JPS58128195A - 難処理し尿汚水用浄化槽 - Google Patents

難処理し尿汚水用浄化槽

Info

Publication number
JPS58128195A
JPS58128195A JP57010769A JP1076982A JPS58128195A JP S58128195 A JPS58128195 A JP S58128195A JP 57010769 A JP57010769 A JP 57010769A JP 1076982 A JP1076982 A JP 1076982A JP S58128195 A JPS58128195 A JP S58128195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sewage
septic tank
chamber
night soil
human waste
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57010769A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6254072B2 (ja
Inventor
Hachiro Sato
八郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP57010769A priority Critical patent/JPS58128195A/ja
Publication of JPS58128195A publication Critical patent/JPS58128195A/ja
Publication of JPS6254072B2 publication Critical patent/JPS6254072B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Treatment Of Biological Wastes In General (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は難処理し尿汚水用浄化槽に関する。
従来、し尿汚水用浄化槽としては、第1図に示すように
、し尿汚水中の固形物を分離する分離室A、該分離室A
から流出したし尿汚水に散気し、好気性菌により処理を
行う曝気室B、該曝気室Bから流出した処理水中の剥離
汚泥等の浮遊物を沈澱させる沈澱室0、該沈澱室0から
流出する処理水を消毒し外部へ排出する消毒室りを備え
たものが一般的に知られている。
この種の汚水浄化槽は、通常一般的なし尿汚水であれば
、排出される汚水はほぼ完全に処理され、一般の下水道
へも流出可能な程度に浄化されるが、し尿汚水が難処理
汚水の場合、特に糖尿性し尿、あるいはビタミン剤、血
圧降下剤等の薬剤成分を含有するし尿汚水の場合は、し
尿中に含まれる成分が完全に処理されず、排出基準に適
合しないこととなる場合があった。
この発明は、上記問題に鑑み、難処理であるし尿汚水で
あっても、十分に浄化し得る浄化槽を提供することを目
゛的としてなされたものであって、流入口を有し、流入
されたし尿汚水を静置し、嫌気性菌により腐敗させる腐
敗槽と、該腐敗槽から流出するし尿汚水にアルカリ分(
又は酸分)を付加し、PHを調整するフィルター装置と
、該フィルター装置を通して流出するし尿汚水を希釈す
る注水装置と、希釈されて流出したし尿汚水に散気を行
い好気性菌により処理を行う接触曝気室と、該接触曝気
室から流出する処理水中の剥離汚泥等の浮遊物を沈澱さ
せる沈澱室と、該沈澱室から流出する処理水を消毒する
消毒室、並びに該消毒室に設けた排出口とからなること
を特徴とするものである。
次に、この発明を実施例により説明する。
第2図はこの発明の実施例の断面を示す概念図、第3図
社−実施例の要部破断斜視図である。
この発明の難処理し尿汚水用浄化槽1は、し尿汚水が流
入される流入口2を有し、流入されたし尿汚水Wを静置
し、嫌気性菌により腐敗させる腐敗槽3と、この腐敗槽
3から流出するし尿汚水°にアルカリ分(又は酸分)を
付加し、PHを調整する、例えば石灰石、牡蛎殻4Aを
収納した網製容器などからなるフィルター装置4と、こ
のフィルター装置4を通して流出したし尿汚水を希釈す
る注水装置5と、希釈汚水に散気を行い好気性菌により
処理を行う接触曝気室6と、該接触曝気室6から流出す
る処理水中の剥離汚泥等の浮遊物(図示せず)を沈澱さ
せる沈澱室7、この沈澱室7から流出するし尿汚水を消
毒する消毒室8、並びにこの消毒室8に設けられた排出
口9とから構成されている。
上記実施例において、腐敗槽3内に汚水を流入させる流
入管2人としては、腐敗槽3内の汚水中にできるだけ空
気の混入を防止するため、図示のように、管2Aの下端
が汚水中の深い位置に開口するようにし、汚水流入時に
発生する気泡が槽3内に広く拡散しないようにすること
が望ましい。
又、腐敗槽3内の処理を確実に行わせるため、図示のよ
うに、腐敗槽3内を、仕切壁3Aによりいくつかに仕切
り、汚水を矢印Pで示すように段階的に移流していくよ
うにすることが望ましい。
次に、この発明の実施例の作用を説明する。
難処理し尿汚水(糖尿性し尿の場合)が流入された腐敗
槽3内においては、汚水中への酸素供給が行われ難いこ
と及びし尿汚水は静置されるから、汚水中に含まれ名糖
質成分等を好餌として嫌気性菌が良好に繁殖し、嫌気性
菌によって糖質成分等が分解される。
しかしながら、上記嫌気性菌による分解が行われると、
汚水中の糖や有機酸等により汚水のPH[fi異常に低
下し、又、BOD値も極めて高い値となる。
これは、以後に行う好気性菌による分解処理に不都合で
あるから、まずPH値を高めるため、フィルター装置4
を介し1次槽へ汚水を移流させるのである。
このフィルター装置4により汚水のPH度は、4より7
程度にまで上げられる。特にフィルター装置の下部から
エアレーションをする方がPHコントロールの効果が高
まる(図示せず)。
さらに、この汚水は注水装置5より希釈され、次の曝気
室6へと移流される。この注水により、汚水uBO11
1負荷が適正化され、次槽における処理が容易化される
接触曝気室6内においては、散気管6Aより噴出する気
泡により汚水中に充分に空気が供給され、ここで育成さ
れた好気性菌により汚水中の有機成分が分解される。
尚、曝気室6内における好気性菌、好気性微生物の育成
を助け、かつ、槽内の汚水の流れを整流循環させるため
、ハニカム状、ネット状等の接触材6Bが配置される。
この時点において、汚水中における有機成分は、嫌気、
好気性菌の両方によって分解処理されている。
次いで、沈澱室7内において再び処理水は静置され、こ
の処理水中に含まれる剥離汚泥等の浮遊物が沈澱除去さ
れる。上記浮遊物は主として接触曝気室6内において育
成された生物膜の剥離体である。
そして、処理水は最終的に消毒室8で消毒され、排出口
9より外部へ排出されるのである。
上記実施例は、浄化槽1として必要な室を当初から一体
に有したものの場合番4.ついて示したが、これにかか
わらず、第1図に示したような従来例の浄化槽であって
も本発明の難処理用浄化槽として使用することも可能で
ある。
即ち、第4図は他の実施例の断面図を示すものであって
、従来の浄化槽1゛における分離室A、及び曝気室Bを
それぞれ腐敗槽3,3とし、沈澱室O内に石灰石、牡蛎
殻等を収納し、フィルター装置4とし、消毒室りを注水
槽とし、ここに注水装置5を設け、排出口9をもう一つ
の従来型の浄化槽l“の流入口に接続し、この浄化槽1
”により曝気処理を行うようにしたものである。
又、第5図に示すように、従来型の浄化槽1゜全体を腐
敗槽3として用い、この浄化槽l°の排出口に、PHを
調整するフィルター装置4、及び注水装置5を一体に設
けたコントロール槽45、及び接触曝気型浄化槽1″1
を順に接続することによっても同様に実施される。
ちなみに、本発明による浄化槽と、従来型の浄化槽との
浄化性能を比較したところ、下表のような結果が得られ
た。
し尿汚水の種類 L 尿中の糖が正常値の4〜10倍 2、 尿の粘性が正常のものに比し高い3、尿の比重が
大きい 4、 アセトン体、クレアチンが正常値より多い上記の
し尿汚水を本発明及び従来型の浄化槽に流入させ、浄化
後の排出液の水質を検査しな。
以上から明らかなように、本発明の難処理し尿汚水用浄
化槽は、従来、完全な処理が困難であった糖質成分、あ
るいは他の薬品成分であっても、嫌気性菌の作用により
処理が可能であり、又、この際に変化する汚水の水質特
性を以後の処理が容易なようにPH1及び濃度を適性化
するため、処理が確実かつ迅速に行えるのである。
又、従来使用されている浄化槽を組み合わせても実施で
きるから、実施が容易であるかどの効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の説明図、第2図はこの発明の実施例の
概念図、第3図は実施例の要部破断斜視図、第4図、第
5図は他の実施例の断面図である。 1・・・難処理し尿汚水用浄化槽、2・・・流入口、3
・・・腐敗槽、4・・・フィルター装置、5・・・注水
装置、6・・・曝気室、7・・・沈澱室、8・・・消毒
室、9・・・排出口。 71m Tz圓

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  流入口を有し、流入されたし尿汚水を静置し
    、嫌気性菌により腐敗させる腐敗槽と、該腐敗槽から流
    出するし尿汚水にアルカリ分(又は酸分)を付加し、P
    Hを調整するフィルター装置と、該フィルター装置を通
    して流出するし尿汚水を希釈する注水装置と、希釈され
    て流出したし尿汚水に散気を行い好気性菌により処理を
    行う接触曝気室と、該接触曝気室から流出する処理水中
    の剥離汚泥等の浮遊物を沈澱させる沈澱室と、該沈澱室
    から流出する処理水を消毒する消毒室、並びに該消毒室
    に設けた排出口とからなることを特徴とする難処理し尿
    汚水用浄化槽。
JP57010769A 1982-01-25 1982-01-25 難処理し尿汚水用浄化槽 Granted JPS58128195A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57010769A JPS58128195A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 難処理し尿汚水用浄化槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57010769A JPS58128195A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 難処理し尿汚水用浄化槽

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58128195A true JPS58128195A (ja) 1983-07-30
JPS6254072B2 JPS6254072B2 (ja) 1987-11-13

Family

ID=11759533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57010769A Granted JPS58128195A (ja) 1982-01-25 1982-01-25 難処理し尿汚水用浄化槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58128195A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257697A (ja) * 1985-09-04 1987-03-13 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 排水処理装置
WO1995030629A1 (en) * 1994-05-09 1995-11-16 Nova Power Systems, Ltd. Wastewater pretreatment tank assembly
WO1998011028A1 (en) * 1996-09-13 1998-03-19 Kvaerner Technology & Research Limited Liquid effluent treatment plant and process
US5730305A (en) * 1988-12-27 1998-03-24 Kato Works Co., Ltd. Crane safety apparatus
US6328892B1 (en) 1998-03-17 2001-12-11 Kvaerner Technology & Research Limited Liquid effluent treatment process and plant
US6383372B1 (en) * 2000-01-08 2002-05-07 Michael H. Houck Sequential flow filtration chamber for treatment of waste water and associated method
CN112047581A (zh) * 2020-09-22 2020-12-08 广东帝亿建材科技有限公司 一种粪便污水处理的控制系统

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6257697A (ja) * 1985-09-04 1987-03-13 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 排水処理装置
US5730305A (en) * 1988-12-27 1998-03-24 Kato Works Co., Ltd. Crane safety apparatus
WO1995030629A1 (en) * 1994-05-09 1995-11-16 Nova Power Systems, Ltd. Wastewater pretreatment tank assembly
WO1998011028A1 (en) * 1996-09-13 1998-03-19 Kvaerner Technology & Research Limited Liquid effluent treatment plant and process
GB2331072A (en) * 1996-09-13 1999-05-12 Kvaerner Tech & Res Ltd Liquid effluent treatment plant and process
GB2331072B (en) * 1996-09-13 2001-03-28 Kvaerner Technology & Res Ltd Liquid effluent treatment plant and process
US6214228B1 (en) 1996-09-13 2001-04-10 Kvaerner Technology & Research Limited Liquid effluent treatment plant and process
US6328892B1 (en) 1998-03-17 2001-12-11 Kvaerner Technology & Research Limited Liquid effluent treatment process and plant
US6383372B1 (en) * 2000-01-08 2002-05-07 Michael H. Houck Sequential flow filtration chamber for treatment of waste water and associated method
CN112047581A (zh) * 2020-09-22 2020-12-08 广东帝亿建材科技有限公司 一种粪便污水处理的控制系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6254072B2 (ja) 1987-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940000563B1 (ko) 폐수처리 방법 및 그 장치
US6555002B2 (en) Apparatus and method for wastewater treatment with enhanced solids reduction (ESR)
US7018536B2 (en) Aerobic wastewater management system, apparatus, and method
JPH06102196B2 (ja) 雑排水の処理装置
US5788838A (en) Ultrapure water production system having pretreatment system for performing both anaerobic and aerobic organism treatments
JPS58128195A (ja) 難処理し尿汚水用浄化槽
JP4413077B2 (ja) 水処理装置
US7022237B2 (en) Aerobic wastewater management system, apparatus, and method
JP2004530530A (ja) 促進された固形物の減量(esr)での廃水処理装置および方法
KR20050028916A (ko) 배수 처리 장치 및 배수 처리 방법
JP2002096090A (ja) 浄化槽
JPH09108672A (ja) 並行2段膜分離型浄化槽
JP3683099B2 (ja) 浄化槽
JPH10128355A (ja) 浄化槽
JP2004141802A (ja) 汚泥処理装置及び汚泥処理方法
JP2000229297A (ja) 生物学的水処理装置
KR200157261Y1 (ko) 순환형 접촉산화식 합병 정화조
RU2060969C1 (ru) Компактная установка для глубокой биохимической очистки сточных вод
JPH07299492A (ja) 浄化槽
KR840001104B1 (ko) 가정용 종합처리식 오수정화장치
KR940005064B1 (ko) 고효율의 호기성 축산 정화조
JP4426709B2 (ja) 生物膜法を用いない膜分離活性汚泥処理装置及びそれを用いた汚水処理方法
JPH0929276A (ja) 浄化槽
JP2007167774A (ja) 活性汚泥処理装置
JP2002001369A (ja) 生物反応槽に沈降性担体が充填されている汚水浄化槽