JPH01279971A - 芳香族ポリスルホン樹脂組成物 - Google Patents

芳香族ポリスルホン樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01279971A
JPH01279971A JP10908088A JP10908088A JPH01279971A JP H01279971 A JPH01279971 A JP H01279971A JP 10908088 A JP10908088 A JP 10908088A JP 10908088 A JP10908088 A JP 10908088A JP H01279971 A JPH01279971 A JP H01279971A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aromatic
group
aromatic polysulfone
bis
polysulfone resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10908088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0759668B2 (ja
Inventor
Hideaki Oikawa
英明 及川
Masahiro Ota
正博 太田
Saburo Kawashima
川島 三郎
Katsuaki Iiyama
飯山 勝明
Masaji Tamai
正司 玉井
Teruhiro Yamaguchi
彰宏 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP10908088A priority Critical patent/JPH0759668B2/ja
Publication of JPH01279971A publication Critical patent/JPH01279971A/ja
Publication of JPH0759668B2 publication Critical patent/JPH0759668B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は成形用樹脂組成物に関する。更に詳しくは、耐
熱性、耐薬品性、機械的強度などにすぐれ、かつ成形加
工性にすぐれた芳香族ポリスルホン樹脂組成物に関する
〔従来の技術〕
従来から芳香族ポリスルホン樹脂はその良好な成形加工
性、耐熱性に加え、力学的強度、寸法安定性が優れ、難
燃性、電気絶縁性などを併せ持つために、電気電子機器
、宇宙航空用機器、輸送機器などの分野で使用されてお
り、今後とも耐熱性が要求される分野に広く用いられる
ことが期待されている。
しかし、ポリスルホン樹脂は、ハロゲン化炭化水素、ケ
トン類等の極性溶媒におかされるので、耐薬品性が不充
分であるという問題がある。またポリスルホン樹脂は耐
熱性および機械的強度に優れているものの、ポリイミド
樹脂、ポリアミドイミド樹脂等に代表される高耐熱性樹
脂に比較すると、満足のいくものではない。
〔発明が解決しようとする問題点] 本発明の目的は、芳香族ポリスルホンが有する優れた特
性に加え、耐薬品性、機械的強度、耐熱性の改善された
ポリスルホン樹脂組成物を得ることにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らは前記問題点を解決するために鋭意研究を行
なった結果、芳香族ポリスルホンと特定量の新規ポリエ
ーテルイミドとよりなる樹脂組成物が特に前記目的に有
効であることを見出し、本発明を完成した。
即ち本発明は、芳香族ポリスルホン100重量部に対し
、式(1) (式中、Rは炭素数2以上の脂肪族基、環式脂肪族基、
単環式芳香族基、縮合多環式芳香族基、芳香族基が直接
または架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香
族基から成る群より選ばれた4価の基を表わす、) で示される繰り返し単位を有するポリエーテルイミド樹
脂1重量部以上100重量部未満よりなる芳香族ポリス
ルホン樹脂組成物である。
本発明で用いられる芳香族ポリスルホンはなどの繰り返
し単位を有するポリスルホンであって、特に典型的な芳
香族ポリスルポンとしては、−線式 で示され、英国アイ・シー・アイ社から“VrCTHE
X PEs”の商標で市販されているポリエーテルスル
ホン、および/または一般式 で示され、米国ユニオンカーバイト社より“UDELP
OLYSLFONE”の商標で市販されているポリスル
ホンが挙げられる。
これら芳香族ポリスルホンは各種重合度のものを自由に
製造することができ、目的のブレンド物に適切な溶融粘
度特性を有するものを任意に選択することができる。
本発明で芳香族ポリスルホンの耐薬品性、耐熱性および
/または機械的強度を向上させることを目的として併用
されるポリエーテルイミド樹脂は次式(1) (式中Rは前と同じ)の繰り返し単位よりなるポリエー
テルイミド樹脂であり、本発明者が先に機械的性質、熱
的性質、電気的性質、耐溶剤性などにすぐれ、かつ耐熱
性を有するポリイミドとして見出した。(特訓°昭62
−076095 )ものであり、ジアミン成分として式
(IV) で表わされるエーテルジアミン即ち、ビス〔4−(3−
(4−アミノフェノキシ)ベンゾイル)フェニルフェー
テルを使用したものであり、これらと一種以上のテトラ
カルボン酸二無水物とを反応させて得られるポリアミド
酸を脱水環化して得られるポリエーテルイミドである。
また、ポリエーテルイミドの特性を損なわない範囲で、
他のポリイミドを製造するのに使用される公知のジアミ
ンを併用してもよい、併用して用いることのできるジア
ミンとしては、例えば、m−フェニレンジアミン、0−
フェニレンジアミン、p−フェニレンジアミン、m−ア
ミノベンジルアミン、p−アミノベンジルアミン、3.
3°−ジアミノジフェニルエーテル、3,3″−ジアミ
ノジフェニルスルフィド、3.3゛−ジアミノジフェニ
ルスルホキシド、3.3’ −ジアミノジフェニルスル
ホン、3.4゛−ジアミノジフェニルエーテル、3.4
’−ジアミノジフェニルスルフィド、3.4°−ジアミ
ノジフェニルスルホキシド、3.4′−ジアミノジフェ
ニルスルホン、4.4°−ジアミノジフエニルエーテル
、4,4°−ジアミノジフェニルスルフィド、4,4°
−ジアミノジフェニルスルホキシド、4.4″−ジアミ
ノジフェニルスルホン、3.3′−ジアミノベンゾフェ
ノン、3.4゛−ジアミノベンゾフェノン、4.4°−
ジアミノベンゾフェノン、ビス(4−(3−アミノフェ
ノキシ)フェニルコメタン、ビス[4−(4−アミノフ
ェノキシ)フェニル]メタン、1.1−ビス(4−(3
−アミノフェノキシ)フェニル]エタン、l、1−ビス
(4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕エタン、1
.2−ビス(4−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕
エタン、1.2−ビス(4−(4−アミノフェノキシ)
フェニル〕エタン、2.2−ビス(4−(3−アミノフ
ェノキシ)フェニル〕プロパン、2.2−ビス(4−(
4−アミノフェノキシ)フェニル〕プロパン、2.2−
ビス(4−(3−アミノフエノキシ)フェニルコブタン
、2.2−ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェニ
ルコブタン、2.2−ビス〔4−(3−アミノフェノキ
シ)フェニル) −CI。
1.3.3.3−ヘキサフルオロプロパン、2.2−ビ
ス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル) −1,
1,1゜3.3.3−ヘキサフルオロプロパン、1.3
−ビス(3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1.3−ビ
ス(4−アミノフェノキシ)ベンゼン、1.4−ビス(
3−アミノフェノキシ)ベンゼン、1,4−ビス(4−
アミノフェノキシ)ベンゼン、4.4°−ビス(3−ア
ミノフェノキシ)ビフェニル、4.4’−ビス(4−ア
ミノフェノキシ)ビフェニル、ビス(4(3−アミノフ
ェノキシ)フェニルコケトン、ビス〔4−(4−アミノ
フェノキシ)フェニル]ケトン、ビス(4−(3−アミ
ノフェノキシ)フェニルフスルフィド、ビス(4−(4
−アミノフェノキシ)フェニル]スルフィド、ビス(4
−(3−アミノフェノキシ)フェニル〕スルホキシド、
ビス〔4−(4−アミノフェノキシ)フェニル〕スルホ
キシド、ビス(4−(3−アミノフェノキシ)フェニル
〕スルホン、ビス(4−(4−アミノフェノキシ)フェ
ニル〕スルホン、ビス(4−(3−アミノフェノキシ)
フェニルフェーテル、ビス〔4−(4−アミノフェノキ
シ)フェニルフェーテル、4.4’−ビス(4−(4−
アミノ−α、α−ジメチルベンジル)フェノキシフベン
ゾフェノン、4゜4′−ビス(4−(4−アミノ−α、
α−ジメチルベンジル)フェノキシ〕ジフェニルスルホ
ンなどが挙げられ、これら公知のジアミンは通常30%
以下、好ましくは5%以下が使用される0本発明に用い
られるポリエーテルイミドは、前記ジアミンとテトラカ
ルボン酸二無水物とを存機溶媒中で反応させ、脱水閉環
して得られる。
この時用いられるテトラカルボン酸二無水物は、式 (式中Rは前に同じ) で表わされるテトラカルボン酸二無水物である。
即ち、使用されるテトラカルボン酸二無水物としては、
エチレンテトラカルボン酸二無水物、ブタンテトラカル
ボン酸に無水物、シクロペンクンテトラカルボン酸二無
水物、ピロメリット酸二無水物、3,3°、4.4’ 
 −ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物、2.2
°、3.3’−ベンゾフェノンテトラカルボン酸二無水
物、3,3°、4.4°−ビフェニルテトラカルボン酸
二無水物、2.2°、3,3°−ビフェニルテトラカル
ボン酸二無水物、2.2−ビス(3,4−ジカルボキシ
フェニル)ブロバンニ無水物、2.2−ビス(2,3−
ジカルボキシフェニル)プロパンニ無水物、ビス(3,
4−ジカルボキシフェニル)エーテルニ無水物、ビス(
3,4−ジカルボキシフェニル)スルホンニ無水物、1
.1−ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)エタンニ
無水物、ビス(2,3−ジカルボキシフェニル)メタン
ニ無水物、ビス(3,4−ジカルボキシフェニル)メタ
ンニ無水物、4,4°−(p−フェニレンジオキシ)シ
フタル酸二無水物、4.4″−(m−フェニレンジオキ
シ)シフタル酸二無水物、2.3.6.7−ナフタレン
テトラカルボン酸二無水物、1.4,5.8−ナフタレ
ンテトラカルボン酸二無水物、1.2,5.6−ナフタ
レンテトラカルボン酸二無水物、1.2,3.4−ベン
ゼンテトラカルボン酸二無水物、3゜4.9.10−ペ
リレンテトラカルボン酸二無水物、2゜3.6.7−ア
ントラセンテトラカルボン酸二無水物、1.2,7.8
−フェナントレンテトラカルボン酸二無水物などであり
、これらテトラカルボン酸二無水物は単独あるいは2種
以上混合して用いられる。
本発明のポリスルホン樹脂組成物は、前記ポリスルホン
100重量部に対し、上記ポリエーテルイミド1重量部
以上100重量部未満の範囲で使用される。
ポリスルホン樹脂の物性、特に耐熱性を向上させるには
ポリエーテルイミドは通常ポリスルホン樹脂100重量
部に対し1重量部好ましくは5重量部以上で効果がある
。しかし、100重量部以上使用すると、ポリスルホン
樹脂が有する良好な成形性が失われるので100重量部
未満の範囲で使用するのが好ましい。
また本発明で用いられるポリエーテルイミドは従来のポ
リイミド樹脂に比較して、耐熱性および物理的特性は路
間等であるが、流動特性が優れている為、ポリスルホン
樹脂に併用することにより上記の効果が得られるもので
ある。
本発明による組成物を混合調整するにあたっては、通常
公知の方法により製造できるが、例えば次に示す方法な
どは好ましい方法である。
(1)芳香族ポリスルホン樹脂粉末とポリエーテルイミ
ド粉末を乳鉢、ヘンシェルミキサー、ドラムブレンダー
、タンブラーブレンダー、ボールミルリボンプレンダー
などを利用して予備混練し粉状とする。
(2)ポリエーテルイミド粉末をあらかじめ有機溶媒に
溶解あるいは懸濁させ、この溶液あるいは懸濁液に芳香
族ポリスルホン樹脂を添加し、均一に分散または溶解さ
せた後、溶媒を除去し、粉状とする。
(3)本発明のポリエーテルイミドの前駆体であるポリ
アミド酸の有機溶剤溶液に、芳香族ポリスルホン樹脂を
溶解または懸濁させた後、100〜400°Cに加熱処
理するか、または通常用いられるイミド化剤を用いて化
学イミド化した後、溶剤を除去して粉状とする。
このようにして得られた粉状の樹脂組成物は、そのまま
各種成形用途、すなわち射出成形、圧縮成形、トランス
ファー成形、押出成形などに用いられるが、溶融ブレン
ドしてから用いるのはさらに好ましい方法である。こと
に前記組成物を混合調製するに当たり、粉末同志、ペレ
ット同志、あるいは粉末とベレットを混合溶融するのも
、簡易で有効な方法である。
溶融ブレンドには通常のゴムまたはプラスチック類を溶
融ブレンドするのに用いられる装置、例えば熱ロール、
バンバリーミキサ−、ブラベンダー、押出機などを利用
することができる。溶融温度は配合系が溶融可能な温度
以上で、かつ配合系が熱分解し始める温度以下に設定さ
れるが、その温度は通常280〜420°C1好ましく
は300〜400°Cである。
本発明の樹脂組成物の成形方法としては、均一溶融ブレ
ンド体を成形し、かつ生産性の高い成形方法である射出
成形または押出成形が好適であるが、その他のトランス
ファー成形、圧縮成形、焼結成形、押出しフィルム成形
などを適用してもなんら差し支えない。
なお本発明の樹脂組成物に対して固体潤滑剤、例えば二
硫化モリブデン、グラファイト、窒化ホウ酸、−酸化鉛
、鉛粉などを一種以上添加することができる。また補強
剤、例えばガラス繊維、炭素繊維、芳香族ポリアミド繊
維、炭化ケイ素繊維、チタン酸カリウム繊維、ガラスピ
ーズを一種以上添加することもできる。
なお本発明の樹脂組成物に対して、本発明の目的をそこ
なわない範囲で、酸化防止剤、熱安定剤、紫外線吸収剤
、難燃剤、難燃助剤、帯電防止剤、滑剤、着色剤などの
通常の添加剤を一種以上添加することができる。
〔実施例〕
以下、本発明を合成例、実施例および比較例によりさら
に詳細に説明する。
合成例−1 かきまぜ機、還流冷却器および窒素導入管を備えた反応
容器に、ビス(4−(3−(4−アミノフェノキシ)ベ
ンゾイル)フェニルフェーテル5゜92kg (10モ
ル)と、N、 N、−ジメチルアセトアミド18.8k
gを装入し、室温で窒素雰囲気下にピロメリット酸二無
水物2.14kg (9,8モル)を、溶液温度の上昇
に注意しながら加え、室温で約24時間かきまぜた。
このポリアミド酸溶液にN、 N、−ジメチルアセトア
ミド5.37kgを加え、室温、窒素雰囲気下でかきま
ぜながら4.08kg (40モル)のトリエチルアミ
ンおよび6.03kg (60モル)の無水酢酸を滴下
した。
さらに室温で約24時間かきまぜた後、この溶液を激し
くかきまぜている水2502中に排出した。得られた析
出物をろ別し、メタノールで洗浄した後、150°Cで
24時間減圧乾燥して7.47kg (収率的97.0
%)の淡黄色ポリエーテルイミド粉末を得た。
このポリエーテルイミド粉の対数粘度は0.86d1/
gであった。ここに対数粘度はポリエーテルイミド1末
0.5gをp−クロロフェノールとフェノールの混合溶
媒(p−クロロフェノール:フェノール−90: 10
重量比)  100gに加熱溶解し、35°Cに冷却し
て測定した値である。
またこの粉末のDSC測定によるガラス転移温度は23
5℃であった。
実施例−1〜4、比較例−1〜2 合成例−1で得られたポリエーテルイミド粉末と、芳香
族ポリスルホン樹脂粉末(ユニオンカーバイト社製、ニ
ーデルポリスルホンP−1700)を表−1のように各
種の組成割合でトライブレンドした後、二軸溶融押出機
用いて360〜390°Cで押出して造粒した。
次に、このペレットを射出成形機シリンダー温度360
〜390″C1金型温度150″C)に供給して試験片
を得、熱的、機械的性質および耐薬品性を測定した。結
果を表−1に示す。
表−1中、引張強度及び破断伸度はASTM 0−63
8、曲げ強度及び曲げ弾性率はASTM D−790、
アイゾツト衝撃値はASTM 0−256、ガラス転移
温度はTMA針入法、熱変形温度はASTM D−64
8、成形性は最低射出圧力に拠った。
また耐薬品性は試験片を各薬品に20分間浸漬し、その
外観変化を観察し、変化が無い場合をO1多少変化があ
る場合をΔ、変化が大であり、使用不可の場合をXで表
記した。
合成例−2〜5 各種ジアミンと、各種テトラカルボン酸二無水物との組
み合わせにより、合成例−1と同様に行ない、各種ポリ
イミド粉末を得た0表−2に各種ポリイミドの合成条件
、対数粘度及びガラス転移温度を示す。
実施例5〜16及び比較例3〜7 合成例2〜5で得られたポリエーテルイミド粉末と芳香
族ポリスルホン樹脂粉末より、各種の組成割合で溶融混
練して均一ペレットを得た。
次に実施例1と同様に射出成形し、その熱的性質、機械
的性質および耐薬品性を測定した。結果を表−3〜表−
6に示す。
表−1および表−3〜表−6の結果に示すよう表−1 本)最低射出圧力+’!iWMii度が低い方が低い。
表−3 *)Ik低射出圧力番計諸虹を度が低い方が低い。
表−4 傘)最低射出圧力は沌宥虹占度が低い方が低い。
表−5 ネ)!&、叫寸d」■じり番よ鍔を討才占わ9氏ル)方
カイ氏し1゜表−6 *)最低射出圧力は溶融粘度が低い方力儀い。
に芳香族ポリスルホン樹脂1001!量部に対しポリエ
ーテルイミド1−100重量部の範囲で使用することに
より、芳香族ポリスルホン樹脂が有する良好な成形性を
維持しながら、耐薬品性および耐熱性などの緒特性を改
善していることが理解できる。
(発明の効果) 本発明における芳香族ポリスルホン樹脂組成物は芳香族
ポリスルホンが本来有する特性に加え、耐薬品性、耐熱
性および機械的強度等を著しく改良したものであり、宇
宙航空用機器、電子・電気機器、自動車、精密機器、一
般機器等広い分野において有用であり、その産業上の効
果は大きい。
特許出願人  三井東圧化学株式会社

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族ポリスルホン樹脂100重量部に対し、次
    式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) (式中、Rは炭素数2以上の脂肪族基、環式脂肪族基、
    単環式芳香族基、縮合多環式芳香族基、芳香族基が直接
    または架橋員により相互に連結された非縮合多環式芳香
    族基から成る群より選ばれた4価の基を表わす。) で示される繰り返し単位を有するポリエーテルイミド樹
    脂1重量部以上100重量部未満よりなる芳香族ポリス
    ルホン樹脂組成物。
  2. (2)芳香族ポリスルホン樹脂が式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼(II) の繰り返し単位よりなる特許請求の範囲第一項記載の樹
    脂組成物。 3)芳香族ポリスルホンが下記式(III) ▲数式、化学式、表等があります▼(III) の繰り返し単位よりなる特許請求の範囲第一項記載の樹
    脂組成物。
JP10908088A 1988-05-06 1988-05-06 芳香族ポリスルホン樹脂組成物 Expired - Fee Related JPH0759668B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10908088A JPH0759668B2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 芳香族ポリスルホン樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10908088A JPH0759668B2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 芳香族ポリスルホン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01279971A true JPH01279971A (ja) 1989-11-10
JPH0759668B2 JPH0759668B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=14501092

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10908088A Expired - Fee Related JPH0759668B2 (ja) 1988-05-06 1988-05-06 芳香族ポリスルホン樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0759668B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0759668B2 (ja) 1995-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2535540B2 (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPH01279971A (ja) 芳香族ポリスルホン樹脂組成物
JPH0822958B2 (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JP2535574B2 (ja) 芳香族ポリアミドイミド系樹脂組成物
JPS63304057A (ja) 芳香族ポリスルホン樹脂組成物
JP2518894B2 (ja) ポリアミドイミド系樹脂組成物
JPS63312355A (ja) ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物
JPS63304056A (ja) 芳香族ポリスルホン樹脂組成物
JPH0253855A (ja) ポリアミドイミド系樹脂組成物
JPH01313561A (ja) 芳香族ポリエーテルイミド系樹脂組成物
JP2518890B2 (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JP2540574B2 (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPH01279966A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPS63309556A (ja) 芳香族ポリスルホン樹脂組成物
JPS63301257A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPH01165661A (ja) 芳香族ポリアミドイミド系樹脂組成物
JPS63312354A (ja) ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物
JPH01217064A (ja) ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物
JPH0678487B2 (ja) ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物
JPH0253858A (ja) 芳香族ポリスルホン樹脂組成物
JPH01217065A (ja) ポリフェニレンスルフィド系樹脂組成物
JPH01279965A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPH01240564A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPH01161055A (ja) ポリイミド系樹脂組成物
JPH0558452B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees