JPH01266300A - 合成繊維塗被紙 - Google Patents

合成繊維塗被紙

Info

Publication number
JPH01266300A
JPH01266300A JP9209588A JP9209588A JPH01266300A JP H01266300 A JPH01266300 A JP H01266300A JP 9209588 A JP9209588 A JP 9209588A JP 9209588 A JP9209588 A JP 9209588A JP H01266300 A JPH01266300 A JP H01266300A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic fiber
coated paper
synthetic
coated
latex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9209588A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Nakanishi
明 中西
Masatsugu Honma
本間 正嗣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd filed Critical Kanzaki Paper Manufacturing Co Ltd
Priority to JP9209588A priority Critical patent/JPH01266300A/ja
Publication of JPH01266300A publication Critical patent/JPH01266300A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、合成繊維を湿式抄紙して得られる支持体に塗
被組成物を設けて製造される印刷適性に優れた合成繊維
塗被紙に関する。
(従来の技術) 従来、ポリオレフィン系合成パルプ又はポリエステル系
合成パルプより成る合成紙は抄紙性が良く、天然(木材
)パルプと同様の取扱いが出来る上に、熱融着性、強度
、耐水性、耐薬品性、寸法安定性、不透明性等の面で天
然パルプにはない優れた性質を有し、極めて有用なもの
であった。
一方、印刷適性を高める目的でこれらの合成紙を支持体
として、クレー1.カオリン、炭酸カルシウム、サチン
ホワイト、タルク等の無機顔料、及びカゼイン、澱粉、
スチレン−ブタジェンラテックス等の接着剤を主体とす
る塗被層を設けた合成塗被紙は、例えば特開昭47−2
9607号等に提案されている。ところで、天然パルプ
に比べ多くの特徴を有する合成塗被紙の難点としては、
オフセット印刷や活版印刷の場合にしばしばインキ転移
不良や、塗被層の剥離が起こり易いことである。
(発明が解決しようとする課B) 即ち、支持体である合成紙が化学的に不活性で且つ疎水
性の性質を持つために、水性系の塗被組成物との馴染み
が悪(、支持体との十分な接着が行われない状態で乾燥
されるため、印刷時にインキの転移ムラが発生したり、
コート層が部分的に剥取られたり(所謂、ピッキング)
する現象が起こり、更には版、ブランケットの洗浄を余
儀なくされたり、印刷作業性を著しく低下させていた。
かかる現状に鑑み、本発明者等は合成繊維を湿式抄紙し
て得られる合成紙(支持体)に印刷通性を付与する目的
で塗被加工してなる合成繊維塗被紙の印刷適性について
鋭意検討した結果、支持体である合成紙上に水溶性高分
子及び/又は合成樹脂ラテックスよりなる化学的に活性
で且つ親水性の中間塗被層を設けた後、該支持体上に印
刷適性を付与するための水性系塗被組成物を形成せしめ
ると均一な塗被層が得られると同時に支持体と塗被液と
の接着強度が著しく改良され、印刷時のインキ転移性不
良、ピッキングトラブル等が大幅に改善されることがわ
かった。また、中間塗被層中に中間塗被層表面の粘着性
を調節したり、必要に応じて1種又は2種以上の塗被紙
用無機顔料を配゛合しても得られる効果については殆ど
影響されないことを突き止めた。
(課題を解決するための手段) 本発明は、ポリオレフィン系合成繊維及び/又はポリエ
ステル系合成繊維を湿式抄紙して得られた支持体上に塗
被組成物を形成せしめた合成繊維塗被紙において、該支
持体と塗被組成物の中間に水溶性高分子及び/又は合成
樹脂ラテックスよりなる中間塗被層を設けたことを特徴
とする合成繊維塗被紙である。
(作用) 本発明において、合成繊維塗被紙の支持体は前°述した
如く、ポリオレフィン系合成繊維及び/又はポリエステ
ル系合成繊維の湿式抄紙よりなるものであるが、これら
の合成繊維は天然バルブと同様に通常の抄紙機でシート
形成が可能であり、延伸法によって製造される所謂プラ
スチックフィルムに比べて、通常の紙に近い外観、触感
を有しており、更に合成紙としての種々の特徴を具備し
ているために従来の印刷用塗被紙にはない用途開発も可
能となってきている。
而して、本発明における中間塗被層の組成としては通常
の塗被紙用接着剤である澱粉、変性澱粉、カゼイン、プ
ロティン、カルボキシメチルセルロース等の水溶性高分
子及び/又は変性スチレン−ブタジェンラテックス、ア
クリルラテックス、ブタジェン−アクリルラテックス、
塩化ビニルラテックス、酢酸ビニルラテックス、酢酸ビ
ニル−アクリルラテックス、ブタジェン−アクリロニト
リルラテックス等の単独又は共重合体ラテックスを使用
するが、中間塗被層液の粘度調節や塗工適性の改善の必
要性からクレー、カオリン、水酸化アルミニウム、炭酸
カルシウム、酸化チタン、硫酸バリウム、酸化亜鉛等の
一般塗被紙用顔料を配合することができる。この場合、
本発明の所望の効果を損なわない範囲に留める必要があ
り、通常水溶性高分子及び/又は合成樹脂ラテックス1
00重量部(固形分)に対し1〜150重量部の範囲、
より好ましくは10〜100重量部(固形分)である。
因みに、1重量部未満の場合、ある種の合成樹脂によっ
ては中間塗被層の粘着性が軽減せず、中間塗被液を塗布
・乾燥後に巻取った場合ブロッキングを起こしたり、上
塗り塗被液が均一に塗布されない等の難点があり、一方
150重量部を越えると専ら中間塗被雇用として用いた
顔料の接着に接着剤が消費される結果、上塗り塗被組成
物中の顔料との接着効果が減少するため、本発明の所望
の効果が得られない。
さらに、中間塗被層(塗被液)に一般の塗被紙用塗液と
同様に消泡剤、流動変性剤等の各種助剤を適宜使用する
ことも可能である。
かくして、調製された中間層用塗被液は一般の塗被紙製
造に用いられる塗工機、例えばブレードコーター、エヤ
ーナイフコーター、ロールコータ−、チャンプレックス
コーター、バーコーター、グラビアコーター等によって
塗布される。この場合の塗布量は乾燥重量で0.5〜1
0g/m、より好ましくは1〜5g/rrf程度の範囲
で調節されるのが望ましい二因に、0.5 g/rd未
満では本発明の所望の効果を発揮することが出来ず、一
方10g/d以上塗布しても効果が飽和状態となり、不
経済である。塗布後の乾燥も一般の塗被紙製造時に使用
される乾燥設備が用いられ、乾燥温度も100〜130
℃程度の温度条件が好ましい。
次に、中間塗被層の上に塗被される上塗り塗被液の組成
としては通常の塗被紙用の塗被液が使用され、顔料とし
ては、例えばクレー、カオリン、水酸化アルミニウム、
炭酸カルシウム、酸化チタン、硫酸バリウム、酸化亜鉛
が挙げられる。また、接着剤としては、例えば澱粉、変
性澱粉、カゼイン、プロティン、カルボキシメチルセル
ロース等の水溶性高分子及び/又は変性スチレン−ブタ
ジェンラテックス、アクリルラテックス、ブタジェン−
アクリルラテックス、ブタジェン−アクリロニトリルラ
テックス等の単独或いは共重合体ラテックスが使用され
る。これら顔料及び接着剤の配合割合については、顔料
100重量部に対し、接着剤10〜50重量部、より好
ましくは13〜30重量部程度である。更に、必要に応
じて消泡剤、着色剤、流動変性剤等の各種助剤を適宜使
用しても良い。かくして、調製された塗被液は中間層塗
被液の場合と同様に一般の塗被紙製造に用いられる各種
コーターを適宜用いて塗布される。この場合の塗布量は
乾燥重量で5〜30 g / rd程度、より好ましく
は15〜25 g / m程度に調節される。また、乾
燥方法についても一般塗被紙製造の場合と同様の方法で
行われる。このように中間塗被層及び上塗り塗被層の形
成は一般の塗被紙製造設備を用い順次段階的に行われる
が、両塗布工程を連続して行う製造設備を用いれば生産
性を上げることも可能である。上記の如くして得られた
合成繊維塗被紙は、一般の塗被紙同様に所望の印刷効果
を得るために平滑化処理を施すのが好ましく、金属ロー
ルド弾性ロールよりなるグロスキャレンダー、ソフトキ
ャレンダー、スーパーキャレンダー等による加圧処理が
施される。
「実施例」 以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に説明するが
、勿論これらの範囲に限定されるものではない。また例
中の部及び%は特に断らない限りそれぞれ重量部及び重
量%を示す。
実施例1 ポリオレフィン系樹脂としてポリプロピレンよりなる合
成繊維を湿式抄紙によりシート化し米坪105g/mの
合成繊維塗被紙用支持体を得た。別に変性スチレン−ブ
タジェン共重合体ラテックス(商品名; JSR069
6/固形分50%、日本合成ゴム社製)を中間塗被層液
として、上記支持体の平滑性の高い方の面に乾燥重量が
5g/rrrとなるように、ベベルブレードコーターを
用いて塗布した。
次いで、カオリン(商品名; UW−90:EMC社製
)100部、ヘキサメタ燐酸ソーダ0.2部をコーレス
分散機を用いて水中に分散し、固形分濃度70%の顔料
スラリーを調製した。この顔料スラリーに酸化澱粉(商
品名;エースA:王子コンス社製)の20%水溶液3部
(固形分)、中間塗被層液に用いたと同一のラテックス
25部(固形分)を加え、更に水で希釈して固形分濃度
60%の上塗り塗被液を得た。この塗被液を上記の中間
塗被層の上にバーコーターを用いて乾燥重量が23 g
 / rrlとなるように塗布・乾燥した後、硬質クロ
ムメツキで鏡面処理した金属ロールと弾性ロールからな
る4ニツプのスーパーキャレンダーで線圧200 Kg
/cmの条件で塗布面の加圧仕上げを行って合成繊維塗
被紙を得た。
この合成繊維塗被紙をビジネスフォーム印刷機で大日本
インキ製ニューチャンピオン−〇セットインキを使用し
てオフセット印刷を行い、インキ転移性とピッキング強
度を目視で評価した。得られた結果を表1に示した。
実施例2 ポリプロピレンの代わりにポリエステル系樹脂をしてポ
リエチレンテレフタレートよりなる合成繊維を湿式抄紙
して得られた支持体を用いた以外は実施例1と同様にし
て合成繊維塗被紙を得た。
得られた塗被紙について実施例1と同様の評価を行い、
その結果を表1に示した。
実施例3 中間塗被層液として酸化澱粉(商品名;エースA:王子
コンス社製)20%水溶液30部、変性スチレン−ブタ
ジェン共重合体ラテックス(商品名;JSR0696/
固形分濃度50%:日本合成ゴム社製)70部(固形分
)を用いた以外は実施例2と同様にして合成繊維塗被紙
を製造し、実施例1と同様にして評価を行い、結果を表
1に示した。
実施例4 中間塗被層液として、実施例3で用いた中間塗被層液に
更に炭酸カルシウムスラリー(商品名;ラフトン180
0/固形分濃度50%:備北粉化工業社iW) 10部
を配合したものを用いた以外は実施例2と同様にして合
成繊維塗被紙を製造し、実施例1と同様にして評価を行
い、結果を表1に示した。
実施例5 中間塗被層液として、変性スチレン−ブタジェン共重合
体ラテックス(実施例3で使用したものと同じもの)1
00部にカオリン(商品名;uw−9゜: EMC社製
)70部、炭酸カルシウム(実施例4で使用したものと
同じもの)30部よりなる顔料スラリー(固形分濃度5
0%)100部を配合した以外は実施例1と同様にして
合成繊維塗被紙を製造、評価を行い、その結果を表1に
示した。
比較例1 中間塗被層を設けずに実施例1と同様にして合成繊維塗
被紙を製造し、実施例1と同様にして評価を行い、結果
を表1に示した。
比較例2 中間塗被層を設けずに実施例2と同様にして合成繊維塗
被紙を製造し、実施例1と同様にして評価を行い、結果
を表1に示した。
比較例3 中間塗被層液として、変性スチレン−ブタジェンラテッ
クス(実施例3で使用したものと同じも、の)100部
にカオリン(商品名;tlW−90:聞C社!り70部
、炭酸カルシウム(実施例4で使用したものと同じもの
)30部よりなる顔料スラリー(固形分濃度50%)1
60部を配合した以外は実施例1と同様にして合成繊維
塗被紙を製造、評価し、その結果を表1に示した。
表1 〔備考〕 インキ転移性; ○・・・・・・印刷面(ベタ部)の濃度ムラがない。
△・・・・・・印刷面の濃度ムラが目立つ。
ピッキング強度; ○・・・・・・印刷面のピッキング発生なし。
×・・・・・・印刷面の全面にピッキングが発生してい
る。
粘着性; ○・・・・・・乾燥後の中間塗被層面が手触りで粘着性
を感じない。
○・・・・・・乾燥後の中間塗被層面が手触りで粘着性
を若干感じる(但し、実用上問題は ない)。
「効果」 表1の結果から、明らかなように本発明の実施例で得ら
れた合成繊維塗被紙はインキ転移性、ピッキング強度共
に優れていた。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリオレフィン系合成繊維及び/又はポリエステ
    ル系合成繊維を湿式抄紙して得られた支持体上に塗被組
    成物を形成せしめた合成繊維塗被紙において、該支持体
    と塗被組成物の中間に水溶性高分子及び/又は合成樹脂
    ラテックスよりなる中間塗被層を設けたことを特徴とす
    る合成繊維塗被紙。
  2. (2)1種又は2種以上の無機顔料を水溶性高分子及び
    /又は合成樹脂ラテックス100重量部に対し1〜15
    0重量部配合した中間塗被層を用いる請求項(1)記載
    の合成繊維塗被紙。
JP9209588A 1988-04-14 1988-04-14 合成繊維塗被紙 Pending JPH01266300A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9209588A JPH01266300A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 合成繊維塗被紙

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9209588A JPH01266300A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 合成繊維塗被紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01266300A true JPH01266300A (ja) 1989-10-24

Family

ID=14044888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9209588A Pending JPH01266300A (ja) 1988-04-14 1988-04-14 合成繊維塗被紙

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01266300A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07502578A (ja) * 1992-01-21 1995-03-16 インターナショナル ペーパー カンパニー リサイクル可能な重合合成紙およびその製造方法
US6171443B1 (en) 1990-03-05 2001-01-09 Polyweave International, Llc Recyclable polymeric synthetic paper and method for its manufacture

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6171443B1 (en) 1990-03-05 2001-01-09 Polyweave International, Llc Recyclable polymeric synthetic paper and method for its manufacture
JPH07502578A (ja) * 1992-01-21 1995-03-16 インターナショナル ペーパー カンパニー リサイクル可能な重合合成紙およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000335105A (ja) インクジェット受容層を有する化粧ベース紙
SE513382C2 (sv) Tryckpapper med förbättrad vattenupptagningsförmåga
JPH01266300A (ja) 合成繊維塗被紙
US3345196A (en) Coated polyolefin sheets particularly for book covers and method of producing the same
JP5159275B2 (ja) 塗工紙
JP3394404B2 (ja) 床材用裏打ち基材及びその製造方法
JP2873778B2 (ja) 剥離紙
JP3453942B2 (ja) パール調塗工紙
JP2004238748A (ja) カード用紙
JPH1046485A (ja) ガラス繊維混抄塗工紙
JP2010070872A (ja) 塗工紙
JP3974283B2 (ja) ビニル壁紙用基紙
JP2001073295A (ja) オフセット印刷用塗工紙の製造方法
JP3674191B2 (ja) 剥離紙用基材
JPH11277697A (ja) 剥離紙
JP3328554B2 (ja) オフセット印刷用塗被紙の製造方法
JPH0931892A (ja) 非塗工紙風合いを有する艶消し塗工紙
JPS58126399A (ja) 剥離紙
JP2684895B2 (ja) 樹脂フィルム貼合用塗工紙の製造方法
JPH0742096A (ja) 化粧板用コート紙
JP3328922B2 (ja) オフセット印刷用塗被紙及びその製造方法
JP3501230B2 (ja) クラフト粘着テープ用基材
JPH1134482A (ja) インクジェット記録用紙及びその製造方法
JPH03288686A (ja) 印刷用フイルム粘着シート
JPH11286666A (ja) 紙テープ