JPH01266352A - 自動変速機のライン圧制御装置 - Google Patents
自動変速機のライン圧制御装置Info
- Publication number
- JPH01266352A JPH01266352A JP63091813A JP9181388A JPH01266352A JP H01266352 A JPH01266352 A JP H01266352A JP 63091813 A JP63091813 A JP 63091813A JP 9181388 A JP9181388 A JP 9181388A JP H01266352 A JPH01266352 A JP H01266352A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line pressure
- vehicle speed
- gear
- shift
- speed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 23
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 18
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 abstract description 9
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 7
- 101150064138 MAP1 gene Proteins 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 101100400452 Caenorhabditis elegans map-2 gene Proteins 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 4
- 102100023174 Methionine aminopeptidase 2 Human genes 0.000 description 2
- 108090000192 Methionyl aminopeptidases Proteins 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/04—Smoothing ratio shift
- F16H61/0437—Smoothing ratio shift by using electrical signals
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/0021—Generation or control of line pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H2061/0075—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method
- F16H2061/0096—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by a particular control method using a parameter map
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/02—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
- F16H61/0202—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
- F16H61/0251—Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
- F16H2061/0255—Solenoid valve using PWM or duty-cycle control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/14—Inputs being a function of torque or torque demand
- F16H59/18—Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the position of the accelerator pedal
- F16H59/22—Idle position
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/14—Inputs being a function of torque or torque demand
- F16H59/24—Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the throttle opening
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/36—Inputs being a function of speed
- F16H59/44—Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本発明は自動変速機のライン圧制御装置、特に変速中に
ライン圧を適正に制御するための装置に関するものであ
る。
ライン圧を適正に制御するための装置に関するものであ
る。
(従来の技術)
自動変速機は変速歯車機構の各種摩擦要素(クラッチや
ブレーキ等)をライン圧により選択的に油圧作動させて
所定変速段を選択し、作動する摩擦要素を変更すること
により他の変速段への変速を行う。
ブレーキ等)をライン圧により選択的に油圧作動させて
所定変速段を選択し、作動する摩擦要素を変更すること
により他の変速段への変速を行う。
このためライン圧が高過ぎると、摩擦要素の過渡的締結
容量が過大となって大きな変速ショックを生じ、ライン
圧が低過ぎると、摩擦要素の過渡的締結容量が過小とな
って摩擦要素の滑りにともなう寿命低下を招く。従って
、ライン圧は適正に制御する必要があり、従来のライン
圧制御装置は例えば1987年3月 日産自動車■発行
「オートマチックトランスミッション R11!dRO
IA型整備要領書J (A261CO7)に記載の如く
、変速中と非変速中とで異なる夫々のライン圧テーブル
のテーブルデータから、エンジンスロットル開度を基に
ライン圧制御ソレノイドの駆動デユーティを決定してラ
イン圧を制御していた。
容量が過大となって大きな変速ショックを生じ、ライン
圧が低過ぎると、摩擦要素の過渡的締結容量が過小とな
って摩擦要素の滑りにともなう寿命低下を招く。従って
、ライン圧は適正に制御する必要があり、従来のライン
圧制御装置は例えば1987年3月 日産自動車■発行
「オートマチックトランスミッション R11!dRO
IA型整備要領書J (A261CO7)に記載の如く
、変速中と非変速中とで異なる夫々のライン圧テーブル
のテーブルデータから、エンジンスロットル開度を基に
ライン圧制御ソレノイドの駆動デユーティを決定してラ
イン圧を制御していた。
(発明が解決しようとする課題)
しかして、本願発明者らは上記従来の装置につきさらに
研究を重ねるうちに次のような改良点を見出した。
研究を重ねるうちに次のような改良点を見出した。
すなわち、車両に搭載されている自動変速機の摩擦要素
の過渡的締結容量は、その車両のエンジンスロットル開
度が一定であっても、車両の車速に応じて変化する。例
えば、スロットルを開いたまま一定に保ってパワーオン
状態の変速を行う場合には、車速か低い時は大きな締結
容量が必要となるが、車速か高い時は小さな締結力で十
分であり、この一方、スロットル開度を最小としたまま
パワーオフ状態の変速を行う場合には、車速か低い時は
小さな締結容量で十分であるが、車速か高い時はある程
度締結容量を増加させる必要がある。
の過渡的締結容量は、その車両のエンジンスロットル開
度が一定であっても、車両の車速に応じて変化する。例
えば、スロットルを開いたまま一定に保ってパワーオン
状態の変速を行う場合には、車速か低い時は大きな締結
容量が必要となるが、車速か高い時は小さな締結力で十
分であり、この一方、スロットル開度を最小としたまま
パワーオフ状態の変速を行う場合には、車速か低い時は
小さな締結容量で十分であるが、車速か高い時はある程
度締結容量を増加させる必要がある。
しかしながら、上記従来のライン圧制御装置にあっては
、変速中は一種類のライン圧テーブルからスロットル開
度に応じてライン圧制御ソレノイドの駆動デユーティを
決定しており、これがため、自動変速による変速作動時
は変速を行う車速か定まっているためその車速に適合さ
せてライン圧を適正化し得るものの、セレクトレバーの
手動操作によるマニュアル変速時には変速を行う車速か
一定でないことからライン圧をその変速に充分適合させ
ることが困難であった。
、変速中は一種類のライン圧テーブルからスロットル開
度に応じてライン圧制御ソレノイドの駆動デユーティを
決定しており、これがため、自動変速による変速作動時
は変速を行う車速か定まっているためその車速に適合さ
せてライン圧を適正化し得るものの、セレクトレバーの
手動操作によるマニュアル変速時には変速を行う車速か
一定でないことからライン圧をその変速に充分適合させ
ることが困難であった。
この発明は、かかる改良点を有利に解消した装置を提供
するものである。
するものである。
(課題を解決するための手段)
この発明のライン圧制御装置は、第1図に示すように、
変速歯車機構の各種摩擦要素をライン圧により選択的に
油圧作動させて所定変速段を選択し、作動する摩擦要素
の変更により他の変速段への変速を行うようにした自動
変速機において、前記自動変速機を駆動するエンジンの
負荷の大きさを検出するエンジン負荷検出手段と、前記
自動変速機の搭載車両の車速を検出する車速検出手段と
、 前記検出されたエンジン負荷と車速とに基づき目標ライ
ン圧を設定する目標ライン圧設定手段と、前記目標ライ
ン圧に基づいて、変速中の前記ライン圧を調圧するライ
ン圧調圧手段とを設けた構成に特徴づけられる。
変速歯車機構の各種摩擦要素をライン圧により選択的に
油圧作動させて所定変速段を選択し、作動する摩擦要素
の変更により他の変速段への変速を行うようにした自動
変速機において、前記自動変速機を駆動するエンジンの
負荷の大きさを検出するエンジン負荷検出手段と、前記
自動変速機の搭載車両の車速を検出する車速検出手段と
、 前記検出されたエンジン負荷と車速とに基づき目標ライ
ン圧を設定する目標ライン圧設定手段と、前記目標ライ
ン圧に基づいて、変速中の前記ライン圧を調圧するライ
ン圧調圧手段とを設けた構成に特徴づけられる。
(作 用)
かかる装置にあっては、エンジン負荷検出手段が検出し
たエンジン負荷と、車速検出手段が検出した車速とに基
づき目標ライン圧設定手段が目標ライン圧を設定し、そ
の目標ライン圧に基づき、ライン圧調圧手段が変速中の
ライン圧を調圧する。
たエンジン負荷と、車速検出手段が検出した車速とに基
づき目標ライン圧設定手段が目標ライン圧を設定し、そ
の目標ライン圧に基づき、ライン圧調圧手段が変速中の
ライン圧を調圧する。
従って本発明の装置によれば、エンジン負荷が一定に保
たれている間に任意の車速でセレクトレバーの手動操作
によるマニュアル変速を行う場合でも、そのエンジン負
荷と車速とに応じてライン圧を調圧することができるの
で、ライン圧、ひいては摩擦要素の過渡的締結容量をそ
の変速に良好に適合させることができる。
たれている間に任意の車速でセレクトレバーの手動操作
によるマニュアル変速を行う場合でも、そのエンジン負
荷と車速とに応じてライン圧を調圧することができるの
で、ライン圧、ひいては摩擦要素の過渡的締結容量をそ
の変速に良好に適合させることができる。
(実施例)
以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に説明する。
第2図は本発明ライン圧制御装置の一実施例の装置を内
蔵した自動車のパワートレーン制御系を示し、1は電子
制御燃料噴射エンジン、2は自動変速機、3はディファ
レンシ中ルギャ、4は駆動車輪である。
蔵した自動車のパワートレーン制御系を示し、1は電子
制御燃料噴射エンジン、2は自動変速機、3はディファ
レンシ中ルギャ、4は駆動車輪である。
エンジンlはエンジン制御用コンピュータ5を具え、こ
のコンピュータには、エンジン回転数Nl!を検出する
エンジン回転センサ6からの信号、車速■を検出する車
速センサ7からの信号、エンジンスロットル開度THを
検出するスロットルセンサ8からの信号、及びエンジン
吸入空気量Qを検出する吸入空気量センサ9からの信号
等を入力する。
のコンピュータには、エンジン回転数Nl!を検出する
エンジン回転センサ6からの信号、車速■を検出する車
速センサ7からの信号、エンジンスロットル開度THを
検出するスロットルセンサ8からの信号、及びエンジン
吸入空気量Qを検出する吸入空気量センサ9からの信号
等を入力する。
コンピュータ5はこれら入力情報を基に燃料噴射パルス
幅T、を決定してこれをエンジン1に指令したり、図示
しないが点火時期制御信号をエンジンlに供給する。エ
ンジン1は燃料噴射パルス幅T、に応じた量の燃料を供
給され、この燃料をエンジンの回転に調時して燃焼させ
ることにより運転する。
幅T、を決定してこれをエンジン1に指令したり、図示
しないが点火時期制御信号をエンジンlに供給する。エ
ンジン1は燃料噴射パルス幅T、に応じた量の燃料を供
給され、この燃料をエンジンの回転に調時して燃焼させ
ることにより運転する。
また自動変速機2はトルクコンバータ10及び変速歯車
機構11をタンデムに具え、トルクコンバータ10を経
てエンジン動力を入力軸12に入力する。
機構11をタンデムに具え、トルクコンバータ10を経
てエンジン動力を入力軸12に入力する。
軸12への変速機入力回転は変速歯車機構11の選択変
速段に応じ増減速されて出力軸13に至り、この出力軸
よりディファレンシャルギヤ3を経テ駆動車輪4に達し
て自動車を走行させることができる。
速段に応じ増減速されて出力軸13に至り、この出力軸
よりディファレンシャルギヤ3を経テ駆動車輪4に達し
て自動車を走行させることができる。
ここにおける変速歯車機構11は前記オートマチックト
ランスミッションREdROIA型整備要領書に記載の
変速歯車機構と同様の構成を存するもので、入力軸12
から出力軸13への伝動経路(変速段)を決定するクラ
ッチやブレーキ等の各種摩擦要素(図示せず)を内蔵し
、これら各種摩擦要素をライン圧PLにより選択的に油
圧作動されて所定変速段を選択すると共に、作動される
摩擦要素の変更により他の変速段への変速を行うものと
する。
ランスミッションREdROIA型整備要領書に記載の
変速歯車機構と同様の構成を存するもので、入力軸12
から出力軸13への伝動経路(変速段)を決定するクラ
ッチやブレーキ等の各種摩擦要素(図示せず)を内蔵し
、これら各種摩擦要素をライン圧PLにより選択的に油
圧作動されて所定変速段を選択すると共に、作動される
摩擦要素の変更により他の変速段への変速を行うものと
する。
尚、上記各摩擦要素へライン圧をもたらす油圧回路には
それぞれ、先に述べた従来の自動変速機と同様、その油
圧回路の油圧の上昇によりピストンが移動して摩擦要素
に作用する作動油圧の上昇速度を遅らせる図示しないア
キニームレータが設けられており、これらのアキニーム
レータは、ライン圧が上昇すると油圧回路内を通流する
作動油量が増加することにより、そのピストンの移動を
速められる。
それぞれ、先に述べた従来の自動変速機と同様、その油
圧回路の油圧の上昇によりピストンが移動して摩擦要素
に作用する作動油圧の上昇速度を遅らせる図示しないア
キニームレータが設けられており、これらのアキニーム
レータは、ライン圧が上昇すると油圧回路内を通流する
作動油量が増加することにより、そのピストンの移動を
速められる。
上記変速制御のためにここでは変速制御用コンピュータ
14およびコントロールバルブ15を設ける。
14およびコントロールバルブ15を設ける。
コンピュータ14はコントロールバルブ15内の変速制
御用シフトソレノイド15a、 15bを選択的にON
L、これらシフトソレノイドのON、OFFの組合せに
より対応した変速段が選択されるよう各種摩擦要素へ選
択的にライン圧PLを供給して変速制御を司どる。変速
制御用コンピュータ14はその他にコントロールバルブ
15内のライン圧制御用デユーティソレノイド16を駆
動デユーティDによりデエーティ制御してコントロール
バルブ15内のライン圧PL(駆動デユーティDの増大
につれライン圧上昇)を本発明の狙い通りに制御するも
のとする。上記変速制御及びライン圧制御のためコンピ
ュータ14には車速センサ7からの信号、スロットルセ
ンサ8からの信号を夫々入力する他、軸12の回転数N
。
御用シフトソレノイド15a、 15bを選択的にON
L、これらシフトソレノイドのON、OFFの組合せに
より対応した変速段が選択されるよう各種摩擦要素へ選
択的にライン圧PLを供給して変速制御を司どる。変速
制御用コンピュータ14はその他にコントロールバルブ
15内のライン圧制御用デユーティソレノイド16を駆
動デユーティDによりデエーティ制御してコントロール
バルブ15内のライン圧PL(駆動デユーティDの増大
につれライン圧上昇)を本発明の狙い通りに制御するも
のとする。上記変速制御及びライン圧制御のためコンピ
ュータ14には車速センサ7からの信号、スロットルセ
ンサ8からの信号を夫々入力する他、軸12の回転数N
。
を検出する入力回転センサ17からの信号及び軸13の
゛回転数N、を検出する出力回転センサ18がらの信号
を入力し、さらに、エンジンスロットル開度が最小から
それより若干大きい状態までONとなるアイドルスイッ
チ19からの信号に、を入力する。
゛回転数N、を検出する出力回転センサ18がらの信号
を入力し、さらに、エンジンスロットル開度が最小から
それより若干大きい状態までONとなるアイドルスイッ
チ19からの信号に、を入力する。
コンピュータ14は第3図及び第4図の制御プログラム
を実行してライン圧制御及び変速制御を行う。
を実行してライン圧制御及び変速制御を行う。
先ず定時割込みにより繰返し実行される第3図のライン
圧制御プログラムを説明すると、ステップ21ではスロ
ットルセンサ8からスロットル開度THを読込み、続く
ステップ22では入力軸回転数N7および出力軸回転数
N0をそれぞれ入力回転センサ17および出力回転セン
サ18から読込み、次のステップ23では変速歯車機構
11の入出力回転数間の比で表されるギヤ比gの値を、
上記読込んだ入出力軸回転数N、 、N0間の比を取っ
て判定しくg=Nt/No ) 、その後のステップ2
4では車速センサ7から車速Vを読込んで、その車速V
と上記スロットル開度THとから、あらかじめ設定した
変速パターンに基づき目標変速段を決定する。
圧制御プログラムを説明すると、ステップ21ではスロ
ットルセンサ8からスロットル開度THを読込み、続く
ステップ22では入力軸回転数N7および出力軸回転数
N0をそれぞれ入力回転センサ17および出力回転セン
サ18から読込み、次のステップ23では変速歯車機構
11の入出力回転数間の比で表されるギヤ比gの値を、
上記読込んだ入出力軸回転数N、 、N0間の比を取っ
て判定しくg=Nt/No ) 、その後のステップ2
4では車速センサ7から車速Vを読込んで、その車速V
と上記スロットル開度THとから、あらかじめ設定した
変速パターンに基づき目標変速段を決定する。
ステップ25では上記決定した目標変速段と現在の変速
段とを比較して、現在の変速段が目標変速段でなければ
変速が必要と、また現在の変速段が目標変速段であれば
変速が不要と判断し、ここで変速が不要と判断した場合
には、ステップ26へ進んでシフトソレノイド15aお
よび15bのON −OFFの組合せの設定を現状のま
ま維持し、その後、後述するステップ34へ進ム。
段とを比較して、現在の変速段が目標変速段でなければ
変速が必要と、また現在の変速段が目標変速段であれば
変速が不要と判断し、ここで変速が不要と判断した場合
には、ステップ26へ進んでシフトソレノイド15aお
よび15bのON −OFFの組合せの設定を現状のま
ま維持し、その後、後述するステップ34へ進ム。
この一方、ステップ25で変速が必要と判断した場合に
は、ステップ27にて現在の変速段から目標変速段へ移
行するための変速の種類(例えば第1速から第4速への
アップシフト変速等)を識別してステップ28へ進み、
ステップ28では変速指示フラグFが1か否かを判別し
、ここでF=1でなければステップ29で変速指示フラ
グFを1にセットするとともに変速タイマの値Tを0に
リセットする一方、ステップ28でF=1であればステ
ップ3゜でTをインクリメント(歩進: T=T+1)
する。これによって変速タイマの値Tは、変速が必要と
判断した時点から、後述する、通常であれば変速が終了
する時まで増加することになる。
は、ステップ27にて現在の変速段から目標変速段へ移
行するための変速の種類(例えば第1速から第4速への
アップシフト変速等)を識別してステップ28へ進み、
ステップ28では変速指示フラグFが1か否かを判別し
、ここでF=1でなければステップ29で変速指示フラ
グFを1にセットするとともに変速タイマの値Tを0に
リセットする一方、ステップ28でF=1であればステ
ップ3゜でTをインクリメント(歩進: T=T+1)
する。これによって変速タイマの値Tは、変速が必要と
判断した時点から、後述する、通常であれば変速が終了
する時まで増加することになる。
ステップ31では、変速タイマの値Tが、上記変速の種
類に応じて設定した値T0に対しT≧T0であるか否か
を判別し、T≧T、でなければ、ステップ32およびス
テップ33へ進む。
類に応じて設定した値T0に対しT≧T0であるか否か
を判別し、T≧T、でなければ、ステップ32およびス
テップ33へ進む。
これらのステップ32.33は、現在の変速段から目標
変速段への移行のための経過的処理を行うものであり、
ステップ32では、前記変速の種類毎に設定した、現在
の変速段のギヤ比と目標変速段のギヤ比との間の値を含
むい(つかのギヤ比データの組のうちで、先のステップ
27で識別した変速の種類に対応するものをセットし、
ステップ33では、先に判定したギヤ比gの値とそのギ
ヤ比データの値とを比較してその結果に基づきシフトソ
レノイド15a、15bのON、OFFの組合せを設定
する。かかるステップ32.33によれば、ギヤ比gが
変化して中間変速段および目標変速段のギヤ比の値に近
接したときに変速が行われ、これによって先に述べたパ
ワーオンアップシフト変速やパワーオファツブジフト変
速における変速ショックの発生を有効に防止し得る(詳
細は本出願人が先に出願した特願昭63−12712号
を参照のこと)。
変速段への移行のための経過的処理を行うものであり、
ステップ32では、前記変速の種類毎に設定した、現在
の変速段のギヤ比と目標変速段のギヤ比との間の値を含
むい(つかのギヤ比データの組のうちで、先のステップ
27で識別した変速の種類に対応するものをセットし、
ステップ33では、先に判定したギヤ比gの値とそのギ
ヤ比データの値とを比較してその結果に基づきシフトソ
レノイド15a、15bのON、OFFの組合せを設定
する。かかるステップ32.33によれば、ギヤ比gが
変化して中間変速段および目標変速段のギヤ比の値に近
接したときに変速が行われ、これによって先に述べたパ
ワーオンアップシフト変速やパワーオファツブジフト変
速における変速ショックの発生を有効に防止し得る(詳
細は本出願人が先に出願した特願昭63−12712号
を参照のこと)。
その後のステップ34では、シフトソレノイド15a。
15bの設定されたON・OFFの組合せ状態に基づき
それらのシフトソレノイド15a、15bの駆動信号を
出力して変速を行わせ、次のステップ35では、本発明
に基づき後述のライン圧制御を行う。
それらのシフトソレノイド15a、15bの駆動信号を
出力して変速を行わせ、次のステップ35では、本発明
に基づき後述のライン圧制御を行う。
この一方、ステップ31でT≧T0と判別した場合には
、ステップ36へ進んでシフトソレノイド15a。
、ステップ36へ進んでシフトソレノイド15a。
15bのON・OFFの組合せを目標変速段の状態に設
定し、次のステップ37で変速指示フラグをF=0にク
リアする。かかるステップ36.37によれば、通常で
あれば変速が終了する時間に対応させてT。
定し、次のステップ37で変速指示フラグをF=0にク
リアする。かかるステップ36.37によれば、通常で
あれば変速が終了する時間に対応させてT。
の値を設定することにて、例えば気温が低い場合のアイ
ドル回転上昇装置の作動によりギヤ比の低下が緩やかな
場合等でも確実に目標変速段を達成し得る。
ドル回転上昇装置の作動によりギヤ比の低下が緩やかな
場合等でも確実に目標変速段を達成し得る。
第4図は、上述のステップ35におけるライン圧制御を
実行するためのサブプログラムを示し、ここにおけるス
テップ41では、変速指示フラグFが1か否かを判別し
、F=1でなければ非変速中であると判断してステップ
42へ進む。そしてステップ42では、例えば第6図に
示すような、スロットル開度THとライン圧制御用デユ
ーティソレノイド16の制御デユーティDとの関係を与
えるテーブル0をライン圧テーブルとしてセットし、さ
らに、そのライン圧テーブルから、先に読込んだスロッ
トル開度THに対応する制御デユーティDをルックアッ
プする。しかる後ここではステップ43へ進んで、その
制御デユーティDでデユーティソレノイド16の駆動信
号を出力してライン圧ptを非変速中に適した圧力に制
御する。
実行するためのサブプログラムを示し、ここにおけるス
テップ41では、変速指示フラグFが1か否かを判別し
、F=1でなければ非変速中であると判断してステップ
42へ進む。そしてステップ42では、例えば第6図に
示すような、スロットル開度THとライン圧制御用デユ
ーティソレノイド16の制御デユーティDとの関係を与
えるテーブル0をライン圧テーブルとしてセットし、さ
らに、そのライン圧テーブルから、先に読込んだスロッ
トル開度THに対応する制御デユーティDをルックアッ
プする。しかる後ここではステップ43へ進んで、その
制御デユーティDでデユーティソレノイド16の駆動信
号を出力してライン圧ptを非変速中に適した圧力に制
御する。
また上記ステップ41でF=1であれば、変速中あるい
は、ギヤ比gが変速段のギヤ比に適合するまでの変速待
機中であると判断してステップ44へ進み、前記変速の
種類毎に設定した、例えば第5図に示すような、ライン
圧テーブルをギヤ比の変化に応じて切換えるための切換
えギヤ比テーブルの中から、先のステップ27で識別し
た変速の種類に対応するものを選出して、その切換えギ
ヤ比テーブルから、先に読込んだスロットル開度THに
対応する二種類の切換えギヤ比g+およびgg (アッ
プシフト変速の場合はg+>gt、ダウンシフト変速の
場合はg+<gz)をルックアップする。
は、ギヤ比gが変速段のギヤ比に適合するまでの変速待
機中であると判断してステップ44へ進み、前記変速の
種類毎に設定した、例えば第5図に示すような、ライン
圧テーブルをギヤ比の変化に応じて切換えるための切換
えギヤ比テーブルの中から、先のステップ27で識別し
た変速の種類に対応するものを選出して、その切換えギ
ヤ比テーブルから、先に読込んだスロットル開度THに
対応する二種類の切換えギヤ比g+およびgg (アッ
プシフト変速の場合はg+>gt、ダウンシフト変速の
場合はg+<gz)をルックアップする。
次のステップ45では、前記変速の種類がアップシフト
変速か否かを判別し、アップシフト変速であればステッ
プ46および47へ進んで、先のステップ23で求めた
ギヤ比gの値が上記切換えギヤ比g1+gzに対してど
ういう関係にあるかを判別する。
変速か否かを判別し、アップシフト変速であればステッ
プ46および47へ進んで、先のステップ23で求めた
ギヤ比gの値が上記切換えギヤ比g1+gzに対してど
ういう関係にあるかを判別する。
すなわちここで、g>g+であれば、ステップ42へ進
んでテーブル0から制御デユーティDをルックアップし
、またg+≧g>gzであれば、ステップ48へ進んで
アイドルスイッチ19がON状態か否かをチエツクし、
さらにg!≧gであれば、ステップ51へ進んで、アイ
ドルスイッチ19がON状態か否かをチエツクする。
んでテーブル0から制御デユーティDをルックアップし
、またg+≧g>gzであれば、ステップ48へ進んで
アイドルスイッチ19がON状態か否かをチエツクし、
さらにg!≧gであれば、ステップ51へ進んで、アイ
ドルスイッチ19がON状態か否かをチエツクする。
ステップ48でのチエツクの結果アイドルスイッチ19
がONでない場合には、ステップ49で、例えば第7図
(a)、(ハ)に示すような、スロットル開度THと車
速■との組合せと、ライン圧制御デユーティソレノイド
16の制御デユーティDとの関係を与えるマツプ1.2
のうちからマツプ1を選択してライン圧マツプとしてセ
ットする。尚、マツプlおよび2は各々、前記変速の種
類毎に設定してあり、ここではそのマツプlの中から、
先のステップ27で識別した変速の種類に対応するもの
を用いる。
がONでない場合には、ステップ49で、例えば第7図
(a)、(ハ)に示すような、スロットル開度THと車
速■との組合せと、ライン圧制御デユーティソレノイド
16の制御デユーティDとの関係を与えるマツプ1.2
のうちからマツプ1を選択してライン圧マツプとしてセ
ットする。尚、マツプlおよび2は各々、前記変速の種
類毎に設定してあり、ここではそのマツプlの中から、
先のステップ27で識別した変速の種類に対応するもの
を用いる。
そして、そのセットしたライン圧マツプから、先に読込
んだスロットル開度TIと車速Vとに対応する制御デユ
ーティDをルックアップした後、ステップ43へ進む。
んだスロットル開度TIと車速Vとに対応する制御デユ
ーティDをルックアップした後、ステップ43へ進む。
またステップ48でアイドルスイッチ19がONである
場合にはステップ50で、例えば第8図(a)、 (b
)に示すような、スロットル開度THが最小付近の場合
に車速■と制御デユーティDとの関係を与えるテーブル
lおよびテーブル2のうちからテーブルlを選択してラ
イン圧テーブルとしてセットし、そのライン圧テーブル
から車速Vに対応する制御デエーティDをルックアップ
した後、ステップ43へ進む。尚、テーブル1および2
も各々、前記変速の種類毎に設定してあり、ここではテ
ーブル1の中からステップ27で識別した変速の種類に
対応するものを用いる。
場合にはステップ50で、例えば第8図(a)、 (b
)に示すような、スロットル開度THが最小付近の場合
に車速■と制御デユーティDとの関係を与えるテーブル
lおよびテーブル2のうちからテーブルlを選択してラ
イン圧テーブルとしてセットし、そのライン圧テーブル
から車速Vに対応する制御デエーティDをルックアップ
した後、ステップ43へ進む。尚、テーブル1および2
も各々、前記変速の種類毎に設定してあり、ここではテ
ーブル1の中からステップ27で識別した変速の種類に
対応するものを用いる。
ステップ51でのチエツクの結果アイドルスイッチ19
がONでない場合には、ステップ52で前記マツプ1.
2のうちからマツプ2を選択してライン圧マツプとして
セットし、そのライン圧マツプから、先に読込んだスロ
ットル開度THと車速Vとに対応する制御デエーティD
をルックアップした後ステップ43へ進む、またステッ
プ51でアイドルスイッチ19がONである場合にはス
テップ53でテーブル1゜2のうちからテーブル2を選
択してライン圧テーブルとしてセットし、そのライン圧
テーブルから車速Vに対応する制御デユーティDをルッ
クアップした後ステップ43へ進む、尚、上記ステップ
52におけるマツプ2およびステップ53におけるテー
ブル2も、ステップ27で識別した変速の種類に対応す
るものを用いる。
がONでない場合には、ステップ52で前記マツプ1.
2のうちからマツプ2を選択してライン圧マツプとして
セットし、そのライン圧マツプから、先に読込んだスロ
ットル開度THと車速Vとに対応する制御デエーティD
をルックアップした後ステップ43へ進む、またステッ
プ51でアイドルスイッチ19がONである場合にはス
テップ53でテーブル1゜2のうちからテーブル2を選
択してライン圧テーブルとしてセットし、そのライン圧
テーブルから車速Vに対応する制御デユーティDをルッ
クアップした後ステップ43へ進む、尚、上記ステップ
52におけるマツプ2およびステップ53におけるテー
ブル2も、ステップ27で識別した変速の種類に対応す
るものを用いる。
この一方、ステップ45での判別の結果アップシフト変
速でなければ、ステップ54および55へ進んで、ステ
ップ23で求めたギヤ比gの値が切換えギヤ比gt+
gよに対してどういう関係にあるかを判別する。すなわ
ちここで、g+>gであればステップ42へ進んでテー
ブルOを選択し、gz>g≧g+であればステップ56
〜58へ進んでマツプ1またはテーブルlを選択し、g
≧g2であればマツプ2またはテーブル2を選択した後
、それぞれそれらのマツプからスロットル開度Tiおよ
び車速Vに応じてルックアップした値またはそれらのテ
ーブルから車速■に応じてルックアップした値を制御デ
ユーティDとしてステップ43へ進む。尚、上記各マツ
プ1.2およびテーブル1.2も前記変速の種類毎に設
定してあり、上記選択の際にはそのマツプもしくはテー
ブルのうちで、ステップ27で識別した変速の種類に対
応するものを用いる。
速でなければ、ステップ54および55へ進んで、ステ
ップ23で求めたギヤ比gの値が切換えギヤ比gt+
gよに対してどういう関係にあるかを判別する。すなわ
ちここで、g+>gであればステップ42へ進んでテー
ブルOを選択し、gz>g≧g+であればステップ56
〜58へ進んでマツプ1またはテーブルlを選択し、g
≧g2であればマツプ2またはテーブル2を選択した後
、それぞれそれらのマツプからスロットル開度Tiおよ
び車速Vに応じてルックアップした値またはそれらのテ
ーブルから車速■に応じてルックアップした値を制御デ
ユーティDとしてステップ43へ進む。尚、上記各マツ
プ1.2およびテーブル1.2も前記変速の種類毎に設
定してあり、上記選択の際にはそのマツプもしくはテー
ブルのうちで、ステップ27で識別した変速の種類に対
応するものを用いる。
かかる制御を行うこの実施例の装置にあっては、例えば
スロットル開度THをアイドルスイッチOFFの状態に
開いて一定に保ち、セレクトレバーの手動操作による第
1速から第2速へのパワーオンアップシフトマニュアル
変速を行う場合に、第9図のタイムチャートに示す如き
ライン圧制御が行われる。
スロットル開度THをアイドルスイッチOFFの状態に
開いて一定に保ち、セレクトレバーの手動操作による第
1速から第2速へのパワーオンアップシフトマニュアル
変速を行う場合に、第9図のタイムチャートに示す如き
ライン圧制御が行われる。
すなわち、ここでは先ずスロットル開度THと車速Vと
に基づき変速指示フラグFが1にセットされ、これによ
って、第1速から第2速への変速が決定され、切換えギ
ヤ比gt+gxが第5図に示す切換えギヤ比テーブルに
基づき1(1=3.5+gz・1.7としてセットされ
、さらに、変速タイマの値Tが増加を始める。
に基づき変速指示フラグFが1にセットされ、これによ
って、第1速から第2速への変速が決定され、切換えギ
ヤ比gt+gxが第5図に示す切換えギヤ比テーブルに
基づき1(1=3.5+gz・1.7としてセットされ
、さらに、変速タイマの値Tが増加を始める。
この変速指示フラグF=1となったときには、ギヤ比g
は第1速の3.0であるので、シフトソレノイド15b
がONに保たれる一方、シフトソレノイド15aが直ち
にOFFとなって第2速への変速が開始されるとともに
g r > g > g zとなってライン圧制御に第
7図(a)に示すマツプlが選択され、この結果ライン
圧PLがテーブルOの場合より引下げられ、その後ギヤ
比1.6の第2速への変速が達成される直前のgz(1
,7)5gとなると、さらにライン圧制御が第7図(ロ
)に示すマツプ2に切換えられ、その後変速タイマの値
Tが設定値に到達すると、変速指示フラグFが0にクリ
ヤされてライン圧制御もテーブル0に基づいて行われ、
この結果非変速中のライン圧制御が再開される。
は第1速の3.0であるので、シフトソレノイド15b
がONに保たれる一方、シフトソレノイド15aが直ち
にOFFとなって第2速への変速が開始されるとともに
g r > g > g zとなってライン圧制御に第
7図(a)に示すマツプlが選択され、この結果ライン
圧PLがテーブルOの場合より引下げられ、その後ギヤ
比1.6の第2速への変速が達成される直前のgz(1
,7)5gとなると、さらにライン圧制御が第7図(ロ
)に示すマツプ2に切換えられ、その後変速タイマの値
Tが設定値に到達すると、変速指示フラグFが0にクリ
ヤされてライン圧制御もテーブル0に基づいて行われ、
この結果非変速中のライン圧制御が再開される。
二こで、第7図(a)に示す第1速から第2速への変速
用マツプ1は、スロットル開度THの増加に応じて制御
デエーティDを増加させるとともに、車速■の増加に応
じても制御デユーティDを増加させるよう設定してあり
、また第7図(ロ)に示す第1速から第2速への変速用
マツプ2は、スロットル開度TOおよび車速■にかかわ
らず制御デユーティDを95%に固定するよう設定しで
ある。
用マツプ1は、スロットル開度THの増加に応じて制御
デエーティDを増加させるとともに、車速■の増加に応
じても制御デユーティDを増加させるよう設定してあり
、また第7図(ロ)に示す第1速から第2速への変速用
マツプ2は、スロットル開度TOおよび車速■にかかわ
らず制御デユーティDを95%に固定するよう設定しで
ある。
従って、この装置によれば、パワーオンアップシフト変
速を手動操作で行う場合に、車速Vが、その変速と同一
のスロットル開度で自動的に変速を行う場合の車速と同
一の低車速のときには、第9図(a)中実線で示すよう
に、摩擦要素の締結完了直前までは、マツプ1により、
第9図(a)中鎖線にて示す前記従来の装置と同様にラ
イン圧を若干低めて変速ショックの発生を防止し、摩擦
要素の締結完了直前からは、マツプ2により、従来の装
置より大幅にライン圧を高めてアキュームレータの作動
完了を早め、再変速に速やかに備えることができる。
速を手動操作で行う場合に、車速Vが、その変速と同一
のスロットル開度で自動的に変速を行う場合の車速と同
一の低車速のときには、第9図(a)中実線で示すよう
に、摩擦要素の締結完了直前までは、マツプ1により、
第9図(a)中鎖線にて示す前記従来の装置と同様にラ
イン圧を若干低めて変速ショックの発生を防止し、摩擦
要素の締結完了直前からは、マツプ2により、従来の装
置より大幅にライン圧を高めてアキュームレータの作動
完了を早め、再変速に速やかに備えることができる。
そしてこの装置によればさらに、パワーオンアップシフ
ト変速を手動操作で行う場合に、車速Vが、その変速と
同一のスロットル開度で自動的に変速を行う場合の車速
よりも高い高車速のときには、摩擦要素の過渡的締結容
量が過大にならないよう、第9図(b)中実線で示すよ
うに、摩擦要素の締結完了直前までは、マツプlにより
、第9図(ロ)中鎖線にて示す前記従来の装置よりもラ
イン圧を低めて変速ショックの発生を有効に防止し、摩
擦要素の締結完了直前からは、マツプ2により、低車速
の場合と同様にアキュムレータの作動完了を早めること
ができる。
ト変速を手動操作で行う場合に、車速Vが、その変速と
同一のスロットル開度で自動的に変速を行う場合の車速
よりも高い高車速のときには、摩擦要素の過渡的締結容
量が過大にならないよう、第9図(b)中実線で示すよ
うに、摩擦要素の締結完了直前までは、マツプlにより
、第9図(ロ)中鎖線にて示す前記従来の装置よりもラ
イン圧を低めて変速ショックの発生を有効に防止し、摩
擦要素の締結完了直前からは、マツプ2により、低車速
の場合と同様にアキュムレータの作動完了を早めること
ができる。
またこの装置によれば、例えばスロットル開度を最小の
状態(アイドルスイッチ19がONの状態)に維持して
、セレクトレバーの手動操作による第1速から第2速へ
のパワーオファツブジフトマニュアル変速を行う場合に
は、第8図(a)に示す、車速Vの増加に応じて制御デ
ユーティDを増加させる第1速から第2速への変速用テ
ーブルlと、第8図(ロ)に示す、車速■にかかわらず
制御デユーティDをテーブル1の値より大きい一定値に
固定する第1速から第2速への変速用テーブル2とがギ
ヤ比の変化に対応して切換え使用され、このことにて、
摩擦要素の過渡的締結容量を大きくする必要がある高車
速時に従来の装置よりもライン圧を高めて摩擦要素の滑
りを有効に防止することができるとともに、摩擦要素の
締結完了後のアキュームレータの作動完了を早めて再変
速に速やかに備えることができる。
状態(アイドルスイッチ19がONの状態)に維持して
、セレクトレバーの手動操作による第1速から第2速へ
のパワーオファツブジフトマニュアル変速を行う場合に
は、第8図(a)に示す、車速Vの増加に応じて制御デ
ユーティDを増加させる第1速から第2速への変速用テ
ーブルlと、第8図(ロ)に示す、車速■にかかわらず
制御デユーティDをテーブル1の値より大きい一定値に
固定する第1速から第2速への変速用テーブル2とがギ
ヤ比の変化に対応して切換え使用され、このことにて、
摩擦要素の過渡的締結容量を大きくする必要がある高車
速時に従来の装置よりもライン圧を高めて摩擦要素の滑
りを有効に防止することができるとともに、摩擦要素の
締結完了後のアキュームレータの作動完了を早めて再変
速に速やかに備えることができる。
以上、図示例に基づき説明したが、この発明は上述の例
に限定されるものでなく、例えば、変速制御用コンピュ
ータとライン圧制御用コンピュータとをそれぞれ別個に
設けることも可能であり、またマツプ1.2は、スロッ
トル開度THでなく、それと同様にエンジン負荷の大き
さに対応する吸入空気量Q、燃料噴射パルス幅T0もし
くは点火時期等と車速Vとに基づき制御デユーティDを
与えるものとしても良い。
に限定されるものでなく、例えば、変速制御用コンピュ
ータとライン圧制御用コンピュータとをそれぞれ別個に
設けることも可能であり、またマツプ1.2は、スロッ
トル開度THでなく、それと同様にエンジン負荷の大き
さに対応する吸入空気量Q、燃料噴射パルス幅T0もし
くは点火時期等と車速Vとに基づき制御デユーティDを
与えるものとしても良い。
(発明の効果)
かくしてこの発明のライン圧制御装置によれば、エンジ
ン負荷が一定に保たれている間に任意の車速でセレクト
レバーの手動操作によるマニュアル変速を行う場合でも
、そのエンジン負荷と車速とに応じてライン圧を調圧す
ることができるので、ライン圧、ひいては摩擦要素の過
渡的締結容量をその変速に良好に適合させることができ
る。
ン負荷が一定に保たれている間に任意の車速でセレクト
レバーの手動操作によるマニュアル変速を行う場合でも
、そのエンジン負荷と車速とに応じてライン圧を調圧す
ることができるので、ライン圧、ひいては摩擦要素の過
渡的締結容量をその変速に良好に適合させることができ
る。
第1図はこの発明の自動変速機のライン圧制御装置を示
す概念図、 第2図は本発明装置の一実施例を示す自動車パワートレ
ーンの制御システム図、 第3図および第4図は上記実施例における変速制御用コ
ンピュータの変速制御及びライン圧制御プログラムを示
すフローチャート、 第5図は上記実施例におけるライン圧テーブルまたはデ
ータの切換えのための切換えギヤ比テーブルを示す関係
線図、 第6図〜第8図は上記実施例におけるライン圧制御用デ
ユーティソレノイドの駆動デユーティを与えるライン圧
マツプおよびライン圧テーブルを示す関係線図、 第9図(a)、(ロ)は上記実施例の低車速および高車
速での変速中におけるライン圧の変化および出力軸トル
クの変化の状況を示す変速動作タイムチャートである。 1・・・電子制御燃料噴射エンジン 2・・・自動変速機 3・・・ディファレンシャルギヤ 4・・・駆動車輪 5・・・エンジン制jIl用コンピュータ6・・・エン
ジン回転センサ 7・・・車速センサ 8・・・スロットルセンサ 9・・・吸入空気量センサ 10・・・トルクコンバータ 11・・・変速歯車機構 14・・・変速制御用コンピュータ 15・・・コントロールパルプ 15a、 15b・・・変速制御用シフトソレノイド1
6・・・ライン圧制御用デユーティソレノイド17・・
・入力回転センサ 18・・・出力回転センサ 19・・・アイドルスイッチ 特許出願人 日産自動車株式会社 第5図 、シ2ム、 スロヅトルM、/fTH第6図 フイF4 スロ、IFル開度THズイヮ+QN 第7図 (a)(b) 第8図 t a S < b : 15へ15摩運V 康速。 第 (第!遼カ\ら第2速I (a) 9図′ \の1寸ワーオンアッフ0ンフト変速)(b)
す概念図、 第2図は本発明装置の一実施例を示す自動車パワートレ
ーンの制御システム図、 第3図および第4図は上記実施例における変速制御用コ
ンピュータの変速制御及びライン圧制御プログラムを示
すフローチャート、 第5図は上記実施例におけるライン圧テーブルまたはデ
ータの切換えのための切換えギヤ比テーブルを示す関係
線図、 第6図〜第8図は上記実施例におけるライン圧制御用デ
ユーティソレノイドの駆動デユーティを与えるライン圧
マツプおよびライン圧テーブルを示す関係線図、 第9図(a)、(ロ)は上記実施例の低車速および高車
速での変速中におけるライン圧の変化および出力軸トル
クの変化の状況を示す変速動作タイムチャートである。 1・・・電子制御燃料噴射エンジン 2・・・自動変速機 3・・・ディファレンシャルギヤ 4・・・駆動車輪 5・・・エンジン制jIl用コンピュータ6・・・エン
ジン回転センサ 7・・・車速センサ 8・・・スロットルセンサ 9・・・吸入空気量センサ 10・・・トルクコンバータ 11・・・変速歯車機構 14・・・変速制御用コンピュータ 15・・・コントロールパルプ 15a、 15b・・・変速制御用シフトソレノイド1
6・・・ライン圧制御用デユーティソレノイド17・・
・入力回転センサ 18・・・出力回転センサ 19・・・アイドルスイッチ 特許出願人 日産自動車株式会社 第5図 、シ2ム、 スロヅトルM、/fTH第6図 フイF4 スロ、IFル開度THズイヮ+QN 第7図 (a)(b) 第8図 t a S < b : 15へ15摩運V 康速。 第 (第!遼カ\ら第2速I (a) 9図′ \の1寸ワーオンアッフ0ンフト変速)(b)
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、変速歯車機構の各種摩擦要素をライン圧により選択
的に油圧作動させて所定変速段を選択し、作動する摩擦
要素の変更により他の変速段への変速を行うようにした
自動変速機において、 前記自動変速機を駆動するエンジンの負荷の大きさを検
出するエンジン負荷検出手段と、前記自動変速機の搭載
車両の車速を検出する車速検出手段と、 前記検出されたエンジン負荷と車速とに基づき目標ライ
ン圧を設定する目標ライン圧設定手段と、前記目標ライ
ン圧に基づいて、変速中の前記ライン圧を調圧するライ
ン圧調圧手段とを設けたことを特徴とする自動変速機の
ライン圧制御装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63091813A JPH0792140B2 (ja) | 1988-04-15 | 1988-04-15 | 自動変速機のライン圧制御装置 |
US07/337,869 US4955259A (en) | 1988-04-15 | 1989-04-14 | Line pressure control arrangement for automatic automotive transmission |
EP89106797A EP0337495B1 (en) | 1988-04-15 | 1989-04-17 | Line pressure control arrangement for automatic automotive transmission |
DE68924864T DE68924864T2 (de) | 1988-04-15 | 1989-04-17 | Leitungsdrucksteuerungsanlage für ein automatisches Kraftfahrzeuggetriebe. |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP63091813A JPH0792140B2 (ja) | 1988-04-15 | 1988-04-15 | 自動変速機のライン圧制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01266352A true JPH01266352A (ja) | 1989-10-24 |
JPH0792140B2 JPH0792140B2 (ja) | 1995-10-09 |
Family
ID=14037072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63091813A Expired - Lifetime JPH0792140B2 (ja) | 1988-04-15 | 1988-04-15 | 自動変速機のライン圧制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4955259A (ja) |
EP (1) | EP0337495B1 (ja) |
JP (1) | JPH0792140B2 (ja) |
DE (1) | DE68924864T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6190286B1 (en) | 1998-12-10 | 2001-02-20 | Suzuki Motor Corporation | Line pressure controller for automatic transmission and method thereof |
Families Citing this family (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3806844A1 (de) * | 1988-03-03 | 1989-09-14 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur steuerung des modulierdrucks in einem automatikgetriebe |
JPH0792142B2 (ja) * | 1989-01-31 | 1995-10-09 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機の変速液圧制御装置 |
JP2848401B2 (ja) * | 1989-02-28 | 1999-01-20 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機の変速液圧制御装置 |
JP2813681B2 (ja) * | 1989-03-31 | 1998-10-22 | アイシン精機株式会社 | 自動変速機の油圧制御装置 |
US5241477A (en) * | 1989-12-13 | 1993-08-31 | Nissan Motor Company, Ltd. | Adaptive correction of inappropriate shift in automatic transmission |
US5046174A (en) * | 1990-01-11 | 1991-09-03 | General Motors Corporation | Method of clutch-to-clutch closed throttle downshift in an automatic transmission |
JPH0446261A (ja) * | 1990-06-08 | 1992-02-17 | Jatco Corp | 自動変速機のライン圧制御装置 |
JPH0463923A (ja) * | 1990-06-30 | 1992-02-28 | Mazda Motor Corp | エンジン及び自動変速機の制御装置 |
US5214984A (en) * | 1990-12-06 | 1993-06-01 | Jatco Corporation | Pressure control system for automotive automatic power transmission with feature of fluid pressure dependent actuator control |
JP2657007B2 (ja) * | 1991-04-15 | 1997-09-24 | 三菱電機株式会社 | 電子制御自動変速機の変速油圧制御装置 |
US5349885A (en) * | 1991-09-03 | 1994-09-27 | Mazda Motor Corporation | Hydraulic control system for controlling line pressure based on backtorque and throttle rate in an automatic transmission |
DE4417477A1 (de) * | 1994-05-19 | 1995-11-23 | Zahnradfabrik Friedrichshafen | Verfahren zum Steuern eines Automatgetriebes |
JP3176522B2 (ja) * | 1995-02-06 | 2001-06-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両用自動変速機の制御装置 |
KR970003562B1 (ko) * | 1995-05-31 | 1997-03-20 | 현대자동차 주식회사 | 차량용 자동변속기의 변속시스템 및 그 제어방법 |
US5596495A (en) * | 1995-06-06 | 1997-01-21 | Ford Motor Company | Gearshift controller for automatic transmission |
JP3658824B2 (ja) * | 1995-12-28 | 2005-06-08 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
KR100192492B1 (ko) * | 1995-12-30 | 1999-06-15 | 정몽규 | 자동변속기의 업 쉬프트 중 파워상태에서의 유압제어방법 |
CA2213006A1 (en) * | 1996-08-30 | 1998-02-28 | Hyundai Motor Company | Hydraulic control system of an automatic transmission for a vehicle and a shifting control method thereof |
US20130253789A1 (en) * | 2012-03-21 | 2013-09-26 | Anthony K. Johnson | Method For Hydraulically Filling A Clutch Without Using A Calibration Routine |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4283970A (en) * | 1979-07-02 | 1981-08-18 | General Motors Corporation | Automatic transmission line pressure control |
JPS5865355A (ja) * | 1981-09-29 | 1983-04-19 | Mitsubishi Motors Corp | 自動変速機の油圧制御装置 |
JPS5861349A (ja) * | 1981-10-06 | 1983-04-12 | Mitsubishi Motors Corp | 車両用自動変速機 |
JPS60116953A (ja) * | 1983-11-28 | 1985-06-24 | Mazda Motor Corp | 自動変速機の制御装置 |
DE3436190C2 (de) * | 1984-10-03 | 1995-06-22 | Bosch Gmbh Robert | Einrichtung zur elektronischen Steuerung eines automatischen Fahrzeuggetriebes |
JPS61112852A (ja) * | 1984-11-08 | 1986-05-30 | Diesel Kiki Co Ltd | 車輛用自動変速装置 |
US4720792A (en) * | 1984-11-26 | 1988-01-19 | Fujitsu Limited | Method and apparatus for controlling operation of a throttle |
JPS61192954A (ja) * | 1985-02-21 | 1986-08-27 | Diesel Kiki Co Ltd | 車輛用自動変速装置 |
EP0318062B1 (en) * | 1985-08-05 | 1992-08-05 | Nissan Motor Co., Ltd. | Hydraulic system in an electro-hydraulic control for an automatic transmission for an automotive vehicle |
US4653350A (en) * | 1985-11-29 | 1987-03-31 | General Motors Corporation | Adaptive direct pressure shift control for a motor vehicle transmission |
US4671139A (en) * | 1986-01-27 | 1987-06-09 | General Motors Corporation | Clutch-to-clutch coast downshifting in a motor vehicle automatic transmission |
US4823646A (en) * | 1986-03-17 | 1989-04-25 | Isuzu Motors Limited | Apparatus for controlling automatic gear transmission |
US4838124A (en) * | 1986-06-30 | 1989-06-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | System for integrally controlling automatic transmission and engine |
JP2805062B2 (ja) * | 1987-02-19 | 1998-09-30 | トヨタ自動車株式会社 | 自動変速機の変速制御装置 |
US4796490A (en) * | 1987-12-22 | 1989-01-10 | General Motors Corporation | Event sequenced clutch-to-clutch downshift for an electronically controlled transmission |
-
1988
- 1988-04-15 JP JP63091813A patent/JPH0792140B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-04-14 US US07/337,869 patent/US4955259A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-04-17 DE DE68924864T patent/DE68924864T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-04-17 EP EP89106797A patent/EP0337495B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6190286B1 (en) | 1998-12-10 | 2001-02-20 | Suzuki Motor Corporation | Line pressure controller for automatic transmission and method thereof |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0792140B2 (ja) | 1995-10-09 |
US4955259A (en) | 1990-09-11 |
EP0337495A2 (en) | 1989-10-18 |
EP0337495A3 (en) | 1992-11-19 |
EP0337495B1 (en) | 1995-11-22 |
DE68924864D1 (de) | 1996-01-04 |
DE68924864T2 (de) | 1996-05-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01266352A (ja) | 自動変速機のライン圧制御装置 | |
JPH01279151A (ja) | 自動変速機のライン圧制御装置 | |
JPH01247854A (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JP3189214B2 (ja) | 自動変速機の液圧制御装置 | |
JPH03292459A (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JPH0599316A (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JPH0459A (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JPH03199762A (ja) | 電子制御式自動変速機 | |
JP3579725B2 (ja) | 車両用自動変速機のアップシフト時の変速制御方法 | |
JP2581744B2 (ja) | 自動変速機のライン圧制御装置 | |
JPH02229960A (ja) | 自動変速機の液圧制御装置 | |
KR100290342B1 (ko) | 자동변속기의파워오프업시프트시변속제어방법 | |
KR920007852A (ko) | 차량용 자동 변속기의 변속 제어방법 | |
JPH01266353A (ja) | 自動変速機のライン圧制御装置 | |
KR100207109B1 (ko) | 홀드 모드시 자동 변속기의 크르프 제어 방법 | |
JP2581747B2 (ja) | 自動変速機のライン圧制御装置 | |
JP2539007B2 (ja) | 自動変速機のライン圧制御装置 | |
KR100206007B1 (ko) | 자동변속기의 변속 제어방법 | |
JPH03292455A (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
JPH03229060A (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JPH03292458A (ja) | 自動変速機の油圧制御装置 | |
KR970006844B1 (ko) | 오버 드라이브 스위치의 상태에 따른 최고 목표 변속단 크기 제어 장치 및 방법 | |
JPH0262468A (ja) | 自動変速機のライン圧制御装置 | |
JPH01238749A (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JPH0543901B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009 Year of fee payment: 13 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081009 Year of fee payment: 13 |