JP2675412B2 - ダビング方法 - Google Patents

ダビング方法

Info

Publication number
JP2675412B2
JP2675412B2 JP1257252A JP25725289A JP2675412B2 JP 2675412 B2 JP2675412 B2 JP 2675412B2 JP 1257252 A JP1257252 A JP 1257252A JP 25725289 A JP25725289 A JP 25725289A JP 2675412 B2 JP2675412 B2 JP 2675412B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
error
dubbing
recording
speed
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1257252A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03119559A (ja
Inventor
金彦 滝石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP1257252A priority Critical patent/JP2675412B2/ja
Publication of JPH03119559A publication Critical patent/JPH03119559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2675412B2 publication Critical patent/JP2675412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/024Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals on tapes

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、通常の記録再生速度とは異なる速度による
高速ダビングの方法に関するものであり、特にデジタル
記録されたソースのダビングに関する。
(ロ) 従来の技術 CDプレーヤを通常の倍の線速度にて回転させるととも
にクロック及びDA変換速度も倍にしてデイスクより再生
信号を得、一方、テープレコーダも通常の倍の速度にて
テープを走行させて前記デイスク再生信号をテープに記
録する高速ダビングが知られている。
かかる高速ダビングによれば、短時間にてデイスクに
デジタル記録された音楽曲をテープに記録することがで
きるが、CDプレーヤを高速再生させた場合には、デジタ
ルデータの読み取りエラーが発生しやすくなり、このエ
ラーが訂正・補正できない場合にはノイズとなり、この
ノイズがテープに記録されてしまうことになる。
(ハ) 発明が解決しようとする課題 そこで、本発明は高速ダビングではエラーが生じる場
合には定速ダビングとし、それでもエラーが生じる場合
にはそのエラーが生じた音楽曲は記録せず、次の曲の高
速ダビングに移るようにすることにより、ノイズのない
ダビンクを可能にせんとするものである。
(ニ) 課題を解決するための手段 本発明においては、まず、再生側機器を通常の再生速
度とは異なる高速度にて動作させて、デジタル記録され
た情報を再生する。この再生ステップにて再生されたデ
ジタル情報のエラーの有無を検出し、エラーが検出され
ない場合、記録側機器を、通常の記録速度とは異なる前
記高速度と同一の高速度にて動作させて、高速ダビング
を続行する。エラーが検出された場合、再生側機器を通
常の再生速度にて動作させて、デジタル記録された情報
を再生し、一方、記録側機器も通常の記録速度にて動作
させて、通常速度による定速ダビングを行う。この通常
速度による再生にてエラーが検出された場合には、記録
位置を元の位置に戻すと共に再生位置を次の情報の先頭
位置に移行し、次の情報の高速ダビングに移行する。
高速ダビンクでエラーが生じた場合、記録位置及び再
生位置を元の位置に戻し、定速ダビングを行う構成とす
るとよい。
(ホ) 作用 上記構成によれば、高速再生してもエラーが生じなけ
れば、高速ダビングが可能となる。高速再生ではエラー
が生じる場合には通常速度によるダビングが可能であ
る。通常速度でエラーが生じる場合にはその情報のダビ
ングはやめて次の情報のダビングに移行することによ
り、ノイズのある情報のダイングを阻止している。
高速ダビング中にエラーが生じた場合に、エラーが生
じるまでの高速ダビングを活かし、エラーが生じた以降
のダビングを通常速度の定速ダビングとする構成も考え
られるが、この場合には高速ダビングから定速ダビング
への切り替え時にノイズが入る危惧があるので、記録位
置及び再生位置を元の位置に戻し、定速ダビングを行う
ことにより、確実にノイズの発生を阻止できる。
(ヘ) 実施例 再生側機器としてはCDプレーヤを使用し、記録側機器
としてはアナログテープカセットデッキを使用する。
まず、カセットデッキ1のシステムコントロール回路
2を倍速記録のスタンバイ状態に設定すると共に、CDプ
レーヤ10のシステムコントロール回路11を倍速再生のス
タンバイ状態に設定する。デジタルシグナルプロセッサ
ー12内の誤りフラグを0に設定した後、ダビングを開始
する。このダビングは高速ダビングであり、停止の指示
がない限り、ダビングが続行される。
高速ダビング状態ではCDプレーヤ10のスピンドルモー
タ16は通常の倍の速度にて回転しており、デジタル処理
のためのクロックは通常の周波数の倍、DA変換速度も倍
となっている。テープデッキ1のキャプスタンモータ3
も通常の倍の速度にて回転している。
コンパクトデイスクDに記録されたデジタルデータは
ピックアップ13にて再生され、RF増幅器14にて増幅され
た後、RAM15に記憶される。RAM15に記憶されたデータは
デジタルシグナルプロセッサ12により、デジタルエラー
訂正・補正処理がなされる。エラーの訂正・補正処理が
できれば、そのま高速ダビングが継続される。即ち、デ
イスクより再生されたデジタル信号はアナログ信号に変
換された後、テープデッキ1側のシステムコントロール
回路2に転送され、更に記録再生増幅器4、前置増幅器
5を経て記録再生ヘッド6に印加されてテープに記録さ
れる。
情報の曲番号が変わった場合にはスタートに戻って次
の曲の高速ダビングに移行する。
高速ダビング中に、訂正・補正処理ができないエラー
が発生した場合には、誤りフラグに“1"をプラスする。
次に誤りフラグが“2"でないか否かを判定する。この場
合、残りフラグは“1"となるので、システムコントロー
ル回路2によりテープデッキ1は巻戻し状態に設定さ
れ、曲間検出回路7にてその曲の先頭位置即ちダビング
記録先頭位置まで巻戻される。一方、CDプレーヤ10側の
システムコントロール回路11により、デイスクの再生位
置もその曲の先頭位置まで戻される。その後、システム
コントロール回路2、11により、テープデッキ1および
CDプレーヤ10は、それぞれ定速記録および定速再生のス
タンバイ状態に設定されたのち、定速ダビング状態に移
行する。
この定速ダビング状態において、訂正・補正処理がで
きないエラーが発生せずに曲番号の変化が検出された場
合には、誤りフラグを“0"に戻して、次の情報(曲)の
高速ダビング状態に移行する。
定速ダビング状態において、訂正・補正処理ができな
いエラーが発生した場合には誤りフラグに“1"がプラス
され、その結果、誤りフラグは“2"となる。この場合に
は、その曲のダビングは行わないこととし、システムコ
ントロール回路2によりテープデッキ1は巻戻し状態に
設定され、曲間検出回路7にてその曲の先頭位置即ちダ
ビング記録先頭位置まで巻戻される。一方、CDプレーヤ
10側のシステムコントロール回路11によりデイスクの再
生位置も次の曲の先頭位置に設定される。その後、シス
テムコントロール回路2、11により、テープデッキ1お
よびCDプレーヤ10は、それぞれ高速記録および高速再生
のスタンバイ状態に設定され、誤りフラグも“0"に設定
された後、次に曲の高速ダビング状態に移行する。
(ト) 発明の効果 以上述べた本発明によれば、傷のないデイスクであれ
ば、高速ダビングが可能であり、エラーが発生した場合
に定速ダビングが可能である。この定速ダビングでもエ
ラーが生じる場合には、その曲のダビングはせず、次に
曲のダビングに移行するものであるから、ノイズのある
状態でのダビングを阻止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のダビング方法のフローチャート図、第
2図は本発明のダビング方法を行なうための回路ブロッ
ク図である。 1はテープデッキ、2、11はシステムコントロール回
路、3はキャプスタンモータ、7は曲間検出回路、10は
CDプレーヤ、12はデジタルシグナルプロセッサ、13はピ
ックアップ、16はスピンドルモータ、Dはデイスク

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】再生側機器を通常の再生速度とは異なる高
    速度にて動作させて、デジタル記録された情報を再生す
    る第1再生ステップと、 前記第1再生ステップにて再生されるデジタル情報のエ
    ラーの有無を検出する第1エラー検出ステップと、 前記第1エラー検出ステップにてエラーが検出されない
    場合、記録側機器を通常の記録速度とは異なる前記高速
    度と同一の高速度にて動作させて、前記第1再生ステッ
    プにて再生される再生情報を記録する第1記録ステップ
    と、 前記第1エラー検出ステップにてエラーが検出された場
    合、再生側機器を通常の再生速度にて動作させて、デジ
    タル情報を再生する第2再生ステップと、 前記第2再生ステップにて再生されるデジタル情報のエ
    ラーの有無を検出する第2エラー検出ステップと、 前記第2エラー検出ステップにてエラーが検出されない
    場合、記録側機器を通常の記録速度にて動作させて、前
    記第2再生ステップにて再生される再生情報を記録する
    第2記録ステップと、 前記第2エラー検出ステップにてエラーが検出された場
    合、当該エラーの生じた情報のダビングから次の情報の
    ダビングに移行すべく、記録側機器の記録位置を、その
    エラーが検出された情報のダビング記録先頭位置まで戻
    すと共に、再生側機器の再生位置をその情報の次の情報
    の先頭位置まで移行させるダビング移行ステップとより
    なるダビング方法。
  2. 【請求項2】第1エラー検出ステップにてエラーが検出
    された場合、記録側機器の記録位置を、そのエラーが検
    出された情報の、ダビング記録先頭位置まで戻すととも
    に、再生側機器の再生位置もその情報の先頭位置まで戻
    すステップを有することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のダビング方法。
JP1257252A 1989-10-02 1989-10-02 ダビング方法 Expired - Fee Related JP2675412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257252A JP2675412B2 (ja) 1989-10-02 1989-10-02 ダビング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1257252A JP2675412B2 (ja) 1989-10-02 1989-10-02 ダビング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03119559A JPH03119559A (ja) 1991-05-21
JP2675412B2 true JP2675412B2 (ja) 1997-11-12

Family

ID=17303805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1257252A Expired - Fee Related JP2675412B2 (ja) 1989-10-02 1989-10-02 ダビング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2675412B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8756351B2 (en) 2008-10-10 2014-06-17 International Business Machines Corporation Tape drive, tape drive recording system, and method for selecting improved tape speed in response to intermittent read requests

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2944859B2 (ja) * 1993-07-22 1999-09-06 シャープ株式会社 データの高速ダビング方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8756351B2 (en) 2008-10-10 2014-06-17 International Business Machines Corporation Tape drive, tape drive recording system, and method for selecting improved tape speed in response to intermittent read requests

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03119559A (ja) 1991-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0568791B2 (ja)
JP2675412B2 (ja) ダビング方法
JPS601654A (ja) 記録装置
US5373399A (en) Overload detection and storage of overload markers in an arrangement for recording an analog signal on a record carrier
JP2525679Y2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0231381A (ja) ディジタル信号再生装置
JPH061603B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH0648617Y2 (ja) 情報記録再生装置
JP2919719B2 (ja) 記録再生装置
JPH05258531A (ja) ディスク記録再生装置
JPH0548262Y2 (ja)
JPH0531740Y2 (ja)
JPH0544925Y2 (ja)
JPH0458673B2 (ja)
JP2760559B2 (ja) コンパクトディスクプレーヤ付リバース式テープレコーダの録音方法
JP2548437Y2 (ja) 音楽用テープ頭出し装置
JPH0516679Y2 (ja)
JP3013309U (ja) 光ディスク再生装置
JPH048527Y2 (ja)
JPH048526Y2 (ja)
JPH048528Y2 (ja)
JPS63187490A (ja) ビデオテ−プレコ−ダの頭出しシステム
JPH048529Y2 (ja)
JP2699913B2 (ja) ディスクプレーヤ付きテープレコーダ
JPH0756731B2 (ja) ディジタル信号再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080718

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees