JPH01281446A - 自動現像機の補充方法 - Google Patents

自動現像機の補充方法

Info

Publication number
JPH01281446A
JPH01281446A JP11085488A JP11085488A JPH01281446A JP H01281446 A JPH01281446 A JP H01281446A JP 11085488 A JP11085488 A JP 11085488A JP 11085488 A JP11085488 A JP 11085488A JP H01281446 A JPH01281446 A JP H01281446A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
replenishing
solution
automatic
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11085488A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3010361B2 (ja
Inventor
Takeo Arai
健夫 荒井
Toshiharu Nagashima
永島 利晴
Hiromitsu Kosugi
浩充 小杉
Tomomi Kawasaki
川崎 智美
Hideaki Sakata
英昭 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP63110854A priority Critical patent/JP3010361B2/ja
Publication of JPH01281446A publication Critical patent/JPH01281446A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3010361B2 publication Critical patent/JP3010361B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C5/00Photographic processes or agents therefor; Regeneration of such processing agents
    • G03C5/26Processes using silver-salt-containing photosensitive materials or agents therefor
    • G03C5/395Regeneration of photographic processing agents other than developers; Replenishers therefor
    • G03C5/3958Replenishment processes or compositions, i.e. addition of useful photographic processing agents

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はハロゲン化銀写真感光材料の処理方法に関し、
詳しくは処理安定性に優れたハロゲン化銀感光材料の処
理方法に関する。
〔発明の背景〕
従来、ハロゲン化銀写真感光材料を処理する自動現像機
においては、処理液の空気酸化や、写真感光材料の処理
による処理液の疲労、あるいは写真感光材料による処理
液の持ち出し、前工程からの持ち込み等により、処理液
の活性度が変動することが知られている。これに対して
通常は処理液を写真感光材料の処理量にもとすいて補充
液を処理装置に供給する方法が広く用いられている。
その際、補充液の濃度は処理液槽中の母液の濃度と同等
以上であり、これらは主として感光材料による処理液の
持ち出し分の補充及び活性度の低下を補償することを目
的としたものである。
ところが実際には上記のごとき現象の他に処理液からは
水分が蒸発しており、時間の経過とともに液が濃縮し、
活性度が上昇するという問題が起きている。しかし上記
の方法においては、この蒸発による液の蒸発ということ
を考慮していないために処理液の活性度の安定化が不充
分であった。
こうしたことは特に処理液温度を常温より高く、例えば
26℃以上Iこ上げて使う場合や、無臭化のために自動
現像機内および周囲の空気を強制排除する等の方法をと
った場合に大きな問題となってし−る。
処理液の活性度上昇により起こる主たる問題点としては
、具体的には濃縮の起きた処理液が現像液であった場合
は写真性能、例えば感度や画質の変化等があり、濃縮の
起きj;処理液が定着液であった場合には定着臭の増大
や凝集物の析出、あるI/Nは定着成分の写真感光材料
への残留量の増大に伴う保存性の劣化等の問題がある。
処理液の活性度を下げることを目的とした補充方式とし
ては、例えば特開昭63−8646にはヒドラジン誘導
体を用いた処理系において、空気酸化による活性度の上
昇を抑える目的で低活性度補充液の補充と、現像による
劣化を補償する目的で活性補充液の補充とを組合せて用
いる方法が開示されている。しかしこの方法はヒドラジ
ン誘導体を用いた系での高pH処理液の空気酸化による
活性度上昇を抑えることが目的であって、本発明とは本
質的に解決する問題点が異なっている。
また上記に挙げたいずれの方法も処理液の反応主薬を含
有した液を補充することが特徴であり、水の蒸発による
処理液の濃縮という問題を解決しようとしたものではな
い。そのためいずれの方法においても水の蒸発の多い条
件、例えば高温処理や、低湿度の環境下での使用に当た
っては液の活性度を充分に安定化することが出来なかっ
た。
〔発明の目的〕
上記のごとき問題点に対し、本発明の目的はノ10ゲン
化銀写真感光材料の処理において、処理安定性に優れた
自動現像機の補充方法を提供することである。
〔発明の構成〕
本発明の上記目的は、補充液を供給する手段を有する自
動現像機において、水を供給する事を特徴とする自動現
像機の補充方法により達成される。
また、同方法で水補充のタイミングおよび量については
、現像処理の立ちあげ時に一定量の水を補充する事、あ
るいは自動水補充を少なくとも現像処理経過時間にもと
ずいて行う事、自動水補充を少なくとも液面センサーの
情報にもとずいて行う事、自動水補充を少なくとも処理
液の比重の情報にもとずいて行う事、自動水補充を少な
くとも処理する感光材料の面積の情報にもとずいて行う
事等の補充方法はいずれも有効であり、また各方法は重
複して用いることができる。このような本発明の方法が
特に現像処理の活性度の安定性向上に優れていることを
見出しj;。また本発明の実施に当たってはいかなる公
知の反応主薬等を含む補充液及び補充方法とも併用する
ことができる。
本発明における水補充方法はどのような方法でもよい。
水を処理槽に供給する口は従来の補充液(処理液の反応
主薬その他を含有する)の供給口と独立に設けてもよく
、また補充液槽と供給口との配管の途中に水を供給する
配管を取り付け、自動制御したコックにより、同じ1つ
の供給口から水あるいは補充液を選択的に処理槽に供給
してもよい。
また供給する水は水の入った槽から供給してもよいし、
水道管から供給してもよい。また他の目的で使用された
水、例えばヒータ一部の冷却水として循環した水であっ
てもよい。水の補充にあたっては任意の方式の逆流防止
用の装置を施すことが望ましい。また本発明の態様の補
充方法を用いて、処理される写真感光材料には塗布性、
写真性能、保存性、物性等の向上を目的とした種々の無
機物あるいは有機物の添加剤を含むことができ、また本
発明の水補充における補充量は本発明の補充方法が適用
される自動現像機において処理される写真感光材料の種
類、量あるいは該自動現像機のおかれている環境等に応
じて個々に定められる。
〔実施例〕
以下に本発明の具体的な態様を示すが、本発明がこ4上
らの具体例に限定されるものでないことはいうまでもな
い。以下の各実施例において現像液の活性度の測定方法
は、光学ウェッジを通して同一条件にて露光を行った白
黒ハロゲン化銀写真感光材料(以下、単にフィルムとい
う)を自動現像機を用いて処理してコニカデンシトメー
タPDA−65(コニカ(株)製)を用いて透過濃度を
測定し、黒化濃度1.0を与える露光量の逆数を感度と
して検出した。感度と現像液の活性度は正の相関を持ち
±15%の感度変動があっt;場合にはフィルムの露光
条件を変える等の対応をとらなければならない状態であ
る。但し本実施例に用いた感度測定用のフィルムは露光
後、充分な経時を経ており事実↓、潜像の進行あるいは
退行はないものであり、同一の活性度の液であれば感度
の再現性は±5%の精度をもっている。
現像液は次の3種類を用いて、表1に示すような条件で
処理を行った。フィルムは下記フィルムの、1m製法に
よって3種類のフィルムを作製し、各現像液の各処理条
件にて処理した。現像処理後のフィルムはすみやかに定
着液槽に浸され下記の定着液処方lこ示される定着液に
よって30℃で少なくとも30“間処理された後、常温
の水で少なくとも20″間水洗され乾燥して濃度の測定
に供された。
〔現像液処方〕
現像液A (組成A) 純水(イオン交換水)          150mQ
エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩 2gジエチレ
ングリコール         50g亜et rif
t、 力!J ラム(55% W/V水溶液)    
loO+Q炭酸カリウム             5
09ハイドロキノン             15g
5−メチルベンゾトリアゾール    200mg】−
フェニル−5−メルカプトテトラゾール 30mg水酸
化カリウム 使用液のpHを1O94にする装具化カリ
ウム            4.5g(組成り) 純水(イオン交換水)         3+mf2ジ
エチレングリコール        50gエチレンジ
アミン四酢酸二ナトリウム塩酢酸(90%水溶液)  
        0.3mQ5−ニトロインダゾール 
       110+nトフェニル−3−ピラゾリド
ン      500□現像液の使用時に水500m!
中に上記組成物A1組成物Bの順に溶かし、112に仕
上げて用いた。
現像液B ハイドロキノン           45.09N−
メチルp・アミノフェノールl/2K 1MMo28g 水酸化ナトリウム          15.h水酸化
カリウム           55.0g5・スルホ
サリチル酸        45.09ホウ酸    
          35.09亜iaカリウムtto
、og エチレンジアミン四酢酸二ナトリウム塩1.0g 臭化カリウム             6.0g5−
メチルベンゾトリアゾール      0.6gn−メ
チル・ジェタノールアミン    15゜0g水を加え
て              112(pH−11,
6) 現像液C エチレンジアミン四酢酸ナトリウム塩   1g炭酸ナ
トリウム            40゜臭化ナトリウ
ム             4g亜硫酸ナトリウム 
          70yハイドロキノン     
        409ジメチルスルホアミド    
     30tag5−ニトロインダゾール    
     75mQポリオキシエチレングリコール  
  200+*g(オキシエチレン単位の平均数は70
)pH11,5 〔定着液処方〕 (組成A) チオ硫酸アンモニウム(725%W/V水溶液)30m
Q 亜i酸ナトリウム           9.5g酢酸
ナトリウム・3水塩       15.99硼酸  
                   6.7gクエ
ン酸ナトリウム・2水塩      2g酢M (90
%W/1水ffl 液)        8.1+1(
組成り) 純粋(イオ:/交換水)         17■Q硫
a (50%W/’IN)) 水溶H)       
5−8y硫酸アルミニウム (AJOx換算含量が8.1%W/Wの水溶液)  2
6.59定着液の使用時に水500m12中に上記組成
A、組成りの順に溶かし、14に仕上げて用いた。この
定着液のpHは約4.3であった。
フィルムの作製は、硝酸銀溶液と食塩及び臭化カリウム
溶液をゼラチン溶液中で混合し、脱塩を行い、立方晶形
のハロゲン化銀粒子を得た。これを通常の方法で硫黄増
感した後、公知の分光増感色素(A)を銀1 tao(
2当り150濡g加えて分光増感しくA) こうして得たハロゲン化銀乳剤をポリマーラテックス下
引きを施した厚さ100μのPETベース上に下記化合
物(B)あるいは(C)あるいは(D)を添加して塗布
乾燥し、評価試料(イ)、(ロ)、(ハ)を調製した。
塗布した銀量は3.597m2であっl二。
評価試料 (イ)・・・化合物(B)を4X 10−3モル/Ag
Qモル添加(ロ)・・・  //CC)を4XlO−’
    //(ハ)・・・ tt   (D) を4X
10−’   //処理液の活性度の測定のための処理
は以下の様にして行った。即ち、現像液の調製後、所定
の処理温度に達して15分以内でかつまだ1枚もフィル
ムを処理していない液により、まず感度を測定し、次に
3000c+*”7枚の試料を10枚処理し、その後1
時間毎に同様に処理することを繰り返し、8時間後、延
90枚が処理し終わったら自動現像機を停止し、翌日、
今度は1.6時間毎に1枚3000cm2の試料を30
枚ずつ計150枚処理して自動現像機を停止する。3回
目、今度は1時間毎に1枚3000cm2の試料を10
枚ずつ計90枚処理し終えた時点で感度を測定した。こ
こで最初にはかった感度を新液感度とし、最後に測った
感度を3日目感度と呼ぶことにする。現像液の活性度は
3日目感度の新液感度に対する比、即ち新液感度を10
0としたときの3日目感度の値として求めた。また本処
理において使用される1枚3000cm″のフィルム(
以下処理用フィルムと呼ぶ)は約80%の黒化率となる
ように網点があらかじめ露光されている。更に感度をみ
るフィルムと処理用フィルムは同じ種類のものを使用し
た。まl;、本実施例は23°035%という環境条件
で行われた。これは日本Iこおける年間平均温度よりは
低湿の条件であるが、実際には充分にあり得る条件であ
る。
尚、本実施例に用いた自動現像機の現像液槽の突貫的な
容積(温調のための循環系路を含み、搬送用ローラーの
容積を除く)は40.572である。
水補充方法は以下に示す5つのパターンによって行われ
!二が、各パターンに記された特徴的な水補充と共に、
通常の現像液補充が行われているものとする。
通常の現像液補充とはここでは以下の如きものである。
■ 補充液は処理槽の新液と同じ濃度である。
■ 補充液はフィルムの処理面積が750cm”を超え
る毎に25CC供給される。
■ 自動機の稼働中あるいは立ち上げ時に液面が所定の
高さより低下した場合、液面が所定の高さに達するまで
補充液の補充を行う。
水補充パターン 1.2日目と3日目の自動現像機の立ち上げ時に水を所
定量補充する。
2、フィルムを処理する前毎に即ち1時間毎に水を所定
量補充する。
3、液面センサーが液面の低下を検出した際に水を補充
し、液面を所定の高さまで回復させる。
4、!6理液の比重センサーが新液の比重(これを測っ
てCPUに入力しておく)より3%高くなっj;ら、比
重の増加が3%以下になるまで水を補充する。
5、フィルムの処理面積が1000cm”を超える毎に
所定量の水を補充する。
注1) 水補充パターン3において処理を行う場合は上
記通常の現像液補充0項は実施されない。
注2) 水補充パターンlにおいては自動現像機の立ち
上げ時に所定量の水を補充しI;後、尚、液面が所定の
高さより低かった場合に、補充液にて液面の調製を行う
ものとする。
注3) 補充液および/または水の補充によってあふれ
た液はオーバー70−排水口より排水される。
注4) 水補充パターン3には、立ち上げ時において液
面が低下していた場合に水補充により液面を所定の高さ
まで回復させる場合も含めている。
各処理液で処理条件を変えて上記の各パターンにて処理
したときのうち所定木補充量を表1に示す。また比較と
して本発明の態様の水補充を行わず、上記通常の現像補
充の補充方法も実施した。
表1   各処理条件と補充パターンにおける水の所定
補充量\=ノ′ 表−2 表−2から明らかなごとく、低湿下で水の蒸発の多い環
境下で通常の現像液補充方法では活性度の上昇がみられ
るのに対し、本発明の態様である′水補充パターン1〜
5のいずれにおいても現像後の活性度は良好に保たれて
いることがわかる。
〔発明の効果〕
本発明によりハロゲン化銀写真感光材料の処理において
、処理安定性に優れた自動現像機の補充方法を提供する
ことができた。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)補充液を供給する手段を有する自動現像機におい
    て、水を供給する事を特徴とする自動現像機の補充方法
  2. (2)現像処理の立ちあげ時に一定量の水を補充する事
    を特徴とする請求項1記載の自動現像機の補充方法。
  3. (3)自動水補充を少なくとも現像処理経過時間にもと
    ずいて行う事を特徴とする請求項1記載の自動現像機の
    補充方法。
  4. (4)自動水補充を少なくとも液面センサーの情報にも
    とずいて行う事を特徴とする請求項1記載の自動現像機
    の補充方法。
  5. (5)自動水補充を少なくとも処理液の比重の情報にも
    とずいて行う事を特徴とする請求項1記載の自動現像機
    の補充方法。
  6. (6)自動水補充を少なくとも処理する感光材料の面積
    の情報にもとずいて行う事を特徴とする請求項1記載の
    自動現像機の補充方法。
JP63110854A 1988-05-07 1988-05-07 ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法 Expired - Fee Related JP3010361B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63110854A JP3010361B2 (ja) 1988-05-07 1988-05-07 ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63110854A JP3010361B2 (ja) 1988-05-07 1988-05-07 ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01281446A true JPH01281446A (ja) 1989-11-13
JP3010361B2 JP3010361B2 (ja) 2000-02-21

Family

ID=14546349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63110854A Expired - Fee Related JP3010361B2 (ja) 1988-05-07 1988-05-07 ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3010361B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03171044A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
EP0456167A2 (en) * 1990-05-08 1991-11-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for treating a photosensitive material and method of adding water for use in the same
JPH03280043A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH0429136A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Konica Corp 感光材料自動現像機の処理液供給方法
JPH04323650A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理方法
US5177521A (en) * 1990-04-19 1993-01-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for adding water for use in an apparatus for treating a photosensitive material
US5179406A (en) * 1990-04-26 1993-01-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for treating a photosensitive material and method of adding water for use therein
US5337114A (en) * 1991-12-27 1994-08-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for adding water to photosensitive material processor
EP0777150A1 (en) 1995-11-29 1997-06-04 Konica Corporation Developing composition for silver halide photographic light sensitive material
EP0916999A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-19 Noritsu Koki Co., Ltd. A method for supplying water to a treatment liquid and a photo-developing apparatus

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100232A (en) * 1977-02-15 1978-09-01 Fuji Photo Film Co Ltd Method for keeping development activity of developing solution constant
JPS561054A (en) * 1979-06-18 1981-01-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Replenishing apparatus for photographic processing solution
JPS63129343A (ja) * 1986-11-20 1988-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法
JPH01187557A (ja) * 1988-01-21 1989-07-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53100232A (en) * 1977-02-15 1978-09-01 Fuji Photo Film Co Ltd Method for keeping development activity of developing solution constant
JPS561054A (en) * 1979-06-18 1981-01-08 Konishiroku Photo Ind Co Ltd Replenishing apparatus for photographic processing solution
JPS63129343A (ja) * 1986-11-20 1988-06-01 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀写真感光材料の現像処理方法
JPH01187557A (ja) * 1988-01-21 1989-07-26 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03171044A (ja) * 1989-11-30 1991-07-24 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
JPH03280043A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Fuji Photo Film Co Ltd ハロゲン化銀カラー写真感光材料の処理方法
US5177521A (en) * 1990-04-19 1993-01-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for adding water for use in an apparatus for treating a photosensitive material
US5179406A (en) * 1990-04-26 1993-01-12 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for treating a photosensitive material and method of adding water for use therein
EP0456167A2 (en) * 1990-05-08 1991-11-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for treating a photosensitive material and method of adding water for use in the same
US5185623A (en) * 1990-05-08 1993-02-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Apparatus for treating a photosensitive material and method of adding water for use in the same
JPH0429136A (ja) * 1990-05-24 1992-01-31 Konica Corp 感光材料自動現像機の処理液供給方法
JPH04323650A (ja) * 1991-04-23 1992-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd 写真処理方法
US5337114A (en) * 1991-12-27 1994-08-09 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus for adding water to photosensitive material processor
EP0777150A1 (en) 1995-11-29 1997-06-04 Konica Corporation Developing composition for silver halide photographic light sensitive material
EP0916999A1 (en) * 1997-11-14 1999-05-19 Noritsu Koki Co., Ltd. A method for supplying water to a treatment liquid and a photo-developing apparatus
US6120195A (en) * 1997-11-14 2000-09-19 Noritsu Koki Co., Ltd. Method for supplying water to a treatment liquid and a photo-developing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3010361B2 (ja) 2000-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01281446A (ja) 自動現像機の補充方法
US4046571A (en) Processing solution for use as photographic developer bath and replenisher therefor
US4081280A (en) Processing of photographic silver halide materials
JPS63151943A (ja) 現像処理方法
EP0071344B1 (en) Stable photographic developer and replenisher therefor
US6350562B2 (en) Concentrated fixing solution and method for processing silver halide photographic material using the same
JPH07152135A (ja) ハロゲン化銀写真要素をリンスするための水溶液及びハロゲン化銀写真要素の処理方法
US1973466A (en) Photographic developing solutions
US4741991A (en) Stable photographic developer and replenisher therefor
JPH1039461A (ja) 現像活性化剤水溶液及び露光済写真製品の現像方法
JPH02853A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH0355541A (ja) ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法
JPH05241309A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JPH03168741A (ja) ハロゲン化銀感光材料の現像処理方法
US5620834A (en) Method of processing photographic silver halide materials
US5683839A (en) Method of processing black and white photographic silver halide materials
JPH0247733B2 (ja) Shashinkankozairyonoshorihoho
US5037727A (en) Activator solution with cold image tone-providing agent
US4965177A (en) Activator solution with cold image tone-providing agent
JPS61259248A (ja) 写真感光材料用現像液の性能チエツク方法及び現像液の補充液の補充量制御方法
JPH0142099Y2 (ja)
JPH0441813B2 (ja)
JPH08304970A (ja) 黒白写真材料の処理方法
JPS6112256B2 (ja)
JPH10153842A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees