JPH0127157Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0127157Y2
JPH0127157Y2 JP16521280U JP16521280U JPH0127157Y2 JP H0127157 Y2 JPH0127157 Y2 JP H0127157Y2 JP 16521280 U JP16521280 U JP 16521280U JP 16521280 U JP16521280 U JP 16521280U JP H0127157 Y2 JPH0127157 Y2 JP H0127157Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
magnetic tape
switch
identification signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16521280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5787350U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16521280U priority Critical patent/JPH0127157Y2/ja
Publication of JPS5787350U publication Critical patent/JPS5787350U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0127157Y2 publication Critical patent/JPH0127157Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はテープレコーダに関する。
近時のテープレコーダ、特にカセツト式のもの
においては、ダイナミツクレンジを上げ、SN比
を改善するためにドルビーシステム等によるノイ
ズリダクシヨン処理が採用されている。
かかるノイズリダクシヨン処理を記録再生時に
施すか否かは通常、任意手動でスイツチにより選
択できるため、オーデイオ信号にノイズリダクシ
ヨン処理を施してテープに記録する場合もあれ
ば、そうでない場合もある。このため、記録後し
ばらくたつてからテープを再生する場合、ノイズ
リダクシヨン処理されたテープであるかどうか判
らなくなつてしまうことがあり、ノイズリダクシ
ヨン処理されたテープをそのまま通常の再生処理
すると、むしろ音質を劣化させて再生してしまう
結果になることがあつた。また、例え、カセツト
ハーフ等に記録処理方法を書き記して置いても、
特に音楽の曲毎に記録処理方法が異なる場合に
は、手動で切換える手間も大変であつた。
このことは複数の異なるノイズリダクシヨン方
式、磁気テープ記録速度を採用する場合等再生特
性を記録特性と相補的関係にする必要がある場合
においては同様である。
そこで本考案の目的は、上記欠点を除去したテ
ープレコーダを提供することにある。
本考案のテープレコーダは、記録再生特性の切
換スイツチの選択位置に対応した識別信号を磁気
テープの曲間に記録し再生時においては再生信号
から識別信号を検出し、自動的に切換スイツチを
切換えると共に、曲間検出スイツチが操作されて
いる場合においてはこの識別信号が検出されたと
き曲間検出信号を出力するようにしたことを特徴
とする。
以下、本考案をノイズリダクシヨンの使用の有
無を識別するために応用した場合の実施例を図面
を参照して詳細に説明する。
第1図は本考案によるテープレコーダのブロツ
ク図を示す。図面において、1は記録アンプ回路
であり、オーデイオ信号を増幅するアンプ2と、
アンプ2の出力オーデイオ信号の周波数補償を行
なう記録イコライザアンプ3と、アンプ2の出力
オーデイオ信号にノイズリダクシヨン処理を施こ
す記録イコライザアンプ4と、この記録イコライ
ザアンプ3,4の出力を任意に選択し切換えられ
るノイズリダクシヨン切換スイツチSW1aと、ノ
イズリダクシヨン切換スイツチSW1aの選択出力
に接続されたアンプ5と、ノイズリダクシヨン切
換スイツチSW1aの選択出力を短絡するミユーテ
イング回路6とからなる。記録再生ヘツド回路7
は記録時に記録アンプ回路1の出力信号に記録バ
イアス信号を重畳した記録信号を接点Rを介して
通過させ、再生時(又は早送り、巻戻し時)に再
生信号を接点Pを介して通過させるモード選択ス
イツチSW2aと、記録信号を磁気テープ8に書き
込み、また磁気テープ8から再生信号を続み取る
記録再生ヘツド9とからなる。この再生信号を再
生オーデイオ信号に変換する再生アンプ回路10
は、モード選択スイツチSW2aの接点Pに接続さ
れ再生信号を増幅するアンプ11と、記録イコラ
イザアンプ3と相補的関係にあり、アンプ11の
出力信号の周波数補償を行なう再生イコライザア
ンプ12と、同様に記録イコライザアンプ4と相
補的関係にあり、アンプ11の出力信号にノイズ
リダクシヨン周波数補償を行なう再生イコライザ
アンプ13と、この再生イコライザアンプ12,
13の出力を任意選択し切換えられかつ駆動入力
端子を有するノイズリダクシヨン切換スイツチ
SW1bと、ノイズリダクシヨン切換スイツチSW1b
の出力信号を増幅し再生オーデイオ信号を発生す
るアンプ14とからなる。識別信号発生回路15
は、モード選択スイツチSW2aと連動し記録時に
この識別信号発生回路15に電圧VBを供給する
モード選択スイツチSW2bと、記録の際に記録再
生ヘツド9において磁気テープ8がリーダテープ
部から磁気テープ部へ移行したならば正の検出信
号を発生し、逆に磁気テープ部からリーダテープ
部へ移行したならば負の検出信号を発生する磁気
テープ検出器16と、モード選択スイツチSW2b
の接点Rに接続されたノンロツク型のスイツチで
あるレコミユートスイツチSW3と、同じくモード
選択スイツチSW2bの接点Rに接続され識別信号
を磁気テープに記録する際にオン状態にされる識
別信号記録スイツチSW4と、識別信号記録スイツ
チSW4の他端に接続し、記録時、識別信号記録ス
イツチSW4がオン状態の場合、接点NRにアーマ
チユアがあれば電圧VBを通過させ、また接点NO
にアーマチユアがあればアース電位を出力するノ
イズリダクシヨン切換スイツチSW1Cと、磁気テ
ープ検出器16が発生する正の検出信号又はレコ
ミユートスイツチSW3がオン状態のとき供給する
電圧VBによつて論理“1”の状態になる論理和
回路17と、論理和回路17の論理“1”の状態
がトリガとなつて所定時間幅の時間パルスを発生
するモノマルチ発振器18と、この時間パルスと
ノイズリダクシヨン切換スイツチSW1Cから電圧
VBとが供給されている時、論理“1”の作動信
号を発生する論理積回路19と、この作動信号存
在時に例えば所定周波数の識別信号を発生する識
別信号発振器20と、記録再生ヘツド回路7に接
続され識別信号の記録レベルを調整するレベル調
整回路21とからなる。識別信号検出回路22
は、アンプ11で増幅された再生信号から識別信
号が有する周波数のみを通過させるフイルタ23
と、フイルタ23の出力信号の時間幅が所定時間
であれば識別検出信号を発生するタイマ24と、
アンプ11の出力の無信号状態が所定時間であれ
ば無信号検出信号を発生するタイマ25と、識別
検出信号が発生するとNR信号を発生しかつ保持
し続け、また無信号検出信号が入力するとNO信
号を同様に発生しかつ保持し続けるスイツチ切換
制御回路26と、識別検出信号又は無信号検出信
号存在時に論理“1”の一時停止信号を発生する
論理和回路27と、曲間検出時(通常、早送り又
は巻戻し動作時になされる)オンされるスイツチ
SW5とからなる。テープ駆動制御回路28は制御
信号に応じて磁気テープ8を走行又は停止させ、
また磁気テープ検出器16が発生する負の検出信
号、モノマルチ発振器18が発生する時間パルス
の後エツジ及び論理和回路27が発生する一時停
止信号に応じて磁気テープ8の駆送を一時停止さ
せる。ノイズリダクシヨン切換スイツチSW1a
SW1b,SW1cは共に連動して接点を選択される
が、少なくともノイズリダクシヨン切換スイツチ
SW1bのみは駆動端子に入力するNR信号に応じ
てNR接点に、またNO信号に応じてNO接点に切
換わる。
上記構成の本考案によるテープレコーダは次の
様に動作する。
まず、オーデイオ信号を磁気テープ8に記録す
る時にはモード選択スイツチSW2aを記録位置
(接点R)にすると、制御信号がテープ駆動制御
回路28に入力し、このテープ駆動制御回路28
が磁気テープ8の駆送を開始させる。
ここでオーデイオ信号にノイズリダクシヨン処
理を施こすためにノイズリダクシヨン切換スイツ
チSW1a,SW1b,SW1cの選択が接点NRにされ
て、記録アンプ回路1において記録イコライザア
ンプ4にオーデイオ信号が入力されるようになつ
たとする。磁気テープ8がリーダテープ部から駆
送される場合、記録再生ヘツド9においての磁気
テープ8の移動がリーダテープ部から磁気テープ
部へ移行すると、磁気テープ検出器16が正の検
出信号を発生する。この正の検出信号は論理和回
路17を介してモノマルチ発振器18にトリガと
して入力し時間パルスを発生させる。時間パルス
と、モード選択スイツチSW2b、識別信号発生ス
イツチSW4及びノイズリダクシヨン切換スイツチ
SW1cを介した電圧VBとによつて論理積回路19
が作動信号を発生する。また、時間パルスはミユ
ーテイング回路を作動させアンプ5への入力信号
を短絡させる。作動信号に応じて識別信号発振器
20が第1の識別信号を発生し、識別信号はレベ
ル調整回路21を介して記録再生ヘツド9によつ
て磁気テープ8に記録される。次に、モノマルチ
発振器18が時間パルスの発生を停止すると、識
別信号の発生も停止し、同時にテープ駆動制御回
路28は磁気テープ8の駆送を一時停止させ、ま
たミユーテイング回路6も動作を停止する。その
後、テープ駆動制御回路28に一時停止を解除す
る制御信号を供給するとテープ駆動制御回路28
は再び磁気テープ8の駆送を行ない、オーデイオ
信号は記録アンプ回路1において記録イコライザ
アンプ4を介して記録バイアス信号に重畳され記
録再生ヘツド9によつて磁気テープ8に記録され
る。
また、音楽の曲間に識別信号を記録する場合
は、ノンロツク型のレコミユートスイツチSW3
曲間において一時的にオン状態にする。そうする
と論理和回路17を介して電圧VBがモノマルチ
発振器18をトリガし時間パルスを発生させ、上
記同様に識別信号は磁気テープ8に記録される。
一方、オーデイオ信号にノイズリダクシヨン処
理を施こさない状態で記録する場合は、ノイズリ
ダクシヨン切換スイツチSW1a,SW1b,SW1c
接点NOに切換える。そしてモード選択スイツチ
SW2a,SW2bを記録位置(接点R)にすると、上
記オーデイオ信号にノイズリダクシヨン処理を施
した場合の動作と同様に正の検出信号あるいはレ
コミユートスイツチSW3からの電圧VBによつて
モノマルチ発振器18は時間パルスを発生する。
この時間パルスはミユーテイング回路6を作動さ
せる。しかし論理積回路19はノイズリダクシヨ
ン切換スイツチSW1cから供給されるアース電位
が印加されているため論理“0”の出力になる。
よつて、識別信号発振器20が識別信号を発生し
ないため磁気テープ8には所定時間、無信号(第
2の識別信号)が記録される。
磁気テープ8にオーデイオ信号が記録されて片
方のリールに磁気テープが移動し記録再生ヘツド
9において磁気テープ部からリーダテープ部へ移
行すると、磁気テープ検出器16が負の検出信号
を発生する。この負の検出信号に応じてテープ駆
動制御回路28が磁気テープ8の駆送を停止させ
る。
次に、上記のようにして磁気テープ8に記録さ
れたオーデイオ信号を再生する場合の動作につい
て説明する。
モード選択スイツチSW2a,SW2bを再生位置に
すると、磁気テープ8はテープ駆動制御回路28
によつて駆送される。磁気テープ8から記録再生
ヘツド9が再生信号を続み取り、再生信号は、ア
ンプ11で増幅され再生イコライザアンプ12又
は13、アンプ14を介して再生オーデイオ信号
になる。また、アンプ11で増幅された検出信号
は識別信号検出回路22に供給される。この検出
信号が第1の識別信号である場合、再生信号はフ
イルタ23を通過してタイマ24に入力して識別
検出信号を発生させる。識別検出信号に応じてス
イツチ切換制御回路26がNR信号を発生し、ノ
イズリダクシヨン切換スイツチSW1bを接点NR
に接続させ続ける。また、論理和回路27が識別
検出信号に応じて一時停止信号を発生し、スイツ
チSW5がオンしている場合においてはテープ駆動
制御回路28は磁気テープ駆送を一時停止する。
その後、テープ駆動制御回路28に一時停止を解
除する制御信号を供給すればテープ駆動制御回路
28が再び磁気テープ8の駆送を行ない、再生信
号は再生イコライザ13を介して再生オーデイオ
信号に変換される。
一方、アンプ11の出力が所定時間無信号状態
であればタイマ25が無信号(第2の識別信号)
検出信号を発生する。このためスイツチ切換制御
回路26がNO信号を発してノイズリダクシヨン
切換スイツチSW1bを接点NOに接続させ続ける。
また論理和回路27は、同様に無信号検出信号に
応じて一時停止信号を発生する。よつて、再生信
号は再生イコライザアンプ12を介して再生オー
デイオ信号に変換される。
尚上述した第2の識別信号としての無信号を第
1の識別信号と異なる所定周波数の信号とするこ
ともできる。
このように本考案のテープレコーダによれば、
記録特性に対応した識別信号を磁気テープの曲間
に記録するようにしたので、再生時において、再
生特性を切換える切換スイツチを手動で切換えず
とも、記録特性に対応した再生特性を自動的に選
定することができるのみならず、識別信号により
曲間もより正確に検出することができる。そして
通常のオーデオ信号に重畳して識別信号を記録し
ていないので識別信号の検出に際し誤動作するお
それが少い。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案によるテープレコーダのブロツク
図である。 主要部分の符号の説明、1……記録アンプ回
路、7……記録再生ヘツド回路、10……再生ア
ンプ回路、15……識別信号発生回路、22……
識別信号検出回路、SW1a,SW1b,SW1c……ノ
イズリダクシヨン切換スイツチ、SW2a,SW2b
…モード選択スイツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 磁気テープの記録再生特性を制御する制御手段
    と、前記制御手段に所定の記録再生特性を選定さ
    せるべく切換えられる切換スイツチとを有するテ
    ープレコーダにおいて、前記切換スイツチの選択
    位置に対応して識別信号を発生する手段と、前記
    磁気テープの曲間に前記識別信号を記録する手段
    と、前記磁気テープより記録信号を再生する手段
    と、前記再生信号より前記識別信号を検出する検
    出手段と、前記検出手段が前記識別信号を検出し
    たとき検出された前記識別信号に対応して前記切
    換スイツチを自動的に切換える手段と、前記磁気
    テープに形成された曲間を検出するとき操作され
    る曲間検出スイツチと、前記曲間検出スイツチが
    操作されている場合において、前記検出手段が前
    記識別信号を検出したとき曲間検出信号を出力す
    る曲間検出手段とを有することを特徴とするテー
    プレコーダ。
JP16521280U 1980-11-18 1980-11-18 Expired JPH0127157Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16521280U JPH0127157Y2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16521280U JPH0127157Y2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5787350U JPS5787350U (ja) 1982-05-29
JPH0127157Y2 true JPH0127157Y2 (ja) 1989-08-14

Family

ID=29523914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16521280U Expired JPH0127157Y2 (ja) 1980-11-18 1980-11-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0127157Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5787350U (ja) 1982-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5944705B2 (ja) 磁気記録再生方式
JPH0127157Y2 (ja)
JPH0458102B2 (ja)
JPH0247023B2 (ja)
JP2675412B2 (ja) ダビング方法
JP2620645B2 (ja) テープレコーダーの動作制御回路
JPH0447798Y2 (ja)
JPH0115027Y2 (ja)
JP3045334B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPS6158891B2 (ja)
JPS6220905Y2 (ja)
JP3389586B2 (ja) 記録再生装置
JPH0749661Y2 (ja) 録音再生機器におけるミュ−ティング装置
JPS6017068Y2 (ja) テ−プレコ−ダ−回路
JPH05135428A (ja) 音響再生装置
JPH0621055Y2 (ja) テープレコーダ
JPH0540983A (ja) カセツトテープ再生装置
JPS6050627A (ja) テ−プレコ−ダ−の制御回路
JPS61230693A (ja) テ−プレコ−ダの選曲装置
JPS63285706A (ja) Pcm記録再生装置
JPS636945B2 (ja)
JPH0817094A (ja) テープレコーダ
JPS6142704A (ja) 磁気録画再生装置
JPH06217248A (ja) 未記録部検出機能付きvtr一体形カメラ
JPH0630987U (ja) 記録再生装置