JPH01266537A - 写真用支持体 - Google Patents

写真用支持体

Info

Publication number
JPH01266537A
JPH01266537A JP9651688A JP9651688A JPH01266537A JP H01266537 A JPH01266537 A JP H01266537A JP 9651688 A JP9651688 A JP 9651688A JP 9651688 A JP9651688 A JP 9651688A JP H01266537 A JPH01266537 A JP H01266537A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
agent
paper
photographic support
resin
photographic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9651688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2608096B2 (ja
Inventor
Toru Noda
徹 野田
Tetsuya Ashida
芦田 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Paper Mills Ltd filed Critical Mitsubishi Paper Mills Ltd
Priority to JP63096516A priority Critical patent/JP2608096B2/ja
Publication of JPH01266537A publication Critical patent/JPH01266537A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2608096B2 publication Critical patent/JP2608096B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/76Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
    • G03C1/775Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers the base being of paper

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は紙を基質として(以下基質たる紙を原紙と呼称
する)その両面をフィルム形成能ある樹脂で被覆した写
真用支持体に関するものであり。
更に詳しくは支持体端部の裁断面の現像処理液(以下現
像液と記す)によるエッヂ汚れを防止した写真用支持体
に関するものである。
〔従来技術〕
最近、フィルム感光材料を除く写真用支持体としては、
高いサイズ性を付与した原紙の両面をフィルム形成能あ
る樹脂、特にポリエチレン樹脂で被覆した防水支持体が
主流となっている。その理由は、樹脂被覆した防水支持
体が感光材料、特にカラー印画紙の現像処理の自動化、
迅速化の要詞に合致するためである。
しかしながら、特公昭47−26961号に記載の脂肪
殿方けんタイプのサイズ剤や特開昭51−132822
号に記載のアルキルケテンダイマー等のサイズ剤を含有
させた原紙を使用した樹脂被覆紙を写真用支持体として
用いても、支持体端部の裁断面からの現像液の浸透はか
なり抑制されるものの、支持体海部の裁断面のエッヂ汚
れは未だ不十分なものであった。その理由として、仁の
現像処理後の支持体端部の裁断面のエッヂ汚れは、支持
体端部への現像液の浸透、処理液中に存在する現像主薬
酸化物の耐着、写真感光材料中から拡散する色素類の耐
着等複合的な汚染であるためであり、単に支持体端部の
裁断面からの現像液の浸透を抑制するだけでは裁断面の
エッヂ汚れは解決されないと判断された。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従って、本発明の目的は、原紙の両面が樹脂被覆された
写真用支持体端部の裁断面の現像処理後のエッヂ汚れを
防止する事である。
〔問題点を解決するための手段および作用〕本発明者ら
が、前述の問題点を解決するために鋭意研究の結果、原
紙の両面をフィルム形成能ある樹脂で被覆した写真用支
持体において、原紙に囚無機帯電防止剤、CB)水溶性
ポリマー及び0ビス(トリアジニルアミノ)スチルベン
ジスルホン酸系蛍光剤をタブないしは含浸によって含有
せしめる事により本発明の目的が達成されることを見出
した。
本発明の効果はサイズ剤を含む原紙に、無機帯電防止剤
、水溶性ポリマーおよびビス(トリアジニルアミノ)ス
チルベンジスルホン酸系蛍光剤を含む混合物を、例えば
水性組成物ないしは水溶液としてタブないしは含浸によ
って含有せしめることにより得られるものである。本発
明の効果は、ビス(トリアジニルアミノ)ステルベンジ
スルホーン酸系蛍光剤をパルプ紙料に内添し、かつタブ
ないしは含浸によって原紙に含有せしめることにより顕
著に得られる。
本発明の実施に用いられる無機帯電防止剤としては、ア
ルカリ金鷹塩、アルカリ土類金属塩、コロイド状金属酸
化物等各種のものが包含されるが、塩化ナトリウム、塩
化カリウム、塩化リチウム、硫酸ソーダ等のアルカリ金
属塩、塩化カルシウム、塩化バリウム等のアルカリ土類
金属塩が支持体端部の裁断面の現像処理後のエッヂ汚れ
を防止するのに有利に用いられる。無機帯電防止剤の原
紙へのタブないしは含浸による含有量としては、0.3
5t/d〜6シ曾の範囲であるが、特に0.5η貸〜2
゜5η讐の範囲が好ましい。
本発明の実施に用いられる水溶性ポリマーとしては、澱
粉系ポリマー、ポリビニルアルコール系ポリマー、ゼラ
チン系ポリマー、ポリアクリルアミド系ポリマー、セル
ローズ系ポリマー等%種のものが包含されるが、澱粉系
ポリマー及びポリビニルアルコール系ポリマーが支持体
端部の裁断面・の現像処理後のエッヂ汚れを防止するの
に有利に用いられる。これらの水溶性ポリマーの原紙へ
のタブないしは含浸による含有量としては、0.2シ讐
〜3.5f/W?の範囲であるが、特に0.4t/rr
l〜2.0シーの範囲が好ましい。
本発明の実施に有利に用いられる澱粉系ポリマーとして
は、小麦澱粉、トウモロコシ澱粉などの天然澱粉、酸化
澱粉、リン酸エステル化澱粉、ヒドロキシエチル化澱粉
などの澱粉誘導体をあげることができるが、特に酸化澱
粉とリン酸エステル化澱粉が好ましい。
本発明の実施に有利に用いられる酸化澱粉としては、澱
粉を種々の酸化剤で処理してその物理的並びに化学的性
質を多少変化させたものであって、一般に次亜塩素酸塩
あるいは過硫酸塩を酸化剤として、湿式法あるいは乾式
法によって種々の酸化条件で製造されるものである。
本発明に特に好ましく用いられる酸化澱粉としては、酸
化澱粉の10重′!kqb糊液の温度95℃で30分間
300 rpmで攪拌糊化した後、糊液な50℃に冷却
し、ブルックフィールド屋粘度計6 Orpmで測定し
た粘度が数センチボイズ乃至50センチボイズのもので
ある。それらの市販品としては、日本食品化工@製MS
−÷3400、MS−+3600、MS−す3800%
王子ナシ璽ナル■製王子エースAなどがある。
また、本発明の実施に有利に用いられるリン酸エステル
化澱粉としては、澱粉を種々のリン酸あるいはリン酸塩
で処理して、澱粉を通常置換度0゜2以下にリン酸エス
テル化したものであって、リン酸あるいはリン酸塩とし
て、オルトリン酸、リン酸水素塩、リン酸塩、メタリン
酸、メタリン酸塩、ポリメタリン酸塩、ピロリン酸、ビ
ロリン酸塩、ポリリン酸塩などを用いて、湿式法あるい
は乾式法によって種々の条件(例えば、pH1加熱温度
、加熱時間など)によって製造されるものが有利に用い
られる。本発明に特に好ましく用いられるリン酸エステ
ル化砲粉としては、エステル化澱粉の20重量%糊液の
温度95℃で20分間糊化後、糊液な50℃に冷却し、
ブルックフィールドを粘度計6 Orpmで測定した粘
度が数センチボイズ乃至500センチボイズのものであ
る。それらの市販品としては、日本食品化工[株]製の
MS−+4400、MS−+4600、Mト→4800
などがある。
本発明の実施に有利に用いられるポリビニルアルコール
系ポリマーとしては、ケン化度80%以上の無変性ポリ
ビニルアルコール、カチオン性構造単位、例えばアミノ
窒素、4級アンモニウム窓累を含む構造単位を有する、
いわゆるカチオン性ポリビニルアルコール、マレイン酸
、イタコン酸等のエチレン系不飽和カルボ7敗を重合成
分として有する、いわゆるカルボキシル変性ポリビニル
アルコール、アルキルビニルエーテルを重合成分として
有するポリビニルアルコール等の変性ポリビニルアルコ
ール等をあげることができるが、特に無変性ポリビニル
アルコールとカルボキシル変性ポリビニルアルコールが
好ましい。
本発明の実施に有利に用いられるカルボキシル変性ポリ
ビニルアルコールとしては、酢酸ビニル、プロピオン酸
ビニル等のビニルエステルとアクリル酸、メタクリル酸
、マレイン酸、イタコン酸、アクリル酸エステル、メタ
クリル酸エステル、マレイン酸エステル等のエチレン系
不飽和カルボン酸またはエチレン系不飽和カルボン酸エ
ステルの共重合のケン化によって製造される。また、マ
レイン酸などの二塩基酸もしくはその無水物によるエス
テル化、モノクロル酢酸などのハロゲノアルキルカルボ
ン酸によるカルボキシアルキル化、アクリル酸などのエ
チレン系不飽和カルボン酸のグラフト化などポリビニル
アルコールの変性によって製造される。酢酸ビニルと4
レイン酸またはイタコン酸の共重合物をケン化して得ら
れるカルボキシル変性ポリビニルアルコールが特に好ま
しい。
また、本発明に特に好ましく用いられるカルボキシル変
性ポリビニルアルコールとしては、ケン化度80%以上
、カルボキシル含有fk1〜20モルチ、5重i%濃度
の水溶液の粘度5〜100センチボイズ、重合度100
0〜3000、特に好ましくは1600〜1800のも
のである。
本発明の実施に有利に用いられるポリビニルアルコール
系ポリマーの具体例としては、日本合成化学■製ゴーセ
ノールNH−26、NH−18、N−300、NM−1
4、NL−05、AH−26、AH−17,A−300
,C−500、GH−23、GH−17、GL−03、
GM−14、KH−20、KM−11,KL−05、K
P−06、T−330、T−350、’I’−330H
%P−7000等のN型、A型、G型、K型、Tシリー
ズ、Pシリーズのポリビニルアルコール、またクラレ■
製の100番シリーズ、200番シリーズ、400番シ
リーズ、EW、K型、CW等のポリビニルアルコールが
あげられる。
本発明の実施に用いられるビス(トリアジニルアミノ)
スチルベンジスルホン酸系蛍光剤としては、下式〔■〕
で示される構造のものが、支持体端部の裁断面のエッヂ
汚れを防止するのに特に好ましい。
〔式中、X、Yは置換または無置換のそれぞれアニリノ
基、アルコキシ基、フェノキシ基、アルキルアミノ基ま
たはアルカノールアミノ基であり、X、Yの少なくとも
1つは置換または無置換のそれぞれアルキルアミ7基ま
たはアルカノールアミノ基である。〕 本発明の実施に用いられるビス(トリアジニルアミノ)
スチルベンジスルホン酸系蛍光剤の具体例としては、下
式で示されるものをあげることができる。また、それら
の中では一般式[1)に該当する蛍光剤〔i〕〜〔■〕
が特に好ましい。
これらの蛍光増白剤は適当な溶媒、例えば水、メタノー
ル、エタノール、アセトン、ジオキサンなどに溶解して
、タブサイズ液、紙料スラリーに添加するのが好ましい
。また、水性の乳化物として添加することもできる。
本発明の実施に用いられるバルブとしては、天然バルブ
が主に用いられるが、必要に応じて天然バルブ以外の合
成バルブ、合成繊維を用いてもよい。天然バルブは禅素
、次亜塩素酸塩、二酸化塩素漂白の通常の沫白処理並び
にアルカリ抽出もしくはアルカリ処理および必要に応じ
て過酸化水素、酸素などによる酸化漂白処理など、およ
びそれらの組み合わせ処理を施した針葉樹パルプ、広葉
樹パルプ、針葉樹広葉樹混合パルプの木材パルプが有利
に用いられ、また、クラフトパルプ、サルファイドパル
プ、ソーダパルプなど各種のものを用いることができる
本発明の実施に用いられる原紙中には、本発明の目的を
顕著に得るために添加されるビス(トリアジニルアミノ
)スチルベンジスルホン酸系蛍光剤の他に、紙料スラリ
ー調製時に各種のサイズ剤、高分子化合物、添加物を含
有せしめることができる。
本発明の実施に用いられる原紙に有利に含有せしめられ
るサイズ剤としては、脂肪酸金属塩あるいは/及び脂肪
酸、アルキルケテンダイマー、アルケニルまたはアルキ
ルコハク酸無水物、特開昭54−147211号に記載
のエポキシ化高級脂肪酸アミド、特開昭56−1093
43号に記載の有機フルオロ化合物があげられる。
本発明の実施に用いられる原紙に有利に含有せしめられ
るサイズ剤としては、塩化アルミニウム、硫酸パン土、
ポリ塩化アルミニウム等の水溶性アルミニウム塩でパル
プに定着される態様での脂肪酸金属塩あるいは/および
脂肪酸、水溶性アルミ、ニウム塩を用いるか、あるいは
用いないでパルプに定着される態様でのアルキルケテン
ダイマーあるいはアルキルケテンダイマーとエポキシ化
高級脂肪酸アミドとの組み合わせサイズ剤などをあげる
ことができる。脂肪酸金属塩あるいは/および脂肪酸と
しては、その炭素数が12〜22のものが好ましく、そ
の添加量は対パルプの絶乾重量当り0.5〜4.0重量
%の範囲が好ましい。また、必要に応じて添加される水
溶性アルミニウム塩の添加量はサイズ剤に対して固形重
量基準で1/20〜4/1の範囲が、特に1/10〜1
/1の範囲が好ましい。
また、アルキルケテンダイマーとしては、アルキル基の
炭素数が8〜30、好ましくは12〜18のものがよい
。アルキルケテンダイマーは通常、その乳化物として市
販されており、具体例としては、デイツクハーキ晶しス
■製のアコ−ペル360XCなどがある。その添加量と
してはアルキルケテンダイマー分として対パルプ絶乾重
量当り0.2〜4゜0重量%の範囲が好ましい。
本発明の実施に用いられる原紙に紙料スラリー調製時に
有利に含有せしめられる高分子化合物として陽イオン性
湿潤紙力増強剤、カチオン性、アニオン性あるいは両性
紙力増強剤があげられる。
陽イオン性湿潤紙力増強剤としては、ポリアミンポリア
ミドエピクロルヒドリン樹脂が好ましく、その添加量は
パルプ乾燥重量に対して、0.05〜4.0重に−の範
囲が、特に0.15=1.5重量%の範囲が好ましい。
その具体例としては、デイック・ハーキ具しス■製のカ
イメン557H、カイメン5−25、エビノックスP−
130などがある。
また、カチオン性、アニオン性あるいは両性紙力増強剤
としては、特公昭60−17103号にLJfもしくは
例示のカチオン化澱粉、特願昭62−49699号に記
載もしくは例示のカチオン性ポリビニルアルコール、特
開昭57−185432号、特開昭57−197539
号に記載もしくは例示のカチオン性ポリアクリルアミ綬
°、特公昭62−23119号、特公昭62−3111
8号に記載もしくは例示のアニオン性ポリアクリルアミ
ド、特公昭61−37613号、特開昭59−3194
9号に記載もしくは例示の両性ポリアクリルアミド、特
開昭59−125731号に記載もしくは例示の植物性
ガラクトマンナンなどをあげることができる。それらの
添加量はパルプ乾燥重量に対して、0.05〜8it量
チの範囲が、特に0.15〜4重量%の範囲が好ましい
また1本発明の実施に用いられる原紙中には、紙料スラ
リー調製時に各種の添加剤を含有せしめることができる
。填料として、クレー、カオリン、炭酸カルシウム、硫
酸バリウム、ケイ酸マグネシウム、酸化チタンなど、p
H調節剤として、苛性ソーダ、炭酸ソーダなど、着色顔
料、着色染料として、特開昭54−147033号、特
願昭62−37555号に記載もしくは例示のものなど
を適宜組み合わせて含有せしめることができる。
本発明の実施に用いられる原紙には、本発明における無
機帯電防止剤、水溶性ポリマー及びビス(トリアジニル
アミノ)スチルベンジスルホン酸系蛍光剤の他にq!r
種の添加剤をスプレーあるいはタブサイズプレスによっ
て含有せしめることができる。ラテックス、エマルジ璽
ン類として、石油樹脂エマルジ曹ン、スチレン−アクリ
ル酸−アクリル酸エステル共重合体、スチレン−アクリ
ル酸−ブタジエン共重合体、エチレン−酢酸ビニル共重
合体、スチレン−マレイン酸−アクリル酸エステル共重
合体等のラテックス、顔料として、クレー、カオリン、
メルク、硫酸バリウム、酸化チタンなど、pH調節剤と
して、塩酸、リン酸、クエン酸、苛性ソーダ、炭酸ソー
ダなど、そのほか前記した着色顔料、着色染料などの添
加剤を適宜組み合わせて含有せしめるのが有利である。
また、原紙の厚味に関しては特に制限はないが、紙を抄
造後カレンダーにて、好ましくは特開昭60−1263
97号に記載の熱カレンダーにて圧力を印加して圧縮す
るなどした表面平滑性のよいものが好ましく、その坪量
は40 f/lri〜250 f/lF?が好ましい。
本発明の実施に用いられる原紙被覆用の樹脂としては、
ポリオレンイン樹脂や電子線によって硬化する樹脂を用
いることができる。ポリオレフィン樹脂としては、低密
度ポリエチレン、高密度ポリエチレン、ボ、リプロピレ
ン、ポリブテン、ポリペンテンなどのオレフィンのホモ
ポリマーまたはエチレン−プロピレン共重合体などのオ
レフィンの2つ以上から成る共重合体およびこれらの混
合物であり、各種の密度および溶融粘度指数(メルトイ
ンデックス)のものを単独にあるいはそれらを混合して
使用できる。
また、原紙被覆用の樹脂中には、酸化チタン、酸化亜鉛
、メルク、炭酸カルシウムなどの白色顔料、ステアリン
酸アミド、アラキシン酸アミドなどの脂肪酸アミド、ス
テアリン酸亜鉛、ステアリン酸カルシウム、ステアリン
酸アルミニウム、ステアリン酸マグネシウム、オクチル
酸ジルコニウム、パルミチン酸ナトリウム、パルミチン
酸カルシウム、ラウリン酸ナトリウムなどの脂肪酸金属
塩、テトラキス〔メチレン−3(3,5−ジーtert
−7’チルー4−ヒドロキシフェニル)フロビオネート
コメタン、2,6−ジーtert −ブチル−4−メチ
ルフェノールなどの酸化防止剤、コバルトブルー、mv
、u育、セルリアンブルー、フタロシアニンブルーなど
のブルーの顔料や染料、コバルトバイオレット、7アス
トバイオレツト、マンガン紫などのマゼンタの顔料や染
料、ビス(tert−ブチル−ベンゾオキサゾール)チ
オフェン、ビス(メチルベンゾオキサゾール)ナフタレ
ンなどの蛍光増白剤、チヌビン32o1チヌビン326
、チヌビン328(以上チバーガイギー社の商品名)な
どの紫外線吸収剤などの各種の添加剤を適宜組み合わせ
て加えるのが好ましい。
本発明により製造される写真用支持体は、走行する原紙
上にポリオレフィン樹脂の場合は、加熱溶融した樹脂を
流延するいわゆる押出コーティング法によって製造され
、その両面が樹脂により被覆される。又電子線により硬
化する樹脂の場合は、グラビアコーター、ブレードコー
ター等一般に用いられるコーターにより樹脂を塗布した
後、電子線を照射し、樹脂を硬化させて被覆する。また
、樹脂を原紙に被覆する前に、原紙にコロナ放電処理、
火炎処理などの活性化処理を施すのが好ましい。写真用
支持体の乳剤側表面は、その用途に応じて光沢面、マッ
ト面、絹目面などを有し、裏面は通常無光沢面であり、
表面あるいは必要に応じて表裏両面にもコロナ放電処理
、火炎処理などの活性化処理を施すことができる。更に
、活性化処理後、特開昭61−84643号に記載のよ
うな下引き処理をすることができる。また、樹脂被覆紙
の樹脂層の厚さとしては特に制限はないが、−般に5ミ
クロン−50ミクロン程度の厚さに押出しコーティング
したものが有利である。
本発明における写真用支持体には帯電防止、カール防止
等のために、各種のバックコート層を塗設することがで
きる。また、バックコート層には、特公昭52−180
20号、特公昭57−9059号、特公昭57−539
40号、特公昭58−56859号、特開昭59−21
4849号、特開昭58−184144号等に記載もし
くは例示の無機帯電防止剤、有機帯電防止剤、親水性バ
インダー、ラテックス、硬化剤、顔料、界面活性剤等を
適宜組み合わせて含有せしめることができる。
本発明における写真用支持体は、各種の写真構成層が塗
設されてカラー写真印画紙用、白黒写真印画紙用、写植
印画紙用、複写印画紙用1反転写真材料用、銀塩拡散転
写法ネガ及びポジ用、印刷材料用環4!r種の用途に用
いることができる、例えば、塩化銀、臭化銀、塩臭化銀
、沃臭化銀、塩沃臭化銀乳剤層を設けることができる。
ハロゲン化銀写真乳剤1にカラーカプラーを含有せしめ
て、多層ハロゲン化銀構成層を設けることができる。
また、物理現像核を含有せしめて、銀塩拡散転写受像層
を設けることができる。それらの写真構成層の結合剤と
しては、通常のゼラチンの他に、ポリビニルピロリドン
、ポリビニルアルコール、多糖類の硫酸エステル化合物
などの親水性高分子物質を用いることができる。また、
上記の写真構成層には各種の添加剤を含有せしめること
ができる。
例えば、増感色素として、シアニン色素、メロシアニン
色素など、化学増感剤として、水溶性金化合物、イオウ
化合物など、カプリ防止剤もしくは安定剤として、ヒド
ロキシ−トリアゾロピリミジン化合物、メルカプト−複
素環化合物など、硬膜剤トして、ホルマリン、ビニルス
ルフォン化合物、アジリジン化合物など、塗布助剤とし
て、ベンゼンスルフォン酸塩、スルホコハク酸エステル
塩すど、汚染防止剤として、ジアルキルハイドロキノン
化合物など、そのほか蛍光増白剤、鮮鋭度向上色素、帯
電防止剤、pH調節剤、カブらせ剤、更にハロゲン化銀
の生成−分散時に水溶性イリジウム、水溶性ロジウム化
合物などを適宜組み合わせて含有せしめることができる
本発明に係るハロゲン化銀写真材料は、その写真材料に
合わせて「写真感光材料と取扱法」(共立出版、宮本五
部著、写真技術講座2)に記載されているような露光、
現像、停止、定着、漂白、安定などなどの処理が行われ
るが、特に発色現像後−浴漂白定着処理を行う多層ハロ
ゲン化銀カラー写真材料は、CD−1i1、CD−I’
ll’ (以上2種の化合物はコダック社の商品名)、
ドロキシクロム(メイアンドベーカー社商品名)などい
かなる生薬のカラー現像液でも処理することができる。
かかる生薬を含む現像液にベンジルアルコール、タリウ
ム塩、フェニドンなどの現像促進剤を含有させてもよい
。また、ベンジルアルコールを実質的に含まない現像液
で処理することもできる。また、有用な一浴漂白定着液
はアミノポリカルボン酸の金属塩(例えば、エチレンジ
アミン四酢酸、プロピレンジアミン四酢酸などの第2鉄
錯塩など)溶液であり、定着剤としては、チオ硫酸ソー
ダ、チオ硫酸アンモニウムなどが有用である。かかる−
浴漂白定着液には謹々の添加剤を含有させることができ
る。例えば、脱銀促進剤(例えば、米国特許箱3,51
2,979号に記載のメルカプトカルボン酸、ベルギー
特許第682,426号に記載のメルカプト−複素環化
合物など)、汚染防止m1. pH調節ないしはpH緩
衝剤、硬膜剤(例えば、硫酸マグネシウム、硫酸アルミ
ニウム、カリ明ばんなど)、界面活性剤など種々の化合
物を組み合わせて含有させることができる。また、がか
る−浴漂白定着液はね々のpHで使用され得るが、有用
なpH領域はpH6,0〜8.0である。
次に本発明をさらに具体的に説明するため、実施例を述
べる。
〔実施例1〕 広葉樹漂白クラフトパルプ50重量部と針葉樹サルファ
イドパルプ50重量部の混合紙料をカナデイアン・スタ
ンダード−7リ一ネス3jOm/に叩解し、下記の内添
配合で170 f/lriの紙を抄造した6(配合中の
数値は重量部を示す。)パルプ           
     100青色染料             
  0.00005(第1表記載の蛍光剤      
    0.15)ポリアクリルアミド;星光化学■製
、スターガムA3,0AtC1s          
           0.7苛性ソーダーで紙料pH
を6.0に調製アルキルケテンダイマー乳化物    
 0゜4(ケテンダイマー分として) ポリアミンポリアミドエピクロルヒドリンalW   
0.4得られた湿紙な110℃の加熱プレートで乾燥し
た。この紙に、下記の配合の含浸液を30 f/m”含
浸させ、110℃の熱風恒温乾燥機で乾燥した。
(配合中の数量は重量部を示す。) (第1表記載の水溶性ポリマー    4.0)(第1
表記載の蛍光剤        O,OS  )青色染
料             0.002(第1表記載
の無機帯電防止剤  第1表記載のi)水を加えて  
        100含浸、乾燥した紙は、線圧90
Kg/crnでスーパーカレンダー処理した後、その両
面をコロナ放電処理した。次にその裏面に高密度ポリエ
チレン(密度0.96tA、 MI 5 )と低密度ポ
リエチレン(密度0.92 f/cd%MI5)の1:
1混合物を樹脂温330℃で溶融押出し塗布機を用いて
30μの厚さにコーティングした。次いで表面にアナタ
ーゼ泣酸化チタン10%を含有する低密度ポリエチレン
(顔料添加前のポリエチレンは密度0.92θ−1Ml
5)と高密度ポリエチレン(顔料添加前のポリエチレン
は密度0.96 f/cd、MI5)の7=3から成る
樹脂組成物を樹脂温330℃で30μの厚さにコーティ
ングした。
次いで酸化チタンを含有するポリエチレンの表面にコロ
ナ放電処理した後、支持体に隣接して順にイエロー発色
カプラーを含む背感ハロゲン化銀乳剤層、中間膚、マゼ
ンタ発色カプラーを含む緑感ハロゲン化銀乳剤層、紫外
線吸収層、シアン発色カプラーを含む赤感ハロゲン化銀
乳剤層および保護層を塗設し、カラー印画紙を得た。こ
のカラー印画紙を連続自動現像機(FC製作所製、カラ
ーロールプロセッサー)によって現像処理する。
設定処理時間は次のとおりである。
発色現像(33℃、3分30秒)→漂白定着(1分30
秒)→水洗(3分) また、各処理の組成は次のとおりである。
発色現像液 炭酸ナトリウム(1水塩)      46.0f無水
亜硫酸ナトリウム       2.Of臭化カリウム
            0.5tCD−n[4,5? ヘキサメタリン酸ナトリウム    0.52硫酸ヒド
ロキシルアミン       2.o2蛍光増白剤  
          0.5fベンジルアルコール  
       sacジエチレングリコール     
   7CC水ば化ナトリウムでpH=10.2に調整
し、水で竺thiをltK調是する。
漂白定着液 エチレンジアミン四酢酸の第2鉄錯塩   56rエチ
レンジアミン四酢酸の2ナトリウム塩   2fチオ硫
酸アンモニウム塩       60r無水亜硫酸ナト
リウム       20?酸性亜硫酸ナトリウム  
       5tリン酸2ナトリウム       
  12f水で全量を1tに調整する。
現像処理を終ったカラー印画紙は50Cで24時間加温
後印画紙端部の裁断面のエッヂ汚れを視覚で判定した。
得られた結果を第1表に示す。
(注1)カルボキシル変性PVA:カルボキシル変性ポ
リビニルアルコール、クラレ[株]製、pvA−KL−
118K (注2)無変性PVA:無変性ポリビニルアルコール、
クラレ@製、PVA−117 (注3)酸化澱粉、日本食品加工■製、MS−す340
0(注4)蛍光剤の番号は明細書の本文中に記載の番号
と同じである。また、比較用の蛍光剤l〕〜○α〕は下
式で示されるものである。
(注5)エッヂ汚れは点数で表示してあり、10点(エ
ッヂ汚れほとんどない)、5点(エッヂ汚れあり)、1
点(非常にエッヂ汚れ多い)を表わし、点数の多い程エ
ッチ汚れが少ないことを表わす。
第1表から明らかな如く、無機帯電防止剤、水溶性ポリ
マー及びビス(トリアジニルアミノ)スチルベンジスル
ホン酸系蛍光剤を原紙に含む本発明による試料C11i
)〜オ)は、無機帯電防止剤を含まない場合(扁イ)、
水溶性ポリマーを含まない場合CJfL口)、蛍光剤を
含まない場合(墓ハ)並びにビス(トリアジニルアミノ
)スチルベンジスルホン酸系以外の蛍光剤を添加した場
合(ム二〜へ)の本発明の試料に比し、印画紙端部のエ
ッヂ汚れが大きく改善されていることがわかる。更に、
本発明の効果は紙料スラリーに本発明における蛍光剤を
内添した原紙を用いた場合には、顕著であることがわか
る。
〔実施例2〕 実施例1の原紙の内添配合及びタブサイズ配合扁オの蛍
光剤[IIDの代りに蛍光剤(It)〜〔X〕を用いる
以外は実施例1と同様に実施した。
試料のエッヂ汚れは6〜7点であった。この事から蛍光
剤としては、本文明細書に記載の一般式〔■〕で示され
るものが、エッヂ汚れの防止には特に有効である事がわ
かる。
〔実施例3〕 実施例1の原紙の内添配合の代りに、下記配合を用いる
以外は実施例1と同様に実施し、実施例1と同様の結果
を得た。、(配合中の数量は重量部を表わす。) バルブ             100青色染料  
            0.00005(蛍光剤[V
)              0.15)カチオン化
澱粉(注6)         3.0脂肪酸石ケン 
           1.0硫酸パン±      
       1.0ポリアミンポリアミドエピクロル
ヒドリン松脂  0.4(注6)玉子ナシ曹ナル■製、
CatoF〔実施例4〕 実施例2の原紙の内添配合の代りに実施例3の自注配合
を用いる以外は実施例2と同様に実施し、実施例2と同
様の結果を得た。
〔発明の効果〕
本発明により、原紙の両面が樹脂被覆された写真用支持
体端部の裁断面の現像処理後のエッヂ汚れが太きく改善
され、それ故エッヂ汚れの防止された優れた写真材料を
提供できる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)紙を基質としその両面をフィルム形成能ある樹脂
    で被覆した写真用支持体において、該紙に(A)無機帯
    電防止剤、(B)水溶性ポリマー及び(C)ビス(トリ
    アジニルアミノ)スチルベンジスルホン酸系蛍光剤をタ
    ブないしは含浸によつて含有せしめた事を特徴とする写
    真用支持体。
  2. (2)ビス(トリアジニルアミノ)スチルベンジスルホ
    ン酸系蛍光剤が内添及びタブないしは含浸の両方によっ
    て紙中に含有せしめられたものである請求項1記載の写
    真用支持体。
  3. (3)無機帯電防止剤がアルカリ金属塩またはアルカリ
    土類金属塩である請求項1記載の写真用支持体。
  4. (4)水溶性ポリマーが澱粉系またはポリビニルアルコ
    ール系ポリマーである請求項1記載の写真用支持体。
  5. (5)蛍光剤が下式〔 I 〕で示されるものである請求
    項1記載の写真用支持体。 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、X、Yは置換または無置換のそれぞれアニリノ
    基、アルコキシ基、フェノキシ基、アルキルアミノ基ま
    たはアルカノールアミノ基であり、X、Yの少なくとも
    1つは置換または無置換のそれぞれアルキルアミノ基ま
    たはアルカノールアミノ基である。〕
  6. (6)フィルム形成能ある樹脂がポリオレフィン樹脂で
    ある請求項1記載の写真用支持体。
  7. (7)ポリオレフィン樹脂がポリエチレン樹脂である請
    求項6記載の写真用支持体。
JP63096516A 1988-04-18 1988-04-18 写真用支持体 Expired - Fee Related JP2608096B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096516A JP2608096B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 写真用支持体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096516A JP2608096B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 写真用支持体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01266537A true JPH01266537A (ja) 1989-10-24
JP2608096B2 JP2608096B2 (ja) 1997-05-07

Family

ID=14167306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096516A Expired - Fee Related JP2608096B2 (ja) 1988-04-18 1988-04-18 写真用支持体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2608096B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006240186A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録材料用支持体及びその製造方法、並びに画像記録材料
KR100537299B1 (ko) * 1997-05-23 2006-10-04 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. 트리아지닐아미노스틸벤화합물,이의제조방법,이를포함하는수성제제및당해제제를사용한형광증백법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7094861B2 (en) 2003-12-30 2006-08-22 General Electric Company Thermoplastic composition containing polymeric anti-static salt, method of making, and use thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614235A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd Support for photographic paper
JPS5915598A (ja) * 1982-06-09 1984-01-26 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト 光学増白された紙の製法
JPS60158436A (ja) * 1984-01-26 1985-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd 黒白写真感光材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614235A (en) * 1979-07-16 1981-02-12 Fuji Photo Film Co Ltd Support for photographic paper
JPS5915598A (ja) * 1982-06-09 1984-01-26 サンド・アクチエンゲゼルシヤフト 光学増白された紙の製法
JPS60158436A (ja) * 1984-01-26 1985-08-19 Fuji Photo Film Co Ltd 黒白写真感光材料

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100537299B1 (ko) * 1997-05-23 2006-10-04 시바 스페셜티 케미칼스 홀딩 인크. 트리아지닐아미노스틸벤화합물,이의제조방법,이를포함하는수성제제및당해제제를사용한형광증백법
JP2006240186A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Fuji Photo Film Co Ltd 画像記録材料用支持体及びその製造方法、並びに画像記録材料

Also Published As

Publication number Publication date
JP2608096B2 (ja) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1991014046A1 (en) Photographic reflection print material with improved keeping properties
JP2901153B2 (ja) 写真用支持体の製造方法
JPH01266537A (ja) 写真用支持体
US5213888A (en) Alkyl-substituted 2,2'-(1,4-naphthalenediyl)dibenzoxazole and photographic support comprising the same
JP2777210B2 (ja) 写真用支持体
US5106989A (en) Alkyl-substituted 2,2'-(1,4-naphthalenediyl)dibenzoxazole and photographic support comprising the same
JP2899078B2 (ja) 感光材料用支持体
JPH0123772B2 (ja)
JPH0648367B2 (ja) 写真用支持体
JP2632991B2 (ja) 写真材料の処理方法
JPS63285539A (ja) 写真用支持体
JP2914458B2 (ja) 写真用支持体
JP2633011B2 (ja) 写真用支持体
JP2837890B2 (ja) アルキル置換2,2’―(1,4―ナフタレンジイル)ジベンゾオキサゾール及びこれを含有してなる写真用支持体
JP2907601B2 (ja) 感光材料用支持体
JPH01191850A (ja) ハロゲン化銀カラー写真感光材料
JPH06242549A (ja) 感光材料用支持体
JP2871817B2 (ja) 感光材料用支持体
JPH06118568A (ja) 写真用支持体の製造方法
JP2701597B2 (ja) 写真印画紙用支持体
JPS63214748A (ja) 写真用支持体の製造方法
JP2972405B2 (ja) 写真用支持体
JPH028838A (ja) 写真感光材料用支持体
JPH06102620A (ja) 写真用支持体の製造方法
JPS62215951A (ja) 写真用樹脂被覆紙

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees