌装置と、乾燥バクテ
リアを供給した水を加熱、攪拌して得られたバクテリア
・スラリー液を、前記給水装置の給水量より大きい排出
量をもって、排出する排出装置と、乾燥バクイリア供給
装置がtlからt2時まで作動するごとに、加熱装置と
攪拌装置がt3からt4時まで、排出装置がt5からt
7時まで、給水装置がt6からt8時まで、それぞれ作
動するように制御する制御手段とを備えたものである。
〔作用〕
(1)乾燥バクテリアの水に対する供給量は、例えば、
後者約20Ilに対し1kgであるので、タンクの容量
によって相対的に決まる。したがって、上記供給量は乾
燥バクテリア供給装置の調整によって5あらかじめ決め
ることができる。
(2)エアレーションは、乾燥バクテリアを供給した水
に対する攪拌装置によるエアブロウて″実施できる。ま
た、攪拌は、エアブロウによって均一になされる。
(3)乾燥バクテリアを供給した水は、加熱装置によっ
て、一定温度(25〜35℃)に加熱、保持することが
できる。
(4)水に対する乾燥バクテリアの浸漬時間は、乾燥バ
クテリアの供給時(1+時)から排出装置の作動時(t
s時)までの時間の設定によって任意に決めることがで
きる。
(5)バクテリア・スラリー液は、排出装置の作動によ
ってタンクより排出され、廃水処理槽に供給される。
(6)上記スラリー液が排出されたあとのタンクへの水
の供給は、給水装置によってなされる。
(7)排出装置はt5からt7時まで、給水装置はt6
からt8時まで、それぞれ作動するので、同装置はt6
からt7時まで同時に作動する。また、排出装置の排出
量は給水装置の給水量より大きい。このため、タンク内
に残留しているスラリー液は、上記上〇からt7時まで
の間に洗い出される。
(8)乾燥バクテリアの投入回数は、乾燥バクテリア供
給装置の作動タイミングを適宜決定することによって可
能である。
(9)バクテリア・スラリー液の廃水等への投入回数は
、乾燥バクテリア供給装置の作動時刻(1+時)を設定
することによって可能である。
〔実施例〕
以下、この発明の実施例を第1〜4図によって説明する
第1図は廃水処理装置Iと、この装置の廃水処理槽にバ
クテリア・スラリー液を供給する乾燥バクテリア養生・
供給装置■を示す。第2図と第3図は乾燥バクテリア養
生・供給装置IIの細部構成を示す。第4図は同装置H
の動作を説明するためのタイミングチャートである。
第1図において、■は廃水処理装置、■は乾燥バクテリ
ア長生・供給装置である。まず、装置工の構成を説明す
る。1は廃水処理槽で、第1糟1aと第2槽1bと第3
槽1cとよりなる。工場等からの産業廃水は、流入[1
2から入って矢印方向に流れ、その過程で浄化されて流
出口3から排出される。4はニアブロア、5はエア供給
管、6はバルブ、7は散気管である。ニアブロア4から
の空気は、エア供給管5を経て散気管7よりバブルとな
って噴出し、廃水を攪拌する。8はオゾナイザ−で、廃
水のオゾン処理を行う。
次に、装置Hの構成を第1〜4図によって説明する。
Tはタンクで、内槽9と外槽10からなる糟に蓋11を
着脱可能に被せて構成しである。12は蓋11に設けた
エア抜き穴、WはタンクTに高水位まで(満水状態に)
容れた水である。9aは内槽9に設けた水Wの流通穴で
ある。
Bは、水Wに乾燥バクテリア13を供給する乾燥バクテ
リア供給装置であって、同バクテリア13の収納容器1
4と、その供給口を開閉する弁15と、その駆動モータ
16と、電源Vを投入したとき、モータ16をtlから
t2時までONL。
て、その間だけ弁15を開く第1タイムスイッチSW、
とより構成しである。
Kは水Wの攪拌装置で、ニアブロア4からの空気を水W
に供給する空気供給管17と、これに取り付けた給気電
磁弁18と、電源Vを没入したとき、t3からt4まで
ONして、その間だけ弁18を開く第2タイムスイッチ
SW、とより構成しである。
Hは水Wを加熱する加熱装置で、内外槽9゜10の間に
形成される空間部に配設したシーズヒータ19と液温計
20と、この液温計20の温度によってシーズヒータ1
9をON、OFFするサーモスタット21とで構成しで
ある。このサーモスタット21は第2タイムスイツチS
W2がONの間、つまりt3からt4時までの間におい
てON、OFFするか、この実施例では、35℃以下で
ONし、それ以上でOFFするようにしである。
Eは、バクテリア・スラリー液をタンクTから排出する
排出装置で、排出管22と、これに取り付けた排出Nk
fijP23と、電源Vを投入したとき、t5からt7
時までONI、、て、その間だけ弁23を開く第3タイ
ムスイツチSW3とより構成しである。22aは排水管
22にあけた穴で、内外槽9,10間の空間部に通ずる
Mは、給水装置で、給水管24と、これに取りi=tけ
た給水電磁ブF25と、低水位計26と、高水位計27
と、レベルスイッチSWLとより構成しである。ここに
いうレベルスイッチSWLは、電源Vを投入し、かつ低
水位計26の液面センサ26aが水Wまたはバクテリア
・スラリー液の低液面を検知したときONL、て給水電
磁弁25を開き、高水位計27の液面センサ27aが高
液面を検知したとき0FFL、て給水電磁ブP25を閉
じる。なお、28水而計である。
上記給水管24は、排出管22より細くしである。この
実施例では前者の口径は5IIIlφ、後者の口径は8
+1mφである。したがって、例えば、バクテリア・ス
ラリー液の排出中に給水しても、水は溜らない。排出を
終えてから給水すれば、タンクTを洗浄しながら、その
中に残留するバクテリア・スラリー液を除去することが
できる。
次に作用を説明する。
いま、t1時に電源■を投入すると、第1タイムスイツ
チSWlがONL/て駆動モータ16が作動じ、乾燥バ
クテリア供給装置Bの弁15がt2時まで開く。そして
、この間、一定量の乾燥バクテリア13が満水状態にあ
る水Wの中に投入される。
役人後、t3時に第2タイムスイツチSW2がONする
と、攪拌装置にの給気電磁弁18がt4時まで開状態に
なるとともに、加熱装置Hのシーズヒータ19も同じ<
14時までON状態になる。乾燥バクテリア13を投入
した水Wは、同装置に、Hによって攪拌されながら昇温
する。しかし、この間、サーモスタット2!が作動する
ので、上記水Wは35℃に保持された状態で攪拌される
ついで、t5時になると、第3タイムスイツチSW3が
ONL/て排出装置Eの排出電磁弁23が開き、加熱、
攪拌の結果得られたバクテリア・スラリー液か排出管2
2より排出され、廃水処理槽1に供給される。七〇時に
至って、低水位計26の液面センサ26aが上記スラリ
ー液の低液面を検知すると、レベルスイッチSWLがO
NL、て、給水装置Mの給水電磁弁25が開き、タンク
T内への給水が開始される。この給水の過程で、タンク
Tの底に残留しているバクテリア・スラリー液は排出管
22を通して廃水処理槽1へ洗い出される。そして、t
7時に至ると、第3タイムスイツチSW3が0FFL/
て排出電磁ブt23が閉まり、給水が進む。水Wが満水
状態になり、その高液面を高水位計27の液面センサ2
7aが検知すると、レベルスイッチSWLが0FFL/
て給水電磁弁25が閉まり、給水が止まる。
水が満水状態になったところで、次の乾燥バクテリア1
3の投入まで待機する。待機時間は、図示しないが、電
源V用のタイマーを設置することによって任意に選択、
決定できる。
次に作用を説明する。
(1)乾燥バクテリア13の水Wに対する供給量は、タ
ンクTの容量あるいは廃水処理N11の容量を勘案して
、乾燥バクテリア供給装置Bの弁15の開時間(1+か
らt2時まで)の調整によって、あらかじめ定めること
ができる。
(2)エアレージジンは、乾燥バクテリア13を投入し
た水Wに対するエアブロウで実施できるし、攪拌もエア
ブロウによって均一に行うことかできる。
(3)乾燥バクテリア13を没入した水Wの加熱は、内
外槽9,10間の空間部に配設したシーズヒータ19で
間接的に行える。また、上記水Wのン品度は、サーモス
タット21によって、35℃に保持できる。
(4)水Wに対する乾燥バクテリア13の浸漬時は、乾
燥バクテリア13の投入時(1+時)から排出装置Eの
排出電磁弁23の開時(ts時)までの時間設定によっ
て任意に決定できる。
(5)バクテリア・スラリー液は、排出装置Eの作動に
よってタンクTより排出され、廃水処理装置1に自動的
に供給される。
(6)バクテリア・スラリー液が排出されたあとのタン
クTへの水の供給は、給水装置によって自動的になされ
る。
(7)バクテリア・スラリー液排出後に残留する同スラ
リー液の洗い出しは、給水時に行うことができる。
(8)乾燥バクテリア13の投入回数、したがって、バ
クテリア・スラリー液の廃水処理M11への投入回数は
、電源Vにタイマーを設置することによって、決めるこ
とができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、この発明によれば、バクテリア・
スラリー液を正確かつ自動的に調整して廃水処理槽に供
給できるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例による乾燥バクテリア養生・
供給装置を設けた廃水処理装置の構成図、第2図は第1
図における乾燥バクテリア養生・供給装置の構成図、第
3図は第2図のm−m断面図、第4図は第2図の乾燥バ
クテリア長生・供給装置の動作を説明するためのタイミ
ングチャートである。 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  タンクと、タンクに一定量の水を供給する給水装置と
    、タンクの水に一定量の乾燥バクテリアを供給する乾燥
    バクテリア供給装置と、乾燥バクテリアを供給した水を
    一定温度に加熱、保持する加熱装置と、乾燥バクテリア
    を供給した水をエアブロウで攪拌する攪拌装置と、乾燥
    バクテリアを供給した水を加熱、攪拌して得られたバク
    テリア・スラリー液を、前記給水装置の給水量より大き
    い排出量をもって、排出する排出装置と、乾燥バクイリ
    ア供給装置がt_1からt_2時まで作動するごとに、
    加熱装置と攪拌装置がt_3からt_4時まで、排出装
    置がt_5からt_7時まで、給水装置がt_6からt
    _8時まで、それぞれ作動するように制御する制御手段
    とを備えている乾燥バクテリア養生・供給装置。
JP11255988A 1988-05-11 1988-05-11 乾燥バクテリア養生・供給装置 Pending JPH01284395A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11255988A JPH01284395A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 乾燥バクテリア養生・供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11255988A JPH01284395A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 乾燥バクテリア養生・供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01284395A true JPH01284395A (ja) 1989-11-15

Family

ID=14589705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11255988A Pending JPH01284395A (ja) 1988-05-11 1988-05-11 乾燥バクテリア養生・供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01284395A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996015992A1 (fr) * 1994-11-18 1996-05-30 Yasuhide Takashima Procede et appareil de purification d'eaux usees grace a la fermentation par des groupes de micro-organismes disponibles et cycle associe
JP2001129580A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Kl Plant Kk 油脂含有排水の処理装置
JP2005512770A (ja) * 2001-12-13 2005-05-12 インバイロンメンタル オペレイティング ソリューションズ インコーポレイテッド 排水処理のプロセスおよび装置
US8408840B2 (en) 2010-08-31 2013-04-02 Dennis Dillard Aerobic irrigation controller

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996015992A1 (fr) * 1994-11-18 1996-05-30 Yasuhide Takashima Procede et appareil de purification d'eaux usees grace a la fermentation par des groupes de micro-organismes disponibles et cycle associe
JP2001129580A (ja) * 1999-11-02 2001-05-15 Kl Plant Kk 油脂含有排水の処理装置
JP2005512770A (ja) * 2001-12-13 2005-05-12 インバイロンメンタル オペレイティング ソリューションズ インコーポレイテッド 排水処理のプロセスおよび装置
US8408840B2 (en) 2010-08-31 2013-04-02 Dennis Dillard Aerobic irrigation controller

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4104168B2 (ja) 有機材料の生物学的処理のための方法及びその処理を行うための装置
EP1392608B1 (en) Bioreactor for sewage and wastewater treatment
WO2009017306A2 (en) Advanced water reclamation method and system thereof
JPH01284395A (ja) 乾燥バクテリア養生・供給装置
JP2003334593A (ja) オキシデーションディッチ法による汚水処理システム
JPS58128195A (ja) 難処理し尿汚水用浄化槽
CA1196738A (en) Process and apparatus for biological treatment of sludge
JP3930775B2 (ja) 高濃度有機性排水の浄化処理装置
JP2000084581A (ja) 廃液処理方法およびその装置
JP2002128585A (ja) 有機性廃棄物の連続堆肥化装置
JPH08182995A (ja) 活性化バクテリヤ供給装置
JPH05117067A (ja) 有機性廃棄物の発酵装置における制御方法及び制御装置
JPH039831Y2 (ja)
JPH03267198A (ja) 廃水処理装置の運転方法
JPH05111698A (ja) 洗米廃水処理装置
JPH04326989A (ja) 廃水処理方法
JP3234500B2 (ja) 汚水処理装置
JPH05269491A (ja) 廃水の処理方法
JP2663809B2 (ja) 廃水の処理装置
FR2192074A1 (en) Purification of sewage - using biological filtration and activated sludge
JPH0311832B2 (ja)
JPH09187794A (ja) 汚水の処理方法およびその装置
KR100275293B1 (ko) 오폐수의 생물학적 처리방법
US20050077219A1 (en) Process and device for the treatment of effluents produced during wine manufacture
JPS62132598A (ja) 排水処理方法