JPH01271088A - レーザ装置 - Google Patents

レーザ装置

Info

Publication number
JPH01271088A
JPH01271088A JP63098501A JP9850188A JPH01271088A JP H01271088 A JPH01271088 A JP H01271088A JP 63098501 A JP63098501 A JP 63098501A JP 9850188 A JP9850188 A JP 9850188A JP H01271088 A JPH01271088 A JP H01271088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
laser beam
laser
phase
reflection mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63098501A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2800006B2 (ja
Inventor
Kimiharu Yasui
公治 安井
Masaaki Tanaka
正明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63098501A priority Critical patent/JP2800006B2/ja
Publication of JPH01271088A publication Critical patent/JPH01271088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2800006B2 publication Critical patent/JP2800006B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、レーザビームの位相調整機能を備えたレーザ
装置に関するものである。
[従来の技術] 第9図は、レーザハンドブック(La5er II a
ndbook 1979.North−Ilollan
d Publlshing Company )P、3
に記載された不安定型共振器を有する従来のレーザ装置
の一例を示す説明図である。図において、(1)は凹面
鏡よりなるコリメートミラー、(2)はコリメートミラ
ー(1)に対向して配置された凸面鏡よりなる拡大ミラ
ーであり、両ミラー(1)、(2)は全反射ミラーによ
って構成されている。
(3)はレーザ媒質で、例えばco2レーザ等のがスレ
ーブの場合は放電などにより励起されたガス媒質、YA
Gレーザなどの固体レーザの場合はフラッシュランプ等
により励起されたガラス媒質である。(4)はウィンド
ミラー、(5)はウィンドミラー(4)の面上に施され
た無反射コーテイング膜、(6)は周囲を覆う箱体、(
7)はコリメートミラー(1)と拡大ミラー(2)とに
より構成された光共振器内に発生するレーザビーム、(
8)は拡大ミラー(2)の周辺部より外部に取出された
レーザビームである。
次に動作について説明する。コリメートミラー(1)と
拡大ミラー(2)はいわゆる不安定型共振器を構成して
おり、拡大ミラー(2)により反射拡大されたレーザビ
ーム(7)はレーザ媒質(3)により増幅されると共に
、コリメートミラー(1)により手行ビーム(7a)に
コリメートされて拡大ミラー(2)及び拡大ミラー(2
)の周辺部上に反射し、リング状のレーザビームとして
ウィンドミラー(4)より外部に取出される。取出され
たリング状のレーザピームク8)はほとんど等位相で得
られるため、レンズ等(図示せず)によって集光するこ
とにより中高のレーザビーム(8)となり、鉄板などの
切断、溶接等を効率よくおこなうことができる。
また、集光の度合いは取出されるリング状のレーザビー
ム(8)の内径と外径との比(M値(Magnl[1c
atlon facter))できまり、M値が大きい
ほど、すなわち、より中づまりで取出されたビームはど
よく集光される。しかしM値を大きくすると発振効率が
著しく悪化するため、工業的に現実にもちいられるM値
の上限は2程度である。
このようなレーザ装置においては、集光特性を向上させ
るためにM値を大きくすると発振効率が悪化するので、
実用的にはM値を最高集光性能の得られる無限大近くま
であげられないという問題があった。また、ウィンドミ
ラー(4)かりジグ状のレーザビーム(8)により不均
一に加熱されるため、不均一な内部応力が発生して通過
するレーザビーム(8)の位相分布をくずし、集光性能
を悪化させる等の問題があった。
このような問題を解決するため、この発明の出願人は、
さきに特願昭8l−2917H号として第1O図。
第11図に示すようなレーザ装置を出願した。
図において、(4a)はウィンドミラーを兼ねた凸面鏡
で、コリメートミラー(1)に対向する面の中央部には
凸部(第1O図)または凹部(第11図)が形成されて
いる。(20)は凸部、四部の表面に設けられた部分反
射率を有する部分反射コーテイング膜で、拡大ミラーと
して機能する。(5)は部分反射コーテイング膜(20
)の周辺部及び他面側に形成された無反射コーテイング
膜である。
上記のように構成したレーザ装置においては、コリメー
トミラー(1)及び凸面鏡(4a)の部分反射コーテイ
ング膜(20)部はいわゆる不安定型共振器を構成して
おり、凸面m(4a)の部分反射コーテイング膜(20
)で反射拡大されたレーザビーム(7)は、レーザ媒質
(3)により増幅されると共に、コリメートミラー(1
)により平行ビームにコリメートされ、凸面v1.(4
a)より外部へレーザビーム(8)として取出される。
このレーザビーム(8)は部分反射コーテイング膜(2
0)を通過する部分(70)と、無反射コーテイング膜
(5)を通過する部分(71)とからなるが、凸部又は
四部で形成する段差(40)の作用により等位相の中づ
まり形状のレーザビーム(8)として外部に取出される
このようにレーザビーム(70)、(71)は、それぞ
れ凸面鏡(4a)の部分反射コーテイング膜(20)と
無反射コーテイング膜(5)の2種類のコーテイング膜
が施された部分を通過して外部に取出される。
しかし、コーテイング膜の種類によって通過するレーザ
ビームに与えられる位相変化が異なるため、もし段差(
40)がなく凸面m(4a)の厚さが一定であれば、レ
ーザビーム(70)と(71)との間には位相差が生じ
ることになる。そして位相差の生じたレーザビーム(7
0)、(71)は、レンズ等で集光してもよく絞れず、
効率的なレーザ加工を行なうことができない。また伝送
中にビーム形状が変化して集光レンズ上で中高になり、
レンズを破壊したりする。
第10図、第11図で示したレーザ装置はこのような位
相差を打消すべく凸面鏡(4a)に段差(40)を設け
たもので、レーザビーム(70)と(71)とが通過す
る部分の間に段差(40)をもうけてそれぞれの厚みに
変化をもたせたものである。たとえば凸面鏡(4a)内
面の部分反射コーテイング膜(20)を通過するレーザ
ビームに与えられる位相が、無反射コーティングtil
t (5)を通過するレーザビームに与えられる位相よ
りδ進んでいるとすれば、これを補正するための凸面1
t (4a)の中央部の段差(40)の深さdは 。
(n−1)d/λ −δ によりもとめられる。ただし、nは凸面鏡(4a)の材
質の屈折率、λはレーザビームの波長である。
[発明が解決しようとする課題] 以上のように特願昭81−291788号に記載された
レーザ装置(第1O図、第11図)は、ウィンドミラー
(凸面鏡)に一定の段差を設けてレーザビームを等位相
としなので、発振効率を犠牲にすることなく中づまりの
集光特性に優れたレーザビームが得られる。しかしなが
ら、ウィンドミラーは、高出力レーザビームの吸収によ
り母材及びコーテイング膜の温度が上昇するとその屈折
率が変化するので、これを補正するためには段差の深さ
を変えなければならない。また、ウィンドミラーに段差
を形成するにあたっては、ダイヤモンド切削などによっ
て行なっていたが、きわめて高価である等の問題があっ
た。
本発明は、上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、位相を自由に調整できるレーザ装置を得るこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明は上記の目的を達成するためになされたもので、
反射面上の一部分が移動可能でかつその移動量を調整で
きる反射ミラーを備えたレーザ装置、及び前記移動量を
時間的に変化させる手段を備えたレーザ装置を提供する
ものである。
[作用] 移動可能な部分をもつ反射ミラーは、可動部とそのまわ
りの部分で反射される2つのレーザビームの位相差を調
整し、またそのレーザビームの位相差を時間変化させる
[発明の実施例] 第1図は本発明の実施例を示す説明図である。
図において、(1)はコリメートミラー、(4b)は凸
状のウィンドミラー、(5)は無反射コーテイング膜、
(20)は部分反射コーテイング膜で、コリメートミラ
ー(1)とウィンドミラー(4b)の部分反射コーテイ
ング膜(20)はいわゆる不安定型共振器を構成してい
る。(8〉は共振器をおおう箱体、(〕)。
(70)、(71)は共振器内のレーザビーム、(8)
 、 (80)。
(81)はレーザ共振器から外部に取出されたレーザビ
ームである。(10)はウィンドミラー(4b)から取
出されたレーザビーム(80)、(81)の光路上に設
けた全反射ミラー、(10a)は全反射ミラー(10)
の中央に設けられた開口部である。(11)は全反射ミ
ラー(lO)の開口部(loa)よりも大きい径を持ち
、前後に移動可能な全反射性の可動反射ミラーで、全反
射ミラー(10)の開口部(10a)の背後に、入射す
るレーザビーム(80) 、 (81)側からみて全反
射ミラー(10)との間にすきまを生じないように配設
されている。(13)は全反射ミラー(10)に固定さ
れた固定部、(14)は固定部(13)に沿って直線運
動する可動部で、固定部(13)と可動部(14)によ
り直線運動機構(12)を構成しており、可動部(14
)には可動反射ミラー(11)が取付けられている。(
15)は集光レンズ、(16)は被加工物である。なお
、(21)はレーザビーム(80)、(81)の光路中
に設けられた伝送全反射ミラーである。
上記のように構成した本発明の詳細な説明すれば次の通
りである。
コリメートミラー(1)および凸状のウィンドミラー(
4b)の部分反射コーテイング膜(20)は、いわゆる
不安定型共振器を構成しており、部分反射コーテイング
膜(20)で部分反射し拡大されたレーザビーム(7)
は、レーザ媒質(3)により増幅されるとともに、コリ
メートミラー(1)により平行ビームにコリメートされ
る。この場合、中央のレーザビーム(70)の一部は部
分反射コーテイング膜(20)を通して外部にレーザビ
ーム(80)として取出され、また周囲部のレーザビー
ム(71)のほとんどは無反射コーテイング膜(5)を
通して外部にレーザビーム(81)として取り出される
。この両レーザビーム(80)、(at)は、ウィンド
ミラー(4b)の表面の異なるコーテイング膜を通して
出射されるため、一般に両者に位相差が生じる。
この位相差を打消すためには、例えばレーザビーム(8
1)の方がレーザビーム(80)よりも位相がδだけ進
んでいるとすると、レーザビームの波長をλとして、 g −λ □ だけレーザビーム(81)の伝播距離がレーザビーム(
80)の伝播距離に比べて多くなるように、直線運動機
構(12)の可動部(14)を移動させて可動反射ミラ
ー(11)を前方に移動させればよい。ところで全反射
ミラー(10)及び可動反射ミラー(11)への入射角
が十分小さいとすれば、可動反射ミラー(11)の移動
量dは d −−fi となる。なお初期状態での全反射ミラー(lO)の前面
と可動反射ミラー(11)の面との間の距離は、波長λ
の整数倍に設置しである。
次にレーザビーム(80)の方がレーザビーム(81)
より位相がδだけ進んでいる場合には、先の場合とは逆
にdだけ可動反射ミラー(11)を後退させればよい。
このようにして等位相化されたレーザビーム(8)は、
集光レンズ(I5)により著しく中高に集光され、これ
により被加工物(1B)のレーザ加工を行うことができ
る。
上記の実施例では、位相を調整する全反射ミラー(10
)及び可動反射ミラー(11)を共振器の外部に設けた
場合について説明したが、第2図に示すように、可動反
射ミラー(11)を備えた全反射ミラー(10)を共振
器ミラーの1つとして共振器内に設けてもよい。
また、上記第1図の実施例では、共振器内に複数の光路
をもつ不安定型共振器の場合について説明したが、本発
明はこれに限定するものでなく、例えば第3図に示すよ
うに、コリメートミラー(1)と部分反射ミラー(4c
)よりなる安定型共振器を用いてもよい。この場合は一
般に周囲側の位相がおくれて集光性能が悪化するが全反
射ミラー(lO)の可動反射ミラー(11)を後退させ
ることによりこれを補正することができる。
第4図はこの本発明のさらに別の実施例を示す説明図で
ある。本実施例は、レーザ装置から取出されたレーザビ
ームの位相を時間変化させて、集光ビームパターンを制
御するようにしたものである。なお、第1図と同−又は
相当部分には同じ符号を付し、説明を省略する。(18
)は直線運動機構(12)の可動部(14)に取付けら
れた例えばピエゾ素子のような伸縮素子、(19)は伸
縮素子(18)を励起する電源で、伸縮素子(18)は
電源(19)により励起され、前後に振動する。
上記のように構成した本実施例においては、ウィンドミ
ラー(4b)から外部に取出されたレーザビーム(ao
) 、(81)は、それぞれ全反射ミラー(10)及び
可動反射ミラー(11)の面で反射するが、可動ミラー
(11)は伸縮素子(18)により前後に振動している
ため、両者間には光路長の変化に伴う光路差が周期的に
発生しており、したがって両レーザビーム(80)、(
81)間には位相差が周期的に生じている。
こうして位相差のついたレーザビーム(H) 、 (8
1)は合成されて位相分布をもつレーザビーム(8)と
なり、さらに集光レンズ(15)により集光されて被加
工物(16)のレーザ加工をおこなう。
第5図(a) 、 (b)は第4図の実施例におけるレ
ーザビームの同期的位相変化が大きい場合のパターンの
一例を示す線図である。第5図(a)はレーザビーム(
81)が(80)にくらべて位相が180@おくれたレ
ーザビーム(8)を集光した場合のビーム強度分布を示
し、第5図(b)はレーザビーム(gt)。
(80)が同位相となった場合のビーム強度分布を示す
。この図から、位相差を一180@から0″まで同期的
に変化させることにより、レーザビームの軸上強度はき
わめて大きな変化を示し、このレーザビームを用いれば
パルス状のレーザ加工がおこなえることが判る。−18
0’と00との位相差をつけるのに必要な可動反射ミラ
ー(11)の移動量dは、波長をλとし、可動反射ミラ
ー(11)への入射角が十分小さいとすれば、 で計算される、この場合CO□レーザを例にとれば、λ
−10,6−であるから d = 2.85um と小さく、したがってピエゾ素子の如き伸縮素子(17
)により、通常CO2レ一ザ発信器で実現できないよう
な数100KHz以上の繰返しパルス加工、たとえば鉄
板の表面に細かい凹凸を発生させる加工などをきわめて
高速で行なうことができる。
次に位相を調整して焦点深度の伸長をはかる実施例を説
明する。第6図の曲線A、B、Cはそれぞれ第4図に示
したレーザビーム(80) 、 (81)の位相差が−
60” 、 O” 、 +BO’の場合の焦点前後での
軸上強度の変化を示し、第7図は位相制御を1周期内で
±60@内に振動変化させた場合の平均的軸上強度の変
化を示す。第6図及び第7図から位相制御を周期的にお
こなうことにより、焦点前後で軸上強度がほとんど変化
しない、いわゆる焦点深度のきわめて深いレーザビーム
が得られることがわかる。このようなレーザビームを用
いれば、厚板の切断、深い溶込み加工が容易に実現でき
る。
上記第4図の実施例では位相を調整する全反射ミラー(
lO)と可動反射ミラー(11)をレーザ共振器の外部
に配設した場合について説明したが、第2図の実施例で
示した場合と同様に、レーザ共振器のミラーの1つとし
て共振器内に配設してもよい。
また、上記第4図の実施例では、共振器内に複数の光路
をもつレーザ共振器を例にとり説明したが、本発明はこ
れに限定するものではなく、第3図に示した実施例の場
合と同様にコリメートミラー(1)と部分反射ミラー(
4C)よりなる安定型共振器を備えたレーザ装置にも実
施することもできる。
第8図は上記の安定型共振器によりガウス状のビームモ
ードを発生させ、位相差を与えずに集光した場合(同図
中曲線A)と、レーザビーム断面内の外径の半分以内に
180@の位相差を与えた場合(同図中曲線B)とにお
ける集光ビーム強度分布を示す。この場合も位相差を変
化させることにより軸上強度は大きく変化し、したがっ
て位相差を時間的に変化させれば、パルス加工をおこな
えることがわかる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明によればレーザ
ビームの等位相化を、全反射ミラーとその中心部に軸方
向に移動可能に設けた全反射ミラーからなる可動反射ミ
ラーによって行なうようにしたので、例えばウィンドミ
ラーの温度変化によって等位相化するレーザビームの位
相が変化しても速やかにこれに対応することができ、位
相を精度よく調整することができる。また、本発明はレ
ーザビームの断面内における位相分布を時間変化させる
ように構成したので、例えば位相分布の時間変化を大き
くとることにより、集光ビームの軸上強度を大きく変化
させてパルス状のレーザ加工を行うことができ、また位
相制御を周期的に行なうことにより、焦点深度のきわめ
て深いレーザビームを得ることができる。さらに、本発
明は全反射ミラーの開口部の背後に、開口部よりも大き
い径をもつ可動反射ミラーを配置するように構成したの
で可動反射ミラーと全反射ミラーとの間にすき間を生ず
ることがなく、したがってレーザビームの出力をロスす
ることがない。また工業的に簡単に製作することもでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図はそれぞれ本発明の実施例を
示す説明図、第4図は本発明の他の実施例を示す説明図
、第5図(a) 、 (b)は第4図の実施例のビーム
強度分布を示す線図、第6図は同じく位相差による焦点
伸度をしめす線図、第7図は位相制御を1周期内で±6
0″内に振動変化させた場合の平均的軸上強度の変化を
示す線図、第8図は安定型共振器に第4図の実施例を実
施した場合のビーム強度分布を示す線図、第9図は従来
のレーザ装置の一例を示す説明図、第10図、第11図
は本発明の出願人の出願に係るレーザ装置の一例を示す
説明図である。 図において、1はコリメートミラー、4bはウィンドミ
ラー、4cは部分反射ミラー、5は無反射コーテイング
膜、’7.70. 71. 8. 80.81はレーザ
ビーム、IOは全反射ミラー、lOaは開口部、11は
可動反射ミラー、12は直線運動機構、18は伸縮素子
、19は電源、20は部分反射コーテイング膜である。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示すものとす
る。 代理人 弁理士 佐々木 宗 治

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)レーザ共振器から出射したレーザビームにより被
    加工物を加工する装置において、 中央に開口部を有する全反射ミラーと、上記開口部の背
    後に設けられ上記全反射ミラーに対して垂直方向に移動
    可能な可動反射ミラーとからなり、上記全反射ミラーと
    可動反射ミラーとによって反射したレーザビーム間の位
    相を調整する位相調整手段を備え、 この位相調整手段を上記レーザ共振器の内部若しくは外
    部に配設し又は上記レーザ共振器を構成するミラーの一
    部として用いたことを特徴とするレーザ装置。
  2. (2)上記位相を調整する位相調整手段に代えて、位相
    を時間変化させる位相変化手段を設けてなる請求項(1
    )記載のレーザ装置。
JP63098501A 1988-04-22 1988-04-22 レーザ装置 Expired - Lifetime JP2800006B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098501A JP2800006B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 レーザ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098501A JP2800006B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 レーザ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01271088A true JPH01271088A (ja) 1989-10-30
JP2800006B2 JP2800006B2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=14221388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63098501A Expired - Lifetime JP2800006B2 (ja) 1988-04-22 1988-04-22 レーザ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2800006B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674414A (en) * 1994-11-11 1997-10-07 Carl-Zeiss Stiftung Method and apparatus of irradiating a surface of a workpiece with a plurality of beams
WO2003093903A3 (de) * 2002-04-29 2004-07-01 Zeiss Carl Smt Ag Projektionsverfahren mit pupillenfilterung und projektionsobjektiv hierfür
DE102008022014B3 (de) * 2008-05-02 2009-11-26 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Dynamische Strahlumlenkung eines Laserstrahls
JP2012528748A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 シンクレア システムズ インターナショナル エルエルシー 光印字可能な材料の直接結像のための光学系

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747250A (en) * 1980-09-01 1982-03-18 Mitsubishi Electric Corp Alarm device for approach of train
JPS6037628A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 松下電工株式会社 双安定型有極電磁石

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747250A (en) * 1980-09-01 1982-03-18 Mitsubishi Electric Corp Alarm device for approach of train
JPS6037628A (ja) * 1983-08-10 1985-02-27 松下電工株式会社 双安定型有極電磁石

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5674414A (en) * 1994-11-11 1997-10-07 Carl-Zeiss Stiftung Method and apparatus of irradiating a surface of a workpiece with a plurality of beams
WO2003093903A3 (de) * 2002-04-29 2004-07-01 Zeiss Carl Smt Ag Projektionsverfahren mit pupillenfilterung und projektionsobjektiv hierfür
US7336342B2 (en) 2002-04-29 2008-02-26 Carl Zeiss Smt Ag Projection method including pupillary filtering and a projection lens therefor
US7791711B2 (en) 2002-04-29 2010-09-07 Carl Zeiss Smt Ag Projection method including pupillary filtering and a projection lens therefor
DE102008022014B3 (de) * 2008-05-02 2009-11-26 Trumpf Laser- Und Systemtechnik Gmbh Dynamische Strahlumlenkung eines Laserstrahls
US8498037B2 (en) 2008-05-02 2013-07-30 Trumpf Laser—und Systemtechnik GmbH Dynamic redirection of a laser beam
JP2012528748A (ja) * 2009-06-03 2012-11-15 シンクレア システムズ インターナショナル エルエルシー 光印字可能な材料の直接結像のための光学系

Also Published As

Publication number Publication date
JP2800006B2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910009016B1 (ko) 레이저 가동장치
JP2000005892A (ja) レーザ加工方法
JP2001121282A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JPH01271088A (ja) レーザ装置
JP2670857B2 (ja) レーザ加工装置
JPH01166894A (ja) レーザ加工機
RU2283738C1 (ru) Установка для лазерной обработки
JPH0728068B2 (ja) レ−ザ装置
JP2606342B2 (ja) レーザ装置
JP2526946B2 (ja) レ―ザ装置
JP2673304B2 (ja) レーザ装置
CN117103684B (zh) 一种降低长工作距离振镜惯量的扫描系统
JPS58190918A (ja) レ−ザ走査装置
JPH0324780A (ja) レーザ加工装置
JPH01270373A (ja) レーザ装置
JP3366133B2 (ja) 光軸移動レーザ加工装置
JP2660335B2 (ja) レーザ装置
JPH07253556A (ja) ビームエキスパンダおよび光学系およびレーザ加工装置
JPH04351283A (ja) レーザー加工装置
JPH08155666A (ja) レーザ加工装置
JP2733768B2 (ja) レーザー装置
JP2597499B2 (ja) レーザ装置
JPH073896B2 (ja) ガスレーザ発振装置
KR910002229B1 (ko) 레이저 장치
JPS63101815A (ja) 照明装置