JPH01280730A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH01280730A
JPH01280730A JP63109885A JP10988588A JPH01280730A JP H01280730 A JPH01280730 A JP H01280730A JP 63109885 A JP63109885 A JP 63109885A JP 10988588 A JP10988588 A JP 10988588A JP H01280730 A JPH01280730 A JP H01280730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
information
subject
camera
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63109885A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Kai
甲斐 糾夫
Toshio Sousa
匝瑳 俊雄
Toshihiro Sato
利弘 佐藤
Yoichi Koizumi
小泉 洋一
Shigeyuki Uchiyama
内山 重之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP63109885A priority Critical patent/JPH01280730A/ja
Publication of JPH01280730A publication Critical patent/JPH01280730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Control For Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、カメラにおける撮影時の情報を記録する装置
に関するものである。
〔従来の技術〕
撮影済みのカラーネガフィルムからカラー印画を得る銀
塩カラー現像方式においては、大別すると「フィルム現
像Jと「引伸し」の2つの工程がある。
この2つの工程では、被写体の色調やコントラストを忠
実にカラー印画上に再現する為に、様々な工夫がなされ
ているものの、時として、被写体を撮影した時の印象と
は異なるカラー印画が作製される場合がある。
特に、−度に多量のネガフィルムからカラー印画を作製
する自動プリントシステムにおいては、品質の高いカラ
ー印画を短時間に効率良く得ることが重要であるが、被
写体とはかけばなれた色調やコントラストのカラー印画
が作製されることがしばしばある。
現行のデーライトタイプカラーネガ、プリントシステム
では、色温度が約5500にの照明下で撮影された場合
に、被写体の色調は最も良好に再現されるように設計さ
れている。その為、それ以外の照明下で撮影を行う場合
は、フィルムの前方に色温度変換フィルターを装着して
、照明光源の色温度を約5500Kに変換するか、ある
いはr引伸しj工程時に色補正を行う必要がある。また
、カラーネガフィルムとカラー印画紙におりる再現可能
な露出許容域(露光量域に対する濃度域)は露光量の大
又は小の領域で狭まるという欠点がある。その為、例え
ば快晴Fで人物を撮影した場合、現行の自動プリントシ
ステムでは焼付は露光量が不適正であった場合、コント
ラストが非常に強い、肌の質感に乏しいカラー印画とな
ることがある。
カラー印画の色調やコントラス1へを最適に調整する為
に、「印伸し」工程の前段階において、個々のカラーネ
ガフィルムの色調や濃度を測定し、その測定結果をもと
に焼き付は露光量と色補正量を決定する方法が行なわれ
ており、最近では分割測定方式による自動プリントシス
テムが背反しつつある。この方式は個々のカラーネガフ
ィルムの画面を複数の画素に分割測定し、画測定部位の
色調と濃度を統計的に分析し、焼付は露光量と、色補正
量を決定するものである。しかしこの場合でも、カラー
印画の色調やコントラストば必ずしも最適に補正される
とは限らず、逆光状態のシーン、夕陽のシーン、木かげ
のシーン、窓辺のシーン、海辺のシーン、雪山のシーン
、タングステン電灯下のシーン、などでは色補正やコン
1〜ラストが完全に補正されないことがしばしばある。
その為、現像所では熟練した作業者が引伸し直前のカラ
ーネガを一コマずつ目視し、測定機から指示される焼き
(=t &:I露光量や色補正量を、撮影シーンの状況
に応じて修正したり、あるいは出来」二がったカラー印
画を「」視検査し、品質の悪いプリントは作製し直すと
いう作業が行なわれている。
これに対し、カラー印画における色調やコントラスI・
の再現性を向上させる技術が、従来からいくつか発表さ
れている。
例えば[特開昭57−185777Jでは、撮影用カメ
ラに色温度計を内蔵し、被写体の照明光源に関する色温
度情報を記録し、「引伸し」工程時にこの色温度情報を
利用することによりカラー印画の品質を高める技術が開
示されている。
また、[特公昭60−49721では、フィルJ、中に
光拡散板から導かれた光を露光記録し、被写体の照明光
源色から「引伸し」時適正な補正を行う技術か開示され
ている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、従来の技術はいずれもカメラへの照明光
源の色温度情報のみを記録することから、被写体とカメ
ラとが違った照明条件の元にある場合、被写体に対して
は誤まった光源情報となる問題点を含んでいる。
本発明はこの様な従来の問題点に鑑みてなされたもので
、被写体色及び被写界の照明光源に関する情報をより正
確に測定し、記録することを1」的とする。
〔問題点を解決する為の手段〕
すなわち、本発明においては被写界の照明光源を測定す
る方法として、測色手段を用いてカメラ撮影領域の被写
界を均一に測色するものとする。
〔作用〕
ごく一般的な撮影において、被写界は主要被写体、背景
、前景を含み、その全ての反射光、散乱光の合成光は極
端な偏りなく照明光源の分光強度比と等しい分光特性に
なるとみなせる。つまり、ごく一般的な撮影における測
色結果は被写界の照明光源の分光強度分布にのっとり、
例えば、白熱電球照明下での撮影における測色結果は色
温度約2900にのA光源の分光特性を持った光の測色
結果にほぼ等しい。このA光源の分光特性は、現行のデ
ーライ1−クイブカラー不ガ、プリンI・システムの標
準光源である色温度5500にの光(D55光)の分光
特性と大きく異なり、I)ss光に比べ青成分が少なく
赤成分が多い特性を示す。よって、被写界を測色するこ
とにより被写界の照明光源の特性を判別することが可能
である。
測色を行う被写界の領域は、多種多数の被写体を含んで
いた方が良いのである程度広範囲の方が良いが、撮影領
域以」二の範囲の測色を行っても、「引伸し」工程時に
は撮影画面内の範囲でしか色再現性のモニターが出来な
いため、撮影領域外の部分の測色情報は意味を持たない
。そればかりか、場合によっては両面には写らない物体
からの悪影響を受ける可能性もあるため、撮影領域以上
の被写界を測色することは好ましくない。
一方、撮影領域内の被写界のある部分をスポット的に測
色する方法や、公知の測光技術と同様な中央部重点測色
の方法も考えられるが、やはり被写体の偏りの危険性や
、「引伸し」工程時のモニター精度(カメラの中央重点
度と引伸し機の中央重点度のマツチングが必要)の点か
ら好ましくない。
よって、必要かつ十分な測色情報を、再現が容易な形と
して得られる、撮影領域を均一に測色する方法が最善で
ある。
測色手段のカメラへの設置方法としては、TTL方式や
、外付方式が考えられるが、いずれも撮影領域を均一に
測色する。外付式の場合、撮影距離の変化により、撮影
領域と測色領域にパララックスが発生するので、パララ
ックスを自動的に補正する方策の付加が望ましい。
〔実施例〕
第1図は本発明の第1の実施例であっζ、カメラ撮影領
域の被写界を均一に測色する測色手段1より、被写界の
測色情報CIが記録媒体7に記録される。また被写界の
測色情報c■は上記操作と同時に色補正情報算出手段2
へ入力される。色補正情報算出手段2には、他に同時に
得られる測光情報3や、使用しているレンズのレンズ情
報4、被写体までの距離情報5も入力される。そして、
これらの情報を用いて被写界の照明光源の判定を多角的
に行い、被写界の測色情報CIとは別個の色補正情11
cVを記録媒体7へ記録する。また、撮影時に撮影者の
意図によって、色補正情報CVを手動色補正情報設定手
段6によって入力することもできる。
次に本発明と従来技術とを複合した第2の実施例を第2
図に示す。
第2図においても、第1実施例に示した測色手段1と同
様のカメラ撮影領域の被写界を均一に測色する測色手段
Allを配設し、被写界の測色情報CIを記録媒体18
に記録する。被写界の測色情報C1は、また、色補正情
報算出手段17にも入力される。さらに、本実施例では
従来技術による測色情報、つまりカメラへの照明光源の
色温度情報を得る、測色手段B12を配設する。ここで
得られたカメラへの照明光源の色温度悄II CAは、
やはり色補正情報算出手段17にも入力される。
また、測光情報13、レンス情fll114、距離情報
15も色補正情報算出手段17に入力される。
本実施例による場合、特殊な条件下での撮影においてよ
り誤りの少ない被写界の照明光源情報を得ることが出来
る。すなわち、接写や、高倍率での撮影など、カメラ撮
影領域の被写界がある単一の物体で占められてしまう時
に、被写界よりの測色情報だけでは、被写界の照明光源
の判定を誤まってしまう可能性がある場合である。この
場合、第1図の第1の実施例においても、距離情報5、
あるいはレンズ情報4により、色補正情報算出手段2が
判断して、自動的に色補正情報CVを記録媒体7に記録
しない様に動作させることが可能であるが、高倍率でな
おかつ特殊な光源下での撮影である場合、「引伸しJ工
程時の適切な色補正が望めず、プリントの色再現性が落
ちる可能性かある。この様な条件は通常のカメラ使用に
おいては極めて稀ではあるが、本第2実施例では、対処
可能である。つまり、レンズ情報14や距離情報15に
より、撮影状態が接写かあるいは高倍率撮影状態である
と色補正情報算出手段17が判断した時、被写界の照明
光源の判定を被写界の測色情報CIからではなく、カメ
ラへの照明光源の色温度情報CAをもとに得る様にする
この場合、主要被写体とカメラの距離は近接しているた
め主要被写体の照明光源とカメラ本体への照明光源は同
一とみなしうるため、従来よりの技術を用いても問題な
い。
また、通常は色補正情報算出手段17の判断による被写
界の照明情報入手方法の切換えを、撮影者の意図により
手動で切換え可能とする手動選択手段16も組込み可能
なことは自明である。
上記実施例の記録媒体7.18は、カメラ内もしくはフ
ィルムパトローネにROMを設けてそこに書き込むよう
にしても、また銀塩フィルムにバーコード等を写し込む
ようにしても、さらに電子カメラては磁気ディスクに記
憶させるようにしてもよく、その方式は限定するものて
はない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す概略図であり、 第2図は本発明の第2実施例を示す概略図であリ、 第3図は本発明の第2実施例を組込んだカメラの断面図
である。 21・・・・・・撮影レンズ  22・・・・・・反射
ミラー23・・・・・・焦点板  24・・・・・・ベ
ンタブリスl、25・・・・・・(被写界を均一に測色
する)測色手段A 26・・・・・・(カメラへの照明光源の色温度情報を
得る)測色手段B

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 測色手段を有するカメラにおいて、測色手段は撮影領域
    の被写界をほぼ均一な重み付けで測色することを特徴と
    するカメラ。
JP63109885A 1988-05-07 1988-05-07 カメラ Pending JPH01280730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63109885A JPH01280730A (ja) 1988-05-07 1988-05-07 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63109885A JPH01280730A (ja) 1988-05-07 1988-05-07 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01280730A true JPH01280730A (ja) 1989-11-10

Family

ID=14521631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63109885A Pending JPH01280730A (ja) 1988-05-07 1988-05-07 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01280730A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5740481A (en) * 1991-01-08 1998-04-14 Nikon Corporation Exposure calculation device for camera
US6038011A (en) * 1990-09-03 2000-03-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic printing method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380233A (ja) * 1986-09-22 1988-04-11 Minolta Camera Co Ltd ビデオカメラの外光式ホワイトバランス装置用測光光学系

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6380233A (ja) * 1986-09-22 1988-04-11 Minolta Camera Co Ltd ビデオカメラの外光式ホワイトバランス装置用測光光学系

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6038011A (en) * 1990-09-03 2000-03-14 Fuji Photo Film Co., Ltd. Photographic printing method
US5740481A (en) * 1991-01-08 1998-04-14 Nikon Corporation Exposure calculation device for camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3955630B2 (ja) シーン露光情報を提供するためのテレシネ参照要素、システム、及び方法
JP3338569B2 (ja) 色温度推定方法、色温度推定装置、及び露光量決定方法
JPH01280730A (ja) カメラ
JP2535797B2 (ja) カメラ
US4866475A (en) Simulator for automatic photographic printers
JP2502134B2 (ja) 写真焼付露光量決定装置
JP3195454B2 (ja) 写真焼付方法
JPH01280732A (ja) カメラシステム
JP2629269B2 (ja) カメラ
JPH01296230A (ja) カメラ
JP2542495B2 (ja) 画像の品質管理法及びその用具
JP2531239B2 (ja) カメラ
Pytlak et al. A simplified motion-picture laboratory control method for improved color duplication
JP2753608B2 (ja) カメラ
JPH0229727A (ja) カメラ
JPH0341428A (ja) 情報記録カメラ
JP2520020B2 (ja) 画像複写装置の露光量決定方法
JP2515382B2 (ja) 画像複写装置の露光量決定方法
JP2502131B2 (ja) 写真焼付露光量の決定方法
JP2520021B2 (ja) 画像複写装置の露光量決定方法
JPH0345945A (ja) カメラ及び写真プリント方法
JP2001042459A (ja) 標準画像の製作法
JPH03153231A (ja) 写真焼付方法
JP2529416B2 (ja) 写真プリント方法
JP2004286979A (ja) 画像形成方法および装置